![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ba/076e6d6b856712f2620e11df659d3b9f.jpg)
何年ぶりだろう?
突然、
パレットにMちやんの顔!
「連休なんで東京に遊びに来ました」
彼の かつての同僚の家から千住緑町まで数キロ、
自転車借りて来てくれたMちやん。
もう大阪に転勤して十数年が経つ。
見た目は実年齢より一回りは若く見えてビックリ。
宮城県の実家は津波の被害で今は無く、
彼の家族は高台に家を建て転居したとのこと。
仙台空港の滑走路を海水が覆い始めたTV映像を
見て、海岸沿いに在った実家がどうなるか
想像出来たそうです。
大阪から福島に飛行機で飛び、
福島からバスを乗り継ぎ、
最後はタクシーで実家の在った近くまで行った
とのことでした。
それから避難所に家族の顔を捜し、
三箇所目で家族に再会。
偶然積み上げた土の上にいた彼の兄は津波が
土の周囲を流れ通り満たし、
その場で一夜を過ごし助かったそうで、
平穏な暮らしがあるとしても、
仕事も自然も未来永劫平穏が続くとは
限らない・・・
ってことですね。
数年後には宮城に帰ろうと思ってる彼に
会いに行ける体力は維持しておきたい。
画像は夏前に実をつけてから、
遅々として成長を感じさせないオリーブが
少し大きくなり色に変化が現れ始めた。
一方、夏に白い小さな花を咲かせていた
キンカンは一気に結実してオリーブを抜き去る
成長を見せてます。