下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

オフ ブロードウェイ

2018-09-09 17:18:35 | 携帯更新



ブロードウェイから外れた演劇の聖地?
浅草で生まれ育った父に連れられ僕たち家族はアチコチの店で食事した。
だからグルメ雑誌やサイトで紹介さそれてる古典的有名店には
ほぼ入店経験があり、
代がかわってからも行ってみてるので、
現在の味も知ってるツモリなんですが、
まだまだ入ったことの無い店で僕が通りかかると
僕を呼び止めるような気を発する店があるんです。(笑)
浅草の中心部に在る古典的有名店はほぼ全店が
父の頃とは代が変わり、店の味も変わっている場合があります。
味が変わっても繁盛してますし、雑誌やグルメサイトの評価も変わらない
理由はナゼなのか知りませんが、
僕や友人は それらの評価とは全く関係なく
時間と足と舌や小遣い使って店に入ってます。
ハズレとは思いませんが、不思議に思うコトは多々あります。
そのコトを書くと長くなるので省略しますが、
今まで何度か入ろうとしてタイミングあわずに入れなかった店に
今日、初めて入り感激。
浅草中心部からは離れてますが、観光客が訪れる店ではないし、
大人数の集団も来ない店で
カウンターと奥にテーブル席がありイイ感じに時間の経過を感じさせる店内。
たぶんココは中心部を含めた浅草で一番美味しい洋食屋だと思う。
もっと有名だったりサイト上では評価が高い店もあると思うけど
ココ以上じゃないと僕個人は確信。
自分の舌と時間を使って
食べ歩きアタリ発見の楽しさは格別。
迷いハズレを味わってこそアタリの店が光り輝く!
ってえもんじゃないかと思ったりして・・・^_^
お会計済ませて
「またオイデ下さい。お待ちしてます」とカウンターからのお言葉に
「席が空いてたら入ってみます」
とお返ししたら
顔の前で左右に手の平を振りながらの笑顔。
味同様に接客も心地よく、帰りの自転車のペダルが軽かった〜

https://youtu.be/6Qrdu62uZqQ

単に僕の味覚と合っただけかも知れませが自己満足出来ればOK!