先日、お嬢様より
「いぶりがっこ」をはじめとした秋田のお便り頂きました。
大きな箱の中には僕の見た事のないアレコレも多数有り、
毎回の事ですが、開けるのは宝箱のやうなんです。
開けたと同時に出てくる煙!
一気に数十年経過する「玉手箱」と違い、
煙の代わりに部屋の中は秋田の風土で満たされます。感謝
先日、お嬢様より
「いぶりがっこ」をはじめとした秋田のお便り頂きました。
大きな箱の中には僕の見た事のないアレコレも多数有り、
毎回の事ですが、開けるのは宝箱のやうなんです。
開けたと同時に出てくる煙!
一気に数十年経過する「玉手箱」と違い、
煙の代わりに部屋の中は秋田の風土で満たされます。感謝
オイオイ休日前の暑さはどうした!!
と言いたくなるほど涼しく感じた昨夜の気温。
普段は夏冬通して、特に夏は暑い場所での仕事なので、
急激に気温下がると風邪をひく心配があり、
コロナ禍においては「風邪なんです」と言ったところで・・・
町のお医者さんに気の毒です。
でもって、昨夜は桜咲く前に着ていたようなパジャマに
薄く軽い羽毛の上掛けを引っ張り出して寝たんです。
寝る前に薄ら痛かった頭も今朝は通常に戻り、
本日も「夏休みの工作」を続行です。
普段使う牛乳の紙パックからフィルムをはがしスいて作っておいた型に貼り、
乾燥させ外し・・・と考えていたんですが想定外の展開になり
現在、次なる一手を思案中です。(笑)