下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

ツライチ

2021-08-29 21:40:09 | 携帯更新

ここ数ヶ月間
装着してたタイヤは小径で
ホイールハウスとタイヤの隙間は
コブシが楽に入る感じでイヤでした。
ところが数日前に車の管理をしてる大柄君が今までより
太く大きなタイヤを新たなアルミホイールに付け替えてきたんです。
車体とタイヤの隙間はコブシどころか指が入る程度になり
接地面も広がった感じ。
ボディの最も外側とタイヤの外側が同じ「ツライチ」。

幼いマブダチいわく「前よりイイけど、コレはヤンキーの車だよ」
全く同感だけど、ボディとタイヤの間にスカスカの隙間があった
以前の小さなタイヤより100倍くらい乗る気になりました。
残暑きびしい晴れの日もマニュアルながらエアコンは強力で
文句無く快適。
生産から30年経過してますが、エンジン、サスペンション、
ブレーキまわりもオーバーホールしたばかりで、
軽くあと10年くらいフツーに走ってくれそうです。
もっとも10年後は街中に電気自動車が走る世界になってる・・・

画像は屋上のイチジク、完熟したんで収穫。

 

Clémentine - L'été (1992)

Clémentine - L'été (1992) クレモンティーヌ - レテ アルバム 「アン・プリヴェ 〜 東京の休暇(1992年)」

youtube#video