最近、あちこちで面接学習をすることが多い。
ていうか勉強会の方向性は座学である程度ケース検討会をしたら、あとはやはり実践の場で周りの仲間からいろんな見方のあることを学ぶのが一番勉強になるからだ。
キャリコンの勉強を始めたのが2006年だから、現4年目。
わずかとみるか、そろそろ中堅と見るか…。
肝心の私の面接技術はというと、たまに褒められることはあるが、大抵は勇み足系。
オッサン科の精神構造の持ち主なので、いろんな情報を集めて客観的に判断するのが大好き(とはいえ純粋なオッサンほど上から目線ではないし、指導的でもない…つもり)。
しかしカウンセリングにおいては、その前にやるべきもっと重要項目があるんだな。
相手の悩みを受け入れ、共感すること。
しかし(メンタル面の問題解消が目的ではないので)キャリコンはそればかりではいけない。
この辺の加減が難しいのだ。
というわけで日々精進あるのみ。
ていうか勉強会の方向性は座学である程度ケース検討会をしたら、あとはやはり実践の場で周りの仲間からいろんな見方のあることを学ぶのが一番勉強になるからだ。
キャリコンの勉強を始めたのが2006年だから、現4年目。
わずかとみるか、そろそろ中堅と見るか…。
肝心の私の面接技術はというと、たまに褒められることはあるが、大抵は勇み足系。
オッサン科の精神構造の持ち主なので、いろんな情報を集めて客観的に判断するのが大好き(とはいえ純粋なオッサンほど上から目線ではないし、指導的でもない…つもり)。
しかしカウンセリングにおいては、その前にやるべきもっと重要項目があるんだな。
相手の悩みを受け入れ、共感すること。
しかし(メンタル面の問題解消が目的ではないので)キャリコンはそればかりではいけない。
この辺の加減が難しいのだ。
というわけで日々精進あるのみ。