パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏・秋祭り 2010~

11/28 神宮外苑のイチョウ並木を歩く

2024-11-30 15:00:20 | 自然に親しむ
11/28 紅葉・黄葉が鮮やかになってきました。
イチョウ も見頃でしょうね。

神宮外苑のイチョウ(銀杏)並木が、ライトアップ
( 16時30分から19時30分頃まで)

出かけたついでに、神宮外苑のイチョウ並木を歩くことにしました。



まぁ、みごとです。きれいに揃ったいちょうの姿。



下の方はふっくら、先は天までとどけとばかり細く尖っています。



ライトアップで、黄葉した葉が輝いています。



一番奥の方まで歩きました。



この先は、イベント会場のようです。



その向こうに輝く建物は、「聖徳記念絵画館」



Uターンして戻りは、側道側を歩きます。
こちらは、両側のイチョウがアーチのようになっています。



一本のイチョウのそばに立つと、その力強い幹に圧倒されそうです。



地面は、金色の葉で覆い尽くされています。



明治神宮外苑付近の地図です。



めも:2024/11/28 Xperia10Ⅳ で撮影

神宮外苑のイチョウ並木は、予想以上に素晴らしかったです。
金曜の夕方で多くの人が見に来ていましたが、心配した混雑はなく、皆さんマナーを守って気持ちよく見ることができました。
ちょっとだけ腕を伸ばして写真をパ・チ・リ

拾ってきたイチョウの葉、翌日もしゃっきりしてます。(=^▽^=)



めも:2024/11/29 Xperia10Ⅳ で撮影


こちらも見てね。
 ⇒ イチョウ並木を見に行こう! ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
 ⇒ Myブログ:イチョウ

 ⇒ イチョウ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
参考
・ いちょう並木の春夏秋冬 ~ 明治神宮外苑
・ 聖徳記念絵画館 ~ 明治神宮外苑
・ 
 
★ もう一度行きたい!今度は昼間に、イチョウ並木の奥に輝く建物にも行ってみたい。
聖徳記念絵画館 明治神宮外苑 
明治神宮外苑  聖徳記念絵画館 学芸員によるガイド付き拝観
 受付(12月)~12/2(月)11時 OR 14時
絵画、建物の歴史を初心者向けに優しく解説しながら、30 分~60分ほど
※ガイドは無料です 入館料(施設維持協力金)500 円
お申し込みは絵画館受付または、電話予約も可能。

明治神宮外苑 名所紹介(史跡・名木)
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/24 トンボやバッタ、クモ、ニホンカナヘビ、カルガモ:附属自然教育園

2024-11-28 09:00:00 | 自然に親しむ

10/24 国立科学博物館附属自然教育園(附属自然教育園)へ行きました。
秋の花や実がお目当てですが、園内の自然を満喫したい!

写真を撮って3つの記事にまとめました。(順次投稿中)
 ⇒ Myブログ:10/24 附属自然教育園で秋の生きものに会う
 ⇒ Myブログ:10/24 トンボやバッタ、クモ、ニホンカナヘビ:附属自然教育園 (ここです)
 ⇒ Myブログ:10/24 珍しい蝶アサギマダラとツマグロヒョウモン:附属自然教育園

植物は、こちらを見てね。(順次更新中)
 ⇒ 2024年10月24日の自然教育園 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/24 国立科学博物館附属自然教育園(附属自然教育園)へ行きました。
見頃のパネルに昆虫なども載っています。
見逃さないようにしたいね。

トンボ

アキアカネ(赤とんぼ)





オオアオイトトンボ
詳しい方に教えていただきました。





参考
・ オオアオイトトンボ ~ 昆虫エクスプローラ


こちらも教えてもらいました!
バッタ?! コバネイナゴですって





コバネイナゴ バッタ目イナゴ科イナゴ属
参考
・ アウトドア図鑑 > 生きもの図鑑 > コバネイナゴ


セセリチョウ


ノハラアザミにセセリチョウ




ノコンギクとセセリチョウ



こちらも見てね
 ⇒ セセリ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」


ジョロウグモ
「見頃リスト」に載っていました。 撮影は難しい;;
蜘蛛の巣は、園内いたる所にあって、うっかりするとかかってしまいそう。

蜘蛛の巣







 ⇒ ジョロウグモ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

参考
ジョロウグモは、「女郎」ではなく、高位の女官「上臈」(じょうろう)だそうです。
・ 秋の女王・ジョロウグモ──2006/09/15 ~ 東京ズーネット

ちょっと詳しすぎますが・・・;;
・ ④ 自然教育園におけるジョロウグモの観察


ニホンカナヘビ
はじめてみました。
この手のものはちょっと苦手だけど、「見頃のリスト」に載っていたので、パ・チ・リ
ずっと動かないように見えたけれど、撮影してしばらくして振り返ったらもういなかった。







水鳥の沼には カルガモ がいましたよ!







こちらも見てね
 ⇒ キュートな野鳥たち:カルガモ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

見頃のポスターより





めも:2024/10/24 PowerShot SX730 HS で撮影


附属自然教育園 の Webサイトから
見頃情報 2024.10.17
園内の見ごろ情報

〔動物記録情報〕 より 
《クモ類》 オナガグモ、オオシロカネグモ、ジョロウグモ、ナガコガネグモ
《昆虫類》
 トンボ類…オオアオイトトンボ、アキアカネ
 バッタ類…コバネイナゴ
 チョウ類…アサギマダラ、ツマグロヒョウモン、
 ジャコウアゲハ、アオスジアゲハ、
 アゲハ、キタキチョウ、
 ツバメシジミ、ウラギンシジミ、ウラナミシジミ、ムラサキツバメ、
  コミスジ、アカボシゴマダラ
 ヒメジャノメ、クロコノマチョウ、ヒカゲチョウ、チャバネセセリ、イチモンジセセリ、
《爬虫類》 ニホンカナヘビ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/24 附属自然教育園で秋の生きものに会う

2024-11-27 09:59:01 | 自然に親しむ

10/24 気温は高め、晴れから曇 
明日からは雨らしいので、今日のうちに絶対行きたい!
というわけで、お昼ごろ出かけました。

写真を撮って3つの記事にまとめました。(順次投稿中)
 ⇒ Myブログ:10/24 附属自然教育園で秋の生きものに会う (ここです)
 ⇒ Myブログ:10/24 トンボやバッタ、クモ、ニホンカナヘビ:附属自然教育園
 ⇒ Myブログ:10/24 珍しい蝶アサギマダラとツマグロヒョウモン:附属自然教育園

植物は、こちらを見てね。(順次更新中)
 ⇒ 2024年10月24日の自然教育園 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

附属自然教育園 に着きました。



まずは、入口のポスターで、見ごろ情報をチェック。



教育管理棟 に入って、さらに 見どころの展示を確認します。



附属自然教育園 の Webサイトから → 見ごろ情報 2024.10.17
園内の見ごろ情報
? キバナアキギリ 武蔵野植物園
 レ ヤマハッカ 武蔵野植物園
 レ カリガネソウ 武蔵野植物園、路傍植物園
 レ イヌショウマ 路傍植物園
 レ チャノキ  路傍植物園
 レ シモバシラ 入口付近
 レ ホトトギス 入口付近

植物の開花リスト


さぁ、出発!!
ここには何度も来ているので、大まかな道筋は頭に入っています。



路傍植物園



見ごろの花 イヌショウマ 路傍植物園



見ごろの花 シモバシラ 入口付近、路傍植物園
花は終わりです・・・。残念。
とはいえ、枯れた茎に霜柱ができる冬も見ごろです。



路傍植物園は、道の両側の植物の殆どに名札がついています。
時々写真を撮りながらのんびり歩きましょう。

見ごろの花 カリガネソウ 武蔵野植物園、路傍植物園



分かれ道、左「水鳥の沼」と右:「水生植物園方面」、迷った結果、右へ



ビューポイント「モミジの新緑・紅葉」



園内のイロハモミジは、45年で約20倍に増えたそうです。



たくさんのどんぐりが落ちています。



物語の松



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ひょうたん池



水生植物園





ヒメガマ



(ベンチでお昼ごはん)

水生植物園を出ると 



左「武蔵野植物園」 と 右「森の小道」 の分かれ道、右へ



森の小道 を 歩きます。



早くもサザンカが咲き始めています。



武蔵野植物園

見ごろの花 ヤマハッカ(武蔵野植物園)






フジバカマの花 (蝶アサギマダラの食草)



ノコンギクとセセリチョウ



元の道、最初の分かれ道まで戻ってきました。
せっかくだから、もう一方の「水鳥の沼」へ



おろちの松





水鳥の沼



カルガモがいますよ



そろそろ、夕方出口へ 引き返します。



白金長者の 「館跡」 付近の景色。「土塁」





行きに見逃した「路傍植物園」の花たち



見ごろの花 チャノキの花 路傍植物園



見ごろの花 ホトトギスの花 入口付近



教育管理棟前の草花もチェック!

シロヨメナの花がたくさん咲いています



めも:2024/10/24 PowerShot SX730 HS で撮影


見ごろの花は、ほぼ見つけましたが、
武蔵野植物園の キバナアキギリだけは、見なかった。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ようやく教育管理棟に戻り、ゆっくりと企画展を見ます!

 ・  企画展 「第40回植物画コンクール入選作品展 -受賞作品展-」 (9/21~11/4) 開催中
 小学生から高校生までの、植物画が展示されているのですが、その見事なこと!
 緻密で生き生きとした絵に、対象を見る好奇心あふれる感性があふれるようです。

 ・ 企画展 「葉っぱをよ~く見てみると、植物の見方が変わるかも!?」 (9/21~11/4) 開催中
 ちょっと目先の変わった企画で、たくさんのコメントが貼られていてそれも興味深かった。

個別の花たちは、こちらも見てね!
 ⇒ 2024年10月24日 自然教育園 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

附属自然教育園 の Webサイトから → 見ごろ情報 2024.10.17
園内の見ごろ情報
? キバナアキギリ 武蔵野植物園
ヤマハッカ 武蔵野植物園
カリガネソウ 武蔵野植物園、路傍植物園
イヌショウマ 路傍植物園
チャノキ  路傍植物園
シモバシラ 入口付近
ホトトギス 入口付近

植物の開花リスト

参考
・ 今年こそ見分けたい!身近な植物識別講座
 第4回 秋の里山で見られるシソの仲間

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

これまでに行った「付属自然教育園」のこと
 ⇒ Myブログ:国立科学博物館:附属自然教育園

 ⇒ タグ「場所_附属自然教育園」 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年~2020年:NHKホール前の木々の風景-3

2024-11-16 09:00:00 | 自然に親しむ
2009年から2020年(コロナ禍の直前)まで、ずっとN響 (NHK交響楽団)の定期公演を聴きに通いました。
会場前の並木道(代々木公園)の風景を、撮影していたので並べてみます。
(毎回撮影しているわけでもなかったけれど、思いがけずたくさんの写真があります)
季節の移り変わりを感じられるでしょうか。

 ⇒ 2017年~2020年:NHKホール前の木々の風景-3
 ⇒ 2013年~2016年:NHKホール前の木々の風景-2
 ⇒ 2009年~2012年:NHKホール前の木々の風景-1

NHKホールから代々木公園の樹木や花の記事はこちらをどうぞ!
 ⇒ tag「場所_代々木公園」 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」



2017年~2020年:NHKホール前の木々の風景-3

2020年2月1日(土) N響 定期公演です ♪


2020年1月18日(土) N響 定期公演です ♪
 今年初の雪、やがて雨。


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2019年9月21日(土) N響 定期公演です ♪
 木々の爽やかな緑。


2019年6月15日(土) N響 定期公演です ♪
 雨と新緑のNHKホール




2019年4月20日(土) N響 定期公演です ♪



2019年1月12日(土) N響 定期公演です ♪
 NHKホール前の木々の風景


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2018年12月8日(土) N響 定期公演です ♪
 NHKホールに入るときは、青空に冬の木々。


 コンサートが終わると、木々は青くライトアップ。


2018年11月10日(土) N響 定期公演です ♪
 NHKホール前の木々が色づき始めています。




2018年10月20日(土) N響 定期公演です ♪
 少しだけ紅葉が始まった木々




2018年5月19日(土) N響 定期公演です ♪
 NHKホール前の新緑


2018年4月21日(土) N響 定期公演です ♪
 代々木公園は、アースデイで賑わっています。


2018年2月17日(土) N響 定期公演です ♪
 NHKホール前の木々


2018年1月13日(土) N響 定期公演です ♪
 すっかり葉を落とした木々。


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2017年12月9日(土) N響 定期公演です ♪


2017年11月18日(土) N響 定期公演です ♪
 コンサートが終わる頃には雨は上がりました。




2017年10月21日(土) N響 定期公演です ♪


2017年9月23日(土) N響 定期公演です ♪


2017年7月1日(土) N響 定期公演(6月)です


2017年5月20日(土) N響 定期公演です。




2017年4月22日(土) N響 定期公演です
 木々の新緑がさわやか




2017年2月18日(土) N響 (NHK交響楽団)定期公演です


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

♪ 2009~2020年 N響定期公演の記事はたくさんあります。(*^_^*)♪
3つに分けてまとめ記事を、書いています。

 ⇒ Myブログ:N響定期演奏会のまとめ:2015~2020
 ⇒ Myブログ:N響定期演奏会のまとめ:2012~2015
 ⇒ Myブログ:N響定期演奏会のまとめ:2009~2012

個別の記事は、こちらからにご覧ください!
 ⇒ N響定期コンサート
 ⇒ Myブログ:カテゴリー「N響定期演奏会」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年~2016年:NHKホール前の木々の風景-2

2024-11-15 09:00:00 | 自然に親しむ
2009年から2020年(コロナ禍の直前)まで、ずっとN響 (NHK交響楽団)の定期公演を聴きに通いました。
会場前の並木道(代々木公園)の風景を、撮影していたので並べてみます。
(毎回撮影しているわけでもなかったけれど、思いがけずたくさんの写真があります)
季節の移り変わりを感じられるでしょうか。

順次公開中です。
 ⇒ 2017年~2020年:NHKホール前の木々の風景-3
 ⇒ 2013年~2016年:NHKホール前の木々の風景-2
 ⇒ 2009年~2012年:NHKホール前の木々の風景-1

NHKホールから代々木公園の樹木や花の記事はこちらをどうぞ!
 ⇒ tag「場所_代々木公園」 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」



2013年~2016年:NHKホール前の木々の風景-2

2016年12月17日(土) N響 定期公演です




2016年11月26日(土) N響 定期公演です


2016年10月1日(土) N響 定期公演(9月)です ♪


2016年6月18日(土) N響 定期公演です。
 NHKホールの前は、木々の緑が鮮やか。


♪ 2016年5月21日(土) N響 定期公演です 




    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2015年12月12日(土) N響 定期公演です


2015年11月21日(土) N響 定期公演です
 NHKホール前の木々も色づいています。




2015年10月24日(土) N響 定期公演です。
 NHKホール前の木々はまだ緑です。




2015年6月13日(土)N響 定期公演です ♪
 NHKホール前の木々の緑




2015年5月16日(土) N響 定期公演です ♪


2015年2月14日(土) N響 定期公演です ♪


2015年1月17日(土) N響 定期公演です ♪
 葉が落ちた木々の枝が、ちょっと寒そう


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2014年12月13日(土) N響 定期公演です ♪


2014年11月22日(土) N響 定期公演です ♪


2014年9月20日(土) N響 定期公演です ♪
 爽やかな木々の緑


2014年6月14日(土) N響 定期公演です ♪


2014年5月17日( 土) N響 定期公演です ♪


2014年4月19日( 土) N響 定期公演です ♪
 新緑が気持ちいいですね。




    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2013年12月7日(土) N響 定期公演です ♪




2013年10月26日( 土) N響 定期公演です ♪
 台風は南にそれ暴風雨にはならず、小雨が降っています。


 緑の木々の中には、早くも色づき始めたものもあります。


2013年9月28日( 土) N響 定期公演です ♪


2013年6月15日(土) N響 定期公演です ♪




2013年5月18日(土)N響 定期公演です ♪
 NHKホールの前も緑がいっぱいです。


2013年4月20日( 土) N響 定期公演です ♪


2013年2月16日( 土) N響 定期公演です ♪


2012年12月8日( 土) N響 定期公演です ♪


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

♪ 2009~2020年 N響定期公演の記事はたくさんあります。(*^_^*)♪
3つに分けてまとめ記事を、書いています。

 ⇒ Myブログ:N響定期演奏会のまとめ:2015~2020
 ⇒ Myブログ:N響定期演奏会のまとめ:2012~2015
 ⇒ Myブログ:N響定期演奏会のまとめ:2009~2012

個別の記事は、こちらからにご覧ください!
 ⇒ N響定期コンサート
 ⇒ Myブログ:カテゴリー「N響定期演奏会」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年~2012年:NHKホール前の木々の風景-1

2024-11-14 09:00:00 | 自然に親しむ
2009年から2020年(コロナ禍の直前)まで、ずっとN響 (NHK交響楽団)の定期公演を聴きに通いました。
会場前の並木道(代々木公園)の風景を、撮影していたので並べてみます。
(毎回撮影しているわけでもなかったけれど、思いがけずたくさんの写真があります)
季節の移り変わりを感じられるでしょうか。

順次公開中です。
 ⇒ 2017年~2020年:NHKホール前の木々の風景-3
 ⇒ 2013年~2016年:NHKホール前の木々の風景-2
 ⇒ 2009年~2012年:NHKホール前の木々の風景-1

NHKホールから代々木公園の樹木や花の記事はこちらをどうぞ!
 ⇒ tag「場所_代々木公園」 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」



2009年~2012年:NHKホール前の木々の風景-1

2012年11月17日( 土) N響 定期公演です ♪
雨の午後、木々はすっかり紅葉しました。




2012年10月20日( 土) N響 定期公演です ♪
NHKホールの前の木々。


2012年9月22日( 土) N響 定期公演です ♪


2012年6月16日( 土) N響 定期公演です ♪
雨が降っています。


5月19日( 土) N響 定期公演です ♪ 


4月21日( 土) N響 定期公演です ♪


2月18日( 土) N響 定期公演です ♪
NHKホール前も にぎわっています。


2012年1月14日(土) N響 定期公演です ♪


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2011年12月10日( 土) N響 定期公演です ♪


2011年11月12日( 土) N響 定期公演です ♪


2011年10月22日( 土) N響 定期公演です ♪
秋の雨の午後


2011年5月14日( 土) N響 定期公演に行きました。


2011年2月12日(土) N響 定期公演に行きました。
2011年2月N響定期、チョン・ミョンフンのマーラー
ラッキーなことに 雪はなく、雨模様でした。


2011年1月15日( 土) N響 定期公演に行きました。




    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

12月11日 (土) N響 定期公演に行きました。
冬晴れの午後


11月20日 (土) N響 定期公演に行きました。


2010年10月23日(土) N響 定期公演に行きました。




2010年9月11日(土) N響定期公演に行きました。


2010年6月12日(土)(土) N響 定期公演に行きました。


2010年5月15日(土) N響定期 コンサートに行きました。
NHKホールの前の代々木公園は、イベントで賑わっています。


2010年4月17日(土) N響定期 コンサートに行きました。
NHKホールへの道、代々木公園はイベント


2010年4月10日(土)夜のN響コンサート


2010年2月13日(土) N響定期 コンサートに行きました。
雪から雨、NHKホールの前では、バンクーバー冬季オリンピック開会式のイベント


2010年1月16日(土)  N響定期 コンサートに行きました。


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2009年12月12日 (土) N響定期 コンサートに行きました。
NHKホールの近くの通り。
毎月同じところへ行くので、写真を撮ることにしました。
 季節の変化が楽しめますね!




 2009年9月26日(土)N響の会員になり、9月N響定期 コンサートに行きました。
写真はまだありません。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

♪ 2009~2020年 N響定期公演の記事はたくさんあります。(*^_^*)♪
3つに分けてまとめ記事を、書いています。

 ⇒ Myブログ:N響定期演奏会のまとめ:2015~2020
 ⇒ Myブログ:N響定期演奏会のまとめ:2012~2015
 ⇒ Myブログ:N響定期演奏会のまとめ:2009~2012

個別の記事は、こちらからにご覧ください!
 ⇒ N響定期コンサート
 ⇒ Myブログ:カテゴリー「N響定期演奏会」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/6 花と水生植物、生き物に会う:水元公園

2024-06-06 21:00:00 | 自然に親しむ
20240606_水元公園 シリーズ

6/6 友人と水元公園へ行きました。
お目当ては様々な植物と野鳥たち!
 菖蒲園が見頃だそうです。 → 【2024葛飾菖蒲まつり】開催中



広い公園を 端から端まで歩きますよ!
「水元かわせみの里」でカワセミに会えるといいな。





もう一つのブログの記事とリンクして、見どころを紹介しますね。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

11時 穏やかな曇りで、散歩日和です。

◆ 6/6 アサザの黄色い花、ベニシジミも鮮やか:水元公園

看板のマップを頼りに歩いていくと、木々の緑がゆったりした小道に野鳥の声。 

水辺に沿って歩きます。 「ごんぱち池」



アサザの自生地を守ろう



アサザの黄色い花



ベニシジミ(蝶)




    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◆ 6/6 ハスの蕾とスイレンの花:水元公園

水元公園水産試験場跡地「ハス池」



ハスの蕾



カルガモ親子が泳いでいます



急いでズーム! 元気な子どもたち かわいい。



水辺の生き物館に着きました。



わ~、一面のスイレン、水辺の風景の遠くに水元大橋



スイレンの白い花



アオサギがいますよ



オオバンも泳いでいます。



向かいの、「水辺のさと保全区」に入りましょう。
葛飾区金魚展示場(金魚展示飼育地)もあります。




    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◆ 6/6 花菖蒲園をめぐります:水元公園

花菖蒲園は大勢の人で賑わっています。



真っ白の花菖蒲



小粋な紫の花菖蒲




    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◆ お腹が空きました! 名物のお蕎麦を食べましょう!

「水元大橋」をわたって 「涼亭」へ



「涼亭」で天ぷらそばをいただきます。



美味しい! 大満足です。




食事が終わったら、水辺から バードサンクチュアリへ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◆ 6/6 サンゴジュの花、クワの実:水元公園

水元公園には、ハンノキやメタセコイア、ラクウショウがたくさん生えています。

盛んに トンボが飛び交っています。
ウシガエルや普通の蛙の声もします。
ツバメがスイスイ飛んでるし、いろんな鳥の声が聞こえます。

バードサンクチュアリへ向かいます。



メタセコイアの森



バードサンクチュアリ観察舎、残念! 何もいない (。・ө・。)




    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◆ 6/6 水生植物 ミクリの花 はじめて:水元公園

あまり馴染みのなかった水生植物をたくさん見ることができ、楽しかった!

水生植物園を歩きます



ミクリの花、はじめて!




    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◆ 6/6 水生植物 フトイ、ハンゲショウ、ヒシの葉:水元公園

水生植物 いろいろ



ヒシの葉



水辺を歩いていると、トンボがたくさん。
初めて見る「ウチワヤンマ」




    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◆ 6/6 コウホネの花:水元公園

一面のコウホネ、すごい!



コウホネの黄色い花




    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◆ 6/6 サイカチの実を見て「水元かわせみの里」へ:水元公園

サイカチの実



ポプラ並木から 「水元かわせみの里」へ向かいます



「かわせみの里」の周囲



派手な模様のウメエダシャク(蛾)がたくさん





「水元かわせみの里」に着きました。



中に入りましょう!



館内から正面の池を見ると・・・、



カワセミがいます。 (。・ө・。)



輝く羽の美しさ!



カワセミの写真は、こちらをご覧ください。
 ⇒ Myブログ: 6/6 「水元かわせみの里」でカワセミ、見たよ!(水元公園)


「かわせみの里」の池でも、アサザの花が咲いています。



たっぷり楽しんだら、そろそろ帰りましょう



めも:2024/06/06 PowerShot SX730 HS で撮影


今日のルート 右下の「桜土手」から水辺に沿って歩き、左上の「水元かわせみの里」へ



詳細は、もう一つのブログをご覧ください
 ⇒ 2024年6月6日_水元公園 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」


参考:水元かわせみの里
・ 施設案内水元かわせみの里
・ 水元かわせみの里水辺のふれあいルーム
・ 水元かわせみの里 案内図
・ X(Twitter)水元かわせみの里 @kawaseminosato
・ 水元公園は都内随一の鳥の楽園!野鳥観察スポットの紹介
水辺の生きもの館
館内では公園内の植物や昆虫や野鳥、公園の沿革を紹介しています。
公園内に生息する魚や都内で唯一自生するオニバスの種子や花(閉鎖花)の観察ができます。
※ 絶滅危惧種の保全活動や調査もおこなっています。
○利用期間:年末年始を除く通年(月曜休館)  9時30分から16時30分まで
○入場料:無料

参考:水元公園
★ 水元公園ガイド:MAP 見どころ ~  NPO法人水元ネイチャープロジェクト

★ 水辺の生きもの館 Aquatic Life Center ~ かつしかあつめ

・ 水元公園|公園へ行こう!
・ 都立水元公園 X(Twitter)
・ 都立水元公園:園内マップ
・ 水元公園魅力いろいろガイドブック (PDF 1.9MB)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/17 神代植物公園へ バラフェスタと植物探訪

2024-05-17 21:17:34 | 自然に親しむ
2024/5/17 友人と 神代植物公園へ

今日の写真はこちらに詳しく載せています。
 ⇒ 20240517_神代植物公園 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 



「春のバラフェスタ」 開催中
春のバラフェスタ
令和6年5月8日(水)~6月2日(日)
約400品種・5200株のバラが一面に咲き誇る(2024/05/29)

憧れの「神代植物公園」、今はバラが見頃。



園内に入るとすぐ、「バラの受賞作品の展示」が目を引きます。
鉢植えの バラ(薔薇) が並んでいて、写真を撮る人が大勢。

これは最高! 香り高くうっとりです~。
金賞 芳香賞 「アダージョ」 さすが、うつくしい!
金賞 芳香賞 「アダージョ」

「ぼたん・しゃくやく園」を通ったら「バラ園」に行きましょう!

「春のバラフェスタ」  → 園内マップ


バラのアーチ


大勢の人で賑わうバラ園


バラで覆われた「ガゼボ」
ガゼボ

薄い黄色のバラ「エリナ」


美しい薄紫のバラ 「ブルー・バユー」


平和を願って 「ピース」
ピース

情熱的な真紅の薔薇


たくさんの薔薇の花の写真はこちらをみてね
 ⇒ 5/17 「春のバラフェスタ」で薔薇の花に会う:神代植物公園 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

バラの花壇を眺めながら!「バラのソフトクリーム」


バラ園で美しいバラを見た後は、植物探訪です。
 ⇒ 20240517_神代植物公園 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

植物会館では、「盆栽展」が開催中。ミニ盆栽がおしゃれです。
エントランスのモニター画面では、植物公園内の見どころが紹介されていました。

 ミニ盆栽といえば・・・(*^_^*)♪
 ⇒ 苔玉とミニ盆栽づくりの思い出:2017~2018年 ~ Myブログ「花とおしゃべり」

   ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

山野草園を過ぎたところに、ステキな白い花 「ナツロウバイ」


早春に咲く黄色い花のロウバイとはぜんぜん違う、むしろ夏椿に似てるかも。

Myブログ「散歩道の野草と風」で比べてみよう!
 ⇒ ロウバイ ・ ナツツバキ
2023/01/18 2023/06/08

   ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

更に・・・ロウバイに狼狽。(*^_^*)♪ 
アメリカロウバイ (クロバナロウバイ)


 ⇒ 5/17 ナツロウバイとアメリカロウバイ:神代植物公園 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

散策中に、園内の植物に詳しい方のグループに遭遇し、樹木や野草のことを教えていただきました。

今シーズン是非見たかった「ハンカチノキ」の花も、場所を教えてもらっていってみると
・・・なんとか間に合いました。(*^_^*)♪

ハンカチノキの花


来年は、真っ白の花に会いに行きます!
 ⇒ 5/17 ハンカチノキの花に間に合った:神代植物公園 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

他にもイチゴノキ、マロニエ、ユリノキ、小さな野草ヒメウズなど 沢山の植物に会えて大満足!

11時に着いてもう14時です。お腹ペコペコ、門を出ると・・・


深大寺名物の「深大寺そば」、やっぱ十割蕎麦でしょう!



えぇ~、想像していたのより カ・タ・イ(固い)
美味しいんだろうけど、通向きかも (*^_^*)♪



めも:2024/05/17 Xperia10Ⅳ で撮影

たのしい「神代植物公園」めぐり、おしまいです。

今日の写真はこちらに詳しく載せています。
 ⇒ 20240517_神代植物公園 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」



★ 神代植物公園|公園へ行こう! - 東京都公園協会

・ 園内マップ(日本語)PDF [2MB]

楽しんで学ぶ花の散策路 神代植物公園
園内はばら園、つつじ園、うめ園、はぎ園をはじめ、植物の種類ごとに30ブロックに分けられており、景色を眺めながら植物の知識を学べるようになっています。
春の見頃は
サクラ、ソメイヨシノ、サトザクラ、シダレザクラ、
コブシ、ハナモモ、ヒュウガミズキ、モクレン、ハナズオウ、
ボタン、シャクヤク、フジ、ツツジ、サツキ、ハナミズキ、
ユリノキ、バラ、ハンカチノキ

今日の写真はこちらをみてね。
 ⇒ 20240517_神代植物公園 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
おまけ
マンションの中庭に、今年「バラ園」を作りました。どうぞご覧ください!
 ⇒ 「中庭のバラ園」 ~ Myブログ「花とおしゃべり」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/10 お花見散歩とカワセミ:猿江恩賜公園

2024-04-10 22:28:39 | 自然に親しむ
4/10 お花見散歩:猿江恩賜公園

青空が気持ちのいい昼下がり。
やっと友人と 猿江恩賜公園にきました。
お出迎えは、色とりどりの花壇の花。



そしてチューリップの花壇





広場の桜は、美しい!





桜に似た可愛い花は、ヒメリンゴ



花が終わって実をつけているのは、カワズザクラやアンズ
これは、杏の実



モミジの花も咲いていますよ



リニューアルした日本庭園へ

お目当てのハンカチノキの花は見つからなかった・・・。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2つの池にはカワセミがいます。
鳴きながら飛んでは、ダイビングして魚を捕まえています。



がんばってスマホでパ・チ・リ o(*'o'*)o











    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

シダレザクラも そろそろ終わり。



またくるね!

めも:2024/04/10 Xperia10Ⅳ で撮影


こちらも見てね
 ⇒ 20240410_散歩シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/8 皇居東御苑へ:木々とハナショウブめぐり

2023-06-08 21:00:00 | 自然に親しむ

6/8 皇居東御苑へ行きました。

お目当ては、「モクゲンジ」の黄色い花です。
緑爽やかな雑木林、菖蒲田のハナショウブ も見頃です。

  

こちらも見てね。(6/13 順次 投稿中)
 ⇒ 20230608_東御苑 シリーズ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

6/8 モクゲンジの花が咲く頃じゃないかと、皇居東御苑へ レッツGO!

地図を片手に あるきましょう! (紫色が散策コース)



大手門から入ります。




大手門をくぐると・・・。


アジサイがお出迎え。


発券所横の ナツツバキの花


めも:2023/06/08 Xperia10Ⅳ で撮影


美しい垣根が、サンゴジュと気づいて びっくり!
三の丸尚蔵館は改装中
同心番所を過ぎて 道は二手に。まずは本丸方面へ

百人番所。 樹木も建物と同じ形。 面白い!






石垣に圧倒されます。


大番所


道の両側は整然とお手入れされた樹木

中雀門跡を過ぎたら、左手へ

南端の 富士見櫓 


クスノキを見上げる


このあたりは、ちょっと野趣あふれる雑木林
野草の島もあります。
さぁここからは、植物観察へ GO!

6/13 順次 投稿中 ⇒ 20230608_東御苑 シリーズ ~ 「散歩道の野草と風」を ご覧ください

さらに、巡っていきます。

本丸 ケヤキの芝生


休憩所の近くに面白いモニュメント


江戸城天守復元模型




さぁ、お目当ての モクゲンジの花です。


小さな黄色の花は高い木の枝にたくさんついています。


次は、汐見坂を下って、都道府県の木が並ぶエリアへ

そして、樹木と野草の宝庫。二の丸雑木林へ


その奥には 二の丸庭園と菖蒲田


外国の人もたくさん、美しいハナショウブを楽しんでいます。


二の丸池をグルっと回ったら、そろそろ戻りましょう!



13~16時、楽しい午後を過ごしました。

めも:2023/06/08 PowerShot SX730 HS で撮影

参考
・ 東御苑 これまでの花だより(過去1年間)

・ 四季の山野草(モクゲンジ)
もくげんじ(木欒子) ムクロジ科 モクゲンジ属  学名:Koelreuteria paniculata
別名: センダンバノボダイジュ  
英名: golden rain tree(金雨の木)
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の写真のまとめ:2021年~

2023-04-03 09:00:00 | 自然に親しむ
2006年から撮りためている桜(サクラ)の写真をまとめています。

・ 2021年 ~ 2023年(作業中)

・ 2014年 ~ 2020年 Myブログ:桜の写真のまとめ:2014年~2020年

・ 2006年 ~ 2013年 Myブログ:桜の写真のまとめ:2006年~2013年




Myブログたちの 撮りたての写真をみてね!


◇ ブログのあちこちに散らばっているので、「桜(サクラ)」 で、検索しました。
・ 「パそぼのあれこれフリーク:Part2」 の 桜(サクラ)
NEW 「花とおしゃべり」 の 桜(サクラ)
・ 「Niwa niha Hana (庭には花)」 の 桜(サクラ)
・ 「散歩道の野草と風」 の タグ=桜(サクラ)

◇ 以下は 個別の記事 一覧
 (日付は撮影日です。記事の投稿日ではありません)


2021年  --  ♪  --  ♪  --  ♪

2021/3/26小松川千本桜

2021/4/2 時計塔公園のサクラ:2021年 ~ 「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
2021/3/26 3月の桜~小松川千本桜など:2021 ~ 「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
2021/2/12 カワヅザクラが咲き初め ~「散歩道の野草と風」

2020年以前はこちら ⇒ Myブログ:桜の写真のまとめ:2014年~2020年
 
タグ ~ 桜(サクラ)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/9 紅葉&黄葉が輝く猿江恩賜公園

2022-11-09 21:00:00 | 自然に親しむ

紅葉が見頃の 「「猿江恩賜公園」」 に行きました。

時計塔」が迎えてくれます!


のどかな秋の午後、輝くイチョウ




地面には ギンナンがたくさん落ちています。


スズカケノキ(プラタナス)


スズカケノキの実 と 落ち葉
 


広い公園を そぞろ歩き。


大きなユリノキ、カラフルですね。


ラクウショウの並ぶミステリアスなコーナー


色とりどりの木々、ちょっとスケッチしたくなります。


目に飛び込んできた鮮やかな赤い葉


桜(サクラ)並木は、春の花だけでなく紅葉も楽しめます。


「さるえゴリオ君」、こんにちは!


真っ赤な実がなるヒメリンゴ
こんな鉢植え、欲しいなぁ!


池越しの遠くに スカイツリー


野鳥の キンクロハジロ(カモ:鴨)がたくさんやってきました。


めも:2022/11/09 PowerShot SX730 HS で撮影

友人と紅葉狩り! ステキな午後のひとときでした。

これまでの猿江恩賜公園
 ⇒ 「猿江恩賜公園」で検索 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

 ⇒ tag「猿江恩賜公園」 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

(。・ө・。) 野鳥の写真はこちら ⇒ キンクロハジロ ~ キュートな野鳥たち
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎秋の遠足の思い出:2009、2010~2013年

2022-10-20 13:14:03 | 自然に親しむ
ガーデニングクラブの これまでの遠足

遠足の記録、といっても2回だけです・・・。 (^o^ゞ;
それ以外には、講座の街歩きイベントなどに参加しています。

遠足の概要は、「Niwa niha Hana (庭には花)」に書いていて、
個別の植物のことは、 「散歩道の野草と風」に書いています。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 2010 年 10 月 17 日 浜離宮・芝離宮恩賜公園  最高に楽しかったです!
 遠足の様子 ⇒ 2010/10/17 の遠足の記事です ~ Myブログ:Niwa niha Hana (庭には花)
 個別の植物について ⇒ 20101017_GC遠足 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

 

出会った野鳥はこちら ⇒ Myブログ:庭園の野鳥たち

浜離宮と芝離宮、これまでに行った記録もご覧ください。
浜離宮 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
芝離宮 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」


 2009 年 10 月 18 日 小石川植物園 初めて参加して 楽しく過ごしました。
 遠足の様子 ⇒ 小石川植物園へ ~ Myブログ:Niwa niha Hana (庭には花)
 個別の植物について ⇒ 20091018_小石川植物園 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

 

小石川植物園、これまでに行った記録もご覧ください。
小石川植物園 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

楽しみにしていた 2016年 GC秋の遠足は、マンションの「まち歩き」イベントに変更。
下調べをバッチリやったのに、あいにくその日は 豪雨・・・。
 個人的に歩こうかなと思っています。
亀戸まち歩きの下調べ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

2013 年 10 月 葛西臨海公園 (欠席) 
葛西臨海公園にはよく行くので、こちらをご覧ください。
葛西臨海公園の、バードウォッチングなど ⇒ 「葛西臨海公園」 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
葛西臨海公園 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」


2012 年 10 月 皇居東御苑・日比谷公園  (欠席)
東御苑も日比谷公園もお気に入りの場所。 四季を問わず出かけています。
 こちらをご覧ください。
皇居東御苑 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
日比谷公園 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

2008 年 10 月 26 日 神代植物公園 (欠席)
 まだ行ったことがありません。 ぜひ行きたいですね!
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/26 向島百花園の萩と秋の七草めぐり

2022-09-26 21:00:00 | 自然に親しむ
2022年9月26日
 友人と、向島百花園 に ハギ(萩)の花を見に行きました。

こちらも見てね
 ⇒ 20220926_向島百花園 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

「萩まつり」 令和4年9月17日(土)~10月2日(日)

入口には、面白いディスプレイ。


萩まつりと 秋の七草にちなんだ俳句が書かれた 「絵行灯」。


園内にある、多賀神社。


庭門がお出迎え。


中に入ると ハギ(萩) が咲き乱れています。
 ⇒ 9/26 ハギのトンネルと萩の庭を歩く:向島百花園 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

「秋の七草」コーナー や ヒョウタンのぶら下がった棚など。





めも:2022/09/26 PowerShot SX730 HS で撮影

なんということ、ここでデジカメのSDカードが満杯になった。 !!(>д<)ノ
この後は、スマートフォンで撮影します。


お花を見ながら歩いていると、水琴窟。
お水をかけて音を楽しみましょう ♪


では、お目当ての 萩のトンネルへ!
灯籠が粋ですね。


花とみどりに囲まれたトンネルの中


めも:2022/09/26 SW001SH で撮影


外にでると、日差しが強く、気温も上がってきました。
スマートフォンは熱中症~、カメラが使えません。!!(>д<)ノ
やっぱり、デジカメを使いましょう。
デジカメのSDカードの写真を削除して、撮影できる容量を確保。
ついでに、デジカメのバッテリーも交換します。
あ~疲れます~。


秋の七草を探しそぞろ歩き。
 ⇒ 9/26 秋の七草:向島百花園 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

キキョウ (桔梗)


オミナエシ (女郎花)


フジバカマ (藤袴)


オバナ(尾花) :ススキ (薄・芒)


ここらで、一服。 お抹茶と野菜のお干菓子。




最初に戻って、マップ片手に、萩の散策。
 ⇒ 9/26 ハギのトンネルと萩の庭を歩く:向島百花園 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」





他にも 珍しい花をたくさん見ることができ、幸せ~。

お土産は、寺島ナス


ではなく、寺島ナスのあんこが入った最中(もなか)


普通に美味しかったです。(*^_^*)♪


めも:2022/09/26 PowerShot SX730 HS で撮影

ちょっと日差しが強く暑かったけれど、楽しい秋の一日でした。
向島百花園は、「花の名札、花壇の番号標識、マップと花のリスト」など、植物の鑑賞・観察がしやすいよう工夫されています。
今日見た花や実がどんな変化をするのか、また来なくては!

初めて「向島百花園」へ行ったのは、2010年5月3日、懐かしい。
その後数回、植物観察に行きましたが、秋は今回が初めて!
こちらも見てね ⇒ 「向島百花園」 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

 → 向島百花園 むこうじまひゃっかえん  → Twitter 向島百花園@MukoujimaGarden
 
 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

これまでの 「向島百花園」の Myブログたちの記事です。

たくさんあります。 ⇒ tag「向島百花園」 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

思い出! ⇒ 「向島百花園」で検索 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

関連した話題 ⇒ 「向島百花園」で検索 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎アブラゼミとミンミンゼミ ♪

2022-08-16 18:12:46 | 自然に親しむ
夏といえば、蝉の声。

公園で子どもたちが、蝉やセミの抜け殻を取っていますよ。

ジリジリ暑い昼下がり・・・、
公園の木々の下は、思いがけず爽やかな風が吹いています。


アブラゼミ




こちらも見てね
 ⇒ アブラゼミは羽の色も濃い ~ Myブログ「散歩道の野草と風」


ミンミンゼミ
透けるような羽


翡翠色のボディが美しい。


めも:2022/08/16 PowerShot SX730 HS で撮影

こちらも見てね
 ⇒ ミンミンゼミってきれいね! ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

これまでに撮った写真。
 ⇒ Myタグ 虫.蝉 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
読んだ本 ⇒ 素数ゼミの謎 ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

こんな楽しい思い出もあります。
 ⇒ Myブログ:近郊の里山を訪ねる-2 2008/10/13

 森で空を見上げる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする