パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

◎テキスト音楽「サクラ」で作曲しよう

2024-12-05 12:35:50 | 音楽とPCの話
2009年1月21日 記、2016年4月1日、2021年4月1日~6月1日、2024年11月27日 追記

ドレミを書くだけで作曲 ♪ 自動演奏 ♪ とっても楽しい音楽ソフト

テキスト音楽「サクラ」 と 音楽ソフト (Muse)


2009年01月23日 音楽モードに♪


2024年11月27日 追記
久しぶりで、テキスト音楽「サクラ」 のこと思い出しました。
というのも、カタカナで作曲した(数小節)メモがみつかったから。
数年前かな?
で、テキスト音楽「サクラ」を調べたら、
なんと ブラウザで使える 「ピコサクラ」というツールが開発されていました。
そして、次々とブラッシュアップされています、素晴らしい。

さっそく試してみましょう ♪  サクラは、無料でオープンソースです。

🎵 ブラウザアプリ「ピコサクラ」ですぐ始める

ユーザーさんの曲も聴けますよ。
サクラで作った曲を投稿する掲示板 → 最新の掲示板(MMLBBS6)

使い方
 → 「ドレミ」とカタカナ入力して音楽が作れる! カンタンだけど奥の深い作曲ツール 2020年9月7日

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
テキスト音楽「サクラ」 更新履歴より
ピコサクラのコンパイラエンジンを v0.1.37にバージョンアップ (2024/10/08)

Windows版 v2.383 公開しました (2024 06/02)

ピコサクラv0.1.0を公開(2022/10/17)
ブラウザ上でピコピコ音が鳴らせる、手軽な作曲ツール「ピコサクラ」が形になってきました。
良かったら試してみてください。スマートフォンやタブレットでも使えます。

Windows版 v2.383 公開しました(2022/08/08)
サクラの本体以外のフォルダに配置したMMLでコンパイルに失敗する問題を修正しました。
また、インストール後に破損ファイルがないか再度ファイルのチェックを行う機構を組み込みました。
さらに、テンプレートの表示が英語になっていたので日本語で表示されるように修正しました。


こんなのを見つけました。
2015/10/13  ブラウザでドレミを鳴らしてみよう! 簡単プログラミング講座
きょうから君もWebミュージシャン!



♪ 2021年6月1日に調べると ずっと健在です。♪

2022年5月に、この記事にアクセスが幾つもあってびっくりしました。
すっかり忘れていた記事ですが、調べてみると・・・
紹介している2つのソフトは、ずっと更新され進化しています。

考えてみれば、テキストだけで、音楽が作れるなんて楽しそう ♪
というわけで、以下の記事のリンクを修正し、内容を追加しました。

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

面白いものを見つけました。 symbol4
パソコンで、簡単に作曲するツールです。

これまでも、携帯付属ツールで、着メロを作曲したりして遊びました。

それとはまた違って、簡単そうで 奥が深いみたい・・・。

テキスト音楽「サクラ」
 最新版バージョン v2.379改(19/06/01)
 対応OS XP/Vista/Windows 7/8/8.1/10
クラシックからテクノまで、いろいろな音楽を、テキスト音楽「サクラ」で作ろう! 

テキスト音楽「サクラ」は、エディタに、『ドレミ』と書けば、その通りに音楽を演奏することができるソフトです。
パソコン+サクラの本体だけで、本格的な音楽制作ができます。
スクリプト機能を持ち繊細な音楽表現やアルゴリズム作曲もできます。
掲示板にてユーザーさんの作った1万曲の曲を聴くこともできます。

 beginner pc guitar 寒い日には、これで遊ぶのいいかもね !
すっかりはまったら、MMLに挑戦しよう!

MMLとは、Music Macro(Markup) Languageの略です。
具体的には、ドレミファソ・・・を、
cdefgab というアルファベットで書いていこう!ということです。

 → 窓の杜「サクラ」

 ♪   --   ♪   --   ♪   --   ♪

MMLでは、こんなのもありましたよ ~ 

 文字で音楽を奏でる優良ソフト
音楽ソフト (Muse) MUSE WORLD 

テキストファイルで自動演奏させる、とっても楽しい音楽ソフト

MIDI の作成・再生フリーソフト

動作可能OS:WindowsXP/VISTA/7/8/8.1/10
 
多くの皆さんに支えられてる、MMLによる音楽ソフトのご紹介です
Muse(ミューズ)はテキストファイルで譜面を記述し、そのファイルを読込ませて音楽を演奏させるソフトウェアです。
演奏中はリアルタイムかつカラフルに行われるピアノ自動演奏を楽しめます。
作成したデータは、MIDIファイルに出力可能です。
100を越える楽器やドラムの音色を試聴できるウィンドウを装備。
更にバリエーションやドラムセットの組合せで音源の持つ音色をフルに引き出せます。
残響や揺らぎ等の指定、波形特性の加工も可能です。
指定したタイミングで文字列を表示するエリアもあり、歌詞を入力しておけばカラオケソフトとしても活用可能。
曲の途中でWAVEファイルを再生し、効果音を添えることもできます。
入力したデータを疑似楽譜で表現し、音程やタイミングを確認する譜面モニタを実装。
演奏に合わせ譜めくりも自動で行います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年~2025年冬 「ぐるっと... | トップ | iPhoneとAndroidスマホの間で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽とPCの話」カテゴリの最新記事