パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏・秋祭り 2010~

◎伊万里染付の美を見る:泉屋博古館 東京へ

2013-09-29 22:03:00 | ぐるっとパスでアート展へ
ぐるっとパス 2013/9/6~11/5 ・ 泉屋博古館東京へ

泉屋博古館分館

特別展 「伊万里染付の美―図変り大皿の世界―」

 9月14日~12月8日 (10月28日に展示替え)
(東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅下車すぐ)

9/29(日)泉屋博古館分館へ行きました。





もともと伊万里や有田の焼き物が好きなので、楽しみにしていきました。
会場には、大きな皿がずらりと展示してあります。
見る人はそれほど多くないので ゆったり鑑賞できます。

どの絵柄も圧倒的で素晴らしい。 お料理を載せるのはもったいないくらい。
テーマになる絵柄の周囲や背景が細かい模様でうめつくされているもの、ユニークで大胆な絵柄など、どれも見飽きません。
1枚だけ我が家にあるより こうやって並べられている方が互いに引き立てあっていいような気がします。 (^^ゞ

展示替えがあるので、もう一回いこうかしら! symbol4
泉屋博古館 分館(東京) > 展覧会紹介 より
江戸時代後期、料理文化の隆盛とともに、料理を盛り付ける「うつわ」もより華やかになり、直径40cmを超える大皿が数多く生産されました。染付大皿が生み出されたのは肥前・有田。有田から伊万里の港へと運ばれた大皿は、日本の各都市へと流通し、往時の宴会の場を盛り上げました。
大画面に描かれた迫力の意匠は、圧倒的な存在感で見る者を魅了します。画面の中で飛び跳ねる巨大な鯉、実物の大きさを想起させる相撲絵や象の姿。鯛を掲げ楽しげに踊る恵比寿さま、鶴や旭日などのおめでたい絵柄。美しく繊細な藍彩で表現された大皿には、往時の職人の豊かな絵心が存分に表現されています。本展では、同時代の絵画作品と共に、江戸時代に華開いた伊万里染付「図変り」大皿の魅力をご紹介します。

都会の真中のビルと緑に囲まれた泉屋博古館分館




めも:2013/09/29 940SH AS で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

キーワード : 陶磁器の名品

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎9/29 大倉コレクションの精華Ⅱを見る

2013-09-29 20:10:00 | ぐるっとパスでアート展へ
ぐるっとパス 2013/9/6~11/5 ・ 大倉集古館

大倉集古館 館蔵品展

「大倉コレクションの精華Ⅱ―近代日本画名品選―」

2013年8月3日(土) ~9月29日(日)

→ チラシダウンロード PDF

2013/9/29(日) 大倉集古館 に行きました。
 南北線 六本木一丁目駅 改札口 出口より 5分
 (ホテルオークラ東京本館正面玄関前)
とわかっていたのに、六本木から歩いて ウロウロ。
近くのアメリカ大使館付近は 警備が厳重みたいで、ちょっと回り道。
次回は絶対 六本木一丁目駅から行きます!

やっと辿り着いた入口。


他にはない独特の景観の建物


初めて来た時には、びっくりしましたね。



めも:2013/09/29 940SH AS で撮影

kirakira 昭和5年に実現させた「羅馬開催日本美術展」に出品された絵画を中心に展示してあります。
面白かったのは、その「ローマ展」の様子の写真や資料です。
大倉の揃いのハッピを着た人たち。法被のデザイン画。
古代ローマの遺跡に展示される日本の美術のミスマッチ感!
モノクロの絵葉書など、他では見られないコレクションです。
大倉財閥を継いだ長男・喜七郎は、父の残した蒐集品に更なる息吹を加えました。同時代の新しい画家たちを擁護し、その発展に尽力を続ける中で、昭和5年に実現させた「羅馬開催日本美術展」は喜七郎による芸術支援の白眉となりました。
本展では"ローマ展"に出品され世界に向けて日本の美を印象づけた近代絵画の優品を中心に、明治から昭和にかけての日本画コレクションを紹介します。

light 大倉喜八郎についても知りたくなりました!

参考 「大倉集古館」
実業家 大倉喜八郎が、日本初の私立美術館「大倉集古館」を開設し、二代目喜七郎が引き継いだ。
大倉財閥 - Wikipedia  大倉喜八郎 - Wikipedia  大倉喜七郎 - Wikipedia

このあと、泉屋博古館分館へ ⇒ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2013年9月N響定期はブラームス

2013-09-28 22:52:00 | N響定期演奏会

2013年9月28日( 土) N響 定期公演です ♪
第1731回定期公演 Cプログラム

代々木公園は、「ナマステ・インディア2013~ 日本最大級のインド・フェスティバル」開催中。
   

今日の演奏は、おなじみのブラームスが2曲。
ヴァイオリン協奏曲がはじまります。
オーケストラの配置がいつもと違い コントラバスが向かって左側。
座席の前方なので、低音が直接響いてきますよ。
ヴァイオリンのツィンマーマン、すばらしい。
鳴り止まぬ拍手に答えてのアンコールは、
 バッハ 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第3番ホ長調 BWV1006からプレリュード

つづいて大好きな ブラームスの交響曲 第4番。
ブロムシュテットの指揮に、オーケストラが響き素晴らしい演奏でした。

拍手に合わせて 花束が2つ。
指揮者と 本日で退職? ビオラのメンバーに渡され、ブロムシュテットさんからのねぎらい。
ほろっと感動、和やかなエンディングでした。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ブラームス/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77
ブラームス/交響曲 第4番 ホ短調 作品98

指揮: ヘルベルト・ブロムシュテット
ヴァイオリン: フランク・ペーター・ツィンマーマン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎MET2013「仮面舞踏会」を観る

2013-09-27 23:14:00 | オペラ


♪ METライブビューイング ♪ 
METライブビューイングの過去公演:過去シーズンリスト 2006~
 
ヴェルディ 「仮面舞踏会」

METライブビューイング 2012-2013

 9/27(金)、見ました。素晴らしかった ♪  上映時間:3時間34分
オペラ「仮面舞踏会」、てっきり浅田真央選手のプログラムのあの曲が聴けると思っていた大ボケです。(^^ゞ
そっちは、ハチャトゥリアンの仮面舞踏会 → Wikipedia

今回 鑑賞するのは、ヴェルディの仮面舞踏会です。 → Wikipedia

というわけで、ストーリーをあわてて調べて、見に行きました。
Nexus7のアプリ Pocketに、ストーリーやいろんな方のブログ記事を放り込んで会場へ。
行きの電車の中と会場で目を通します。

幕が開けば、気に入らないのが、羽をつけたオスカル。
あとは、舞台も音楽も素晴らしかった。
輝く真っ白な髪が魅力のホヴォロストフスキーは、去年「エルナーニ」にも登場。
今回は特にかっこいいです!
 ⇒ Myブログ:METオペラ「エルナーニ」を観る

MET2013「仮面舞踏会」の雰囲気をYou Tubeでどうぞ!

METライブビューイング《仮面舞踏会》先行映像1


METライブビューイング《仮面舞踏会》先行映像2


METライブビューイング《仮面舞踏会》先行映像3


METライブビューイング《仮面舞踏会》メイキング映像



17世紀(本演出では20世紀)のスウェーデン。グスタヴ3世は、部下で親友のアンカーストレム伯爵の妻、アメーリアをひそかに想っている。
アメーリアもまた、グスタヴ3世に想いを寄せていた。罪の意識に苦しむアメーリアは、占い師のウルリカの指図で、恋を忘れる薬草を採りに行くが、先回りしていたグスタヴ3世に遭遇、互いの心を打ち明けてしまう。
2人のことを知ってしまったアンカーストレムは、反対勢力に加わり、グスタヴ3世の暗殺を企てる。
許されないからこそ、燃え上がる恋がある。思いとどまってこそ、報われる心がある。切なくも高潔な「愛」を音楽劇に昇華した傑作、それが《仮面舞踏会》だ。
一瞬の告白に情熱をほとばしらせる愛の二重唱は、自身も17年越しの愛を実らせたヴェルディの記念碑だ。
M・アルヴァレス、D・ホヴォロストフスキーの二大スターに絡むのは、アメリカの大型ソプラノ、S・ラドヴァノフスキー。
舞台を20世紀初頭に移した D・アルデンの演出にも注目したい。

指揮:ファビオ・ルイージ 演出:デイヴィッド・アルデン
出演:
グスタヴ3世  マルセロ・アルヴァレス(T)
アメーリア  ソンドラ・ラドヴァノフスキー(S)
アンカーストレム(レナート)  ディミトリ・ホヴォロストフスキー(BT)
ウルリカ  ステファニー・ブライズ(Ms)
オスカル  キャスリーン・キム(S)

解説: D.ヴォイト
インタビュー:S.ブライズ、M.アルヴァレス & D.ホヴォロストフスキー
       S.ラドヴァノフスキー、K.キム & K.ミラー 
マリア・ストォアルダ練習風景とインタビュー: J.ディドナー & D.マクヴィガー

対談: D.アルデン & P.ゲルプ

上映時間 :3時間34分 [ MET上演日 2012年12月8日 ]

参考 Google検索 → 「仮面舞踏会 MET

・ METライブビューイング 最新情報 「仮面舞踏会」
・ 【METライブビューイング】ヴェルディ:「仮面舞踏会」 Impression
・ METライブビューイング「仮面舞踏会」コンサート・ソムリエ東奔西走


読んだ本
 ⇒ 音楽:オペラ ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
 ⇒ Myブログ:音楽:オペラ ~ 自然・科学・アート他:koishi-2018の本棚
 
おまけ 浅田真央 - Wikipedia
 2008-2009 FS 2009-2010 プログラム 仮面舞踏会
作曲:アラム・ハチャトゥリアン  振付:タチアナ・タラソワ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎秋の特別公開 東京国立博物館に行く

2013-09-26 21:41:00 | アートを見に行こう!
キーワード : 平安時代

東京国立博物館 - トーハク
9月18日(水)~9月29日(日)

平成25年度 秋の特別公開

人気の高い酒井抱一の「夏秋草図屏風」や、平安時代の和様の名品「和漢朗詠集(益田本)」、中国・五代~宋時代の美しい「二菩薩立像幡」など、2週間限定で展示します。

9/26 行きました。撮影OK (フラッシュは不可) 
ガイドツアーに参加しようと資料も貰ったけれど、人数多すぎ !!(>д<)ノ

平成25年度 秋の特別公開



一人でぶらぶら観て歩きます。
特別展示作品を見逃さないように!

夏秋草図屏風


たくさんあるので、全部見るのはは無理。
秋の風情を感じるものを選んで見ることにしました。

四季の絵巻物から 秋の草花の一部をパ・チ・リ





秋草蒔絵四足盆


秋草蒔絵小重箱


色絵秋草文扇型皿



小袖萩模様


小袖萩模様 (部分)


小袖菊薄


小袖菊薄 (部分)



帷子蔦模様 (部分) 蔦の葉が千鳥に変身します!


帷子蔦模様 (部分)


帷子蔦模様


めも:2013/09/26 RICOH PX で撮影

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※トーハク ミュージアムシアターへ行こう

2013-09-26 21:15:00 | カルチャー・フリーク
東京国立博物館 - トーハク ミュージアムシアター へ行こう!symbol5

TNM & TOPPAN ミュージアムシアターは、2013年1月2日(水)より資料館から東洋館に場所を移して、装いも新たにリニューアルオープン。
迫力満点の300インチ大型スクリーンに超高精細(ハイビジョンの約4倍)4K映像が映し出されます。ナビゲーターによるライブ上演でVR作品をお楽しみください。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

VR作品 「土偶 縄文人の祈りのカタチ ─バーチャルで土偶に遭遇─」
東洋館-TNM&TOPPAN ミュージアムシアター
 2013年8月10日(土) ~ 9月29日(日) (毎週 水・木・金・土・日・祝)
13:00、15:00(水・木・金曜)/11:00、13:00、15:00(土・日曜、祝・休日) ※受付締切は各上映時間15分前

alien 9/26 みました。 土偶(実物大レプリカ)を触ったよ!
 写真と詳細は、後ほど・・・。

今から遡ること約13000年前に1万年ほど続いた縄文時代、当時の日本人は世界的にも注目される人の造形を数多く作っていました。
それが「土偶」です。その造形は見れば見るほど不思議な魅力にあふれたものばかり。土偶には新たな生命の誕生や多産や再生などといった、縄文人の祈りや願いが託されていたと考えられています。そこにはクール・ジャパンの原点ともいえる独自の文化があったのです。
個性あふれる数々の土偶に出会う旅に出かけましょう。
触れる体験
レプリカに触れることで本物の土偶の形や大きさ、重さを体感。
さらに平成館考古展示室で本物をじっくり見てください。

関連展示 
縄文土器に飾られた人物と動物 平成館 考古展示室 7月9日(火) ~ 10月27日(日) 

列島文化の自律・縄文時代 平成館-考古展示室 7月9日(火) ~  11月24日(日)

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

alien こちらも見たいな!

VR作品 「洛中洛外にぎわい探訪 徳川の威光と二条城障壁画 ─大名がひれ伏した二条城の鷹と虎─」
東洋館-TNM&TOPPAN ミュージアムシアター
 2013年8月10日(土) ~ 9月29日(日) (毎週 水・木・金・土・日・祝)
12:00、14:00、16:00 ※受付締切は各上映時間15分前 当日受付
重要文化財「洛中洛外図屏風 舟木本」(東京国立博物館蔵)を巡るバーチャルの旅シリーズ。
今回は徳川家の居城である二条城に焦点をあてて、徳川家が台頭する京の政(まつりごと)を読み解きます。
さらに時空を超えて現在の二条城を訪れ、その絢爛豪華な障壁画から徳川の栄華と権力に迫ります。

秋の特別展「京都─洛中洛外図と障壁画の美」をより楽しむための予習にも最適です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MET2013「リゴレット」を観る

2013-09-24 23:13:00 | オペラ


♪ METライブビューイング ♪ 
METライブビューイングの過去公演:過去シーズンリスト 2006~

ヴェルディ 「リゴレット」

METライブビューイング 2012-2013

 
9/24(火)、見ました。素晴らしかった ♪ 上映時間:3時間18分

16世紀、北イタリアのマントヴァが、20世紀初期のラスベガスに置き換えられた演出です。
派手なスーツのかっこいいゴロツキどもの中に 何故か場違いのセーター姿のリゴレット。
だからと言って彼らと違う高潔な人物ではなく、同じ穴の狢です。
世間知らずの夢見がちな娘をそんな環境に連れてくれば、困ったことになるのは目に見えている。
そして事件が起こり リゴレットは復讐を企てますが。
刑事コロンボみたいなコート姿のリゴレットも イマイチ。(^^ゞ
パンフレットにあった黒い服の渋いリゴレットの舞台姿を期待したのに・・・。

でも、ホントはそんなことはどうでもいいのです。
私が好きなのは、アリアや2重唱、何よりも緊迫した4重唱です。
歌手たちがインタビューで話していたように、演出も時代設定も関係ない。
 甘く美しい声のデューク。
 存在感のあったスパラフチーレ。
 魅惑的なマッダレーナ。
 悲劇へまっ逆さまのリゴレット父娘。

素晴らしい歌と演奏の舞台、十分楽しめました ♪

MET2013 「リゴレット」の雰囲気を You Tubeでみましょう。

《リゴレット》先行映像1/METライブビューイング


《リゴレット》先行映像2/METライブビューイング


《リゴレット》先行映像3/METライブビューイング


METライブビューイング《リゴレット》メイキング映像


指揮:ミケーレ・マリオッティ 演出:マイケル・メイヤー

出演:
リゴレット  ジェリコ・ルチッチ(バリトン)
ジルダ  ディアナ・ダムラウ(ソプラノ)
マントヴァ公爵(デューク)  ピョートル・ベチャワ(テノール)
スパラフチーレ  ステファン・コツァン(バス)
マッダレーナ  オクサナ・ヴォルコヴァ(メゾソプラノ)
モンテローネ  ロバート・ポマコフ(バス)

解説: R.フレミング
インタビュー:ルチッチ、メイヤー、ベチャワ、ダムラウ
       A.ルイス & J.マッツィ & D.クロフォード
       美術 C.ジョーンズ & 衣装 S.ヒルファティー

上映時間 :3時間18分 [ MET上演日 2013年2月16日 ]

参考 
・ METライブビューイング 最新情報 「リゴレット」

・ 【METライブビューイング】ヴェルディ:「リゴレット」 Impression

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※Koll Trio 弦楽コンサートを聴く

2013-09-23 23:13:00 | 音楽とPCの話
Koll Trio 弦楽コンサート 「コルトリオ」

ウィーン・フィルのヴァイオリンとヴィオラ奏者
父と娘(姉妹)トリオのコンサート
9月23日(月・祝日) 17時~19時 学士会館



知り合いからコンサートの情報をもらい、聴きに行きました。

♪ ハインリヒ・コル
   ウィーン・フィルの第1ソロ・ヴィオラ奏者
♪ アレクサンドラ・コル=ガイスマイアー (長女)
   ウィーン交響楽団のヴァイオリン奏者
♪ パトリーツィア・コル (次女)
   ウィーン・フィルのヴァイオリン奏者

低音パートのないヴァイオリン2台とヴィオラのアンサンブルってどうかしら?
チェロやチェンバロの通奏低音なしの曲って聞いたことがない・・・。
でも、ウィーン・フィルの奏者なら演奏は素晴らしいはず!

そんなことを思いつつ、友人を誘って聞きに行きました。
学士会館の真っ赤なじゅうたんをたどって会場のホールへ。
ちょっとレトロな雰囲気の部屋は、ステージに対して横長にセットされ、200~300席は満員です。
alien 早めに並んだので、中央付近のいい席に座れラッキー。

ステージは低く 客席との一体感もあり、
okan 昔の王侯貴族のコンサートもこんなだったのかなぁ なんて気分。

演奏が始まると、もう素晴らしい音色に一瞬で魅了されました ♪
音が、まるで手でつかめそうにこちらに流れ、部屋に響きます。

低音パートがなくても十分ふくよかなハーモニーには、驚き。
演奏される曲の選定、3人の腕前が素晴らしいからこその演奏ですが、
例えば、無伴奏バイオリン曲がもっと複雑になり、和音と掛け合いが豊かになったというような新しい感覚です。

曲は、初めて聞くものばかりだけど、作曲家は「アレッサンドロ・ロッラ」以外はお馴染みなので、ちょっと安心感もありました。
ほぼ年代順に古い曲から新しい曲へと、バラエティに富んだプログラムは飽きることがありませんでした。

翌日は、オーケストラとの共演があるとのこと。
行きたかったけれど、別の用があって断念・・・。
これから、「コルトリオ」 注目ですよ ♪

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

演奏曲 プログラム

アレッサンドロ・ロッラ
    二つのヴァイオリンとヴィオラのための三重奏曲  
モールァルト
    ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 K424
ベートーヴェン
    二つのヴァイオリンとヴィオラのための三重奏曲 作品87
ドヴォルザーク
    二つのヴァイオリンとヴィオラのための三重奏曲 作品74
バルトーク
    「二つのヴァイオリンのための44の二重奏曲」より3曲
コダーイ
    二つのヴァイオリンとヴィオラのためのセレナード 作品12



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎9/22「松岡コレクション 印象派とその時代」を見る

2013-09-22 23:41:00 | ぐるっとパスでアート展へ
ぐるっとパス 2013/9/6~11/5 ・ 松岡美術館展

松岡美術館
4月21日(日)~ 9月23日(月・祝)

松岡コレクション 印象派とその時代

松岡コレクション うつわのかたち







9/22 松岡美術館に行きました。
会場には、ルノワール始め、おなじみの画家の絵もありますが、全く知らない画家も!
色彩がきれいで、それぞれ個性的。印象派の絵はいいですね。
イギリスのヴィクトリア朝絵画や、フランスのアカデミー絵画は、これまでにも見ているかもしれないけれど、あらためて印象派と同時代という観点で眺めました。

うつわの展示も面白かった。
漠然とした展示ではなく ポイントが絞ってあるのでなるほどと思いながら見ることができました。

松岡美術館では、QRコードによる解説が設置されていて、携帯電話でQRコードを撮影し解説文を読むようになっています。
白金台にある松岡美術館は、日本画、東洋の陶磁器、西洋絵画、古代オリエント美術など多岐にわたるコレクションで知られています。

「印象派とその時代」
は、その中の印象派に焦点をあてた展覧会で、
印象派と同時代の英仏絵画の紹介も行うのが特徴です。
展示室5で、ブーダン、モネ、シスレー、ピサロ、ルノワール、プティジャン、ギヨマン、ロワゾー、モレなど印象派絵画を、
展示室6では、イギリスのヴィクトリア朝絵画のミレイやポインター、理想美を追求したフランスのアカデミー絵画などが鑑賞できます。

また、松岡コレクションには、世界中のさまざまな地域、さまざまな時代に製作された、多種多様なうつわが収蔵されている。
「うつわのかたち」では、約50件の陶磁器を展示
うつわにみられる「手」・「耳」・「植物」のかたちに注目して、中国、日本、韓国、ベトナムの東洋陶磁器をはじめ、古代ギリシア陶器、ペルシア陶器、古代ガラス、中国清朝玉器などを紹介する。


clover 国立科学博物館附属自然教育園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※映画:大統領の料理人を見る

2013-09-20 20:52:00 | シネマ・フリーク
2013年9月7日(土)公開の映画

大統領の料理人

「フランス最後の国父」と称されるフランソワ・ミッテラン大統領に仕えた、仏官邸史上唯一の女性料理人ダニエル・デルプエシュの実話をもとに、大統領のもとで働く女性シェフの奮闘を描くドラマ。
片田舎のレストランを経営しているオルタンスは、ミッテラン大統領の指名によってエリゼ宮のプライベートルームに迎えられ、大統領に料理を提供することになった。オルタンスは、規律に縛られた男社会の厨房で孤立しながらも、ひたすらに料理の味を追求。型破りな性格と料理で大統領を魅了していくが・・・。
全編を彩る魅力的な料理にも注目だ。
監督は『恋愛小説ができるまで』のクリスチャン・ヴァンサン。
名女優カトリーヌ・フロを主演に迎え映画化した人間ドラマ。
共演 ジャン・ドルメソン, イポリット・ジラルド, アルチュール・デュポン

予告編で見た料理の美味しそうなこと!
9/20 シネスイッチ銀座でみました。

話は、2つに分かれ、回想シーンが切り替わりながら進みます。
最初は、フランス大統領の食事を作る料理人と厨房が珍しく 好奇心いっぱいで見ていたのだけど、
だんだん主人公と一緒に落ち込んでいく気分。
料理の見せ場も少なくなる・・・。
大統領の厨房と、南極観測隊のまかないという真逆のような世界なのに、
イマイチ どちらも話が表面的に終始し うまく描ききれていない。
最後は、もうひと押しあってよかったのでは!

ってここまで書いて、この映画が実話を元にしていたことを知りました。
それで、ハリウッド映画のようなストーリーにならないんですね。
実在の人物ならこの人、すごい!! (急に尊敬し始めた)


 → 食通たちを魅了するダニエル・デルプシュにインタビュー!
 ELLE ONLINE(エル・オンライン)のグルメチャンネル。
 特集 Update: 2013/08/05
 話題作『大統領の料理人』のモデルになった女性料理家

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎中秋の名月 2013/9/19

2013-09-19 20:54:00 | 空~宇宙フリーク
今日(2013/09/19)は、中秋の名月 お月見です。

空は、雲ひとつなく冴え渡り、
東の空から満月が昇ってきます。

お月さまの写真を撮りましょう!





ズームにします。
いつもの AUTOパ・チ・リ! これじゃぁ・・・、ただの白い丸。



デジカメの設定を変更しましょう。(スポット測光)

ウサギさんが見えました。



めも:2013/09/19 SP570UZ で撮影


毎年の様子はこちら
 ⇒ 中秋の名月 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
Myワード : 中秋の名月 ・ 中秋 ・ 満月 ・ 月見

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MET2013「テンペスト」を観る(修正中)

2013-09-19 18:12:00 | オペラ


♪ METライブビューイング ♪ 
METライブビューイングの過去公演:過去シーズンリスト 2006~

トーマス・アデス 「テンペスト」

METライブビューイング 2012-2013

METの演目からどれを選ぶかという時に やはりキーンリーサイドの刺青が決め手になった! (*^_^*)♪
そういえば、似たような筋のオペラをみたかも~、思い出しました。
去年の 「エンチャンテッド・アイランド 魔法の島」は、テンペストを元にしたバロックオペラでしたね。最高にステキだった!
 ⇒ Myブログ:

9/19(木)、MET2013 「テンペスト」見ました。

話題の演出・舞台がミラノスカラ座っていうのが、どうも意味不明。

妖精アリエルは、アクロバットも、歌と演技も素晴らしいんだけれど、
1幕目の高音は、全然魅力的じゃない。
最後のカーテンよじ登りも、何だがお猿さんみたいで、
空気のような妖精のイメージがゼロだった・・・。
あとは、可もなく不可もなく。
キーンリーサイドの刺青も、なんだか必要なのか~。
という訳で、これまでみた他のオペラからすると外れでした。

ジュリー・テイモア&ヘレン・ミレンの映画での 妖精アリエル、
幻想的な表現で すっかり魅了されました。
 ⇒ Myブログ:2011/6/29 「映画「テンペスト」を見る」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

MET2013 「テンペスト」 の雰囲気を You Tubeでみてみましょう!

METライブビューイング《テンペスト》先行映像1


METライブビューイング《テンペスト》先行映像2


METライブビューイング《テンペスト》先行映像3


METライブビューイング《テンペスト》メイキング映像


ストーリー
ミラノ大公プロスペローは、弟アントーニオに地位を奪われて追放され、流れ着いた孤島で娘のミランダと暮らしていた。魔法の力を手に入れたプロスペローは、妖精アリエルに命じて嵐を起こし、アントーニオとナポリ王のアロンゾが乗った船を難破させ、孤島に漂着させる。ナポリ王子フェルディナンドはミランダと恋に落ち、プロスペローの試練を経て彼女と結ばれる。プロスペローはアリエルを操って公国を取り戻し、魔法の力を捨てる。

「ブリテンの再来」と名高い、イギリスが生んだ21世紀の天才T・アデスが32歳の若さで発表した傑作。シェイクスピア最後の戯曲に基づいたファンタジックな世界を、〈ニーベルングの指環〉で世界を席巻したR・ルパージュが演出する!
主役のプロスペローには、2004年の初演以来この役で大成功を収めるイギリスの名バリトン、S・キーンリーサイド。METの《テンペスト》を観ずして、これからのオペラは語れない!

指揮:トーマス・アデス 演出:ロベール・ルパージュ

出演:
プロスペロー  サイモン・キーンリーサイド(Bt)
妖精アリエル  オードリー・ルーナ(S)
カリバン  アラン・オーク(T)
ミランダ  イザベル・レナード(Ms)
フェルディナンド  アレック・シュレイダー(T)
ゴンザーロ  ジョン・デル・カルロ(バスバリトン)
ナポリ王  ウィリアム・バーデン(T)
アントーニオ  トビー・スペンス(T)
セバスチャン  クリストファー・ファイガム(BT)
ステファノ  ケヴィン・バーデット(B)
トリンキュロー  イェスティン・デイヴィーズ(カウンターテナー)

解説: D.ヴォイト
インタビュー: レナード&シュレイダー、キーンリーサイド
対談: P.ゲルブ、M.オークス、T.アデス、R.ルパージュ

上映時間 :2時間56分(休憩1回) [ MET上演日 2012年11月10日 ]

参考 
・ 現地公演レポート: ドラマティックでマジカルな《テンペスト》
・ METライブビューイング 最新情報 「テンペスト」
・ [Met 2012-13] The Tempest メトロポリタン・オペラ テンペスト 東海岸-音楽、食、犬の娘など

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎MET2013「愛の妙薬」を観る

2013-09-17 23:11:00 | オペラ


♪ METライブビューイング ♪ 
METライブビューイングの過去公演:過去シーズンリスト 2006~

ドニゼッティ 「愛の妙薬」

METライブビューイング 2012-2013

「愛の妙薬」が取り持つ、インテリお嬢様と純情青年の恋のゆくえは?
〈人知れぬ涙〉などの名アリアでも知られるドニゼッティの傑作ラブコメディが、A・ネトレプコ、M・ポレンザーニ、M・クヴィエチェンのゴールデン・トリオで登場!
ヒット作を連発するB・シャーのおしゃれな舞台で、人気絶頂のスター・ソプラノ、ネトレプコのチャームが花開く!
イタリアの名バリトン、A・マエストリのいかさま薬売りにも注目!

 9/17(火)、見ました。素晴らしかった ♪

ネトレプコが、チャーミング。表情はかわいらしいけど、声はしっかりした農場主の強さ!?も感じました。
apple リンゴにチキン、盛んにぱくついてましたよ!
meat 料理担当スタッフのインタビューを聞けたのもよかった。
ポレンザーニのアリアもうっとり~素晴らしい。

ヘンデルの後のドニゼッティだからか、序曲の出だしを聞いた瞬間から 「あぁイタリアペラだ!」って嬉しくなりました。 
ドタバタ喜劇ではなく、なんとなく身近でもありそうな symbol4 ストーリー。
奇をてらったところもなく、自然に笑顔で楽しめました。
ところでインチキ「愛の妙薬」、赤ワインなのがちょうどいいんですね。
もっと強いお酒でもダメ。ミネラルウォーターやハーブティーでも効果はないでしょう。
一歩前進できずにため息ばかりで悩んでいる人は、sake 騙されたと思って「愛の妙薬」をどうぞ!

MET2013「愛の妙薬」の雰囲気を You Tubeでみましょう!

METライブビューイング《愛の妙薬》先行映像1


METライブビューイング《愛の妙薬》先行映像2


METライブビューイング《愛の妙薬》先行映像3


METライブビューイング《愛の妙薬》メイキング映像


19世紀のスペイン、バスク地方。農場主のお嬢様アディーナは、美人でチャーミングで知的と三拍子揃った皆のマドンナ。
純情な青年ネモリーノは、『トリスタンとイゾルデ』を皆に読みきかせる彼女に想いを募らせる。
きざな連隊隊長ベルコーレがアディーナに熱烈なアタックを開始したことを知ったネモリーノは、薬売りのドゥルカマーラから、これを飲めば相手も自分を恋するようになるという「愛の妙薬」を手に入れるが・・・。

指揮:マウリツィオ・ベニーニ 演出:バートレット・シャー

出演:
アディーナ  アンナ・ネトレプコ(S)
ネモリーノ  マシュー・ポレンザーニ(T)
ベルコーレ  マリウシュ・クヴィエチェン(Bt)
ドゥルカマーラ  アンブロージョ・マエストリ(B)
解説:D.ヴォイト
インタビュー:ネトレプコ、ポレンザーニ、クヴィエチェン
       シャー、料理担当スタッフ

上映時間 :2時間49分(休憩1回)[ MET上演日 2012年10月13日 ]

参考 Google検索 → 「愛の妙薬 MET」で検索

・ METライブビューイング 最新情報 「愛の妙薬」
・ 【METライブビューイング】ドニゼッティ:「愛の妙薬」 Impression
・ 愛の妙薬 あらすじ -わかる!オペラ情報館
・ [Met 2012-13] L'Elisir d'Amore メトロポリタン・オペラ 愛の妙薬 東海岸-音楽、食、犬の娘など 
・ 愛の妙薬 - Wikipedia
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MET2013「ジュリアス・シーザー」を観る

2013-09-15 23:04:00 | オペラ


♪ METライブビューイング ♪ 
METライブビューイングの過去公演:過去シーズンリスト 2006~

ヘンデル 「ジュリアス・シーザー

METライブビューイング 2012-2013

9/15(日)、心配した台風18号の影響もなく 行ってきました。
素晴らしかった ♪ 上映時間は約5時間弱と長いのですが、あっという間。
ヘンデルの音楽にのって歌って踊る♪ バロックがこんなに楽しくなるなんて!

古代ローマの将軍シーザー(伊語:チェーザレ)は、19世紀英国の帝国主義者といった風貌で登場します。背景の海には 軍艦が勢ぞろい!
対するクレオパトラは、英国の統治の手が伸びようとする時代のインドの女王様。
時代考証にはこだわらず、女王様から侍従まで、ボリウッド・ミュージカルさながらに踊りまくってくれるのが楽しい。
一方エンタテインメントに潜むシリアスなドラマの世界もくっきりと描かれていて、
登場人物それぞれの心にしみるアリアや重唱、ヘンデルの素晴らしさが伝わります。

これまで何作かみてすっかりファンになったナタリー・デセイ
クレオパトラを演じても、キュートで芸達者、やはりすごいですね!
歌って踊っての演技と 次々と変わる衣装がどれも似合っている。

セスト役のアリス・クートとコルネリア役のパトリシア・バートンも、それぞれ持ち味を活かした演技、最後がいいね。

バロック・オペラは、なんといっても中性的に摩訶不思議なカウンターテナーが魅力。
とはいえ、始まってすぐのシーザーには違和感が・・・。
やがて それがフツーに感じられるようになるころには、どっぷりはまっています。
トロメオ役のクリストフ・デュモーのカウンターテナーは、その役柄と相まって全く違和感がありません。マッチョな家来たちとともにハリウッド映画のよう!
 かっこいい

最後は、背後の海には近代的な軍艦、空には飛行船の隊列が勢ぞろい。
その前で、死んだはずの悪役たち も並んで大団円。
ソリストたちの合唱が延々と続くバロックならではのハッピーなエンディング 

MET2013「ジュリアス・シーザー」の楽しい雰囲気をYou Tubeでどうぞ!

《ジュリアス・シーザー》先行映像1/METライブビューイング

《ジュリアス・シーザー》先行映像2/METライブビューイング

《ジュリアス・シーザー》メイキング映像/METライブビューイング

指揮:ハリー・ビケット 演出:デイヴィッド・マクヴィカー
出演:
 シーザー(チェーザレ) デイヴィッド・ダニエルズ(カウンターテナー)
 クレオパトラ ナタリー・デセイ(S)
 トロメオ クリストフ・デュモー (カウンターテナー)
 セスト アリス・クート(Ms)
 コルネリア パトリシア・バードン(Ms)
 アキッラ グイド・ロコンソロ (バリトン)
 ニレーノ ラシード・ベン・アブデスラーム (カウンターテナー)

司会・解説: R.フレミング
インタビュー:
 A.クート & P.バートン、 H.ビケット、 D.ダニエルズ、 N.デセイ
 MET着付主任 S.ゴメス=ピゾ & L.ヴァランターシス
 R.B.アブデスラーム & G.ロコンソロ

上映時間:4時間43分(休憩2回) [ MET上演日 2013年4月27日 ]

 極上のエンタテインメント!《ジュリアス・シーザー》現地レポート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎深海展に行く:探査編

2013-09-14 22:02:00 | 海~深海・地球フリーク
特別展 深海

国立科学博物館 ( 科博) 7月6日(土)~10月6日(日) 

fish alien こちらもみてね ⇒ 深海展に行く:深海生物編

9/14(土) 猛暑の土曜日、行きました。
混雑を避けて平日に行こうと思っていた「特別展 深海」、
本日の講演会も聞きたくって 混んでるのを承知で出かけました。
たくさんの子供・大人たち、みんな ダイオウイカがお目当てでしょうか。
猛暑の屋外で約1時間並んでやっと入れました。
結局、時間がなくなって講演会はあきらめ、その分じっくり観てきましたよ。
写真撮影は、OKです。(フラッシュ不可)

深海展の主な見どころ
 1 潜水調査船「しんかい6500」の実物大模型
 2 約380点の深海生物の標本を展示する「深海 生物図鑑」
 3 全長約5メートルのダイオウイカの標本
 4 厳しい環境に適応するユニークな生物の生態解説
 5 ダイオウイカなどを迫力の映像で見る深海シアター

深海は、水深200メートル以下の海、太陽の光が届かない暗闇の世界です。
有人潜水調査船「しんかい6500」では、6500mまで潜ります。


母船と探査船のイラスト


入ってすぐに、お目当ての「しんかい6500」がいます!

日本で唯一の 大深度有人潜水調査船「しんかい6500」
これは、実物大の模型ですが・・・。
人が乗り込むところは狭く、外の深海を観察する窓は驚くほど小さい!
しんかい6500 前方の様子 → Wikipedia


深海生物の調査を専門に行う探査機「ピカソ」の実物
最新の高性能カメラ搭載。 機体は小さいです!


深さ7000メートルまで潜れる無人探査機の「かいこう」の実物 → Wikipedia


深海調査研究船かいれい → Wikipedia 
無人探査機かいこう7000II がつながっています。


母船と無人探査船を繋ぐケーブル


海中の経路を自力で走る探査機「ゆめいるか」模型 → Wikipedia


しんかい2000 (2002年11月に運用休止) 模型 → Wikipedia


大循環式潜水器 → Wikipedia
水深300m、31気圧、気温6℃で実際に使った重装備。

めも:2013/09/14 CX2 で撮影


会場配置図


fish alien こちらもみてね ⇒ 深海展に行く:深海生物編

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

行く前の準備と以前に見た「しんかい6500」のことなど
 ⇒ Myブログ:特別展 深海へ行きたい

 ⇒ Myブログ:海~深海・地球フリーク

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする