パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏・秋祭り 2010~

◎ブラウザの認証表示iマークはなぜ?

2019-02-01 11:18:00 | PCやネットを安心・安全に!
2019/1/31 記
このブログ(Autopage)は、2018年9月27日頃 常時SSL化(HTTPS)になりました。
『HTTPSに対応しているサーバでは、通信内容を暗号化することで、安全にWebの情報をやり取りすることができます。』

その後 特に問題なく過ごしていましたが、
 表示の変化に気づいて 修正をはじめました。
 サイドバーはすぐに 修正完了です!
 ⇒ Myブログ:2018/12/2 「ウィジェットを差し替えなくては!」
 ⇒ Myブログ:AutoPageブログがSSL対応ですって 2018/5/1

 個別のページの修正となると、どんな影響受けているのか調べて対応するのは大変ですよね ase

今回は、
ブラウザの URL欄 HTTPS・・・ の左のマークが、
鍵マークと !マークの2通りあるが気になり、対処することに!

Firefox  安全(鍵)
Firefox鍵マーク

Firefox  安全でない(!)
Firefox!マーク

Firefox Chrome Edgeでは 微妙にマークが違います。

Chrome 安全(鍵) と 安全でない(i)
Chrome鍵マーク  Chromeiマーク

Edge 安全(鍵) と 安全でない(i)
Edge鍵マーク  Edgeiマーク


Firefoxの!マークは カラーで目立つのでちょっと不安になりますね。 ase
マークをクリックするとメッセージが表示されます。

Firefox!マーク詳細

参考 『安全でないコンテンツがセキュリティに及ぼす影響』 firefox

実は 同様のことを昨年 Jimdoが常時SSL対応したときにもやりました。

他のブログやWebサイトもチェックしなくては! symbol5 symbol5


原因・ 対応策

・ HTTPSのついていない画像のリンク表示
  Autopageの仕様変更の際に、HTTPのままになっているもの
  絵文字が何故か GIF画像のURLに書き換わり しかもHTTPのまま
  これらは、わかる限り全部対応しました。
  APNG画像だけは、保留です。


・ 古い You Tubeのコード ( このブログをYou Tubeで検索すると160件)
とりあえず「Myムービー」で検索 12件。 必要があればを修正しよう。
  その後、You Tubeのリンクアドレスが HTTPのものだけを修正すればいいのでは!と、やってみました。

・ Amazonの古いコード 
  いつからがわかれば それ以前だけを修正すればいいのだけれど。
アマゾンの ウィジェットが表示しない件と 本件は関係ないようです。
  つまりコードは安全だけど 表示しない場合がある。 これも(ToT)
少しずつ修正しています。

以上のようなことに 対処しなくてはいけないんでしょうね。
(絶対やらなきゃいけないわけでもなさそうですけど・・・)
 記事総数:2398件 前途多難です。ase2ase2

alien ゆるゆる修正しますので、気づいたことがあれば お知らせください。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

AutoPage最新のお知らせ 重要なお知らせ より(2022/8/1~ リンク切れ)

・ 常時SSL化に関するお問い合わせについて  2018/10/15
・ AutoPageのSSL対応予定のお知らせ   2018/9/10
・ SSL対応予定と注意点について (4月27日追記あり) 2018/4/18

 ⇒ Myブログ:AutoPageブログがSSL対応ですって 2018/5/1

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ちなみに、HTTPのページは、こんなマーク。

Firefoxで見るとなにげに普通な気がしますが、
Firefox

Chrome では、おや !!(>д<)ノ 
Chrome

Edgeでも見てみましょう。
Edge

マークをクリックすると
Edge詳細

ネットでお買い物など個人情報を入力する場合は、HTTPSのサイトがいいですね。
(HTTPS だからといって必ずしも安全でないところが ネットの世界の怖いところですけど)

参考
・ httpとhttpsの違いとは?知らないと恥ずかしいWEBセキュリティの基本

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

また 今回の話とは違いますが、
HTTPについては、 HTTP/1 → HTTP ときて HTTP/3の話題が出ています。
『HTTP/3は、ハイパーテキスト転送プロトコルの3つ目のメジャーバージョンである。』
参考
・ HTTP/3 QUIC とは?http3を知ろう。 | webknowhow

 
2007年03月13日 便利なRSSフィード

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※Web情報の引用方法

2018-04-20 14:30:00 | PCやネットを安心・安全に!
ネットの世界では、簡単にコピーができますね。便利な反面、不都合なことも多々あります。
基本をきっちり知っておきたい!

今回は、本・文献の引用について 再確認のため調べました。

 まずは、紙の論文などの場合の基本です。
参考 → 引用の方法 | 論文指導(論文の書き方)

 Webサイト・ブログ などではどうでしょう。
参考 → HTMLで引用タグを使う方法【初心者向け】
HTMLでは、引用文であることを明示するために「引用タグ」を使うことがあります。
いくつか方法があるので、その方法を覚えておきましょう。

・まとめて引用する blockquote <blockquote>引用文</blockquote> (半角)
長い文章をまとめて引用したいときにつかいます。

・一部を引用する quote <q>引用文</q> (半角)
文の一部や短い文章を引用したいときにつかいます。

・引用元を表記する cite
引用した文章がどこから引用したものであるかを示します。

以前はqタグで書くと、全て 「” ”(ダブルコーテーション)」で表示されていましたが、最近では日本語に対応してかぎ括弧で表示されるようになりました。
言語を<HTML lang=“ja“>とすると、かぎ括弧 で表示されます。


” ”か「」かは、ブログサービスによります。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

読書した本の記録に、メディアマーカー と ブクログを使っています。

登録した本の感想に、引用を使うときはどうするのでしょう。
それぞれ、独自のやり方があるようです。 

◆ ブクログでは、文献の引用は以下のようになっています。
引用機能変更のお知らせ 2017.04.24
  引用には「フレーズ(旧 引用)」機能を使う。
  「フレーズ(旧 引用)」は他のユーザの引用を見ることはできず、自分の「フレーズ(旧 引用)」のみ閲覧可能。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2019/5/31 記
「mediamarker」は、2019年5月31日で サービス終了しましたが、備忘録として以下を残しておきます。

◆ メディアマーカーはどうでしょう、ヘルプを見てみましょう。

2013年09月03日 引用の表示順を変更しました。
2013年08月21日 引用を登録できるようになりました。
2009年01月01日 コメントに引用タグを挿入できるようになりました。

単に 「編集」- 「コメント」欄に 鍵かっこで囲んで 引用文を書き、その下に感想を記入。(quoteと同じ)
文の一部や短い文章を引用したいときは、これでOKですね。

長い文章をまとめて引用したいときや、その部分を区別する・目立たせたいときは、 (blockquote)を使います。
mediamarkerの編集画面には、編集ボタンがあるので 超簡単です。
 ・・・ これまで気づいてなかった (^o^ゞ;

 ⇒ コメントの中で 引用形式を使った場合 ~ My本棚「pasoboのバインダー」


さらに mediamarkerでは 「引用の登録」という機能があります。

通常のコメント欄の下に 別枠で表示されます。

「引用の登録」では、引用文、記載ページ、引用に対するコメントを書きます。
複数引用は、ページ順に表示されるとのこと。

これまでに書いた記事に 引用を追加・編集もできます。

ただし、枠囲いだけじゃ引用と分かりにくいので、文末に 引用: と記入しました。
以下がその例です。

例)従来のコメント欄 と 引用欄 の両方を書いた場合
  引用の例 ~ My本棚「pasoboのバインダー」


参考 
HTMLで引用タグを使う方法【初心者向け】 | TechAcademyマガジン
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10のブラウザEdge他のこと

2017-05-28 13:27:00 | PCやネットを安心・安全に!
Windows10 使っていますか?

Windows10で新しいことに、新ブラウザ「Microsoft Edge(Edge)」があります。
最初のころ(2015年8月~)は、「Edge」に対応していないWebサービスがあったりしましたが、今はどうなんでしょう。

さて、あとりえの生徒さんが、「お気に入り」が消えちゃった~、と困っています。ase
これまでのブラウザー「Internet Explorer」なら Windows10でも お気に入りは、簡単に見つけられます。

「Edge」のお気に入りは、PC内を検索しても見つかりません・・・。

調べてみると、

最初は、ユーザーフォルダーのAppDataの奥深く「隠しファイル」にあったそうで、ネット検索をすると、そういう情報に行き当たりますが、違います。
Build 1511 以降はお気に入りの場所やファイルの管理方法が変わったうえに、保存の形式も変更され、簡単に取り扱えないそうです・・・。

 ・ Microsoft Edgeの「お気に入り」のBuild 10586(TH2)適用後の場所 (訂正) 2015年11月18日
 ・ 冗長でわかりにくいが 一応MSのサイトなので → Edge におけるブックマークの格納場所とインポート/エクスポートについて ~ answers.microsoft.com

また、大型バージョンアップでは、Edgeのお気に入りは初期化されるので、消えてしまうとのこと。 !!(>д<)ノ

beginner あとりえの生徒さんの場合、それで消えたのかもしれませんね ♪(^_^) /~~~
 なぜこんな仕様になっているのだろう? とむかついていても仕方がありません。
 場所を探すとか、ファイルを直接操作するとかいう考えは やめましょう。


kirakira Windows10に限りませんが、お気に入りは、色んな方法でバックアップしておくのが大切です。

 Microsoft Edgeで、IEなどのお気に入りをインポートしましょう。
 MicrosoftEdgeのお気に入りの同期方法

 Microsoft Edgeの お気に入りをエクスポートしたい!
Microsoft Edgeには、お気に入りをインポートする機能はありますが、お気に入りをエクスポートする機能がありません。
便利なツールを見つけました。「Manage Edge Favorites」 → ダウンロード
Manage Edge Favoritesは、Microsoft Edgeに無いエクスポート等のブックマーク管理機能を補完するソフトで、これを利用することで、Microsoft Edgeが対応していないお気に入りのエクスポートが行えるようになります。

やってみました! 「Edge」のお気に入りを「Internet Explorer」、「Chrome」、「Firefox」へ。 簡単!
 やり方は、こちらをみてね。
 → Microsoft Edgeのお気に入り(ブックマーク)をエクスポートする方法 - 旅モバネット

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◇ Firefox では、どうでしょう!
 ・ ブックマークの保存と復元 | Firefox ヘルプ - Mozilla Support
 ・ HTML ファイルからブックマークをインポートする | Firefox ヘルプ
 ・ ブックマークを HTML ファイルにエクスポートする | Firefox ヘルプ
 ・ Firefoxのお気に入りをMicrosoft Edgeにインポートする方法 (IE 経由) 2015年8月6日

◇ Chrome では、どうでしょう!
 ・ ブックマークをインポートまたはエクスポートする - Chrome ヘルプ
 
複数のパソコンやタブレット、複数のブラウザで、お気に入りを共有するか、使い分けるか。
Googleブックマークなどを使うかなど、アイデア次第です。
また Pocketのようなサービスも 活用すると便利ですよ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎お手頃価格のスーパーセキュリティZERO

2017-04-06 16:45:00 | PCやネットを安心・安全に!
→ セキュリティソフト 関連の記事

パソコンには絶対必要なセキュリティソフト。

2012/2/27 記 2015/01/20 2015/10/17 2017/3/9 追記 
beginner 更新料無料で使える スーパーセキュリティZERO おすすめです。
 
一度インストールした端末で無期限で使える (Mac、Androidでも無期限で使える)
新しいOSがリリースされても追加費用無しで使える
期限切れ、更新料を気にせずウイルス対策ができ る

new 新発売: 2017/4/5 マルチプラットフォーム版
新たに5台用をラインナップし、家庭内のすべてのデバイスを守りたいというニーズに対応しました。
・ スーパーセキュリティZERO(最新)| 5台版 |Win/Android/Mac対応


更新料0円の多機能セキュリティソフト
対応OS: Windows 7/8/8.1/10日本語版 32ビット版 / 64ビット版, Mac OS X 10.9(Mavericks)以上, Android 4.0.0以上

 1台 DL版 ・ 3台 DL版 ・ 1台 パッケージ版 ・ 3台 パッケージ版
 
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 ずいぶんまえからお世話になっているのがコレ!
お手頃価格なうえに更新料無料で使える ウイルスセキュリティZERO はおすすめです。

安くて更新も無料の ウイルスセキュリティZERO 

費用・手間の両面で負担が少ないので、おすすめです!

ZEROシリーズは、一度インストールしたら、Windowsのサポート終了時まで、
期限切れにならずに最新版を使えるセキュリティソフト。

ご購入時の有効OSで、マイクロソフト社のサポート終了まで、期限切れにならずに使えます。

■期限切れにならずに使えるOSと期間
(マイクロソフト社のサポート期間に準じています)
Windows 10  同OSのサポート終了日まで
Windows 8.1/8  2023年4月まで
Windows 7    2020年1月まで
Windows Vista   2017年4月まで

◆ ウイルスセキュリティZERO 
ウイルスセキュリティZERO は、かなり前から使っています。
beginner 簡単なので、あとりえの生徒さんにもおすすめ!

2015/10/17
しばらく使っていなかったパソコン、セキュリティソフトが期限切れのままです。
同じソフトを買って使ってもいいですが、期限の心配のないソフトに変えてもいいですね。

2013/03/17
PCが壊れて再インストール(リカバリー)した方のパソコンでは、
ウイルスセキュリティZEROを使っていたので、再インストールして使い続けることができました。

2013/03/12
自宅のインターネット接続を変更したら、セキュリティソフトが使えなくなった方に、ウイルスセキュリティZERO を おすすめ。
その場で DL版の購入。 簡単設定で即 使えて安心。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 ⇒ セキュリティソフトはPC・タブレット・スマホに必須 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

こちらもみてね → セキュリティソフト 各種

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎Windows10のセキュリティを検討

2017-04-02 16:29:00 | PCやネットを安心・安全に!
 symbol3 パソコンやスマートフォン、タブレットのセキュリティ対策は必須ですね。

・ Windows 10 のセキュリティ ソリューション - Microsoft
・ 「Windows 10」におけるセキュリティソフトの必要性について

去年購入した Windows10のデスクトップパソコンには、
1年間使える「マカフィー リブセーフ」がついていて、それで守られてきました。
 使い心地は 悪くなかったですよ。 でも もうすぐ期限切れ。 ♪(^_^) /~~~

マカフィー リブセーフ を更新すると、最新版のこれになるはず。
(継続更新の特典がありそうなお知らせがきていますが、Amazon価格と同額程度、期限が切れた翌日は¥10,786・・・ トホホ)

NEW マカフィー リブセーフ 3年版 (最新版)2016 | PC/Mac
 製品概要:お得な3年版! 家族全員、何台でもインストールOKのセキュリティソフト。マルウェア検出エンジンを搭載。
 動作環境:対応OS Windows 7/8/8.1/10(32/64bit)、Mac OS X 10.8-、
     Android 4.0-6.0(4.2以降一部機能制限あり)、iOS 8-


そのほかのセキュリティソフトも調べました。
 ⇒ Myブログ:お手頃価格のスーパーセキュリティZERO

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

でも、市販のセキュリティソフトを 使わないという選択肢もあります。

★ Windows 10は標準のセキュリティ機能として、次の2つが用意されています。
 ・ 『Windows Defender』 ウィルス・マルウェア対策や リアルタイム保護機能をもつ 
 ・ 『Windowsファイアウォール』 外部からの攻撃や内部からの不正な情報持ち出しを防ぐ

Windows7までは
 『Microsoft Security Essentials』があれば セキュリティ対策はOK ということでしたね。 
Windows 8 以降では、標準インストールされている 『Windows Defender』 に本ソフトの機能が組み込まれています。

・ Windows 10でWindows Defenderを有効/無効に設定する方法 121ware.com
・ Windows Defender を使ってコンピューターを保護する support.microsoft.com
・ 「Windowsファイアウォール」について<Windows 10> TOSHIBA

通常であればこの2つで十分な安全性が確保できるのですが、
『Windows Defender』と『Windowsファイアウォール』は標準機能だけに、攻撃のターゲットとなりやすいという側面もあるそうです。

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

★ では、長年おなじみの 無料のセキュリティソフトを使うのはどうでしょうか

参考
・ Windows 10を導入したらすぐに実施すべき無料セキュリティ対策
・ Windows 10で使いたい無料ウィルス対策ソフト おすすめ3つはコレ ...

ウイルス対策だけでファイアウォールが含まれない単機能のソフト
・  『アバスト!無料アンチウイルス』 ● 製品比較表 
・  『AVG アンチウイルス 2015 無料版』 ● AVG 製品比較表 
・  『Avira Free Antivirus』 ● ダウンロード
      
ファイアウォールも含んだ 総合セキュリティソフト 無料
・  『KINGSOFT InternetSecurity2017』
  広告表示やツールバーのインストール、ブラウザーのホーム変更といったことが必要。
  キングソフトインターネットセキュリティ2017の評価レビュー では、イマイチらしいが、無料は 魅力。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

インターネットの閲覧やメールのやり取りなどがあまりないという方は 『Windows10標準のセキュリティ』でも良いかもしれませんが、
頻繁にホームページの閲覧を行ったり、パソコンで個人情報が入ったファイルを編集したりすることがあれば、有料のソフトを購入した方がベストですね。

市販されているソフトウイルス対策ソフトに付加されていること。
 ◇ 有害サイトのリンクチェック
 ◇ 迷惑メール検知機能
 ◇ 個人情報の漏えい防止機能 
など、ソフトによって機能も様々です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※無線LANのセキュリティを見なおそう

2016-08-17 20:30:00 | PCやネットを安心・安全に!
pika 無線LANが活用する場面は、どんどん広がっています。

パソコン、プリンターや周辺機器に無線LANが使えるようになって、パソコンまわりのケーブルが減って スッキリ。

さらに スマートフォン、タブレット、音楽プレーヤー、ゲーム機、デジカメとSDカード・・・。
TV、録画機器まで、Wi-Fi対応機器はみんな ルーターの無線で つなぐことができる!

 Wi-Fi機器の設定は すごく簡単です! 

といっても ちょっと不安になりませんか・・・。

beginner 無線LAN(Wi-Fi)機器のセキュリティって どうなっているの?

セキュリティについて、再確認をしましょう。

★ セキュリティ (アクセスポイント ←→ Wi-Fi機器)

◆ 設定する項目

 SSID (ESS-ID) ~ ネットワーク名 (初期設定を変更して安全・使いやすくする)
 暗号キー(パスワード) 
 SSID のステルス (外部からサーチできなくして安全に。 すべての機器を接続設定した後にステルス設定をする!)
 MACアドレスフィルタリング ~ 登録した機器のみを使えるようにする
 ルーターの管理パスワード

◆ 暗号について

 ・ 認証方法 WPA2(強 おすすめ)・ WPA ・ WEP(旧、弱、要設定変更)
 ・ 暗号化方式  AES(強 おすすめ) ・ TKIP ・ RC4(WEP)(弱)
 ・ 暗号キー、パスワード、WPA暗号化キー(PSK)、パスフレーズ、WPA、PSK(事前共有キー)
   暗号キーは、メーカーによって呼称が違うので、まごつかないように。(8~63文字:長いほうが強)


note この本を読みました。 ⇒ 今すぐ使えるかんたん Wi-Fi無線LAN入門ガイド ~ pasoboのバインダー(本棚)
セキュリティについても、必要性が述べられ、具体的な設定方法が書かれています。

alien 自宅で、オフィスで、屋外で 旅先で 安全便利に、無線LAN(Wi-Fi)を使いましょう!

こちらもどうぞ! ⇒ Wi-Fi関連記事 ~ 「ベルルの欲しいなブログ」

 使ってみたい無料Wi-Fiサービス
 ・ セブンスポット ~ Wi-Fi(無線LAN)を活用した高速インターネット接続が無料で利用可能、セブンスポット会員もしくはセブンネットショッピング会員。

 ・ LAWSON Wi-Fi ~ LAWSON Wi-Fiは、Ponta会員限定の無料公衆無線LANサービスです。
ローソン店内でインターネット接続できるだけでなく映像・音楽・電子書籍などの限定コンテンツが利用できます。


◆ ウィキペディアなど で 用語を再確認。

 ・ 無線LAN ~ 無線LAN(むせんラン)とは、無線通信を利用してデータの送受信を行うLANシステムのことである。ワイヤレスLAN(Wireless LAN、WaveLAN[1])、もしくはそれを略してWLANとも呼ばれる。

 ・ Wi-Fi ~ Wi-Fi(ワイファイ、Wireless Fidelity)は、 無線LANの規格のひとつ。

 ・ DLNAとは 【Digital Living Network Alliance】 - IT用語辞典 e-Words ~ DLNAとは、家庭内LAN(ホームネットワーク)を用いてAV機器やパソコン、情報家電を相互に接続し、連携して利用するための技術仕様を策定する業界団体。また、同仕様自体のこと。
 → 5分でよく分かる~DLNAとは? [ホームシアター] All About


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎セキュリティソフトをDL購入

2012-10-29 15:56:00 | PCやネットを安心・安全に!
→ セキュリティソフト 関連の記事

2012/7/29 記  2012/11/8 追記 2019/07/15 修正  
あとりえの生徒さんが、PC買い替え。
中古のXPノートを購入したとのこと。
セキュリティソフトが入っていないので 購入をアドバイスしました。

パソコンには絶対必要な セキュリティソフト!
 即、ダウンロード購入をして、インストール。
  これで安心して、ネットを利用できます。

購入したのは、ダウンロード版。 パッケージ版もあります。
ダウンロードに引き続いて、インストールまで、簡単にできました。

・ スーパーセキュリティZERO

「スーパーセキュリティZERO」は、
世界最高クラスの検知率を誇る 『ビットディフェンダー』 の最新版を、更新料0円でお届けする製品です。

■世界最高クラスの性能 
  唯一、すべてのテストで検知率100%
■操作は自動
不要なPOPUPやアラート画面などが表示されない自動操作モードを搭載。パソコンで行なう作業を妨げません。
■更新料0円
  節約できて、手間もなし。 バージョンアップも無料。

  ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

こちらのソフトも、おすすめです。

クラウド対応の新しいセキュリティ
・ ウイルスバスター

安くて更新も無料
・ ウイルスセキュリティZERO

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※安心して使いたいアンドロイドアプリ

2012-10-07 13:53:00 | PCやネットを安心・安全に!
スマートフォンを購入しようと思った時に、二の足を踏んでしまうのが、
アンドロイドアプリの安全性に対する不安です。

昨日、今日のニュースをみて、更に調べました。

アンドロイドアプリ情報サイト [アンドロイダー]  http://androider.jp
light Androidアプリ紹介サイトがウイルスバスターの技術を採用。
light デベロッパの確認制度を導入 → 公認デベロッパー申請

関連ニュースです。

・ 「アンドロイダー」がトレンドマイクロと提携 2012年09月25日 ASCII.jp
・ テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」で放映 [2012/09/07]
・  アプリ紹介サイト「アンドロイダー」がAndroidアプリのセキュリティチェック開始 2012/08/29 ITpro
・ Android情報サイト「アンドロイダー」、不正アプリ防止でデベロッパの確認制度を導入 CNET 2012/08/28

dokuro スマートフォンの情報を収集するアプリは少しずつ増えており、注意が必要!
スマホアプリ 個人情報73万件余流出 10月6日 NHK

スマートフォンのアプリを巡っては、ことし4月にも100万件以上の個人情報が流出する事件が起き、警視庁が捜査を進めている。

NHK 社会ニュース 安全なアプリ紹介のHP開設 10月7日 6時58分
スマートフォンに登録された電話帳などの情報を盗み取るアプリが相次いで見つかっていることを受けて、アプリの動作を検証し安全なものだけを紹介するホームページが新たに開設されました。
ホームページのアドレス http://androider.jp です。

このホームページは、今月、国内の企業がセキュリティ会社と協力して開設したもので、安全が確認できたゲームや電子書籍などおよそ2000本のアプリを無料で紹介しています。
ホームページの運営会社は、アプリを誰が開発したのか、連絡をとって身分証明書で確認したうえ、情報を外部に送信するなどの不審な動作をしていないか検証し、問題がないものだけを紹介しているということです。
スマートフォンのアプリを巡っては6日も、電話帳の情報を70万件余り送信していたアプリが見つかりました。セキュリティ会社によりますと、不正なアプリの数は2万本以上に上っています。
運営会社の百名覚編集長は「利用者が安全なアプリかどうか見極めることは難しいので、このホームページを通じてアプリを安心して利用できる環境をつくっていきたい」と話しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※ワンクリック詐欺に注意!

2011-03-29 11:38:00 | PCやネットを安心・安全に!
オレオレ詐欺が、ますます増えていると、警告が出ています。

パソコンでは、ワンクリック詐欺に注意!

あとりえの生徒さんの知り合いが、
 うっかりクリックで、引っかかったそうです。

以前から 「ワンクリック詐欺」には注意しましょう! とは、いっていますが、
ブログやYou Tube から 誘導して、「無料」を餌にした手口は
さらに 巧妙・悪質になっているようです。

マウスの操作にも常に注意をし、説明文はよく読むことを習慣付けましょう。

詳細は、こちらを見てください。
参考:
・ 「ワンクリック詐欺の被害が相次ぐ」 出典:日経パソコン 2010年10月25日号
・ 【事例で学ぶ ネットの落とし穴】 2010/10/15 INTERNET Watch

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎OAuth認証ってなに?

2010-06-22 00:53:00 | PCやネットを安心・安全に!
2010/6/22 記
Twitter と ブログの 記事投稿の連携って 便利ですね。

「メディアマーカー」、「パそぼとベルルのあれこれフリーク」では だいぶ前から使っているし、最近 「mixi」でも使い始めた。 便利~~。

愛用の本のブログ 「メディアマーカー」から、
 Twitter 認証方式の変更のお知らせがでている。
 OAuth認証 だそうだが、
何のための設定変更なのか、必要な作業なのかが、全く説明されていない・・・。

で、「OAuth認証」について調べてみたが、技術的なことばかり~。

light やっと、わかったこと。 OAuth は オース と呼び、
『パスワードを教えることなくユーザーの権限を与えられるのが OAuth認証』
ということは、従来方式より、安全で便利な方法らしい。

すでに上記2つでは 自覚せずに、この認証を行っていました。
メディアマーカーの設定作業も、そのうち必ずやらなきゃいけないのね。
(メディアマーカーは、Twitterとの連動が早かった分、従来の認証だったので、ここにきての変更なのかも。)
そういえば、Jugemからのお知らせで、「Twitter連動機能を6/10 リリース」したとあった。
その方法は、まさに この OAuth認証 を使っているようだ。
とすると、他のサービス(Autopage、MIXI)でも 知らないうちに OAuth認証 していたのね。
これからは、知らないうちに、OAuth認証 を使うことになるだろう。

登録や設定って 皆さん 苦労することが多いので、安全で簡単は大歓迎!
obake だけど・・・、知らないうちに なにやら操作されることの無いように、注意も必要ね。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

「メディアマーカー」からのお知らせは これ、
2010年06月16日 【バインダー機能】 twitter投稿でOAuth認証に対応しました。
twitterへ自動投稿できる「twitter投稿」機能において、
twitterIDとパスワードの登録が不要な「OAuth認証」に対応しました。<== 何?
「OAuth認証」と「TwitterID認証」を選択することができます。
「OAuth認証」を利用する場合は、「暗証番号を取得」し、その暗証番号を入力して更新すれば、認証が完了して投稿できるようになります。
OAuth認証を行うと、登録済みのtwitterIDとパスワードは自動的に削除されます。
「twitter投稿」機能を利用中の方は、この機会にぜひ移行していただければと思います。<== 必要な作業なの?
 どういうこと? OAuth認証ってなに? 
何のための設定変更なのか、必要な作業なのかが、全く説明されていない・・・。
そこで、「OAuth認証」について調べてみたが、技術的なことばかり~。

light やっと、わかったこと。 OAuth は オース と呼び、
『パスワードを教えることなくユーザーの権限を与えられるのが OAuth認証』

そして こんなニュースも、 
Twitter、APIのBASIC認証対応終了を8月末に延期、
W杯の影響でTwitterは18日、6月30日に予定していたTwitter APIのBASIC認証への対応終了を、8月31日に延期すると発表した。
 TwitterではAPI利用者に対して、直接ユーザー名とパスワードを用いるBASIC認証から、トークンと呼ばれるユーザーごとに割り当てられる情報を用いるOAuthへの移行を推奨しており、6月30日にBASIC認証は対応を終了する予定としていた。
 Twitterでは、ワールドカップの影響でTwitterが不安定な状態が続いていることから、OAuthへの移行に向けた開発とテストが難しい状況になると予想されるため、BASIC認証停止の期限を延期することにしたと説明している。
 移行にあたっては、8月16日からAPIを呼ぶ回数制限を毎日減らし、8月31日からはBASIC認証のAPI呼び出しに対してはすべて 403エラーを返す。


参考 : 2009.11.24 OAuth認証でTwitterを使う
・ クロスドメインでのデジタルアイデンティティを守る 『APIアクセス権を委譲するプロトコル、OAuthを知る』 @IT 2008/1/21
・ 窓の杜 - 【NEWS】 「Twit」がTwitterの“OAuth”認証に対応 (2010/04/05)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎猛威をふるうウイルス

2010-01-29 15:35:00 | PCやネットを安心・安全に!
2010/1/19 記 
みなさん、ご自分のPCは、大丈夫ですか? ⇒ お薦めセキュリティソフト

・ Adobe Readerを 最新にする には、 → 起動し、ヘルプから 「アップデートの有無をチェック」
・ Adobe Flash Player を最新にする → 現在の自分のPCのバージョンを知る
  本日のバージョン Adobe Reader 9.3 、 Flash Player 10.0.42.34 です。

FC2からも、お知らせが! → 【重要】ウィルスの新しい亜種にご注意ください

2010/1/13 記
数日前、MyPCで使っている セキュリティソフトからのメッセージ~。
ウイルスセキュリティZERO
  流行中のウイルス「Gumblar(ガンブラー)」とその亜種にすでに対応しています。
最新版にアップデートされているかをご確認ください。(2010.01.08)
・・・ メッセージが気になったので、調べてみました。
Gumblarウイルス とは、去年 かなり大騒動になった GENOウイルス のことで、また被害が出ている!
たぶんどのセキュリティソフトも、対応しているでしょうが、ウイルスはどんどん亜種や新種がでるので、安心は禁物。

 (そういえば、私 2009/12/22に、「JR東日本のサイトがウイルス感染ですって! 」 とTwitterでつぶやいていました。 )
Gumblarウイルス(別名:GENOウイルス)が 年末年始にかけて、再度 猛威を振るっている。
これまでに、JR東日本、ローソン、ハウス食品、本田技研工業、モロゾフなどが
それぞれ、サイトが改ざんされ ユーザーが Gumblarウイルス亜種に感染した恐れがあると発表。

これまでの、常識 「危ないサイトに近づかない」だけでは、もう安全ではないのです。
普通のサイトを見ても 感染の危険があり、さらに 「自分が加害者になる」 恐れもあります!

まずは、以下の対策を読んで すぐ実行しましょう!
  (トレンドマイクロ GUMBLAR(ガンブラー)の対策 より)

対策 一般のかた 
いつも普通に利用していたWebが突然感染源になる可能性があり、「怪しいサイトは見ない」といった心がけレベルの対策では通用しません。
 以下を再度確認してください。
1) セキュリティソフトを使用する  ⇒ お薦めセキュリティソフト
2) セキュリティホール対策をする


・ Adobe Reader/Acrobat の未修正の脆弱性も使用していることが確認されているので、
  JavaScript機能をオフにするなどの対策を!
・ Flash Player、Adobe Reader/Acrobat、Java、マイクロソフト製品等を最新バージョンにアップデートすること!

対策 Webサイト運営者 
Webサイトが改ざんされた場合、被害者になると同時に、訪問者にウイルス感染させてしまう“加害者”になってしまいます。
 以下を再度確認してください。
1) セキュリティ修正プログラムを適用する
2) ID、パスワード管理の徹底
3) サイトのソースコードを定期的に確認

3)の方法 → Gumblar(GENOウイルス)再来襲。ページの不正なデータを確認する方法。
  1. HTMLソースを表示する
  2. 不正な JavaScriptタグを探す

これは、かなりな作業になりそうです・・・。
この際 MyHPでは、JavaScript はあまり使わないようにしようかな!

試しに、ブラウザで 「JavaScript」 を使わない設定にしたら、HPもブログも トホホです。
ブログパーツやらなんやら、表示しなかったり動かなかったり・・・。
 こんなに 頼り切っているとは~。
Flash にすればいいかといえば こっちだって不安は残るし、
 Flash多用のページは、おしゃれっぽくても 重かったり見づらいことも・・・。

セキュリティソフトさん、ガード、お願いね!

参考
・ 「Gumblar」はAdobeのゼロデイ脆弱性も使用、ユーザーは対策を 
・ GumblarによるWeb改ざん被害が相次ぐ、ユーザーも被害防止対策を 2010/1/7 INTERNET Watch
・ 無償ツールで「Gumblarウイルス」チェックを ~ セキュアブレインが呼びかけ 1月7日 RBB TODAY
・ gredセキュリティサービス | セキュアブレイン
・ Gumblar(GENOウイルス)再来襲。Q&Aと駆除ツールと感染確認方法。  2009/12/1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※新型インフルエンザのパンデミック対策

2009-10-02 13:14:00 | PCやネットを安心・安全に!
今年の秋~冬は、新型インフルエンザ 大丈夫でしょうか?
広範囲に感染が拡大し 社会活動に支障をきたすパンデミック!
事前に パンデミック対策 を立てる必要がありますね。

→ インフルエンザ・パンデミックに関するQ&A - 国立感染症研究所 感染症情報センター
→ 厚生労働省:健康:新型インフルエンザに関するQ&A

さて、思いつくことを書いてみると・・・・、
仕事などでは、担当者を複数にし 情報を共有しておかくほうが安全でしょう。
パソコン関連でいえば、データの共有とか。
そこまで行かなくても、ファイルの保管場所やファイル名をきちんと整理し、他の人に引き継げるようにすること。
パスワードの管理にも、工夫しましょう。

会社に行かずに、自宅で仕事をするケースでは、リモートコントロールのソフト の導入も 有効かもしれません。
もちろん、セキュリティを十分に考慮したうえです。
会社のPC内ファイルでも、機密度別に分離して 対策をする。
そのうえで、リモートコントロールのソフトの活用を検討してみては!

light 元気なうちに、ソフトの検討と試用をしておかないとね。

実は、あとりえの生徒さんの今春購入のPCに、リモートコントロールのソフトが入っていました。
本人は、超初心者なので 全くそんなことも知らないと思います。

どんなソフトか調べていて、パンデミック対策に行き当たったわけです。
使ったわけではないので、おすすめというわけではありませんが・・・。

一番簡単な リモートコントロール ソフト
・ Evixar Neturo(エヴィクサー・ネチュロ)
・ パンデミック対策、期間限定パック特集ページ
企業活動自体に影響を与えかねないインフルエンザなどのパンデミック。
新型インフルエンザによるパンデミックが発生し、誰もオフィスに出てこれない…そんな状況になっても業務を止めないための予防策は万全ですか?

ほかにも、あると思いますので、必要な方は さらに調べてみてください。

参考 : Google検索結果 → パンデミック対策 パソコン

・ 新型インフルエンザのパンデミック対策
・ NEC、パンデミック対策向け仮想PC型シンクライアントシステムを発売 2009/09/04
・ IBM、テレワーク、パンデミック対策にも応用可能なPCビデオ会議システム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※パソコンにも新型ウイルスが

2009-05-29 23:27:00 | PCやネットを安心・安全に!
2009/5/29 記 5/30 追記
新型インフルエンザは、どこまで心配すればいいのやら?

さて、パソコンにも 新型のウイルス が猛威を振るっています。
感染したホームページ(ウェブサイト)にアクセスするだけで、被害にあう恐れがあるとのこと。

その割には、なかなか情報がないですね。(あっても気づきにくいのかも)
セキュリティソフトからも、プロバイダからも お知らせは無いようです。
FC2のサービスからメールが届きました。

普段無意識のうちに使っている Adobe Reader や FlashPlayer が危ない!
これらの更新をしていない方は 今すぐ対処を!
セキュリティソフトや Windowsの更新も、もちろんですよ。

2009/5/30 追記
up2 Adobe RreaderとAcrobatのセキュリティアップデートを公開しました。 詳しくは right こちら

・ Adobe Reader および Acrobat の脆弱性について IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 2009年 3月30日

・ Flash Playerのセキュリティとプライバシー adobe

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

参考 : GENOウイルスまとめ
・ GENOウイルス騒動で再考するマルウェア対策 2009年05月27日


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※スパムメール生誕30周年!

2008-05-07 14:04:00 | PCやネットを安心・安全に!
こんなニュースを見て、びっくり!   
『スパムメール生誕30周年』
それから30年の間に スパムメールの内容は激変し、手口は巧妙になっている。
進化する手口に対処するためには、ユーザー側の意識向上が 重要 とのこと。
ユーザーがスパムメールに返信したり、スパムメールで宣伝されている商品や株を買ったりしないこと。

mailmoney mailsymbol1 mailfire 毎日届くたくさんのスパムメールに 辟易している方も多いことでしょう!
私も、先日メールアドレスを変えたばかり。

ところが、『あとりえ』 でいろんな方に接していると、意外と無頓着 !
個人のPCもそうだけど、 職場など複数で使っている場合も 問題ありのようです。 きちんとした管理者がいないのか? 忙しいのか? わからないのか? 困らないのか?? どうなんでしょうネ

A) すごい数のスパムメールが受信箱に入ったままのケース。 「こういうのは 見ませんから!」というわけ!
B) 一通ずつ 手作業で削除して、そのためにかなりの時間をとられているケース。 ほかの仕事はどうするの?

そして
  大切なメールを、見逃したり、
  間違って削除したり・・・<== それさえ気づかなかったり・・・。
  スパムメールに返事を書いたり fire
 
じゃぁ、どうすればいいの ?
 メーラー(メールソフト)や Webメールには、スパムメール対策機能があります。 セキュリティソフトにも対策機能があります。
これを うまく 活用しましょう!

スパムメールを ふるいにかけて 受け取らない、読まない、返信しない!

そして、まちがっても あなたがスパムメールの送り手にならないように! 
 どうぞご用心 mail ・・・ fire
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする