パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏祭り 2010~

◎映画「バンブルビー」を見る

2019-03-30 03:44:00 | シネマ・フリーク
2019年3月22日(金)公開 の 映画
「バンブルビー」

 世界的大ヒット作『トランスフォーマー』シリーズの最新作


2019/3/29 見ました。最高!

『トランスフォーマー』シリーズは、全作見ています。
1作目ですっかりハマってしまいました。
最初に登場した愛嬌のある黄色の車がバンブルビー。

シリーズ以前のこの物語も 面白いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎3/22 上野公園の桜が開花:2019

2019-03-23 08:39:00 | 自然に親しむ
2019/3/22 午後 上野の東京都美術館へ

上野公園(上野恩賜公園)は入口から 人がいっぱい!



桜(サクラ)が開花したそうなので、お花見かな。外国の人も大勢ですよ。



見事な枝垂れ桜ですね。



彰義隊のお墓の桜もほころんでいます。







まだまだ ほとんどの桜の木は蕾。なのに すごい人出ですよ。



きれいに咲いている桜。 上野公園はお花見準備万端のようです。



こちらは、盆栽販売コーナー、桜の盆栽もあります。

  

このあと、「東京都美術館」へ
 ⇒ Myブログ:「奇想の系譜展」へ行こう

 

めも:2019/03/22 SW001SH で撮影

 ⇒ Myブログ:桜の写真のまとめ:2014~2020年
 ⇒ Myブログ:「桜(サクラ)」で検索
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎「奇想の系譜展」へ行こう

2019-03-22 22:36:00 | アートを見に行こう!

 奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド

江戸時代の「奇想の絵画」の決定版

東京都美術館 2月9日(土)~4月7日(日)

本展は、1970年に刊行された美術史家・辻惟雄による『奇想の系譜』に基づく、江戸時代の「奇想の絵画」の決定版です。
岩佐又兵衛、狩野山雪、伊藤若冲、曽我蕭白、長沢芦雪、歌川国芳に、白隠慧鶴、鈴木其一を加えた8人の代表作を一堂に会し、重要文化財を多数含む展示となっています。
豊かな想像力、奇想天外な発想にみちた江戸絵画の魅力を紹介。現代の目を通した新しい「奇想の系譜」を発信します。


じつは、おどろおどろしい絵は好きじゃないのですが、
招待券を頂いたので行かなくては!

3/22 行きました。
上野に着くと 大勢の人で、びっくり! お花見なんですね!
 ⇒ Myブログ:3/22 上野公園の桜が開花:2019

東京都美術館に着きました。



チケット売り場は並んでいるものの、心配したほどは混んでいません。



(会場は 撮影できません。)

詳細は 後ほど。
まず LBFで出迎えてくれるのは、大人気の「伊藤若冲」

次は、グロテスクな「曽我蕭白」

1F 「長沢芦雪」

次は、ブラッディ 「岩佐又兵衛」

続いて 華麗な「狩野山雪」


2F 偉大な僧侶 「白隠慧鶴」

次は、江戸琳派の「鈴木其一」

シメは 浮世絵の「歌川国芳」

ここまで来ると、若冲の記憶はなくなっている。
もう初めから見ましょう!
見そびれた絵や 気に入った絵を 再度みていきます。

ミュージアムショップへ!
沢山のグッズがあります。 今回は 見るだけ・・・。

会場の外で、解説映像の上映を見ました。 最初に見ればよかった~。

約2時間 予想以上に楽しめました。

金曜は開館時間が長いので まだチケット売り場には並んでいる人がいます。

桜を眺めながら、帰路へ。 



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 関連の講演会にも行きました。
NHK主催展覧会関連文化講演会
2019/3/5(火) 14時~
古石場文化センター 大研修室
講師 中原淳行 (東京都美術館 事務係長 学芸員)

展覧会の見どころが、わかりやすく説明され 行くのが楽しみになりました。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

辻惟雄(つじ のぶお) 日本の美術史学者 → 辻惟雄の本 ・  - Wikipedia

辻 惟雄 (著) 「奇想の系譜」 
奇想の系譜―又兵衛―国芳 単行本 - 1988/6

・ ちくま学芸文庫 - 2004/9/9 ・ 新版 大型本- 2019/2/4 

 奇想の系譜展 関連の本

若冲 蕭白 芦雪…&其一にドキッ! 奇想の画家たち (日経ホームマガジン) ムック - 2019/2/16

奇想」とつく本を探しました。
・ 奇想の図譜 (ちくま学芸文庫) 文庫 - 2005/4/1

西欧や中国にも 「奇想」といえる絵は たくさんありそうですね。

建築や 発明にも 「奇想」が!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎映画「キャプテン・マーベル」を見る

2019-03-20 22:53:00 | シネマ・フリーク
2019年3月15日(金)公開 の 映画

「キャプテン・マーベル」 
 
 アベンジャーズ誕生のカギを握るマーベルシリーズ初の驚異的な力を持つ女性ヒーロー。

3/20 TOHOシネマズ 日比谷 で見ました。
 
すっかりハマっているアベンジャーシリーズ。
その最新作も 面白かった。 
ヒロインの私は誰!? という葛藤。
 過去がフラッシュバックするシーンの多様が、ストーリーに釘付けにさせます。
 そして 圧倒的なパワー 爆発!

 次の シリーズも 楽しみ (=^▽^=)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎メインメニューページの引っ越し:geocitiesからXreaへ

2019-03-16 13:58:00 | あとりえ「パ・そ・ぼ」
2019/2/19 ~ 2/20、3/16

 「Yahoo!ジオシティーズ」が いよいよ 2019年3月31日でサービス終了

alien  あとりえ「パ・そ・ぼ」のWebサイト 目次ページ(サイトメニュー)は、 
「Yahoo! geocities」 から 「Xrea (Free)」 に引っ越しました! symbol5

『あとりえ「パ・そ・ぼ」の Webページへようこそ!』

http://pasobo.g2.xrea.com/




CMなしのすっきりしたページは、スマホで見ると感激です!

長期間 お世話になった「Yahoo!ジオシティーズ」は、2019年3月31日でサービス終了です。
無料キャンペーン利用して、xrea free に 引っ越しました!

xrea freeは、「永年CM無し」が魅力! 
(SSL対応と書かれていましたが当該コースは 非対応とのこと 残念・・・)

2019年2月9日より 内容も少し整理して、APNGファイルや MIDファイルの 紹介を追加しています。

 これからも よろしくお願いします。 (=^▽^=)


あとりえ「パ・そ・ぼ」のホームページ(@Nifty)は、これまで通り  http://pasobo.a.la9.jp/ です。

また (2018年4月 リニューアルした My Jimdoページも ごらんください。
あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー http://pasobo2002.jimdo.com/



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

alien やったこと symbol5 ase2ase2

1) 引越し先を決める。無料キャンペーンを利用 <== Xrea Freeを選ぶ

2) ファイルの整理・修正。
  絶対パスを相対パスに変更。geocitiesの画像を差し替え、リンクの修正等。

3) Xrea Free に登録。

4) geocitiesからxreaへデータ移行 <== 直通で短時間で簡単にできました!

5) Xrea での表示確認 <== OK

6) geocitiesでのホームページの転送設定。
     2019年9月30日まで 行先のURLに転送されます。

7) Xreaの編集画面で、ファイルの修正・追加など。
   geocities同様の編集画面でHTMLの編集、ファイルのUPなどが簡単にできる。
   FTPソフトは不用です。

8) MyブログやHPのリンクの修正 <== ほぼ完成(過去ブログ記事は保留) 

9) geocitiesからXrea 引っ越し案内 <== ブログに掲載・Twitter

以上 当面の作業は 終了しました。 2019/2/20

10) Xreaで、Myページを 育てていく ase2
    これからも楽しいアイデアあふれるページを 作っていきます!
 


(人気定番記事)ninkiteiban

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎映画「スパイダーマン:スパイダーバース」を見る

2019-03-13 21:40:00 | シネマ・フリーク
2019年3月8日(金)公開 の映画
「スパイダーマン:スパイダーバース」
 
 複数のスパイダーマンの登場やアニメーションならではの独創的なアクション演出に注目したい。

3/13 TOHOシネマズ 日比谷 で見ました。最高の映像に感動。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎映画「グリーンブック」を見る

2019-03-13 00:02:00 | シネマ・フリーク
2019年3月1日(金)公開 の映画

グリーンブック 

  ピーター・ファレリー監督による人間ドラマ。
 人種差別が残る1962年のアメリカ南部を舞台に、黒人ジャズピアニストと白人運転手という正反対のふたりが繰り広げる旅を描く。
 『ムーンライト』のマハーシャラ・アリ、『イースタン・プロミス』のヴィゴ・モーテンセンが共演した。 実話に基づいた友情を描いたコメディ映画

3/12  TOHOシネマズ 日比谷 に 行きました。
予想以上に面白かった。ヴィゴ・モーテンセン 最高!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎TV「ウィーン・フィル シェーンブルンコンサート2018」を聴く

2019-03-11 10:33:00 | 音楽とPCの話
2019/3/10 夜 TVでステキなコンサートを聴きました。

NHK [Eテレ]  クラシック音楽館
2019年3月10日(日)  午後9:00~午後10:56 (116分)

ウィーン・フィル シェーンブルンコンサート2018
ゲルギエフ & ウィーン・フィル

指揮…ワレリー・ゲルギエフ
ソプラノ…アンナ・ネトレプコ
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 - Vienna Philharmonic Orchestra
    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

美しい宮殿と広々とした庭園での、野外コンサート。
演奏するのは、ウィーン・フィルです。
屋外にずらりと並ぶ椅子席だけでなく、果てしなく広がる庭園にも大勢の観衆がいます。
椅子がないところでは、立っている人。芝生に座ったり、歩いている人もいます。

演奏は、超一流のアーティスト、だんだんと暮れなずむ会場を盛り上げる照明。
一体どうやって撮影しているのでしょう。空から会場を見渡すカメラの映像は見事です。

曲は、よく知っている オペラの序曲や間奏曲など。
そして大好きなオペラ歌手 アンナ・ネトレプコ のアリアです。 symbol4
しばし、ウィーンの空気にひたり 音楽を楽しみました。

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

ウィーン・フィル シェーンブルンコンサート2018
ハプスブルク家の栄華を伝えるシェーンブルン宮殿で行われた
ウィーン・フィルの野外コンサートをお届けします。

マエストロは、現代を代表するロシアの指揮者ワレリー・ゲルギエフ。
そして、世界の歌劇場を舞台に活躍する“歌姫”アンナ・ネトレプコが
魅惑的な歌声で聴衆たちを魅了します。

よく知られたオペラの序曲やアリアが、
ライトアップされた美しい宮殿や庭園を背景にして演奏されます。

ウィーンっ子たちが心待ちにしているという
年に一度の「音楽の夕べ」をご堪能下さい。

▽ 指揮は巨匠ワレリー・ゲルギエフ
▽ 世界で活躍する歌姫アンナ・ネトレプコがオペラの名アリアを披露
▽ ~2018年5月31日 シェーンブルン宮殿の庭園(ウィーン)~

指揮…ワレリー・ゲルギエフ,ソプラノ…アンナ・ネトレプコ,管弦楽…ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団,NHK交響楽団

「歌劇“ウィリアム・テル”序曲」  ロッシーニ:作曲  (3分23秒)

「歌劇“運命の力”序曲」  ヴェルディ:作曲 (7分10秒)

アリア 「歌劇“アドリアーナ・ルクヴルール”から“私は神の卑しいしもべです”」
チレーア:作曲  (3分14秒)

「歌劇“カヴァレリア・ルスティカーナ”から間奏曲」  マスカーニ:作曲 (3分38秒)

「歌劇“アイーダ”から “凱旋行進曲”とバレエ音楽」 ヴェルディ:作曲 (10分40秒)

「バレエ音楽“白鳥の湖”からナポリの踊り」 チャイコフスキー:作曲 (2分22秒)

「“ロメオとジュリエット”組曲 第2番から“モンタギュー家とキャピュレット家”」
プロコフィエフ:作曲 (4分48秒)

アリア 「歌劇“トスカ”から“歌に生き 愛に生き”」 プッチーニ:作曲 (3分20秒)

「歌劇“マノン・レスコー”から間奏曲」 プッチーニ:作曲 (5分15秒)

アリア 「歌劇“道化師”から鳥の歌“大空をはれやかに”」 レオンカヴァルロ:作曲 (2分14秒)

アリア 「歌劇“ジャンニ・スキッキ”から“私のお父さん”」 プッチーニ:作曲 (2分36秒)

「フローレンティナー行進曲」 フチーク:作曲 (5分20秒)

「ワルツ“ウィーンかたぎ”」 ヨハン・シュトラウス:作曲 (8分41秒)

ゲルギエフとネトレプコによる華麗なオペラ・アリアの夕べ。

■ニューイヤー・コンサートと並ぶウィーン・フィルの名物行事で、2004年の開催以来、初夏のウィーンの風物詩として定着している「ウィーン・フィル・サマー・ナイト・コンサート」。ユネスコの世界遺産にも指定されているシェーンブルン宮殿を舞台に行われるオープンエアの演奏会は、無料で10万人の音楽ファンに開放され、その模様は世界の60カ国以上に生中継されています。

■2018年は、巨匠ワレリー・ゲルギエフが2011年以来7年ぶり2度目の登壇で、世界最高のディーヴァ、アンナ・ネトレプコとの共演によるイタリア・オペラの華麗な夕べ。ネトレプコは「トスカ」「アドリアーナ・ルクヴルール」などの有名アリアで新境地を聴かせ、ゲルギエフのドラマティックなタクトがイラリア・オペラとロシア・バレエからの名曲に込められた輝きを余すところなく引き出します。野外コンサートでも全力投球するウィーン・フィルの熱演も聴きものといえましょう。

 → ワレリー・ゲルギエフ ・ ヴァレリー・ゲルギエフ - Wikipedia
 → アンナ・ネトレプコ ・ アンナ・ネトレプコ - Wikipedia ・ You Tube
 → ウィーン・フィル  ・ ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

ウィーン・フィル シェーンブルンコンサート

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

こちらもいい演奏でした。
~1996年7月19日 サントリーホール~
「組曲“展覧会の絵”」 ムソルグスキー:作曲 ラヴェル:編曲(32分20秒)
(指揮)ワレリー・ゲルギエフ、(管弦楽)NHK交響楽団
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※太田美術館で「小原古邨」展を見る

2019-03-09 22:14:00 | アートを見に行こう!

企画展 小原古邨

太田記念美術館
前期 2月1日(金)~24日(日)、後期 3月1日(金)~24日(日)

昨年 茅ヶ崎市美術館の「小原古邨展」に行った友人から、パンフレットをいただきました。 最近急激に人気が出て 予想外の長蛇の列に驚いたそうです。
その時は、小原古邨のことはよく知らず、花や鳥が優しい雰囲気の絵、ステキね! えっ 版画ですか。 o(*'o'*)o  てな具合。

 → 茅ヶ崎市美術館 企画展 開館20周年記念-版の美Ⅱ- 2018年9/9 (日)~ 11/4(日)
「原安三郎コレクション 小原古邨展 -花と鳥のエデン-」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

今度は東京でやるのでぜひ見に行っては! と勧められ、
3月9日の特別講演会に合わせて GO!

早めに行ったつもりが、入口から人で溢れすごい混雑。
講演会の指定券はあっという間に満席。かろうじて 立ち見券をゲット。

講演会までの時間に 展示を見ましょう! 会場は1,2階。
人混みにめげて帰りそうになったときに、古邨の絵の構図の妙にぐっと捉えられてしまいました。
細長い紙面に 絶妙に配置された鳥と木々や背景。
繊細な色合い、細い線の動き、ぼかしやエンボスなど 見るほどに 惹きつけられます。
もっとも 野鳥好きには、おなじみの野鳥が描かれていることだけで 嬉しくなります。
鷹・鷺・木菟・烏・雀 などなど。 数枚の風景画もステキでした。

明治から昭和までの作品は、江戸時代の浮世絵よりずいぶんテクニックが進化しているのでしょうか。
小原古邨は、従来の線画だけの版下絵ではなく、肉筆画稿を湿板写真で撮影したものを版下絵としたそうです。
展示されていた 原画(肉筆の画稿)は彩色され、それは繊細で見事なものでした。
それが、版画になるとまた引き締まった線やぼかしなどで違った魅力が付加されますね。

会場を2巡したところで、講演会です。

特別講演会 『小原古邨 ―いのちきらめく瞬間』
2019年3月9日(土)14:00~15:30
講師 小池満紀子(中外産業原安三郎コレクション担当)

講師の小原古邨の作品への熱い想いがあふれるお話、面白かった。
『小鳥がこちらを向いて 視線を合わせるのが、かわいいでしょ!
雪や風、光を感じさせる版画の技法、素晴らしい。・・・。』

講演後 もう一度全作品を見て、会場をあとにしました。 楽しかった!

本日の講師の新刊が出ました!
小さな命のきらめく瞬間 小原古邨の小宇宙(ミクロコスモス)
 単行本(ソフトカバー) – 2018/10/12 小池満紀子 (著)
小原古邨(1877~1945)は、明治末から大正、昭和にかけて活躍した花鳥画の絵師です。
海外では、多くのコレクターがおり、展覧会も開催されているのですが、日本ではほとんど紹介されることがなかったため、知る人ぞ知る存在でした。
しかし、2018年9月に、茅ヶ崎市美術館で「小原古邨展―花と鳥のエデン―」が開催。それを契機に10月7日にはEテレのテレビ番組「日曜美術館」で特集が放送され、にわかに注目が集まるようになりました。さらに画集も続々と刊行されています。
日本美術ブームが続く昨今ですが、これから新たに人気となるに違いない、今、注目すべき絵師

NHKEテレ1 日曜美術館 2019年3月3日 午前9時、2019年3月10日 午後8時
生き物のいのちを描く~知られざる絵師 小原古邨~
5年前にある倉庫から偶然出てきた数百枚の木版画。明治生まれの絵師・小原古邨の作品だ。日本では無名だが、海外で人気を誇った。日本画のような写実表現と技に迫る。

透き通るような色彩。生き物が躍動するかのような写実的な描写。小原古邨は知られざる絵師ながら海外では画集が出版されるほどの人気がある。茅ヶ崎市美術館の展覧会では、古邨の木版画230点が展示された。作品からは、江戸時代の浮世絵の伝統を受け継ぎつつ、明治になって新しいものを取り入れていたことがわかる。そして番組では見つかった版木を基に木版画のすりの再現にも挑戦。生き物を写実的に見せる技の秘密とは?
【ゲスト】イッセー尾形,中外産業 美術担当…小池満紀子,【司会】小野正嗣,高橋美鈴

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎「新・北斎展」に行く

2019-03-07 22:55:00 | アートを見に行こう!
新・北斎展  → Twitter

2019年1月17日(木) ~ 3月24日(日)
森アーツセンターギャラリー (六本木ヒルズ 森タワー52階)

 展覧会概要 
 北斎の代表作として、国際的にも“Great Wave”として名高い「神奈川沖浪裏」を含む「冨嶽三十六景」シリーズや、19世紀のヨーロッパにおこなったジャポニズムの契機となった「北斎漫画」は北斎の画業の一部に過ぎません。その活動の初期から集大成期に生み出された国内外の名品や、初公開作品を通じて、真の北斎に迫ります。

新・北斎展 You Tube



alien まずは、講演会に行きました!

3/4(月)14時 深川江戸資料館
NHK主催展覧会関連文化講演会 「新・北斎展」のみどころ講演会
講師 根岸 美佳(浮世絵研究家) 本展キュレーター

 「はじめに 本展の監修者で 北斎の研究・コレクターの永田生慈氏についてのお話がありました。
惜しいことに 本展の開催を待たずに、昨年亡くなったとのこと。永田コレクションは、出身の島根県立美術館で公開。
 その後 展示作品について丁寧な解説がありました。」
 → 永田生慈 - Wikipedia ・ 島根県立美術館

alien 講演会を聴いてから、展覧会に行きました!

3/7(木) 雨のお昼すぎ、50分待ちが20分待ちになってラッキー!




会場は、熱気あふれる観客が大勢。 皆熱心に作品を見ています。

作品は、年代・画号によって6期に分けて展示されていて、これまで見たこともない若い頃からの北斎の作品が並んでいます。

1点1点 じっくり見ていきましょう!

描く対象は浮世絵・漫画・肉筆・挿絵などと多岐にわたるので、飽きることがありません。
どの分野の絵も 素晴らしい!

浮世絵の人物、とくに美人の顔や風情が時代によってずいぶんと変わるのにはびっくり。
これが北斎! と思ったのは、葛飾北斎期(46~50歳頃)「円窓の美人図」です。
透けるような着物、繊細な髪や衣服の模様、今にも語りだしそうな表情、完璧な構図。

camera カメラコーナーです。

「しん板くミあけとうろふゆやしんミセのづ」

組み立て式の絵で作った模型 銭湯
北斎はこういう緻密な絵も得意だったとか。


少し斜めから見ると


解説


次の見どころは、 北斎の61~74歳頃 為一(いいつ)期の 作品群です。
なんと行っても 「冨嶽三十六景」は、素晴らしかった。
有名すぎて コピーや映像は何度も見ているけれど これが本物と思うと感激で、何度も繰り返し見てしまいました。

そして、画狂老人卍期 (75〜90歳頃)
絶筆と言われている「富士越龍図」、北斎の魂が天に登る龍になって昇華。

展示の最後を飾るのは、強烈な肉筆画 「弘法大師修法図」
赤鬼で象徴される疫病や天災、それを鎮めるために一心不乱に祈る弘法大師。
北斎の強い願いが伝わってくるようです。

展示された作品は 500点近く、2時間半 じっくり見て 最後はショップへ。

スマホケースとか手ぬぐい、トートバッグなど
欲しいものはいっぱいあったけれど。

買ったのは 「冨嶽三十六景 凱風快晴」(赤富士) マグネット


展示会場を出ると、目の前にパノラマが広がります。
六本木ヒルズ 森タワー52階からの展望(17時半 雨)



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

新・北斎展 HOKUSAI UPDATED
森アーツセンターギャラリー
2019/1/16(水)
 世界で最も知られる日本の芸術家・葛飾北斎。《神奈川沖浪裏》を含む「冨嶽三十六景」シリーズや「北斎漫画」などは誰もが知る有名作だが、これらは約70年に及ぶ北斎の画業のほんの一端にしか過ぎない。本展は、作風の変遷と主に用いた画号を基に6期に分け、北斎の全生涯にわたる画業を紹介する、大規模かつ網羅的な北斎展だ。

 展示は、20~35歳頃に名乗っていた「春朗期」からスタート。錦絵のデビュー作と見られている細判の役者絵など、丁寧な筆遣いながらまだどこかぎこちなさの残る作品は、初々しさも感じられる。そして、革新的に画法が変化した「宗理期」の展示からは、旧津和野藩主家が所蔵していた摺物全118点が4期に分けて初公開されるが、いずれも長らく秘蔵されていたため、衝撃的なほどに美しい色彩をとどめていることに驚く。また、北斎漫画が誕生した「戴斗期」に描かれた、奇抜な《芋の図》や西洋画研究の一端が窺える《生首図》など、北斎の多彩さはとどまるところを知らない。さらに、自由な発想と表現による肉筆画に専念した晩年「画狂老人卍期」の、最大級の肉筆画《弘法大師修法図》や、88歳で描いた初公開作《向日葵図》、2005年に対幅である事が発見された最晩年の《雨中の虎図》《雲龍図》と、最後まで見どころ満載だ。

 「北斎はどの時代を切り取っても違う表情を見せます。本展もあくまで現段階の“全貌”で、これからもUPDATEされていくはず。まだ知らない北斎を探しにぜひ来てください」と、本展キュレーターの根岸美佳さんは語った。

会期は3月24日(日)まで。1月29日(火)、2月19日(火)・20日(水)、3月5日(火)休。時間は10:00~20:00(火曜は17:00まで)。会期中展示替えあり。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

参考
・ 真の北斎に近づく『新・北斎展 HOKUSAI UPDATED』レポート 永田コレクションは最後の東京公開 2019.1.29
・ 新・北斎展 HOKUSAI UPDATED/フォトニュース/eHills Club

関連 TV
 若冲VS北斎 ~夢の天才対決~
3月2日(土) 午後10時30分~11時29分【NHK BSプレミアム】

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

これまでの 北斎展など
 ⇒ Myブログ:2017/2/10 「すみだ北斎美術館を支えるコレクター」展へ
 ⇒ Myブログ:2016/12/10  北斎幻の大絵馬を推定復元

読んだ本
北斎 ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

『UKIYOE17』 単行本 – 2013/8/28 堀口 茉純
UKIYOE17 ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2019年のバーチャル雛飾りとおひな様たち

2019-03-03 08:53:00 | 歳時記フリーク
キーワード :  ・ バーチャル雛飾り

毎年、バーチャルお雛さまを飾っています。

2019 紙粘土で作った3人官女。

こちらもみてね  ⇒ バーチャル雛祭り 2019 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

これまでのようすもどうぞ!
おひな様 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
Myブログの「雛」で検索した記事

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

今年届いたのは、紙粘土で作ったお雛様と3人官女。
おしゃべりに花が咲いています。 (Gifアニメーション)

紙粘土で作ったお雛様と3人官女。

バーチャル雛祭り 2019 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

豆親王雛は、陶芸教室で 作りました!
 ⇒ Myブログ:陶芸 教室:9回目


めも:2018/02/18 CX2 で撮影


 そして 秘蔵のコレクション!?です。

☆ 「山口の大内人形」 ~ 漆に蒔絵 
  コロンとした形が かわいいです。
  お小遣いの範囲で一番小さいものを買ったような記憶があります。


☆ 「鹿児島のさつま郷土人形 糸びな」 ~
  衣装は紙製ですが豪華な感じ
  図柄は物語絵巻の一こまのようです。
  お顔がイマジネーションをくすぐりませんか? 
  流し雛に使われていたのでしょうね。


めも:2006年に撮影


 → 大内人形について | 長州苑 ・ 大内人形

 → 薩摩糸びな ・ 薩摩糸雛: 鹿児島大学総合研究博物館 から
・ かごしま歴史街道vol.10 - 鹿児島西ロータリークラブ
・ 九州のひなまつり(3) - 薩摩の土人形
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※「江戸の園芸熱」展を見る

2019-03-02 22:51:00 | カルチャー・フリーク

友人おすすめの展覧会です。
3/2 行きました。すごく面白かった。

錦糸町から 大横川親水公園を通っていきました。

こちらも見てね
 ⇒ 20190302_大横川親水公園 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」


梅が咲いています。


水路と木々や草、遊歩道をのんびり歩きましょう!


目的地 「タバコと塩の博物館」に着きました。



「江戸の園芸熱」展


会場 展示室に入ります。


ここから先は、撮影不可

会場に入ると ちょっと暗くてびっくり。o(*'o'*)o
オリジナルの浮世絵がたくさん展示されているので、照明が落とされているためです。
鮮やかな色の 浮世絵の 素晴らしいこと。
展示のポイントの園芸をテーマに集められた浮世絵から、
江戸時代の人々の暮らしにとって園芸は馴染み深いものだった事がわかります。
鉢植えが置かれた庭先や室内、お花見や植物園。

衣装にも 花や草木があしらわれて とてもおしゃれです。
なんだか自分の着ているものが恥ずかしくなりました・・・。

歌舞伎のシーンや役者絵にもさり気なく 植木が飾られていて、
これまでと全く違った視点で 浮世絵を楽しむことができました。

その他、植物図鑑や 植物の育て方などのまじめな本の他に、
双六やクイズなど楽しい本も展示されていて、見飽きることがありません。
会場を行ったり来たり 何度も見て回りました。

最初のところに置かれた時代物の植木鉢も ステキでした。

できれば、その鉢に フクジュソウ・ウメ・オモト・ツバキ 
などの 季節の花が飾られていたら もっとよかったなぁ。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 本草図譜 (ソニー・デジタル) Kindle版
江戸時代後期の本草学者・岩崎灌園が著したとされる日本初の植物図鑑。
甘菊(りょうりぎく)など、湿草類四十五種の図譜を収録。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする