パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏・秋祭り 2010~

◎映画「ゴッホ~最期の手紙~」を見る

2018-02-28 23:36:00 | シネマ・フリーク
2017年11月3日(金)公開の映画
ゴッホ~最期の手紙~


 全編を構成する総勢125名の画家によって描かれた 6万2450枚に及ぶ油絵が動く体感型アート、異色のサスペンス。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2018/2/28 2回目を見ました。
もう一度見たいと思っていたけれど、1月の東京都写真美術館での上映を見そびれてすっかり諦めていました。
昨日 ゴッホ展 巡りゆく日本の夢 Van Gogh & Japanで購入した一筆箋を、思いがけない人に喜んでもらえたことがきっかけで、もう一度このブログ記事をみて、再度映画情報を検索!
まだ上映しているところがあります。
★ 都内では、木場の 109シネマズ木場 で上映中。

さっそく見に行きました。
最初のところでは、まるでゴッホが筆を持ち描いているような生き生きした映像に我を忘れて見入ってしまいます。

「郵便配達人ジョゼフ・ルーラン」の息子、黄色いジャケットを着た「アルマン・ルーラン」が、ヴィンセントからテオ宛の手紙を届けに、旅に出ます。
そしてストーリーは、ゴッホの死の真相探しになっていくけれど、出会う人ごとに言うことが違う。
そうするうちに、アルマンは、ヴィンセントの人となりを知り成長していく。
1回目に見た時は、ゴッホが才能に報われずに亡くなったことが哀れで泣けましたが、
今回は、見ている私たちも、アルマンと一緒にゴッホの高みへといざなわれる気がしました。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2017/11/21 新しくできたTOHOシネマズ 上野で見ました。
映画の表現手法は斬新で素晴らしい。 画面に引き込まれるようです。
ゴッホが絵を描いているそのキャンバスを見ているような錯覚に陥るところもあり、「体感型アート」 なるほどです。

ゴッホの生涯の話は切ない・・・。 生きているうちに もう少し認められたなら~。

現在 東京都美術館で、ゴッホ展 巡りゆく日本の夢 Van Gogh & Japan をやっているためか、ゴッホ関連のTV番組も多いようです。

TVで 1956年の映画「炎の人ゴッホ」を見ました。やはり「天才は凡人には計り知れない」ですね。 
ゴッホの素晴らしい絵を見ることができる私たちは、本人より幸せ。

ゴッホのことがよく知られているのは、たくさんの手紙のおかげです。

ゴッホの手紙、興味ありますね。


そのあと、銀座・有楽町へ。 街は、早くもクリスマス気分。



マリオンのオルゴール時計も、クリスマス音楽です。


有楽町駅前の広場


めも:2017/11/21 SW001SH で撮影

次は、これを見に行きたい!
★ 東京都美術館 2017年10月24日(火)~2018年1月8日(月・祝)
 ゴッホ展 巡りゆく日本の夢 Van Gogh & Japan → 特設WEBサイト
 
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

もう一度見たい! 今度はこちらで。
 → 東京都写真美術館 【上映『ゴッホ~最期の手紙~』】 恵比寿ガーデンプレイス内
東京都写真美術館  @topmuseum
全編が動く油絵で構成された圧巻のアートサスペンス映画。
4Kシネマプロジェクターにより、字幕版と日本語吹替版を上映。
10:30 12:35 14:40 16:45 18:45(1月2日以降変更)毎月曜(1/8除)、年末年始、1/9は休映。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017~2018冬に行きたいイベントと映画

2018-02-28 22:50:00 | イベント情報
  2017~2018 冬に行きたい
 イベント&映画情報 と レポート!

2017/12/4 記 2/28 追記

冬に行きたいイベントは!(抜粋)

こちらも見てね。 ⇒ Myブログ:2017秋~冬 「ぐるっとパス」で行こう (~1/11)

・ 第五福竜丸展示館 (夢の島公園内) 11月3日(祝・金)~2018年3月25日(日)
 (月曜休館ただし祝日は開館、火曜振替休館。12月28日~1月3日休館)
 第五福竜丸建造70年記念特別展
 「この船を描こう 森の福竜丸 男鹿和雄と子どもたちの絵」
 shipexplosion 1954年3月1日に、ビキニ環礁でアメリカ軍の水素爆弾実験によって発生した多量の放射性降下物(いわゆる死の灰)を浴びた、遠洋マグロ漁船 → Wikipedia

 菊池寛実記念 智美術館 12月16日(土)~ 2018年3月18日(日) 休館日:月曜日
 第7回 菊池ビエンナーレ 現代陶芸の〈今〉

・ 三菱一号館美術館 2月8日(木)~5月20日(日)
 ルドン 秘密の花園
  オルセー美術館所蔵の15点と合わせて、ドムシー城の食堂を飾ったルドンの装飾画が一堂に会す日本初の機会

・ 東京国立博物館 平成館 2018年1月16日(火)~3月11日(日)
 特別展「仁和寺と御室派のみほとけ ― 天平と真言密教の名宝 ―」

国立科学博物館
 3月13日(火)~6月17日(日) 金・土は20時まで
 人体―神秘への挑戦― 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

冬に行ったイベント

こちらも見てね。 ⇒ Myブログ:2017秋~冬 「ぐるっとパス」で行こう

 文化村ザ・ミュージアム 1/6(土) ~3/11(日)
 ルドルフ2世の驚異の世界展
 2/27 行きました。 まぁまぁかな。 ⇒ Myブログ

・ 三菱一号館美術館 ルドン 秘密の花園
 関連イベント 2月14日(水)14:00~15:30 展覧会を語る「ルドンー秘密の花園」
 講師:安井裕雄(三菱一号館美術館 本展担当学芸員)
 2/14 行きました。 今回のルドン展は人気だそうです。

 東京都美術館 2017年10月24日(火)~2018年1月8日(月・祝)
 ゴッホ展 巡りゆく日本の夢 Van Gogh & Japan → 特設WEBサイト
 12/7 行きました。よかった。

 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

冬に見た映画
 ( → ぴあ映画生活 ・ 映画.com ・ Yahoo!映画

mail2 ゴッホ~最期の手紙~ 2017年11月3日(金)公開 
 全編を構成する総勢125名の画家によって描かれた6万2450枚に及ぶ油絵が動く体感型アート、異色のサスペンス。
 2018/2/28 2回目を109シネマズ木場で見ました。再び感動! ⇒ Myブログ

symbol7 グレイテスト・ショーマン 2018年2月16日(金)公開
ヒュー・ジャックマン主演、『レ・ミゼラブル』のジャックマンと、『ラ・ラ・ランド』で第89回アカデミー賞を受賞した音楽チームがタッグを組んだミュージカル・エンターテインメント。
 2/26 行きました。 楽しかった、最高。 ⇒ Myブログ:

 「TOHOシネマズ 日劇 」は、2018年2月4日(日)で閉館
 “日劇”のフィナーレイベント 『さよなら日劇ラストショウ』
 2018年1月27日(土)~2月4日(日) 上映スケジュール PDF
 ⇒ Myブログ:さよなら「TOHOシネマズ 日劇 」
 1/27 SW ローグワン1/30 アバター3Dに行きました。どちらもよかった! 感動。
 (2/2 フォースの覚醒は 風邪でキャンセル、残念)

metro オリエント急行殺人事件 2017年12月8日(金)公開 TOHOシネマズ 日劇
 12/22 行きました。まぁまぁ。ポワロはよかった! ⇒ Myブログ

symbol3 スター・ウォーズ/最後のジェダイ 2017年12月15日(金)公開 
 『…フォースの覚醒』のその後を描いたシリーズ第8作。新キャラクターにも注目!
 12/21 行きました。感動 ⇒ Myブログ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

原作・関連本とDVDなど  
⇒ 映画の原作・関連本 ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
⇒ タグ:映画 ~ Myブクログ:自然・科学・アート他:koishi-2018の本棚
⇒ カテゴリー:映画 ~ Myブクログ:パそぼの2つめの本棚

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

・ TOHOシネマズ 日比谷、シャンテ
・ TOHOシネマズ 新宿 ・ TOHOシネマズ 日本橋
 ・ TOHOシネマズ上野 ・ TOHOシネマズ六本木
 ラージスクリーン「TCX™」、革新的なシネマ音響「ドルビーアトモス」

・ 丸の内ピカデリー
・ ヒューマントラストシネマ有楽町
 
TV 美術番組
・ NHK 「日曜美術館」
・ BS日テレ 「ぶらぶら美術・博物館」
・ テレビ東京、BS テレ東 「新美の巨人たち~」 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※「ルドルフ2世の驚異の世界展」へ

2018-02-27 21:21:00 | アートを見に行こう!

2/27 行きました。
こちらも見てね。
 ⇒ ザ・ミュージアムの庭の花 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

入口のポスター



ルドルフ2世って? (1552年7月18日 - 1612年1月20日)
神聖ローマ帝国皇帝「ルドルフ2世」
そのコレクション展です。
絵だけではなくいろんな珍しいものがあるようです。

目玉はやはり アンチンボルトの絵ですね。




さぁ 会場へ!(・・・会場は撮影できません。)

好奇心のコレクター、ルドルフ2世の壮大なプライベートミュージアムとは?

  ルドルフ2世 1552年7月18日 - 1612年1月20日

展示のキーワードを参考に めぐってみました。

1)プラハ 
・ 神聖ローマ帝国皇帝「ルドルフ2世」が、首都をプラハに移したことで、文化の中心都市として発展したそうです。

2)天文学
 天文学者 ブラーエとケプラーの時代、望遠鏡などが展示されています。
 「ルドルフ2世」の好奇心は尽きなかっただろう。

3)動物園
 絵やはく製だけではなく 世界中の珍しい動物を集めた動物園を持っていた「ルドルフ2世」。
 それを描いた画家サーフェリーの絵が並びます。
・ ルーラント・サーフェリーの動物ランド

花や昆虫などの絵も展示されています。
・ サーフェリー、ヤン・ブリューゲル(父)による花の宇宙
・ 小さきものへの眼差し ヨーリス・フーフナーヘルの世界

4) アンチンボルトと魅惑の宮廷画家たち
・ アルチンボルドの 有名な絵が飾られています。
  それを模倣して描かれた絵も並んでいて、比べるとアンチンボルトがいかに優れた画家かよくわかります。

知らない画家の絵もあります。
・ バルトロメウス・スプランガー
・ ディルク・ド・クワード・ファン・ラーフェステイン

5) 驚異の部屋
・ ルドルフ2世が築き上げた驚異の部屋を想像し、皇帝の好奇心を追体験!
  好奇心と権力とで集められた多くの物。すべてを知りたい! そんな「ルドルフ2世」が今生きていたら、集めるものが多すぎてパニックに。(*^_^*)♪
 もしかしたら Googleのようなスタンスでの収集をしたかもね

6) 出口に近くに フォト&スタンプコーナーがありますよ。


スタンプコーナー


【 特別展示 】 フリップ・ハース
四季(模型:春 夏 秋 冬) グラスファイバーに着彩







めも:2018/02/27 CX2 で撮影

こちらも見てね。
 ⇒ ザ・ミュージアムの庭の花 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※映画「グレイテスト・ショーマン」を観る

2018-02-26 21:24:00 | シネマ・フリーク

ヒュー・ジャックマン主演、『レ・ミゼラブル』のジャックマンと、『ラ・ラ・ランド』で第89回アカデミー賞を受賞した音楽チームがタッグを組んだミュージカル・エンターテインメント。
“ショービジネスを生み出した男“と称される実在した興行主、P・T・バーナムの波乱万丈の生涯をドラマティックに描く。


2/26 TOHO日本橋に見に行きました。 楽しかった、最高。

さすが、ヒュー・ジャックマン! 冒頭のダンスと歌から ぐいぐい引き付けられます。

最初は、珍しいものを展示して稼ごうとしていたバーナム。

オンリーワンの個性を持つ人々にスポットライトを当てた、唯一無二のショーがヒットし、なんとヴィクトリア女王に謁見を賜る。
ちょうど、TVドラマ「女王ヴィクトリア 愛に生きる」を見たばかりで、ここでちょっと女王に親近感を覚えます。

そこでであった正統派のオペラ歌手ジェニー・リンドと共に全米を魅了するショーを繰り広げる。
映画でうれしかったのは、彼女がオペラのアリアでなく この映画のストーリーにあった魅惑的な曲を歌うこと。

オンリーワンの人々は、パラリンピックも開催される今でこそ 多くの人に受け入れられるだろうが、当時は好奇の目で見られるだけになりかねない。
それを、バーナムは本当のショーマンとして 素晴らしい世界を作り出している。

もう一度見たい映画です!

モデルとなった実在の人物 フィニアス・テイラー・バーナム(Phineas Taylor Barnum、1810年7月5日 - 1891年4月7日)は、アメリカ合衆国の興行師。

どんな人かを調べました。
 その愉快な「ホラ話」(hoax)と、サーカス(後のリングリング・ブラザーズ・アンド・バーナム・アンド・ベイリー・サーカス)を設立したこととで、最も良く知られている。
P・T・バーナムは 1871年にニューヨーク市ブルックリンの「バーナムのアメリカ博物館」で、サーカス・動物園・フリークス・蝋人形展示をない交ぜにしたものを巡業させる「地上最大のショウ」を設立した。
1872年、サーカス業界初の興業列車を立ち上げる。
1881年、世界中を巡業した「バーナム・アンド・ベイリー・サーカス」の一番の呼び物は、アフリカ象のジャンボだった。
P・T・バーナムの死後、彼のサーカスは「リングリング・ブラザーズ・アンド・バーナム・アンド・ベイリー・サーカス」となった。 P・T・バーナム - Wikipedia 

え~、リングリングサーカスって 見に行ったことあるよ! 楽しかった。

バーナムの夢の世界がさらにパワーアップ、素晴らしい曲とダンスの場面は圧巻です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎陶芸教室:10回目

2018-02-21 16:07:00 | 手作りしよう My作品
2018/2/18 陶芸教室 10回目 日曜 13~16時

2/18 後期補講の1回目は、粘土で作品作りです。

◆ 前回絵付けした作品が出来上がりました。。

完成した たたら皿と箸置き、親王雛





完成した作品たち

 
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

今日の作業は、粘土での作品作りです。

◆ コーヒーカップ、持ち手と底の高台づくりを教えてもらいます。

◆ 大きめの器

◆ たたらのお皿

◆ カーブした箸置き

講座の担当者に聞いたところ、粘土の作品は棚に並べて4~5日ほど置いて乾燥させます。
そのあと、窯の利用日程に合わせて素焼きするとのこと。

ちなみに 絵付け後は、前回話を聞いた通り、釉薬をかけたら棚で乾燥させることは無く、すぐに窯に並べ時間を見計らって本焼きします。

次回は、絵付けです。  ドキドキ 楽しみ~。
帰り道は、野鳥観察をしながらお散歩しましょう。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

協力講座 「はじめての陶芸教室」 (前記・後期)
講師の陶芸家 長橋明孝氏は、大堀相馬焼伝統工芸士。 陶芸の手びねりから絵付けまでを楽しく学びます。

  協力講座 はじめての陶芸教室 2017年 前期 ・ 2017年 後期
前期
 ⇒ Myブログ:2017/5/21 「陶芸教室に通い始める:1回目」
 ⇒ Myブログ:2017/6/18 「陶芸教室:2回目」
 ⇒ Myブログ:2017/7/16 「陶芸教室:3回目」 :絵付け
前期補講
 ⇒ Myブログ:2017/8/27 「陶芸教室:4回目」 前期補講1回目 粘土 作品受取
 ⇒ Myブログ:2017/9/24 「陶芸教室:5回目」 前期補講2回目 
後期
 ⇒ Myブログ:2017/10/15 「陶芸教室:6回目」
 ⇒ Myブログ:2017/11/26 「陶芸教室:7回目」 
 ⇒ Myブログ:2017/12/17 「陶芸教室:8回目」 
 ⇒ Myブログ:2018/1/21 「陶芸教室:9回目」 終了
後期補講
 ⇒ Myブログ:2018/2/18 「陶芸教室:10回目」 後期補講1回目 造形
 ⇒ Myブログ:2018/3/11 「陶芸教室:11回目」 後期補講2回目 絵付

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 講師 大堀相馬焼 : 長橋 明孝さん

匠を訪ねて カップに馬の絵柄が9頭 『万事馬九行く』 大堀相馬焼 : 長橋 明孝さん ~ 青山スクエアブログ

長橋明孝 - AIZU-CITY.NET

読んだ本 (図書館と母にかりた雑誌)
 ⇒ 陶芸 ~ 自然・科学・アート他:koishi-2018の本棚
 ⇒ 陶芸教室 ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2018年2月N響定期は、パーヴォと樫本大進

2018-02-17 20:50:00 | N響定期演奏会

2018年2月17日(土)  N響 定期公演です ♪

コンサートのたびに通っている明治神宮前の橋。
「五輪橋」っていうんですね。
五輪のマークがあります。 TOKYO 1964年

  

今日は、平昌オリンピック、フィギュアスケート男子フリーが行われます。
今まさに 滑っている時間です。
NHKのアプリで結果速報を確認、羽生・宇野選手 金銀メダルです!
おめでとう、これで 心置きなく コンサートを楽しめます。 ♪

NHKホール前の木々



第1880回 定期公演 Cプログラム

デュリュフレ/3つの舞曲 作品6 
サン・サーンス/ヴァイオリン協奏曲 第3番 ロ短調 作品61 
フォーレ/レクイエム 作品48 

指揮:パーヴォ・ヤルヴィ
ヴァイオリン:樫本大進
ソプラノ:市原 愛
バリトン:アンドレ・シュエン
合唱:東京混声合唱団

コンサートは、初めて聞く デュリュフレ/3つの舞曲 で始まります。
落ち着いた音色で音楽が流れていきます。 楽しい曲でした。

次は、楽しみにしていた 樫本大進のヴァイオリン。
 ヴァイオリンと指揮者とオケが一体化しているのは、ベルリンフィルのコンマスをしている樫本ならでは。 素晴らしい演奏でした。

最後は、フォーレのレクイエム。 合唱がメインのような曲です。
今日一番心に響いたのは、バリトン:アンドレ・シュエンの歌声。
さりげなく心にしみるいい曲でした。

2月定期公演の聴きどころ
2月の定期公演を振るのは、首席指揮者のパーヴォ・ヤルヴィ。プログラムには興味津々の演目が並んでいる。
まずはマーラーの《交響曲第7番》。シーズン幕開けの9月定期でショスタコーヴィチの《第7番》を壮絶かつ明快に聴かせたパーヴォが続けて取り上げる「大作7番」は、大いに注目される。
また、N響と初めて挑むワーグナー作品は未知の魅力十分。
多彩な共演者が揃うフランス音楽プログラムも実に楽しみだ。
いずれもパーヴォが海外オーケストラとの来日公演では取り上げていない演目であり、首席指揮者として3シーズン目を迎えたN響でより踏み込んだ音楽作りを企図した、「当コンビでこそ」のプログラムばかり。
国際派日本人ヴァイオリニストの代表格、諏訪内晶子樫本大進が相次いで登場する点も相まって、見逃せない公演が続く。
【Cプロはパーヴォの経験を活かしたフランス音楽特集】
Cプログラムは、パーヴォのパリ管弦楽団音楽監督の経験を活かした「フランス音楽特集」。
デュリュフレの《3つの舞曲》は、演奏機会が少ないだけに、珍しい生演奏自体が聴きものとなる。
耳馴染みの良い音楽が並んだ佳品で、特に第3曲はリズミカルで胸が踊る。
サン・サーンスの《ヴァイオリン協奏曲第3番》は、フランスの当ジャンルを代表する名曲。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団でコンサートマスターのキャリアを重ね、さらに表現の深化を示す樫本大進の艶美なソロに、2017年6月定期のサン・サーンスのピアノ協奏曲で魅せたパーヴォ&N響の当意即妙なバックが彩りを添える。
そしてフォーレの《レクイエム》は、天上的な美しさが横溢した、あらゆるレクイエムのなかでも1、2を争う人気作であり、パーヴォにとっては、パリ管弦楽団との録音第2弾にも選んだ自信の1曲。
清澄な歌声を持つ実力派ソプラノ・市原愛(第4曲〈ああイエスよ〉は最大の聴きどころ)、同曲でラトル指揮ベルリン・フィルとも共演したバリトンのアンドレ・シュエン、精度の高いコーラスを武器とする東京混声合唱団と共に、至福の世界へと導いてくれるだろう。
[柴田克彦/音楽評論家]

このコンサートの放送予定
2月16日(金) 生放送 ベストオブクラシック NHK-FM 7:00pm~9:10pm

    ♪ ---- ♪ ---- ♪ ---- ♪

 これまでに聞いたN響の定期コンサートから、今日のプログラムと同じ曲や指揮者を探してみましょう。
指揮:パーヴォ・ヤルヴィ
2015年2月14日(土) 2月N響定期は庄司紗矢香
2015年10月24日(土)10月N響定期はヤルヴィと五嶋みどり ~パーヴォ・ヤルヴィ首席指揮者就任記念~
2016年2月13日(土)2月N響定期は、パーヴォ・ヤルヴィとヤンセン
2016年10月1日(土)9月N響は、マツーエフのピアノ
2017年2月18日(土)2月N響定期は、諏訪内晶子とパーヴォ・ヤルヴィ
2017年7月1日(土)6月N響定期は、パーヴォのシューマン
2017年9月23日(土)「9月N響定期は、パーヴォのロシア音楽」

合唱:東京混声合唱団
2010年12月11日(土) 第1689回 定期公演 Cプログラム 指揮:シャルル・デュトワ 「戦争レクイエム」
2013年6月15日(土) 第1758回 定期公演 Cプログラム 指揮:チョン・ミョンフン 「スターバト・マーテル」
2017年11月18日(土) 第1871回 定期公演 Cプログラム 指揮:トゥガン・ソヒエフ 「オラトリオ『イワン雷帝』」

以下の曲、演奏者は N響定期コンサートでは、初めて聞きます。
 デュリュフレ/3つの舞曲 作品6
 サン・サーンス/ヴァイオリン協奏曲 第3番 ロ短調 作品61
 フォーレ/レクイエム 作品48
ヴァイオリン:樫本大進、ソプラノ:市原 愛、バリトン:アンドレ・シュエン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎節分と恵方巻き 2018

2018-02-03 21:37:00 | 歳時記フリーク
 → Myワード : 節分

今日は、節分。 豆まきです。 oni

スーパー、コンビニでは、恵方巻きが一大イベントですね。

今年 2018年の恵方は、「南南東」

4つの恵方              
● 甲の方角=東北東より少し東
● 庚の方角=西南西より少し西
● 丙の方角=南南東より少し南
● 壬の方角=北北西より少し北



節分(2月3日)には、「恵方まき」を作ってみましょう!


めも:2018/02/03 SW001SH で撮影


これまでの手作り恵方巻です。。
 こちらも見てね。 ⇒ Myブログ:恵方巻き
 毎年の節分・豆まき ⇒  Myブログ:節分

 ⇒ 節分には、手作り恵方巻きを! ~ Myブログ「川と緑のある景色」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※さよなら「TOHOシネマズ 日劇 」

2018-02-02 14:36:00 | シネマ・フリーク
 「TOHOシネマズ 日劇 」は、2018年2月4日(日)で閉館

 “日劇”のフィナーレイベント 『さよなら日劇ラストショウ』
 2018年1月27日(土)~2月4日(日) 上映スケジュール PDF

有楽町マリオンの映画館 「TOHOシネマズ 日劇 」は、一番好きな映画館だったので、映画はほとんど ここで見ています。
どれだけ映画を見たかわかりません。 閉鎖になると知って寂しい・・・。

あの豪華で気品のある吹き抜けエスカレーターで、8階から9、11階へ。
映画館内は、天井が高く美しい曲線を描いて、最高の音響空間を作り上げている ♪
壁面も床面も扉まで すべて当時最新・最高の技術を駆使して作られた建物。

 そうはいっても、30ん年経ちましたからね。
最近は、新宿TOHOや日本橋TOHO、できたばかりの上野TOHOに行くことも多くなっていました。

『さよなら日劇ラストショウ』があると知り、何本か見に行くことにしましょう。

2018/2/2
「スター・ウォーズ フォースの覚醒 (字) Star Wars: The Force Awakens」
チケットは予約していたんですけど、皆既月食観察で風邪をひいて見に行けませんでした。
でも、前回までにしっかり記憶にとどめ、お別れもしたので思い残すことは無し。

    TOHOシネマズ日劇 さよなら ♪(^_^) /~~~ 

2018/1/30
「アバター<特別編> (3D・字) AVATAR」 (3D眼鏡付き)
久しぶりの アバター、大きな画面で3D みてよかった。
パンドラの世界観、躍動感、神秘な生き物たち、すっかり魅せられました。

 ⇒ Myブログ:2010/1/15 「映画「アバター 3D」を見る」

3D眼鏡も新しくなってずり落ちないので見やすい。(^o^ゞ;

始まる前に 少し余裕があったので、内部を撮影しました。



客席


後部 


帰り際 そっと壁や扉に手を触れ お別れ~。

めも:2018/01/30 SW001SH で撮影


2018/1/27
「ローグワン / スターウォーズ・ストーリー 」

マリオン 1Fの 「ラストショウ」の看板は、ちょっとレトロ


今まで 一度も写したことのなかった エスカレーターの天井

鏡に映った景色は、異次元空間のよう。





土曜の午後とあって 会場は大勢の人で混雑。
「ローグワン」がお目当ての人、日劇にお別れをしたい人。



めも:2018/01/27 SW001SH で撮影

「スターウォーズ ローグワン」には、また 感動!
映画が終わると、会場は 拍手に包まれました。

 ⇒ Myブログ:2017/1/4 「映画「SW ローグワン」に行く」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2018/1/17 記 
「スターウォーズ 最後のジェダイ」2回目を見に行こうと、映画館を調べて 「TOHOシネマズ 日劇 」がもうすぐ閉鎖と知りました。
すぐ近くに、新しい高層ビルが建設中で 「TOHO日比谷」ができることはわかっていたので、マリオンの映画館はどうなるのかなって 気にはなっていました。
それだったら、「スターウォーズ 最後のジェダイ」は、日劇ー1で見ましょう。

建物正面、中途半端な時間なので オルゴール時計は休憩中。



私が好きなのは、8~11回のエスカレーターの吹き抜けです。
ゴージャスでシックでエレガント。
そこにいるだけで、異次元の空気に包まれてしまいます。
高い天井には、天空の星がちりばめられたようです。

日劇1のロビー、見慣れた階段の風景と 豪華なシャンデリア。



こんな風に 客席をゆっくり見たのは 初めてかも。

めも:2018/01/18 SW001SH で撮影


 ⇒ Myブログ:2017/12/21 「映画「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」を見る」
 
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

これまでに撮影した マリオンのオルゴール時計

2017/11/21

 
2015/12/23


2013/1/9


 
 ⇒ Myブログ:2017/12/21 「映画「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」を見る」
 ⇒ Myブログ:2017/1/4 「映画「SW ローグワン」に行く」
 ⇒ Myブログ:2016/1/28 「映画「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」 3Dと2Dを見る」
 ⇒ Myブログ:2009/10/12 「TVアニメ:クローン・ウォーズ」

 2005年にみたのは 「スター・ウォーズ エピソード3 / シスの復讐」
 ⇒ Myブログ:スター・ウォーズ で検索

 ⇒ Myブログ:TOHOシネマズ日劇 で検索
 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎1/31 皆既月食 あぁ寒い

2018-02-01 22:43:00 | 空~宇宙フリーク
 ○ 2018年1月31日は、皆既月食 真冬の天体ショー お見逃しなく!
 → 皆既月食(2018年1月31日) | 国立天文台(NAOJ)

  食の始まり(欠け始め)は、20時48分
  ○ 皆既食となるのは、21時51分~23時8分 (1時間17分続く)
  そして 食が終わるのは、0時12分

皆既食中の月は、真っ暗ではなく、「赤銅色」(赤黒い色)




20:48頃 普通の満月です。

東向きの ベランダに出て 撮影します。

21:54 皆既食 が 始まりました。


22:00 皆既月食 赤銅色の月。


22:06 皆既月食


22:30 食の最大 暗すぎて うまく撮影できず・・・。

23:36 皆既月食 食は終わり。


23:37 月が頭上まで上がったので、もうすぐ屋根に隠れます。


0:12頃 ベランダからは、もう見えません。

あぁぁ~寒かった。 イマイチきれいに撮れず。

TVでみたほうがよかったのかな。 (*^_^*)♪


「皆既月食を観察しよう 2018」キャンペーン
皆既月食を観察して、国立天文台に報告しましょう。
月食の詳細は → ほしぞら情報 皆既月食 2018年1月31日:国立天文台

つるちゃんのプラネタリウム → 3年ぶりに全国で皆既月食 2018年1月31日

 ⇒ Myブログ:2015年4月4日は皆既月食

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

これまでと今後の月食 → 国立天文台
 2015年04月04日 皆既月食 日本で見える
 2015年09月28日 皆既月食 日本で見えない
 2017年08月08日 部分月食 日本で見える
 2018年01月31日 皆既月食 日本で見える
 2018年07月28日 皆既月食 日本で見える(月入帯食、一部では部分月食のみ)
 2019年01月21日 皆既月食 日本で見えない
 2019年07月17日 部分月食 日本の一部で見える(月入帯食)

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 月空を見ながら 宇宙に想像をめぐらせましょう!

 → 月周回衛星「かぐや(SELENE)」 ~ 宇宙航空研究開発機構

note おすすめの本たち ⇒ 科学:深海から宇宙まで ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

これまでの月食 → 国立天文台

○ 2015年4月4日は、皆既月食
 ⇒ Myブログ:2015年4月4日は皆既月食
2015/4/4 「4/4 皆既月食 雲で見えず;;」 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

 2014年10月08日 皆既月食 日本で見える 

○ 2014年10月8日は、皆既月食
10/8 皆既月食 きれい! ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

  食の始まり(欠け始め)は、18時15分 東の空の低い位置
  ○ 皆既食となるのは、19時25分から20時25分の1時間。
  そして 食が終わるのは、21時35分

「皆既月食を観察しよう 2014」キャンペーン → 集計結果 国立天文台
月食の詳細は → ほしぞら情報 2014年10月のトピックス:国立天文台
つるちゃんのプラネタリウム → 全国で皆既月食 2014年10月8日

○ 2014年04月15日 皆既月食 日本の一部で部分月食が見える(月出帯食)
○ 2013年04月26日 部分月食 日本の一部で見える(月入帯食)

○ 2012/6/4 月食を見よう
今夜(2012/6/4)は 3分の1が欠ける部分月食 (部分月食)
皆さんのところでは、見えましたか?
 こちらでは あいにく曇りで見えませんでした・・・。

 部分食の始まりは、18時59分
 月が最も大きく欠けるのは、20時03分
 そして 部分食が終わるのは、21時07分
詳細は → つるちゃんのプラネタリウム

昨年の12月10日に皆既月食が見られてから 半年ぶりです。
2012年の月食は、6月4日に1度だけ見られます。

参考 : 2012年6月4日 部分月食 ~ AstroArts

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする