パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏・秋祭り 2010~

久しぶりにICレコーダーを使ってみました。新しいのも欲しい!

2024-11-19 09:00:00 | PCハードとデジタル機器
 ICレコーダー(ボイスレコーダー) って使ってますか? 

仕事や、講義に使っている人は多いでしょう。
スマートフォンや タブレットでも録音できますけど、専用のほうがなにかと好都合。
近頃は、ChatGPT連動型ボイスレコーダーなんかがあって、超便利そうです。

新しいものが欲しくなりました。(*^_^*)♪
 → ボイスレコーダー (Amazon)
 → ボイスレコーダー・ICレコーダーの選び方



2024/11/15 追記

★ OLYMPUS ICレコーダー VoiceTrek 4GB MicroSD対応  V-842

ずいぶん前に購入した ICレコーダー、最近また使い始めました。
先日、落としてしまい壊れたかと心配でしたが、大丈夫そう (*^_^*)♪
音楽プレーヤーとして、ウォーキングのときも使っています。

巻取り式のイヤホン。かわいい収納袋



パソコンのUSBポートに直挿し、USBメモリーとして取り扱えます。



こちらも見てね。 ⇒ ICレコーダー Voice-TrekV-842を活用! ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2018/12/16 記、2024/11/15 追記

2018/12/16 家族が、音楽を聞くのに新しく音楽プレーヤーを、買いました。小さくて便利。
内蔵8GBにめいっぱい音楽を入れたら、MicroSDカード 32GBも追加利用。
こちらも見てね。
 ⇒ ◆ オーディオプレーヤーAGPTEK M6Bで音楽やラジオを♪ ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

AGPTEK ブラック M6B  mp3プレーヤー
内蔵スピーカー FM/録音ショートカットボタン付 ロスレス音質 デジタルオーディオプレイヤー
8つボタン&独立音量ボタン 内蔵8GB 128GBマイクロSDカードBに対応可

2024/11/15 ずっとお蔵入りだったのを、久しぶりに充電して使いました。
内蔵とMicroSDカード32GBに クラシック音楽が保存されています。
別のMicroSDカード32GBに差し替えて、使ってみました。
(イヤホンは壊れかかっているので、買い替えなくては!)



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2016/7/11、12 記
★ 今一番欲しいのは、これ! さっそく買いました。
・ OLYMPUS ICレコーダー VoiceTrek 4GB MicroSD対応  V-842

 いいなと思ったのは、カレンダー機能が付いていること。
 ちょこちょこ何度も録音した時、フォルダーで管理するより便利そうです。
(* 録音した日付から音声ファイルを検索できます。どのフォルダに録音したのかを忘れてしまった場合でも、日付が分かっていればすぐに探し出せます。)

オリンパスのICレコーダー Voice-Trek V-842の紹介ページ

・ ニュース:2015年10月28日  → 臨場感溢れるリアルな録音と快適な操作性を実現したICレコーダーVoice-Trek 『V-843』『V-842』を発売

・ ICレコーダー Voice-Trek V-842 | 会議/講義&学習 | オーディオ | オリンパス  ・ 主な仕様 ・ 製品外観 ・ ICレコーダー Voice-Trek V-842 PDF

・ 取扱説明書 PDF ボイストレック ( IC レコーダー ) V シリーズ V-843 / V-842 

こちらも見てね。 ⇒ ボイスレコーダーを活用しよう ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2014/5/16 記

beginner マンションの会議で、議事録を作らなくっちゃ。
そんな時に、ICレコーダーで録音しておくと 聞き漏らしがあっても安心です。

パソコンには、USBケーブルで取り込めます。
専用ソフトもありますが、エクスプローラーでも操作可能。
ICレコーダーを聞きながら 議事録を作成してもいいし、
PCに取り込んで聞きながらでもOK、作業がしやすい方を選びましょう。

音声認識ソフトに連動していると、喋った言葉が文字に変換されるらしい。
これは、期待できますね。 fukidashi

2時間もある会議では、1つのファイルのままでは後で聞くのが不便。
内容の区切りで、ファイルを分割しましょう! scissors

ICレコーダー同梱のソフトを使ってもいいんですけど、
他にも使えそうなフリーソフトを試しました。

使ったソフトは、「Free Audio Dub」 
各種音声ファイルを、無劣化でカット編集することができるソフト。
wav / mp3 / mp2 / aac / ac3 / m4a / ogg / wma といった音声ファイル内から、特定の場面をカットして切り捨てることができます。
切り捨てる場面はいくつでも指定することができ、編集したファイルは再エンコードなしに出力できるようになっています。

喋った人の声が小さい時は、音量増減のできるソフトがいいですね。
Wave Editor」は、各種の編集ができて便利です。
ただし、WMAファイルは、MP3またはWAVで保存。 
シンプルで使いやすいオーディオエディタ。
音声ファイルの内容をグラフで表した “ 波形 ” を見ながら、任意の部分をカット / コピー / ペースト したり、
特定の場面にフェードイン / アウト 効果、無音 を挿入したりすることができます。
ファイルを逆再生出力する機能や、ノーマライズ、音量増減(ゲイン)などの機能も付いています。
対応しているフォーマットは、MP3 / WMA / WAV。

他にも、良いソフトがあるかもしれません。

音声認識ソフト、うまく使えば 超便利かも ♪
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎スキャンしてPDF大作戦

2023-01-21 09:00:00 | PCハードとデジタル機器
 → Evernote 関連記事 ・ オンラインストレージ 関連記事


2023/01/18 追記
新しいタイプの ドキュメントスキャナーを見つけました。
本を裁断せずに まるっとスキャン! 絶対欲しい! (*^_^*)♪

電気スタンドみたいなスキャナーを発見! → スタンドスキャナー

すごく便利そうです! せっかくですから A3まで対応しているものがよさそう。 → ドキュメントスキャナ A3
スキャナーと言っても、カメラなんですね。

これまで使っていたドキュメントスキャナーの 新しいラインナップもあります。
 →  ScanSnap SV600 特長 富士通 PFU

★ 詳細はこちらをご覧ください。
 ⇒ 電気スタンドみたいなスキャナーが便利そう!:スタンドスキャナー ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

専用の台においた本の自動ページめくりや、AIを利用した画像処理など、新しい機能満載のようです。
PDFの作成、OCRなど 関連のソフトウェアによって使い勝手が違いそうですね。

従来のフラットベッド型スキャナーや ドキュメントスキャナーではできないことに 役立ちそう!

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

 最新記事などは、こちらもどうぞ!
 ⇒ ☆ ドキュメントスキャナー:Evernote連携グッズ-3 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

2016/07/20 追記
『ずっと書き溜めていた大切なノート、重要な書類や記念の写真を整理したい!』
 そんな相談を受けました。
スキャンして電子化、パソコンに保存しましょう。 もちろんファイルのバックアップもお忘れなく!

 → 文房具・オフィス用品 "自炊"

◆ まずは、ドキュメントスキャナー の出番です。
プリンター複合機のスキャナーと違って、両面まとめて、スイスイ取り込めます。

普通の用途には、A4サイズまで対応 が ちょうどいい。

おすすめはコレ → FUJITSU ScanSnap

・ 富士通 PFU ドキュメントスキャナー ScanSnap iX1500 (両面読取/ADF/4.3インチタッチパネル/Wi-Fi対応)

・ 富士通 FUJITSU ScanSnap iX500 (A4/両面/Wi-Fi対応) FI-IX500A

他にも FI-IX500A、S1300i、FI-S1300B、S1500、S1300 などがあります。 

雑誌B4やA3対応も予算と必要性があれば、おすすめです。 
 CANON  imageFORMULA DR-6030C がよさそうです。(発売日:2010年10月22日)

A3両面スキャン対応の複合機も意外とよさそう!

◆ 書籍を裁断 は、専用裁断機(カッター)で、効率よくきれいに!
 → カール ディスクカッター 各種

◆ スキャンした本のファイル化は、PDFソフトで。
 定番はなんといってもこれ → Adobe Acrobat

◆ 具体的なやり方や いろんなアイデア・活用法の本も参考にしてね。
 ・ ScanSnap活用術 ・ 電子書籍 スキャン ・ スキャン


light さて、電子化だけが整理術じゃない。カットした本に、未練がある・・・。(*^_^*)♪
真逆の発想! 製本機 ・ スクラップブック

これなら、バラバラの紙資料の整理も 配布資料作成にも活用できるね

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2014/02/25~2015/01/24 追記
マンションの事務所には、大事なんだろうけど・・・よくわからない書類がいっぱい。
ドキュメントスキャナーの出番かも! 

2012/12/15 追記
年末に向けて周辺を整理。 
捨てられないパンフレット類が、クリアフォルダーに挟まって たくさんあります。
暑い時期にしまいこんでおいたドキュメントスキャナーを PC脇に設置
ガンガンスキャンして 片づけましょう!

調べると、ドキュメントスキャナーも 新機種が出ています。
FUJITSU ScanSnap iX500 FI-IX500 は、OCRでも早く、ちゃんと読み込める優れもの。

2012/3/5 追記
1年前の今頃、紙の資料のデジタル化に夢中だった!
おかげで、資料の見直しや整理がだいぶできましたよ。
 FUJITSU ScanSnap S1300 の使い心地は 非常にいいです。

 note scissors pc 本の自炊は まだ ・・・。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2011/3/29 追記
Scan Snap S1300 使った感想としては、今のところ不満はないです!symbol4
これまでに受講した講座の資料、美術展や映画のパンフレット、スクラップなど、スキャンしてPDFにしてPC保存作業中です。

最初は紙のサイズがまちまちなのを一機読みさせようとしたり、
 欲張って?たくさんセットして、紙づまりさせました。(すぐ取れます)
少し手間をかけて、丁寧に用紙を準備してスキャンするほうが、結局は効率的。
ファイル名も その都度適切な名前をつけたほうが、後が楽だと思います。

読み取り精度の設定が悩むところですね。
 原稿の状況と利用方法、PCの容量などでこまめに設定するか、自動にしちゃうか。
自動だと面倒はないですが、どこの部分で判定しているのでしょう?(最初の数ミリぐらいかしら??)

スキャン → PDFは、Scan Snap S1300付属のソフトで簡単です。
PDFにしてから、無駄なページを削除したり、並べ替えたりできるのが感動!
一般のPDFファイルもできるのかと思ったら、無理でした。(*^_^*)♪

PDFをEvernoteに送るかは、後で考えるので、Evernote連携は使っていないです。

・・・ 続き、がんばります。ase2

こちらもどうぞ! Evernote関連で読んだ本
 ⇒ Evernote関連で読んだ本 ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
 ⇒ Evernote関連で読んだ本 ~ Myブクログ:IT・PC:koishi-2018の本棚

 ♪  --  ♪  --  ♪  --  ♪

2011/3/5 記
思い切って ScanSnap S1300 購入。

届いたらあまりにも小さいのでびっくり! これから設定です。
まずは、たまっている資料をPDFに。 これですっきり整理できるでしょう。

Evernoteと連動する便利な機能もあります。







    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

「iPad2」も出るというし、もう 電子本ブームですね。
『本をデジタル化 (自炊) してパソコンに取り込む』
 やってみませんか!
scissors note ちょっと手間はかかりますが、それだけの価値は十分にあります。

まずは、ドキュメントスキャナー
プリンター複合機のスキャナーと違って、両面まとめて、スイスイ取り込めます。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2012/10/28 追記

新しい Amazon電子書籍リーダー「Kindle」と 電子書籍「Kindleストア」

 
 最新記事などは、こちらもどうぞ!
 ⇒ ☆ ドキュメントスキャナー:Evernote連携グッズ-3 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎Myデジカメたちのこと:1999~

2022-06-22 12:58:51 | PCハードとデジタル機器
2022年5~6月、Autopageブログから引っ越しで、古い記事を修正しています。

記念に 愛用のデジカメたちの ご紹介します。
 それぞれのカメラで撮った写真記事をご覧ください。
長く愛用したカメラたち、うっかり壊れてしまったカメラなど 懐かしい~ (*^_^*)♪

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2019/12/15、2022/06/22 追記

Canon PowerShot SX730 HS 買いました。
40倍ズームで、マクロもバッチリ。
手軽に使える大きさのコンパクトデジカメ!

購入から利用状況 ⇒ ◆PowerShot SX730 HS 購入:小型40倍デジカメ:2019/12 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

2019/12/13 追記
愛用のカメラが、壊れかかっています。
長く使ったので 買い替えどきかも。

40倍デジカメPowerShotが欲しい。 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2017/6/3 記
新しくカメラを買ったり、携帯・スマートフォンのカメラを使ったり、
 ここにも いろんなカメラで撮った写真が登場するようになりました。

どのカメラで撮ったのかなぁ~~、というときのために 写真の下にメモを書いています。
Myブログたちの記事を ピックアップしました。

最近は皆さん スマートフォンやiPhoneで 撮影ですね。 撮った写真がすぐ共有できるし、編集も簡単におしゃれにできます。
連携して投稿できる 一番人気は Instagram (インスタグラム)、FacebookやTwitter、Webアルバムもいろいろあります。

◆◆ 歴代のカメラ (*^_^*)♪ 

以下のリンクから、ブログ別に それぞれのカメラで撮った写真と記事を見ることができます。
( → からは、そのカメラに関連のMyブログ「ベルルの欲しいなブログ」へ行きます。)

2019年12月より 40倍デジカメ 
PowerShot SX730 HS

「PowerShot SX730 HS」で検索
・ SX730 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
・ SX730 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
・ SX730 ~ Myブログ「花とおしゃべり」
・ SX730 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

→ PowerShot SX730 HS
 
じつは・・・2019年秋になって、愛用のカメラが、次々と調子悪くなりました。 
大切に使っていたのに・・・
 20倍カメラは、レンズに傷をつけてしまいました。 !!(>д<)ノ
 ⇒ OLYMPUS デジタルカメラ CAMEDIA (キャメディア) SP-570UZ:2008/5~2019/5

 10倍カメラは、初めて落っことして 調子が悪くなった・・・。涙;;
 ⇒ RICOH デジタルカメラ CX2 ブラック CX2BK:2010/1~2019/12

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2018年より 家族のカメラが登場!

SONY デジカメ Cybershot DSC-HX5V/B

「DSC-HX5V」で検索
・ DSC-HX5V ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
・ DSC-HX5V ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
・ DSC-HX5V ~ Myブログ「花とおしゃべり」
・ DSC-HX5V ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

 → 2018/05/27 より ◆ SONY デジカメ Cybershot DSC-HX5V/B
 

Nikon デジタル一眼レフカメラ D3200

「D3200」で検索
・ D3200 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
・ D3200 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
・ D3200 ~ Myブログ「花とおしゃべり」
・ D3200 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

 → 2018/06/09 より ◆ Nikon デジタル一眼レフカメラ D3200

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2017/3~ スマホでパ・チ・リ

Softbank (Sharp)SW001SH(スマートフォン)
 メインカメラ:約 2260万画素/CMOS サブカメラ:約 500万画素/CMOS
 これまでのデジカメより 鮮やか。 ちょっとわざとらしいが。

「SW001SH」で検索
・  SW001SH ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
・  SW001SH ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
・  SW001SH ~ Myブログ「花とおしゃべり」
・  SW001SH ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

2017/3/19 Softbank AQUOS Xx3 (SW)STAR WARS mobile スマートフォンを 購入
softbank AQUOS Xx3 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

Softbank STAR WARS mobile (SW001SH)、カメラの性能は たぶんAQUOS Xx3 と同じだと思います。

参考 ・ シャープ 公式サイト スマートフォン・携帯電話AQUOS > AQUOSブランド > AQUOSブランドコンテンツ05
Sharp → スマートフォン・携帯電話AQUOS AQUOSカメラスペシャルサイト ・ AQUOS Xx3:カメラ
 デジカメ並みの高画質が、「美しい」を起動する。
 スマホのカメラが 高級デジカメ並になれば。

開発にあたってご協力いただいたのはカメラメーカーであるリコーさんです。
カメラ開発のプロとしてシャープにはないノウハウをお持ちです。
レンズ性能、ノイズと解像感のバランスなどについては、リコーさんの監修を受けながら、私たちは、色の再現性や美しいグラデーションの追及をしてきました。
F値1.9のレンズも新しく開発。
一眼レフのようなきれいなボケ感のある写真が楽しめます。

レンズ性能、画像処理技術を向上させていった結果、2014年冬モデルから高級デジカメ並みのスペックが要求される「GR certified」を取得しています。
スマホでこれを取得しているのはシャープのAQUOSだけです。
プロカメラマンの黒田智之氏にも実際に撮影していただき、高い評価を得ています。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

RICOH PX 

「RICOH PX」で検索
 ・ RICOH PX ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 ・ RICOH PX ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
 ・ RICOH PX ~ Myブログ「花とおしゃべり」
 ・ RICOH PX ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

 ⇒ RICOH 防水デジタルカメラ PX ライムグリーン PXLG ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

 2011/10/22 屋久島に行くのに、よく雨が降るということなので、防水仕様のデジカメを探して購入
 マクロもズームできるし、新機能も充実。 天気が心配な時はコレ!
 とはいえ、これまでのカメラほど画像がキレイじゃない・・・。


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

RICOH CX2 

「CX2」で検索
 ・ CX2 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 ・ CX2 ~ Myブログ「Niwa niha Hana (庭には花)」
 ・ CX2 ~ Myブログ「花とおしゃべり」
 ・ CX2 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

 ⇒ RICOH デジタルカメラ CX2 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

 2010/1 絶対欲しい~! と衝動買い。 
 愛用の 「RICOH Caplio GX」が、調子悪いので その後釜です。 
 マクロもズームできるので お気に入りになりそうです。


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

Softbank 940SH AQUOS SHOT (940SH) 

「940SH」で検索
 ・ 940SH ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 ・ 940SH ~ Myブログ「Niwa niha Hana (庭には花)」
 ・ 940SH ~ Myブログ「花とおしゃべり」
 ・ 940SH ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

 2009/11 ついに機種変更!
 カメラを持たずに出かけたときに、活躍してくれそうな高機能カメラ携帯


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◆ OLYMPUS デジタルカメラ CAMEDIA (キャメディア) SP-570UZ (SP570UZ)

「SP570UZ」で検索
 ・ SP570UZ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 ・ SP570UZ ~ Myブログ「Niwa niha Hana (庭には花)」
 ・ SP570UZ ~ Myブログ「花とおしゃべり」
 ・ SP570UZ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

 ⇒ OLYMPUS デジタルカメラ CAMEDIA (キャメディア) SP-570UZ ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」


 2008/5  そろそろ新しいカメラが欲しいな、ズーム20倍で、マクロもOK。
 一眼レフにも負けないし、使いやすい。手の届く価格も、購入のポイント

購入の経緯とか
 2008年5月 ⇒ Myブログ:◎デジカメを買おう、修理も!

 さっそく撮ったのが、
2008年6月1日に撮影、ブログにアップを始めました。記念すべき  →  散歩道の野草と風 の 69ページめ
2008年6月1日にさっそく撮った花の写真は ⇒ 2008/6/1 SP570UZ 散歩道の野草と風

2008年6月8日 友人とお出かけ 『茨城県フラワーパーク』 シリーズ ~ Niwa niha Hana (庭には花)

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◆ RICOH Caplio GX (Ca GX)

「Ca GX」で検索
 ・ Ca GX ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 ・ Ca GX ~ Myブログ「Niwa niha Hana (庭には花)」
 ・ Ca GX ~ Myブログ「花とおしゃべり」
 ・ Ca GX ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

RICOH Caplio GX ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

 ★ Ca GX + ED52-Sで撮影 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

 2005/1 野鳥観察用にスコープとセットで買った 
⇒ Myフォトアルバム ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー

 マクロもすばらしい 愛用カメラ。 何度か修理にも出し、活用しています。 
 2009/11頃 調子が悪くなったけれど、さすがに 修理にだすのは・・・。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◆ コニカ ミノルタ DiMAGE 5 (Dimage5) 

「Dimage5」で検索 
 ・ Dimage5~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 ・ Dimage5~ Myブログ「Niwa niha Hana (庭には花)」
 ・ Dimage5~ Myブログ「花とおしゃべり」
 ・ Dimage5~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

コニカ ミノルタ DiMAGE 5 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

 総画素数 334万画素 1/1.8型CCD 光学ズーム 7倍
 2006/09/23 秋の庭のケイトウ  はじめてDimage5で撮影しました。 懐かしい~。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◆ Kodak DC215 ZOOM (DC215) 

「DC215」で検索
 ・ DC215 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 ・ DC215 ~ Myブログ「Niwa niha Hana (庭には花)」
 ・ DC215 ~ Myブログ「花とおしゃべり」
 ・ DC215 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

Kodak DC215 ZOOM ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
     
 1999年末ごろ、初めて買ったデジカメです。色味がすごくきれい。

     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎停電と雷に備えるには

2022-06-17 12:10:44 | PCハードとデジタル機器
いろんな原因で、停電が起こることが、想定されます。

友人宅が 「配電盤の経年劣化が原因で停電した!」 って聞きました。
 今や私達は電気なしでは暮らしていけません・・・。

「配電盤のトラブル」は、火災や電気製品の故障にも繋がります。
時々は チェックしなければ! o(*'o'*)o

激しい雷雨は、今にも落雷しそう~。

雷雨アニメGoo1

こんな時は さっさとPCをシャットダウンし、
PCとネット機器のコンセントを抜いてしまうのが賢明です。
あとは、本を読んだり 紙資料を見たり、部屋の片づけなどで過ごします。

最近は暴風雨も多いですね。そして 雷ゴロゴロpikaこわ~い

 停電や落雷が心配です。 電気がないと何にもできない・・・。
 
大切な情報が詰まった パソコンなどのIT機器は、十分な対策が必要ですね。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

パソコンを使っているときに、バチンとブレーカーが落ちたり して 停電したらどうしよう。

◆ ノートパソコンは ?

バッテリーが充電してあれば、大丈夫! 自動的に切り替わって使えます。
つまり、停電の発生やACアダプタを抜いたなどで 電源の供給がなくなっても、ノートパソコンは 『バッテリ駆動』 で使い続けることができるんです。
『電源プランの設定』で、ノートパソコンのバッテリーを長時間使えるようにできるので、
『バッテリ駆動時の電源プラン』 をチェックしてみましょう! 
 簡単に設定できるし、状況によって臨機応変に変更も可能です。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

◆ テスクトップパソコンは ?

ノートパソコンのような、バッテリーはありません。
とにかく、こまめにデータ保存しながら使ったほうがいいですね。

サーバーなどの常時起動しているものは、一瞬でも電源が落ちては困ります。
・・・・ なにか対策が必要

『無停電電源装置 (UPS)』 という便利なものがあるんですよ。 
「突然電源が切れて、データが全てなくなってしまう」というトラブルを避けられますので、電源トラブルが心配な方は、無停電電源装置の導入がお勧めです。

◆ 無停電電源装置(UPS)は、
停電やブレーカーが落ちるなどのトラブルで給電が停止してしまった場合にも、その後数分間ほど パソコンが動かせるように 電源を供給する装置です。その間に正常手順でシャットダウンします。
自動シャットダウン&自動起動ができる機種が便利です)

停電 と 誘導雷 について調べました。詳細は、こちらをご覧ください。
 ⇒ パソコンに雷対策を! ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎デジカメの新しいメモリーカードCFexpress

2021-01-15 22:58:00 | PCハードとデジタル機器
2021/01/15 記
Canonのサイトで、新しいデジカメ用のメモリーカードのことを知りました。

「CFexpress」というものです。→ Amazon CFexpress Type B

Canonのサイトのプレゼントの景品 として紹介されていたのは、以下の製品

① サンディスク CFexpress Type B カード 128GB エクストリーム プロ SDCFE-128G-JN4NN
価格 税込27,588円(税抜 25,080円)  → 詳しくはこちら

② サンディスク CFexpress Type B カードリーダー/ライター SDDR-F451-JNGNN
CFExpress Type Bカード対応 カードリーダー/ライター
(CFexpress®カードリーダーには0.5メートルのUSB-C™ケーブルが付属)
価格 税込8,580円(税抜 7,800円)
消費税率10%対応  → 詳しくはこちら

参考 → CFexpress Type B カードだから逃さない瞬間 ~ サンディスク

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

「CFexpress」 これって何? 状態だったので ちょっと調べました。
落ち着いて考えると、CF(コンパクトフラッシュ)カードですね。
 昔のデジカメで使っていましたが、その最新版なんだぁ。→ コンパクトフラッシュ - Wikipedia

最近の映像は、静止画も動画も素晴らしいです。それを撮影したデータはどれだけ膨大なものか!
従来のメモリーカードでは、容量も転送速度も全然追いつかないでしょうね。
そこで登場した「CFexpress」、その進化は、驚異的らしい。 o(*'o'*)o

すぐに使う機会はなさそうですが、新しいことやモノには興味あります。(*^_^*)♪
「CFexpress Type B メモリーカード」
デジタル一眼カメラでの連続撮影や4K動画の大容量データの書き込みにも適した高速メモリーカード。
CFexpress Type Bカードは、高画質画像の保存やRAW 8Kビデオ撮影に適してます。
次世代ビデオカメラや一眼レフカメラの機能を効率よく発揮するカードです。

参考
・ 「CFexpress」カードがハイスペックカメラに最適な理由 ~ キヤノンイメージゲートウェイ編集部 2020.11.30


・ 【緊急連載】新メモリーカードCFexpressを徹底理解する (大木和彦)
第1回:なぜ今新しいメモリーカードが求められているのか
   規格の概要とメリットについて解説  2020年1月8日
 
第2回:CFexpress規格の誕生と詳細
  最先端かつ長寿命でありうる規格となるために 2020年1月17日

第3回:最新カメラがCFexpressを必要としているワケ
  EOS-1D X Mark IIIをベースに比較検証 2020年1月31日

第4回:CFexpressにまつわる素朴な疑問Q&A
導入に向けた疑問や不安点をプログレードデジタルの大木氏に直撃 (デジカメ Watch編集部) 2020年4月3日

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

CFexpress Type B 

・ ProGrade Digital (プログレードデジタル) CFexpress Type B GOLD 1700R 正規輸入品 (128GB)
・ ソニー SONY CFexpress Type B メモリーカード 128GB タフ仕様 書き込み速度1480MB/s 読み出し速度1700MB/s CEB-G128
・ SUNEAST ULTIMATE PRO CFexpress Type Bカード SE-CFXB128C1550 (128GB)

CFexpress Type B 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎大容量USBフラッシュメモリー

2020-06-22 13:51:00 | PCハードとデジタル機器
2019/1/25、5/14、2020/6/16 追記

パソコンが起動しない! そんな相談を時々受けます。
あとりえのパソコンでも、何度も経験してきました。 !!(>д<)ノ

なんとかトラブルを解決して、起動できることもありますが、
修理に出すしかないときもあります・・・。
大事なデータは バックアップしてあったのかしら。

そうなる前に、データのバックアップをしましょう!

USBフラッシュメモリ(USBメモリー)がおすすめです。
 USB3.1 メモリー
 USB3.0 フラッシュメモリ  128GB ・ 256GB

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2017/10/27 記、2019/1/27、2020/6/16 追記
USBフラッシュメモリーを活用していますか。

パソコン引っ越しやバックアップには、大容量のUSBフラッシュメモリーが欲しいですね。
たまる一方の写真や動画の保存にも最適!
USB 3.1 Gen 1(USB 3.0)または USB3.0対応なら、読み書きも高速です。symbol5
 
以前に大容量ってことで 64GBを買いましたが、最近は、128GB以上もでています。
 ・・・初めて買ったのは 128MBでしたよ o(*'o'*)o
なつかしい ⇒ Myブログ:普段使いのMyUSBフラッシュメモリー 2012/11/1

 用途に合わせて、容量を選びましょう
 128GB ・ 256GB
 
 → USB3.1 メモリー ・ USB3.0フラッシュメモリ 各種
 
参考
・ USB超入門 新しいUSB規格「USB3.1」 RATOC Systems
・ USB 3.1とは? - サンワサプライ株式会社
・ 「USB 3.1」の「Gen 1」と「Gen 2」の違いとは?

(人気定番記事)ninkiteiban


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※Canonプリンターのファームウェア更新をしたよ

2020-02-11 15:48:00 | PCハードとデジタル機器
あとりえのプリンターは、2016/12/10 から Canon PIXUS TS8030 を使っています。
最近は、家族がよく使うので インクの減りも早いかな。
トラブルが嫌なので、純正インクを使っています。高い o(*'o'*)o

Canon インクジェットプリンター複合機 TS8030 WH ホワイト と 純正インク

 ⇒ ◆ Canonプリンター「PIXUS」TS8030とインクカートリッジ ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2020年2月8日に Canon からメールが届きました。

「インクジェットプリンターファームウエア更新のお願い」

対象のプリンターは、以下の通り。
PIXUS TS5030/TS5030S/TS5130/TS5130S/ TS6030/TS6130/TS6230/
TS8030/ TS8130/TS8230/ TS9030/
TR7530/TR8530/TR9530/ XK50/XK70/XK80

インクジェットプリンターの一部製品において、稀に電源が切れなくなる場合があるので、ファームウェアを更新するようにとのこと。

そんな現象、気づかなかったけど。 (*^_^*)♪

とにかく 「ファームウェアの更新」情報を見ましょう。

 → 2020年 2月 5日「インクジェットプリンターファームウエア更新のお願い」

記載されているとおりに実行すれば簡単にできそうです。

チェックすることは、
 プリンターのシリアルナンバー (本体に記載)
 現在の ファームウェアのバージョン 1.160 (本体パネルに表示)

alien 更新が必要なプリンターに該当します。 !!(>д<)ノ

方法は、
A)プリンターとPCを USBケーブル接続して PCから行う
B)プリンターがインターネット接続している場合は、本体パネル操作で行う


alien B)で、やれそうです。 ドキドキ (^o^ゞ;

一昔前なら、普段無線接続しているPC周辺機器でも、
設定などはUSBケーブル接続して行うものでした。
それが、わざわざUSBケーブルを繋がなくてもできるのは、簡単便利!

2/11 満を持して 実行 (*^_^*)♪







待つこと 1~2分 


あっけないくらい無事 完了です!
めも:2020/02/11 SW001SH で撮影

スムーズに実行できたときって拍子抜けするぐらいだけど、色々トラブルで躓いてきた人には嬉しい出来事でもあります。 (*^_^*)♪
 
alien 皆さんの プリンターは、該当していますか? 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎ブルーレイライターDBP-R500は便利!

2020-01-21 22:49:00 | PCハードとデジタル機器
2016/12/14 記  2019/11/02 追記

ずっと残しておきたい映像は、ブルーレイディスクに保存する ほうがよさそう。
どんなブルーレイディスクレコーダーがいいかしら?

やはり、TVと同じシリーズが、使いでしょうね。
 → レグザ ブルーレイディスクレコーダー

ブルーレイディスクレコーダー のみの機種と HDDも付いた機種があります。

 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

お手頃価格のシンプルなのを見つけました。

書き込み機能を備えたブルーレイプレーヤーライター
・ TOSHIBA REGZA ブルーレイディスクプレイヤーライター DBP-R500

●レグザで録画した番組をディスクにダビングできる
●AVCHDカメラで撮った映像もディスクに残せる
●ブルーレイ3Dディスク再生対応
●多彩な機器とつないで、手軽に見られる。
●きれいに残せる。

東芝 レグザサーバー/レグザブルーレイ
 DBP-R500
 取扱説明書(マニュアル)ダウンロード

価格コム REGZAブルーレイ DBP-R500 書き込み機能を備えたブルーレイプレーヤーライター

商品の説明
多彩な機器とつないで手軽にみられる、キレイに残せるブルーレイプレーヤーライター
 ● 液晶テレビレグザからのダビングに対応 「レグザリンク・ダビング」
 ● AVCHDビデオカメラからのダビングに対応 「AVCHDカメラ取り込み」
 ● 高画質ブルーレイが楽しめる 「ブルーレイディスク」

レグザリンク・ダビング
 液晶テレビレグザのハードディスクに録画した番組を、
 ブルーレイディスクやDVDに直接ダビングできる「レグザリンク・ダビング」を搭載。
 ブルーレイディスクやDVDでお気に入り番組のハイビジョンライブラリを手軽に作れます。

AVCHDカメラ取り込み
 AVCHDカメラの映像をブルーレイディスクやDVDに書き込むことが可能です。
 USBケーブルからの取り込みに対応しています。
 本機の「AVCHDダビング」画面を使って、ダビングしたい映像だけを選択してダビングすることができます。

ブルーレイディスク
 フルHDの高画質ブルーレイディスクが手軽に楽しめます。
 レコーダーと違い再生に特化しているので、簡単にディスクの再生が楽しめ、レコーダーで録画したBD-R/BD-REの再生も可能です。
 BD-LIVE、BONUSVIEWといった機能も楽しめます。


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
 
2016/4/12、5/8
ブルーレイを見れない家族には、DVDにダビングして渡そうと思ったら、
手持ちのDVD-Rは、データ用なので使えない・・・。
DVD-R・RW とも 録画用を買わないといけないんですね。
 CPRM (Content Protection for Recordable Media)タイプです。
これを買いました。
・ 三菱化学メディア Verbatim DVD-R(CPRM) VHR12JP50V4 50枚パック
  1回録画用 120分 1-16倍速 スピンドルケース ワイド印刷対応 ホワイトレーベル

2016/4/12、5/8 使い始めて3~4か月。順調です!
最初は、少しまごつくこともあったけれど、慣れてしまえば使いやすいし、何よりパンクしそうなHDDが整理できてよかった。
TV側の録画した番組の整理方法も、一工夫するようにしました。
友人からもらった複数枚収納できるケースも便利!
 
2016/1/12
注文しておいた「ブルーレイライター DBP-R500」、
三菱化学メディア Verbatim BD-R50枚入り」、
別途注文した「DBP-R500用HDMIケーブル」が届きました。

TV、DBP-R500の説明書を出し、ざっと目を通す。
さっそく、TVに繋いで 使ってみよう。
TV、DBP-R500とも 電源OFFしてからケーブルを LANケーブルとHDMIケーブルをつなぎます。
ACコード差込口が雑然としていたので整理し、雷サージのコンセントに交換。
電源を入れたら、リモコンと本体ボタンで 動かしてみる。
手持ちのDVDを入れて動作確認。 ちゃんと視聴できました。
DBP-R500はダビングと視聴用、TVのHDDがいっぱいなので保存したい番組をダビングします。

★TVをブルーレイディスクに録画しよう ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
 ⇒ レグザ37H1 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

たくさん作るなら 一度に 50枚 → 映像用 ブルーレイ BD-R

長時間なら(高価なので)一度に10枚 (*^_^*)♪ → BD-R DL

◆ ブルーレイプレーヤーがない場合 DVD-R/RW DVD-R DL CPRM (録画用、データにも使える)

DVD-R 1回録画120分DVD-RW 繰り返し録画120分DVD-R DL 片面2層215分

BDの整理も 大切なポイント → dvdケース


 ブルーレイディスクの記録時間の目安

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎小型ノートパソコンに外部モニターを!:2020

2020-01-12 01:10:00 | PCハードとデジタル機器
2020/01/06 記 

Windows7のOSのサポートが 2020/1/14に終了します。

メインのパソコンは、Windows10のデスクトップなので、特に困ることはありません。

Windows7のノートパソコン 「ONKYO M5シリーズ ノートPC M513A8」 は、

持ち運びにも使い勝手のいい14インチ(ワイド)で、永く愛用しました。

あとりえで使うときは、外部モニターに繋いで 広々と使っていましたが、もうながいこと待機状態。 定期的にOSとセキュリティの更新をする程度。

サポート終了前に、データのバックアップをしましょう。
外していた外部モニターを接続して、作業します。
ハードディスクのデータのメンテナンスとバックアップです。

最終的には、リサイクル処分することになるでしょうから、その時にはデータの削除が必須ですね。

これまでの状況です。

Myブログ:2010/9/4 「Windows7ノートPC 購入」
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎USBフラッシュメモリーはUSB3.1

2019-01-27 18:12:00 | PCハードとデジタル機器
パソコン引っ越しやバックアップに必須の USBフラッシュメモリー

USBフラッシュメモリーも 『USB3.0』の時代から 『USB3.1』の時代に変わっています。
USB 3.1は、2013年7月31日に制定されたUSBの新しい規格です。
といっても、「USB 3.1 Gen 1」は、「USB 3.0」と同じ仕様だそうです。ase2

年代名:表記速度(最大)備考
2000年4月USB 2.0480MbpsUSB 1.1の規格仕様に
Hi Speedを追加
2008年11月USB 3.05GbpsSuperSpeed USB
2013年7月USB 3.1 Gen15GbpsSuperSpeed USB
2013年8月USB3.1 Gen210GbpsSuperSpeed
+ USB(Gen2)


USBフラッシュメモリー(USBメモリー)を新しく買うなら、「USB 3.1 Gen 1」ですね。
こちらにまとめました!
★USB3.1対応 フラッシュメモリーを使おう ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

参考
・ USB超入門 新しいUSB規格「USB3.1」 RATOC Systems
・ USB 3.1とは? - サンワサプライ株式会社
・ 「USB 3.1」の「Gen 1」と「Gen 2」の違いとは?

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

パソコンのデータをバックアップ! いい心がけですね。
いろんな方法があるので、うまく使い分けましょう。
 ・ CDやDVD ・ 外付けのHDD ・ クラウド
 ・ USBフラッシュメモリー

あとりえの生徒さんに、USBフラッシュメモリーを、おすすめ!
 小さくて使いやすいし、お値段もお手頃。

こちらにまとめました。⇒ ★USB3.1対応 フラッシュメモリーを使おう ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

これからのPCを考えれば USB 3.1 Gen1(USB3.0) 対応を選びたいですね。

容量は 32~64GB が主流・・・。128GB以上も o(*'o'*)o

 ・・・初めて買ったのは128MBでしたよ symbol4

⇒ Myブログ:大容量USBフラッシュメモリー
 → USB3.0フラッシュメモリ 128GB  ・ USB3.1 メモリー

beginner ファイルのやり取りに使うのなら、渡す相手により複数のフラッシュメモリを使い分けるといいですね。
無駄なファイルを入れないのも安全に使うポイント!
 
手軽に使っているうちに増えちゃった~。
机の引き出しにゴロゴロと入っているUSBフラッシュメモリー、
たまにはちゃんと使えるのか、中身は何か 確認しておきたいですね。


新しく買うにも、買い替えるにも、用途によって容量と機能を選びましょう!

 今人気、売れ筋 を 選んでみました。
★USB3.1対応 フラッシュメモリーを使おう ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
 
 こちらも見てね
・ Myブログ:1つは欲しいUSBフラッシュメモリー
・ Myブログ:大容量USBフラッシュメモリー

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2015/10/23 ~ 2016/7/1 追記
「Windows10に 無料アップグレード」のお知らせがきていますね。
 ⇒ Myブログ:Windows10無償アップグレードは、2016年7月29日まで

一般的な方法の他に、「USBメモリー」を使う方法があります。
USBメモリーの容量は3GB以上(32ビット/64ビットの両方の場合は6GB以上)が必要です。
 → Windows 10をインストールするためのUSBメモリーを作る方法

いずれにしても、
すんなり「Windows10」になる場合もあれば、何故かうまくいかない例も聞きます。
アップグレードする前に、パソコンのリカバリーメディアを作っておくと安心ですよ。
方法は、お使いのパソコンの説明書やPC内の利用手引きなどをみてください。

自分で作ったファイルや写真のバックアップもしておくといいですね。

バックアップは、Windows10への移行の時だけでなく必要なことです!

Windows XP から Windows7 & Windows8 へ
WindowsXP 買い換え・引っ越し大作戦

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎外付けHDDを活用しよう!

2019-01-26 01:21:00 | PCハードとデジタル機器
パソコン引っ越しやバックアップに必須の 外付けハードディスク
 
パソコンのデータのバックアップは、やっていますか?
複数のDVDやUSBフラッシュメモリーに保存するのもいいですが、外付けハードディスクに保存するのも便利ですよ。
大容量のものなら、複数のパソコンのデータもまとめて保存できます。
パソコンまるごとバックアップも、Windows7以降は簡単にできるようになりました。
ぜひ、パソコンの調子のいい時に、やっておきましょう!

★ 最新 外付けHDDは 「ベルルの欲しいなブログ」をどうぞ!
 ⇒ 外付けHDDを使おう
 ⇒ ポータブルHDDを活用したい

関連記事が、ばらばらなので、こちらにまとめました。
 ⇒ パソコンデータの保存や持ち運び ~ Myブログ「川と緑のある景色」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
 
パソコンが調子悪くなって修理に出したら、購入時(工場出荷時)の状態になってしまいます。
Windowsのアップデート、これまでにインストールしたソフトなどが全てパァ。
・・・もう一度最初から設定しなおしです。

使い込んだ(健康な)状態をまるごと保存しておいて、そのまま復元できたら!
light Windows7や8の便利な機能、「バックアップ」ではパソコンまるごとバックアップが出来ます。

これまでは、専用のソフトを購入して苦労して作業をしていたのが、いとも簡単にできるなんて夢のようです!

必要な物は、外付けハードディスクだけ。
パソコンの調子が悪くならないうちに、ぜひやっておきましょう。

new → Windows 10を完全バックアップするたった1つの方法 ~ pcfan.121ware.com
 → Windows8 でお使いの環境をまるごとバックアップするシステム イメージの作成方法
 → Windows 8のバックアップと復元
 → 初心者でもわかる! Windows7 でバックアップ - Microsoft Support

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

新しくパソコンを買い足した時、古いパソコンからのお引越し作業が必要ですね。
もし、古い方のパソコンも使い続けるのなら
 外付けのHDD があると便利ですよ。

お引越作業というより、複数パソコンでファイルの共有
 バックアップにもなりますね!

beginner 難しいこと抜きで、使う方のパソコンにつなぐだけ。

外付けのHDD、暑い時期や省電力のためには、使わないときは電源オフにしておくといいでしょう ase2

そうそう、使わなくなった内蔵HDDの活用法は、こちら
light ⇒ Myブログ:内蔵HDDを外付けで使おう!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

パソコンでDVDをつくりた~い! そんな方へDVDライターを紹介します。
 ⇒ 外付けDVDライターを使おう ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

さて、DVDを作ろうとしたら、HDD容量が足りない!!

そういうときは、外付けHDDがおすすめです。

ポータブルなら、薄くて小さく持ち運びも収納も簡単!
お値段もお手ごろです、用途や容量・性能で選んでね。

 ⇒ 外付けHDDを使おう ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
 ⇒ ポータブルHDDを活用したい ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2017/5/25
Windows10パソコンで大幅な更新がありました。
更新完了後、設定や使い勝手が変わっているところを確認し、新しい機能の活用もトライ!
そしてこの機会に PCのバックアップを行いましょう! (暑くならないうちに済ませたい)
 ⇒ Myブログ:「Windows 10 Creators Update」になる。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2015/10/23
「Windows10に 無料アップグレード」のお知らせがきていますね。
 ⇒ Myブログ:Windows10無償アップグレードは、2016年7月29日まで

すんなり「Windows10」になる場合もあれば、何故かうまくいかない例も聞きます。
アップグレードする前に、パソコンのリカバリーメディアを作っておくと安心ですよ。
方法は、お使いのパソコンの説明書やPC内の利用手引きなどをみてください。

自分で作ったファイルや写真のバックアップもしておくといいですね。
バックアップは、Windows10への移行の時だけでなく必要なことです!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2015/03/07
愛用のノートパソコン(Windows7)は、先日メモリーを追加してすごく調子よく使えています。
このところ、旅行に持って行ったりするのと、新しくソフトをインストールしたいので、その前にシステムのバックアップをすることにしました。
システム イメージをハード ドライブまたは USB フラッシュ ドライブ上に保存するには、そのドライブが NTFS ファイル システムでフォーマットされている必要があります。
 

手持ちの外付けHDDは、すべてFAT32の古いものです。
いい機会なので、USB3.0対応、1TBのポータブルHDD(NTFS)を購入しました。

・ BUFFALO ミニステーション USB3.0対応 レグザ・アクオスほか対応各社TV録画対応 ポータブルHDD 1TB ブラック HD-PCF1.0U3-BB/N

 これから、バックアップ作業します!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2014/11/15
事務所のパソコンが2回も立て続けにダウン。
ちょっと心配です。
データファイルは、DropBoxに常時バックアップしていますが、
手間をかけてインストールし 設定したシステムが壊れると大変です。
PC内の別ドライブに、システムのバックアップはあるとはいえ、
やはり外部メディアにもバックアップしたいですね。
もはや、DVDでは、容量が間に合いませんので、ポータブルハードディスクの購入を検討!

Windowsパソコンのリカバリー用(システムのバックアップ用)に 購入したのは お手頃価格のこれ

BUFFALO エントリーモデル ポータブルHDD 500GB HD-PV500U2-BK/N
[フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]

めったに使わないため、 余計な機能がなく  容量も過不足なさそうなものを選びました。
ポータブルタイプって、ビックリするほど小型。

 バックアップ作業は、簡単でした!


Windows XP から Windows7 & Windows8、Windows10 へ
WindowsXP 買い換え・引っ越し大作戦


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎家庭内LANでテレビもタブレットも!

2018-12-15 07:20:00 | PCハードとデジタル機器
2016/9/15 記 2019/1/26 追記

TVでYou Tubeを見ようと思いついたことから、
beginner 家庭内LAN(ホームネットワーク)をやってみようかな! という気になっています。

無線LANの普及に伴い、家庭内LAN(ホームネットワーク)を簡単に構築できるようになってきました。
最近一番使っているのは、無線プリンターではないでしょうか。
(あとりえのプリンターは古くてできないけど・・・)
無線対応の外付けハードディスクは、活用しています。

今回、TVを有線LANでネット接続しようと思っていますが、
さらに、PC内の写真や動画を見たり
TVでのネット視聴の操作を、PCやタブレットやスマホで行うなど
便利なことがありそうです。



参考
・ (1)テレビもスマホも!家庭内LANをカンタン構築 - PC Online 出典:日経パソコン 2012年11月26日号
・ ホームネットワーク(家庭内LAN)入門|Lanhome
・ はじめよう!ホームネットワーク(アイオーファン)IODATA
・ 東芝REGZA(レグザ)の使い方 -ホームネットワークで録画、動画再生-
・ 東芝 レグザにつないでトクする。 | BUFFALO バッファロー

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

無線LANアダプターでつなぐと もっと便利。

・ 東芝 42V型地上・BS・110度CSデジタル フルハイビジョンLED液晶テレビ(別売USB HDD録画機能搭載) REGZA 42J8

・ BUFFALO 11n/a/g/b 300Mbps 簡単無線LAN子機 WLI-UTX-AG300/C 

・ BUFFALO ネットワーク対応家電用 ワイヤレスユニット スターターパック2個セット WLAE-AG300N/V2


・ 【Amazon.co.jp限定】BUFFALO 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3
・ I-O DATA 外付けHDD ハードディスク 4TB テレビ録画 TV接続ガイド付 PS4 Mac 故障予測 日本製 土日サポート EX-HD4CZ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎1つは欲しいUSBフラッシュメモリー

2017-10-28 14:36:00 | PCハードとデジタル機器
USBメモリー活用編
 
2011/3/1 記 2012/5/11 ~ 2017/6/8 追記
USBフラッシュメモリーは、1つは手元にあると便利。
万が一に備えて、重要なデータは、USBメモリーにいれて、常に持っておくといいかもしれません。
  小さいので、なくさないように!
key セキュリティにも、十分気をつけて使ってくださいね。

alien そうそう、手持ちの古いものはしまい込んでおかずに 時々ちゃんと動くか確認しないとね。
使い込んで古くなったものは、最新のものに買い替えたほうがいいかも。(*^_^*)♪

2017/6/6 追記
友人が訪問先のパソコンからデータを受け取ることになりました。
メールで送ってもらう方法もありますが、
USBフラッシュメモリー持参で、ファイルをコピーする方法を考えています。
初めての体験です、まずは USBフラッシュメモリー(USBメモリー)を購入。

おすすめは、キャップレスで、あまり小さくないものが扱いやすいです。

操作はパソコン使用者に任せるほうが安心。(*^_^*)♪
でも、使い方は知っておかないとね。
 ・ PCの差込口にUSBの向きを確認して差し込む。
 ・ エクスプローラーを表示。
 ・ パソコンでコピーするファイルを見つけて、「コピー」。
 ・ USBメモリーのフォルダーに、「貼り付け」。
 ・ パソコンの右下のデバイスのアイコンをクリックして、該当のUSBメモリーを選び外すをクリック。

★ 自宅で前もってファイルのコピーや取り外し方の練習をしてください。

出先では、お話が弾む(または込み入ってくる)とうっかり 差し込んだまま忘れてしまうなんてことに。
色が目立つもの、ストラップをつける。本体に名前を書くなど、対策しておきましょう。
また、外部へもっていくUSBメモリーには、それ以外のファイルは入れないこと!
バックアップ用は別途購入して、他のパソコンでは使わないほうがいいでしょう。
違う色・形のもので 使い分けてください。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

キャップを無くす心配がない スライドタイプ、スイングタイプを探してみました。
鮮やかな色も、紛失・忘れ物 防止に役立つかも。
最近はどれもドンドンと容量が大きく、価格は安くなっていますね。 (512MB ~ 4GB ~ 256GB~)
容量にこだわらず お手頃価格で、セキュリティにも配慮したものがおすすめです!

 → USBメモリ キャップレス USB3.0 の製品 各種


★ エレコム USBメモリ USB3.0 トレンドマイクロ製ウイルス対策ソフト搭載

・ BUFFALO オートリターン機構 キャップレス USB3.0 USBメモリー

・ Transcend USBメモリ 8GB USB3.1 & USB 3.0 スライド式 ブラック (無期限保証)

★ シリコンパワー USB2.0 USBメモリ(防水 / 防塵 / 耐衝撃) Touch T50シリーズ 永久保証 小さい!


・ 大容量 256GBで人気のもの

まだ、たくさんあります。 → USBメモリ 各種

こちらも見てね。
 ⇒ Myブログ:USBフラッシュメモリーはUSB3.1
 ⇒ Myブログ:大容量USBフラッシュメモリー

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2015/10/23 追記
「Windows10に 無料アップグレード」のお知らせがきていますね。
 ⇒ Myブログ:Windows10無償アップグレードは、2016年7月29日まで

一般的な方法の他に、「USBメモリー」を使う方法があります。
USBメモリーの容量は3GB以上(32ビット/64ビットの両方の場合は6GB以上)が必要です。
 → Windows 10をインストールするためのUSBメモリーを作る方法

いずれにしても、
すんなり「Windows10」になる場合もあれば、何故かうまくいかない例も聞きます。
アップグレードする前に、パソコンのリカバリーメディアを作っておくと安心ですよ。
方法は、お使いのパソコンの説明書やPC内の利用手引きなどをみてください。

自分で作ったファイルや写真のバックアップもしておくといいですね。
バックアップは、Windows10への移行の時だけでなく必要なことです!


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2013/2/23~ 追記
USBメモリーの新しい活用方法。
Windows8 の新機能では、
 「回復ドライブ」の作成を、256MB以上の空のUSBメモリーに作成し利用できる。

 → 万一のために「回復ドライブ」を作成する ~ ITライフハック

2012/7/21、10/3、2013/12/09 追記
あとりえの生徒さんが、新しいパソコンを買ったのでお引越し!
ファイルの移動に、USBフラッシュメモリーは便利ですね。
バックアップにも、最適です!

2011/3/14 追記
東日本大震災で亡くなられた方々に 心よりご冥福をお祈りします。
被災された方々には 謹んでお見舞い申し上げます。

Windows XP から Windows7 & Windows8 へ
WindowsXP 買い換え・引っ越し大作戦


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※手のひらのパソコン

2017-03-06 20:56:00 | PCハードとデジタル機器
ディスプレイやテレビの HDMI入力端子に 接続するだけで Windowsパソコンに早変わり。

小さなボディに 最新機能を凝縮した ポケットサイズPC

2016/02/23 追記
手のひらサイズのWindowsパソコン(スティックPC)も、Windows10ですね。


リビングの大画面テレビでくつろぎながらネットを閲覧したり、
迫力の動画鑑賞やゲームプレイをお楽しみいただくことができるほか、
会議室のプロジェクターに接続してプレゼンテーションに活用したり、
軽量コンパクトさを活かして旅行や出張先に気軽に持ち出し、
ホテルの部屋に備え付けのテレビでメールをチェックする、といった使い方にも最適です。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2015/1/14 記
マウスコンピューターの「m-Stickシリーズ MS-NH1」を メルマガで知りました。

すごいことになってる。
Windowsパソコンが、手のひらにのる位小さくなった o(*'o'*)o



本体は小さいけれど、大きなモニターやテレビで、ゆったり写真や動画を楽しめるのがいい。

 ・ マウスコンピューター スティック型WindowsPC / m-Stick (Win8.1withBing/AtomZ3735F/2GB/32GBeMMC) MS-NH1-AMZN
 ・ mouse パソコン スティックPC MS-NH1-W10 Windows10/2GB/32GB

 

スマホやタブレットの小さな画面とは違った、使い方がありそうです。

もちろん、できることには限界があるけれど、安いし~~。

 2台めパソコンとして、いいかも (*^_^*)♪

ちょっと欲しい~、そう思う人が多くて、すぐ売り切れちゃうらしい。
 Web限定価格 19,800円(送料・税込)

Amazonなら高いけど あります。(2015/01/15)


 
初回セットアップ時には、USB接続のキーボードやマウスが必要です。

 設定した後は、マウスもキーボードも、ワイヤレス

OSは、ASUSのノートPC ASUS TransBook で使われているのと同じ
 「Windows 8.1 with Bing」

◇ 手のひらサイズのスティック型PCでありながら、通常版 Windows 8.1 に完全対応、ソフトやサービスを専用に作り込む必要はありません。
◇ 小型でもパワフルな4コアCPU
◇ フルサイズ USB2.0 ポート
◇ マルチカードリーダー
◇ 無線LAN 802.11 b/g/n (2.4GHz) & Bluetooth 4.0/4.0LE 搭載

HDMI端子のある液晶テレビに接続すれば、大画面一体型PCのように使うことができます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▽▽パソコンのスピーカー

2017-02-17 08:50:00 | PCハードとデジタル機器
2009/5/6 記 2010/3/19 ~ 2016/2/23 追記

パソコンなどのIT機器の使い方も、音楽の聞き方も 多様になってきましたね。

パソコンの音に不満なら、スピーカーをつけてはいかが?
ワイヤレスのヘッドホンなども いいかも!

今新しいのは、ハイレゾ音源対応スピーカー
ハイレゾの音楽が配信されているので、聞く方もそれに対応した機器(スピーカーシステム)を用意しましょう

参考 ハイレゾとは? | ハイレゾ・オーディオサイト | ソニー

 探してみましょう! → ハイレゾ スピーカー パソコン 各種

 人気は、→ Bluetooth スピーカー ケーブルがなくて使いやすい!
持ち運びやすく、防水タイプもあって 色んなシーンで大活躍 ♪
ビジネスでのプレゼンには、やはり音質のいいものが おすすめ!

light USB接続(電源もUSBから) のお手軽タイプも人気のようです。
ノートパソコンと一緒に持ち運んだりできますね。
 → USBスピーカー 各種 (Amazon)

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2010年3月15日 には、PCでラジオ放送を聴くサービスが始まりました。
 ⇒ Myブログ:PCでラジコを聴こう

2009/5/6 記
リコーダー をはじめてから、PCで音楽を聴くことが増えたので、以前より音質が気になりだしました。

パソコンのスピーカーって、内蔵だったり、外付けのものがセットでついてくるので、それで音楽を聴くことができます。
音の善し悪しは、その パソコンのコンセプト によって すごく差がある・・・。

外付けのSPは、場所もケーブルもごちゃごちゃするのが難点。

pc SP付モニターにすると、デスクまわりもスッキリ。

 → スピーカー内蔵 液晶ディスプレイ (Amazon)

更に絞込み  FullHD (1920×1080) スピーカー内蔵 液晶ディスプレイ

symbol7 PCモニターのSPじゃ、ちょっと不満になってきました・・・。

聴く音が高音質だからいいSPが必要 というだけではないようです。
かえって、YouTubeなどでいろいろな音が出てくると、パワーに余裕のあるスピーカでないと聴いてて 参ってしまう~~。

 外付けのスピーカが欲しい~。

置く場所似合うサイズと、お手頃価格で探してみましょう。

それぞれ特長があって 買うのにさんざん迷いました。
設置場所が限定されますから サイズは重要。 デザインもね!

 →  PC周辺機器 スピーカー 各種 (Amazon)

買ったのはこれ! → LOGICOOL スピーカーシステム 2.0ch PCスピーカー X-140

パソコン無しでも、直接 オーディオプレーヤー(iPodとかCDプレーヤー)につないで、音楽を聴くことができます。
Myオーディオプレーヤーで試してみると、OK
次は、パソコンとつなぎましょう、♪ いい音~。 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2010/12/30 追記
1万円以下で、しかもUSBのみで、まともな音が出るPC用スピーカー
 という うわさです。(*^_^*)♪
Olasonic USBスピーカー バスパワー 10W+10W TW-S7(W)

おまけ
 ⇒ Myお絵かきブログ:ダイナミックなサウンド♪
 ⇒ Myお絵かきブログ:パソコンでミュージック

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする