パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏・秋祭り 2010~

◎Canvaを使ってみる

2022-12-28 09:00:00 | Webサービスを使う・遊ぶ
『無料デザインツール Canva を使ってみました!』

 → グラフィックデザインを無料で簡単作成 - Canva



2022/12/5 追記
久しぶりでログイン。 PWの変更を促されたので、新しいPWに変更しました。
せっかくだから 使ってみよう。
年賀状のテンプレートがありますよ!
複数枚の写真のコラージュが、Photoshopより簡単にできそう。

動画も作れるんですね! やってみよう。(*^_^*)♪

参考
・ 無料デザインツールCanvaとは?できることを解説  2022/11/20 ~ サルワカ
・ Canvaのアニメート機能をつかって動きのある画像をつくる 2021/5/1 、 2022/11/28
・ Canvaでアニメーションを簡単に作る!新機能「マッチ&ムーブ」 2022年7月23日


2020/06/16 追記
本を読んでいると、CANVA が紹介されていたので、調べてみました。
ついでにこのブログを検索したら、・・・なんと、しっかり実習して 記事も書いていました。
忘れてる~。 !!(>д<)ノ

また使ってみようかな。 (*^_^*)♪
前に作ったのが、Facebookのカバー画像だったので 今度もそれがいいかも。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2018/7/17 記
電脳会議 Vol.188 が届きました。

難しいIT技術関連の話題の並ぶ中に、簡単で面白そうな記事があります。symbol4

「小さな会社やお店の販促ツールが無料で作れる! Canvaを始めよう!」

『オーストラリア発のクラウドベースのデザイン作成ツール』
Webで使う様々な画像デザインを作るのに、無料でも使えます。
 
beginner 簡単そうだったので、さっそくやってみました。

まずは、登録 (メールアドレス、または GoogleやFacebookのアカウント)、
利用目的などを順に選んでいき、チュートリアルを終えると、
さぁ 何か作りましょう! という状態になります。 symbol5

 alien って何を作ればいいかなぁ。

Canvasに用意されているテンプレートで カードを作成して DL保存。
知らずに有料パーツを選んでいたので、購入画面が出て ドッキリ。!!(>д<)ノ

画像を フリーのものに差し替えて、今度は PCに保存できました。

今度は、Facebookのカバー画像を作ってみます。
操作はわかりやすく、動作は軽快でいい感じ。
パソコンにソフトウエア(アプリ)をインストールする必要がないのもいいですね。

自分で撮った花の写真でコラージュ。 保存は png 形式 (820*312)




次は何を作ろうかな!

 小さなお店&会社の Canva超入門 (Kindle版)
 ~お洒落で目を引くチラシ・ポスター・名刺・ポストカードを無料で作る本

     ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

電脳会議 Vol.188 目次
小さな会社やお店の販促ツールが無料で作れる! Canvaを始めよう!
正しいコードの書き方とは?~ウェブ業界の即戦力となるHTMLとCSSの記述方法を身につけよう!
ほぼほぼ理解! ブロックチェーンの何が「スゴイ」のか?
デジ絵をはじめるなら「クリスタ」で決まり!
IT技術変革の軌跡~変わることと変わらないこと~
Alexaスキル開発の勘所―進化し続けるAlexaの“今”を知る!
プロトタイピング導入を考えるならそろそろAdobe XDがいいんじゃない?
これであなたもYouTuber?
クルマの未来と変わりゆくモビリティ社会
仮想通貨で確実に利益を得るためには
クラウド時代の新しいLightroomが登場!
データ分析に必須のツールRStudio 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう:10/28~12/27

2022-12-27 22:00:00 | ぐるっとパスでアート展へ

芸術の秋 「2022秋~冬のぐるっとパス」

紅葉が目に鮮やかな秋、美術館巡りをしましょう!

ぐるっとパス ¥ 2500 (利用した日から2か月)


ずっとコロナ禍で自粛していた美術館巡り、そろそろ行ってもいいかな。
ワクチンも打ってるし、感染に気をつけながら、レッツGO!

今期から分厚いチケットの束が、一枚のカードに変身。
薄くなっていいかなぁ。あれっ どこに行ったかがわからないよ。
というわけで 「ガイドブック」も合わせて持ち歩き。o(*'o'*)o

 スマートフォンアプリもあります。Web購入なら「Myページ」でどこへ行ったかチェックできるそうです。
 うっかり、会場でカードを買ったので、「Myページ」は使えない・・・。(^o^ゞ;

寒くならないうちに出かけよう。 → ぐるっとパス (@gruttopass) | Twitter

 12~1月のおすすめ展覧会(入場)

行ったところの詳細は、それぞれのリンクからご覧くださいね。


2022年10月28日 Start! ~ 2022年12月27日

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

★ 永青文庫
秋季展「永青文庫漆芸コレクション かがやきの名品」
(2022年12月4日 「日曜美術館 アートシーン」)
会期:2022年10月8日(土)~ 12月11日(日) 月曜休館
 → アクセス 有楽町線江戸川橋駅(出口1a)より徒歩15分。
12/6 行きました。 初めての「東洋文庫ミュージアム」
お隣の「肥後細川庭園」の紅葉も素晴らしかった。 詳細は後ほど




★ 東洋文庫ミュージアム
祝・鉄道開業150周年 本から飛び出せ!のりものたち
10月5日(水)~2023年1月15日(日) 休火曜 
12/5 行きました。予想と違う内容でした。
初めての「東洋文庫ミュージアム」に圧倒されました。
詳細はこちら ⇒ Myブログ: 12/5 本から飛び出せ!のりものたち展:東洋文庫ミュージアムへ




★ 東京都現代美術館
MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd
11月3日(木・祝) ~2023年2月19日(日) 
12/2 行きました。 現代アートは手強い。
詳細はこちら ⇒ Myブログ:12/2 MOT コレクションを巻き戻す 2nd展:東京都現代美術館へ




★ 渋谷区立松濤美術館
ビーズ ―つなぐ かざる みせる 国立民族学博物館コレクション
 11月15日(火)~2023年1月15日(日) 
展覧会担当学芸員によるギャラリートーク ※無料(要入館料)※事前予約は必要ありません
 11月18日(金)、11月26日(土)、1月8日(日)  午後2時~(約40分間)
11/18 ギャラリートークに合わせて行きました。予想以上に面白かった。 詳細は後ほど

★ 古代オリエント博物館
【秋の特別展】 ヒンドゥーの神々の物語
9月23日(金・祝)~11月27日(日) 無休
11/15 行きました。予想以上に面白かった。 詳細は後ほど




★ 泉屋博古館
特別展 生誕150年記念 板谷波山の陶芸 ― 近代陶芸の巨匠、その麗しき作品と生涯
11/3(木)~12/18(日) 
11/8 行きました。 素晴らしかった。
詳細はこちら ⇒ Myブログ:11/8 「特別展 板谷波山の陶芸」泉屋博古館へ




★ 大倉集古館
大倉コレクション-信仰の美-国宝〈普賢菩薩騎象像〉
11月1日(火)~2023年1月9日(日) 
11/8 行きました。 素晴らしかった。 
詳細はこちら ⇒ Myブログ:11/8 大倉集古館-信仰の美-国宝〈普賢菩薩騎象像〉




★ パナソニック汐留美術館
つながる琳派スピリット 神坂雪佳
10月29日(土) ~12月18日(日) 休:水曜 
11/7 行きました。 素晴らしかった。
詳細はこちら ⇒ Myブログ: 11/7 パナソニック汐留美術館:神坂雪佳展




★ 松岡美術館
松岡コレクション めぐりあうものたち Vol.3
2022年11月1日 ~2023年2月5日 
11/4 行きました。 素晴らしかった。
詳細はこちらをみてね。
 ⇒ 11/4 松岡美術館「めぐりあうものたち Vol.3」へ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

展示室4 展示室5


★ 東京都庭園美術館
旅と想像/創造 いつかあなたの旅になる
9月23日(金・祝)~11月27日(日) 
11/4 行きました。予想外の内容、いいのもつまらないのも。
詳細はこちらをみてね。
 ⇒ 11/4 東京都庭園美術館:旅の想像/創造展へ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

Goo5


★ 中川船番所資料館
収蔵資料展「江戸名所図会」で巡る江東  4/27 ~11/6(日)
企画展 「海岸線が物語る江東の歴史」 7/21(木) ~ 11/6(日)

10/28 最初に行ったのがここです。
「ぐるっとパス」のカードを購入。ガイドブックももらいました。これは便利~。
「中川船番所資料館」は、何度も行ってますが、常設展示も工夫され少しづつ変わっているようでした。
今回見た2つの展示も興味深く ゆっくり見ることができました。


江戸名所図会ポスター 海岸線ポスター

詳細はこちらをみてね。
 ⇒  10/28 『「江戸名所図会」で巡る江東』:中川船番所資料館へ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

懐かしいイベントなど ⇒ Myブログ:「中川船番所資料館」で検索




使える施設 を見て ざっと予定を立てました。

★ 郷さくら美術館 東急東横線・東京メトロ日比谷線 中目黒駅正面出口より徒歩5分
 現代日本画 —夜— 9月13日(火)~ 11月20日(日)
 松村公嗣の世界 —出会いとその軌跡—  2022年12月3日(土)~ 2023年2月26日(日)


★ アクセサリーミュージアム 東急東横線「祐天寺駅」下車 、徒歩7分
 いけないのファッション展  2022年9月1日(木)~ 12月17日(土)


★ 東京オペラシティ アートギャラリー 2022.10.8[土]~ 2022.12.18[日]
 川内倫子:M/E 球体の上 無限の連なり 母なる大地、[Mother Earth]の頭文字[M/E]


★ NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]
 ICC マニュアル 2022 生命的なものたち 6月25日(土)~ 2023年1月15日(日) 特設サイト ・ ハイパー展示 ・ バーチャルツアー


 芸術の秋、行ってきました!  → Myブログ:2022年10~12月ぐるっとパス

参考 ぐるっとパス
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

X’masツリーを飾ろう:2022

2022-12-24 11:25:57 | PCでお絵かきフリーク
キーワード : クリスマスツリー

 
メリークリスマス

 毎年恒例の X'masツリーを飾りました! (Gifアニメーション) 

ツリーを飾ろうと集まったのは「らんちゅうさま」と「金魚ちゃん」
ちっちゃな野鳥 「キクイタダキちゃん」が 靴下を持ってやってきましたよ。
「サンタのカメレオンちゃん」も登場!
ツリーのてっぺんで、ベルが揺れます~ ♪
 
2022ツリー第3弾

静止画もどうぞ! (クリックで拡大します)



詳細は、こちら をご覧くださいね。 
 ⇒ メリークリスマス 2022:ツリー 飾りました! ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

12/23 募集は締め切りました。ありがとうございます。 


2006年からこれまでのクリスマスツリーは こちらでまとめて 見てください!

毎年 ユニークなクリスマスツリーができていますよ。
 ⇒ これまでのツリーの飾りつけと出来上がり ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

2021年のクリスマスツリー(アニメーション)



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 リアルなクリスマスツリーやイルミネーション 

マンションのクリスマスツリー

 

めも:2022/12/11 PowerShot SX730 HS で撮影


街で見つけたのクリスマスツリー


めも:2022/12/12 SW001SH で撮影



マンションに、イルミネーションを飾りました。
12/11 イルミネーションを飾りました:2022 ~ Myブログ「花とおしゃべり」

中庭、トナカイとベル、流れるような光のうねり
中庭

壁面のツリー模様
壁面

花壇の木々が輝きます
花壇

めも:2022/12/11 PowerShot SX730 HS で撮影


『あとりえ』に飾る リアルな「リースとミニツリー」

 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

オリジナルのクリスマスツリー作成に使うソフトは、
Photoshop と Photoshop Elementsペンタブレット も愛用しています。

PC・タブレットでお絵かき ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
 ⇒ Myブログ:パソコンでお絵描き:Photoshop Elements
 ⇒ Myブログ:パソコンでお絵描き:Photoshop
 ⇒ Myブログ:パソコンでお絵描き:ペンタブ編

キーワード : クリスマスツリー

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎dlvr.itを使ってFacebookページ、Twitterに自動投稿しよう

2022-12-20 14:58:21 | Gg・Tw・Fe・Ad・FFのこと

ブログ記事を Facebookページに自動投稿しよう!
 さらに SNS(TwitterやInstagram)にも。(*^_^*)♪

2015年から使っているのが dlvr.it  symbol4
#1 Social Media Auto Poster and Scheduler - dlvr.it
 Automate Social Media Posting
  Spend more time away from your desk

 Auto Post to Social Media
 Auto Share from Anywhere

dlvr.it scans your RSS feeds and other trusted content sources for new articles, blogs and photos. We auto post the latest items to Twitter, Facebook and your other social media pages right on your schedule.

2022/12/16~ 追記

dlvr.it を利用し始めた頃からは、Facebookやブログサービスの仕様が変わっています。
あわせて、dlvr.it も サービスが変更されています。

自動投稿だし、dlvr.itからのお知らせメールは届いても 英語だし、
と設定を見直すこともせず おまかせでした・・・。
さすがに、終了したブログが登録されたままだったので、設定の変更をすることに!!

無料版では登録できるのは、3つのブログのみ! !!(>д<)ノ
以前5つだったので、4つ目も登録しようとしてエラーになって ゲッ ????
 
まぁそんなこんなで Facebookページに 3つのブログの投稿をお知らせできています。
無料版は、即時というわけにはいかず、3時間後ぐらいかな。

さらに、Twitter や Instagram などのSNSにも、自動投稿できるというので、やってみましょう。

FC2ブログや seesaaブログでは、ブログのサービスで編集画面からTwitterに投稿ができるので、dlvr.itのお世話になる必要はありませんが、
ずいぶん以前から Gooブログはできなくなって、記事を書いたら手動でTwitterに投稿していました。

そこで、dlvr.it に 追加設定!!
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2」の投稿後、Twitterにお知らせが自動でできるようになりました。
記事ごとに一言メッセージを追加することはできないけれど、自動投稿はかなり便利。

ただし、Gooブログをもう一つ追加しようとしたけど、できなかった・・・。
まぁ、そっちは(ってこのブログですけど)投稿頻度が少なく 追加メッセージも書きたいので、自動にする必要はないかな。(*^_^*)♪



 お世話になります。dlvr.it 様  ~

dlvr.it では、詳細な設定もできます。
参考
・ 各種SNSへ自動投稿する事が出来るdlvr.itの設定&使い方

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

2018/8/27 追記

Gooブログ、FC2ブログなどには、Facebook に記事を自動で送る機能があり、活用しています。
さらに、Facebookページには、、別の方法で自動投稿をします。

★ dlvr.itから、お知らせメールが届きました。2018/7/24

 『Facebook APIの仕様変更』のため、以下を読んで 設定変更をする必要がありそうです。
 2018/8/27 dlvr.it 設定ページを確認し、連携不能なページの設定を削除しました。

Facebook Groups Reconnection Required by August 1, 2018  Updated July 31, 2018

こちらも見てね。 ⇒ Myブログ:Facebookの連携機能終了のこと

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2017/5/27 追記
すごく便利な dlvr.it ですが、2017年3月ごろから、自動投稿ができないブログがあり、
3/23からは すっかり 投稿が途絶えてしまいました・・・。
dlvr.it からお知らせメールが届いているですけど、英語だし 面倒だし~~と うっちゃっていました。

それでも、心の片隅でいつも気になっていたので、
昨日 dlvr.it の設定を適当にいじったら、記事投稿 復活しました。

 → あとりえ「パ・そ・ぼ」のFacebookページ

その後、順調です。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2015/05/27~28
 「RSS Graffiti」から「dlvr.it」へ変更

Facebookや Facebookページヘの投稿は、『自動投稿機能』に頼りきっています。symbol4
 ⇒ Myブログ:2012/10/11 「Facebookで「RSS Graffiti」を使おう」

このところ忙しかったのですが、ちらっと見るFacebookページの写真がぜんぜん変わらない。ase
まぁ、ほとんど投稿してないし、タイムラグはいつものことだから。
一方、Facebookはちゃんと更新されていて、「いいね!」のやりとりもできてるので、そのままにしていました。

「RSS Graffiti」での最後の投稿は、忘れな草 



その後、忙しい合間を縫ってブログに投稿したのにFacebookページには反映されていない !!(>д<)ノ

と調べてみると、ナ、ナント obake

ブログの記事をFacebookへ自動投稿できる「RSS Graffiti」が2015年4月30日に終了。

Facebookには、GooやFC2のブログサービスがちゃんとやってくれていますが、
Facebookページには、「RSS Graffiti」を使っていたので、困った・・・。

忙しさも一区切り、たまっている写真をブログに投稿する頃合い。
ん、その前に、「RSS Graffiti」の替りを探さなくては! symbol5

複数のブログからFacebookページに投稿したいので、
atari dlvr.itを使うことにしました。

やり方は、英語の指示に従って、
・ Facebookでログイン
・ フェードを選択
・ ブログのRSSを入力
・ Facebookを選択 (Facebookページを選べなくて不安)
・ 次に、FacebookかFacebookページを選択
あとは、細かい設定はしなくても SAVE でOK ということです。


登録確認のメールも届きました。さてうまくいくでしょうか?

参考のブログなどを見ながらやったんですけど、
説明通りの画面が出ず、焦りました。
もしかしたら、今一番人気のサービス?で混み合ってるのかも (*^_^*)♪

待つのに飽きて、画面をリフレッシュしたり、別のことをやっているうちに
ちゃんと表示されるようになり、設定完了。


1つめは、 Gooブログ「Niwa niha Hana (庭には花)」を登録してから、ブログに記事を投稿。
ところが、Facebookページに反映されたのは、一つ前の記事でした。最近投稿した記事が反映されるのね、まぁいいけど。

表示は問題なし といいたいけれど、写真が横向いて悲惨。(iPadでもそうだった;;)
light 1枚目の写真は、通常の横向きを使うようにしたほうが無難ですね。

Facebookページでは、縦撮り写真の向きが・・・。


これならOK



次に2つめ FC2ブログ「散歩道の野草と風
+Add Route ボタンを押し 
 Sources +Add でFeedを選択したら、同様にRSSを入力。
  細かく設定できる画面がでますが、今は変更しない。
 Destinations +Add でFacebookを選択しメニューで Facebookページを選択。SAVE!

  あっけないくらい簡単。




3つめは、Mediamarker「pasoboのバインダー(本棚)
 (2019/5/31 mediamarkerはサービス終了しました)
【変更・修正】 Facebook投稿機能を変更しました。 2015年04月21日
Facebook投稿機能の更新に伴いFacebookページには投稿されなくなりますが、
個人フィードへの投稿は変更なく継続されます。
 こんなお知らせが来てましたね。
 さっそく、Facebookページには dlvr.itを利用しましょう。
 ん、Mediamarkerのフィードが見つからない、あった!右上肩の小さく並んだボタン。
 2つ目と同様に出来ましたが、本の画像が表示されないのが、残念。




4つめは、ここの旧ブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」をFacebookページへ。
この記事(写真なしの時点での投稿)を、Facebookページヘ
(タイトルとは別の記事の写真が載るが、本文は正しく掲載)



5 無料サービスでは、全部で5つ登録できるということです。

で、5つめは・・・。
4つ目と同じこのブログを、Facebookへ
というのも、Autopageには、Facebook連携サービスはなく、
手動でFacebookに書いても きちんと反映されません。ase
いま、dlvr.itをFacebookページで試したら いい具合なので、Facebookにも利用しましょう!

 Destinations +Add で Facebookを選択し、Facebookを選択。SAVE

 待っても反映しない・・・、SAVEをクリックするのをを忘れてました。!!(>д<)ノ
 ポチッ 完成です!

設定画面はこんなです fukidashi


alien これで、元のように(それ以上かも!)便利になるといいな! 

参考はこちら
 → RSS Graffiti本日終了 dlvr.itへ乗り換え
 → 編集長ブログ―安田英久「dlvr.itはRSSフィードからTwitter/Facebookへの自動投稿サービスの決定版かも

(人気定番記事)ninkiteiban

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎PDFに書こう、便利に使おう

2022-12-15 08:31:00 | お奨め、使いたいソフト
PDF形式のファイルは、便利ですね。 
Webサイトを見るときには、ほとんどに意識しないで使っていることでしょう。

Wordで作った文書をPDFに変換し、メールで送ったり、サイトで公開したり。
 もっと便利に使いたい! fukidashi

タブレットやスマートフォンでも、きれいに見ることができます。
細かな時は、search 拡大表示でバッチリ!

2010/8/12 記 2012/10/23 ~ 2015/1/24、2016/10/13、2023/06/19 追記・修正

あとりえの生徒さんから、PDFの書類に記入して提出することが多く
それをパソコンでやりたい!との声が!

皆さんも、PDF形式の用紙を印刷して、手書きで記入することはありませんか。
pencil 記入欄に、直接 pc パソコンで文字が入力できたら便利ですね。

PDF編集や変換の便利なソフトがあります。

定番はなんといってもこれ → Adobe Acrobat
プラットフォーム: Windows, Mac OS X

☆ PDF総合活用ソフトの決定版。 → JUST PDF シリーズ

・ JUST PDF 5 Pro 通常版 ~ PDF作成やデータ変換、テキストや画像の直接編集、フォーム作成など高度な編集も可能なオールマイティーモデル

・ JUST PDF 5 通常版 ~ PDFの作成や他の形式へのデータ変換、PDFの統合や入れ替えや電子署名など基本機能を搭載したモデル



フリーソフトの PDFReaderにも、コメントなどの機能があります。

★ Adobe Acrobat Reader DC
テキストボックス、ノート注釈、ハイライトを追加できます。


★ PDF-XChange Editor  (フリー版、機能制限あり)
 → 窓の杜 「PDF-XChange Editor」軽快で多機能なPDFビューワー
テキストのハイライトや挿入、図形やオリジナルスタンプの追加、フリーペイントなどといった簡易的な編集に対応する。


★ 「Foxit Reader」
世界中で多大な支持を集める Windows版 Foxit Reader の日本語版です。
軽量、高速、機能多彩なフリーの PDF リーダーです。
 コメントツール ~ 注釈やテキストマークアップによる文書への書き込みが可能です。
 描画ツール ~ 長方形、円、矢印などの描画ツールを使用して、より効果的な文書への注釈が可能です。(注釈として図形を描画します)




☆ 記入欄に、直接パソコンで文字が入力できる。
・ 瞬簡PDF 書けまっせ

☆ 元になるPDFの文字を一部修正したいなら、
「テキストの直接編集」機能のあるソフトを使いましょう。

・ いきなりPDF

☆ PDFをワードに変換するには、

・ いきなりPDF to Data

☆ 電子書籍作成をする人も増えています。note
   紙の書類をスキャンしてPDFにする

☆ 他にもいろいろ → PDF 関連のPCソフト 各種
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年11、12月の恵み:柿、ヤーコンなどが届く

2022-12-11 09:00:00 | 美味しくヘルシー
2021年12月の恵み <== 2022年12月の恵み

2022/12/8

地方の友人から、今年2回めの 自家製野菜などが たくさん届きました。

 「ヤーコン、冬瓜(トウガン)、柿、くろべの蒲鉾」

箱の一番上には、柿がごろごろ。


「くろべの蒲鉾」は お正月用。


箱から順に出していくと、「トウガン」も入ってました。


そういえば去年ももらいました。⇒ Myブログ:冬瓜(トウガン)を美味しく!

近所の友人に、「ヤーコン」と柿をおすそ分け。
 ヤーコンは 美容と健康にいいのよ。(*^_^*)♪

めも:2022/12/08 RICOH PX で撮影


明日会う友人にも、おすそ分けしましょう!


2022/11/26

友人から「柿を送ります」って電話がありました。
自宅の柿の木にたくさんなったんだそうです。

届いた箱を開けると、たくさんの柿。
この3倍位はあります~。(*^_^*)♪



柿は大好きだから、毎日たくさん食べよう!
と思ったら、食べ過ぎは体に良くないらしい・・・。

友人数人のお宅に届けました。(売ってる柿より見栄えは悪いけど、美味しいよ)

他には、里芋とさつまいも。


里芋は、皮を剥くと手が痒くなるので・・・、


調べると 皮をむかずに洗って切り目を1周いれて茹でると、ツルっと剥けるそうです。



うまくいきました。

クルミ味噌をつけていただきます。 美味しい!

めも:2022/11/26 SW001SH で撮影

めも:2022/11/26 RICOH PX で撮影



参考
・ 簡単!レンジよりも美味しい!里芋の皮むき cookpad

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/6 ハクセキレイがかわいい (。・ө・。) 肥後細川庭園

2022-12-07 09:00:00 | 野鳥のいる風景


12/6 永青文庫の展覧会に行きました。
秋季展「永青文庫漆芸コレクション かがやきの名品」
 ⇒ Myブログ:12/6「永青文庫漆芸コレクション かがやきの名品」へ

すばらしい作品を見た後は、隣接する「 肥後細川庭園めぐり」


庭園を歩くと、ひらひら飛んでいるハクセキレイ。

元気に歩いています。 (*^_^*)♪


小首を傾げて かわいい~。




走ってます、ダッシュ!!




こっちに来るよ!


それました・・・。 (*^_^*)♪


雪吊りがきれいな庭園です。


めも:2022/12/06 PowerShot SX730 HS で撮影


こちらも見てね
 ⇒ Myキュートな野鳥たち:ハクセキレイ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/6「永青文庫漆芸コレクション かがやきの名品」へ

2022-12-06 21:00:00 | ぐるっとパスでアート展へ


★ 永青文庫
秋季展「永青文庫漆芸コレクション かがやきの名品」

会期:2022年10月8日(土)~ 12月11日(日) 月曜休館

永青文庫 → アクセス 有楽町線江戸川橋駅(出口1a)より徒歩15分。

2022年12月4日 「日曜美術館 アートシーン」で紹介されました。

12/6  行きました! 初めていく 「永青文庫」。
早稲田駅から歩くことにしました。駅から徒歩 15分ですって。
 

早稲田の交差点のユニークな建物


神田川の向こうに、鬱蒼とした森へ登る階段が見えます。
えっ~~、この道でいいのかしら? 

神田川をわたり


坂を登る前に 掲示されている地図を確認。


見上げる 大イチョウ。


「胸突坂」の階段をえっちらおっちら 登ります。


めも:2022/12/06 SW001SH で撮影


やっと「永青文庫」に着きました。


門構え


小道の奥に建物


紅葉が素晴らしい。「肥後細川庭園」へ下る道があります。


秋季展「永青文庫漆芸コレクション かがやきの名品」



めも:2022/12/06 PowerShot SX730 HS で撮影


会場に入ります! (会場内は、撮影禁止。)
落ち着いた雰囲気の室内を、ゆっくりと見ていきましょう。
珠玉の宝物といえる品々が並んでいます。
細かい技に圧倒されます。
東南アジアの国々の、漆工芸の素晴らしい作品も見ることができ、世界が広がった気がします。


 古くから人々の生活に馴染み深い漆芸品。
中国では貝殻を嵌め込む「螺鈿(らでん)」、漆を塗り重ねて文様を彫り表す「彫漆(ちょうしつ)」、
漆の表面に点や線を刻んで、そこに金箔などを擦りこむ「鎗金(そうきん)」といった技法が生み出され、
日本では金銀粉や色粉を蒔きつける「蒔絵(まきえ)」が独自に発展を遂げるなど、多種多様な作品が制作されました。
それらが放つ「かがやき」はアジアのみならず西洋人をも魅了し、漆芸は東洋を象徴するものとなりました。
 永青文庫の膨大な漆芸コレクションには、大名調度、馬具、茶道具、楽器など様々な種類が含まれます。
さらに、日本だけでなく、中国、朝鮮半島、琉球、東南アジアで制作された作品がみられるのも特徴のひとつです。

■ 主な展示作品 ※すべて永青文庫蔵
・ 「橋桜九曜紋蒔絵硯箱」 江戸時代(18世紀)
・ 「綱代螺鈿貝蒔絵文台・硯箱」 江戸時代(18~19世紀)
・ 高野松山「獅子蒔絵色紙箱」 昭和2年(1927)
・ 原羊遊斎「雪華文蒔絵印籠」 江戸時代(19世紀)
・ 「雲龍漆絵輪花食籠」 中国 清時代(18世紀)
・ 「牡丹唐草螺鈿馬上杯」 中国 明時代(14~15世紀)


★ 国宝「時雨螺鈿鞍」 は 【展示期間】を過ぎていたので見ることはできませんでした。
 早く行けばよかったのに、下調べが足らなかった・・・。


・ 国宝「時雨螺鈿鞍」 鎌倉時代(13~14世紀) 【展示期間】10月8日(土)~11月13日(日)
本展は、永青文庫では実に16年ぶりの展示となる「時雨螺鈿鞍(しぐれらでんくら)」(国宝)をはじめ、選りすぐりの作品を最新の調査結果とともに紹介します。
細川家が代々大切にしてきた「かがやきの名品」をこの機会にぜひお楽しみください。

これも、【展示期間】を過ぎていたので見ることはできませんでした。がっかり。

・ 横山大観、下村観山、竹内栖鳳「観音猿鶴」 明治43(1910)頃 【展示期間】10月8日(土)~11月13日(日)
 また永青文庫では、「文化財修理プロジェクト」のクラウドファンディングを、昨年度はじめて実施しました。
本展では、いただいたご支援をもとに修理した、横山大観・下村観山・竹内栖鳳筆の三幅対「観音猿鶴(かんのんえんかく)」をいち早く公開します。
当時の日本画壇を代表する3人の画家が手掛けた貴重な合作をご覧ください。
■ 文化財修理プロジェクト第1弾修理作品
「観音猿鶴」修理後初公開
 「観音猿鶴」は、永青文庫の設立者・細川護立が、横山大観・下村観山・竹内栖鳳に依頼したことにより制作されました。当時の日本画壇を代表する画家が手掛けた貴重な合作であるばかりでなく、護立と画家たちの交流を示す、永青文庫としても重要な三幅対の作品です。
 今回の修理では、作品を安全に状態で保存していくため、錘として埋め込まれた鉛の腐食が進んでいた軸木を交換しました。加えて、軸木と八双(掛軸上下端の木材)の取り付け部分の補強や掛軸全体のたわみを改善し、より美しい状態で作品を鑑賞できるようになりました。


ゆっくり作品を見た後は、肥後細川庭園をめぐりましょう!


庭園から登ってくると、「直透(じきとう)」と書かれた石の門


紅葉と永青文庫の白い建物が美しいですね。


そろそろ帰りましょう!
見上げる紅葉が 見送ってくれます。


門の外から振り返る。 また来るね ♪(^_^) /~~~


めも:2022/12/06 PowerShot SX730 HS で撮影



帰りは、早稲田から都電に乗ってみました。


ちょっとした冒険 (*^_^*)♪ 楽しい一日でした。



めも:2022/12/06 SW001SH で撮影


 芸術の秋、行ってきました!  → Myブログ:2022年10~12月ぐるっとパス

参考 ぐるっとパス
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/5 本から飛び出せ!のりものたち展:東洋文庫ミュージアムへ

2022-12-05 21:00:00 | ぐるっとパスでアート展へ


★ 東洋文庫ミュージアム
祝・鉄道開業150周年 本から飛び出せ!のりものたち
10月5日(水)~2023年1月15日(日) 休火曜 

2022/12/5 友人おすすめの「東洋文庫ミュージアム」へ ついに行きました
初めてなので、外観から珍しく、中に入ると ちょっ圧倒されました。


建物入口




1Fエントランス


1F展示室


サッカーワールドカップに合わせた資料が展示されています。
古い資料も、蘇りますね。
サッカーの元祖? 蹴鞠(けまり)のこと

「三才図会」




開催地 カタールの歴史や地理の資料もありました。

蹴鞠といえば 映画「レッドクリフ」で、激しい蹴鞠のシーンが有りましたね。
参考 → RED CLIFF レッドクリフの蹴鞠サッカー <古代球技と大化の改新 11>

2Fへ

なんと、最初の薄暗い部屋は 天井まで壁面全部が本棚。
「モリソン書庫」 大迫力です。(どんな本があるのかしら?)



「モリソン書庫」の 図解(案内)があります。



さぁ! 祝・鉄道開業150周年 本から飛び出せ!のりものたち の展示コーナーですよ。





まずは、日本に鉄道が敷設される頃の資料、外国の鉄道事情など。
じっくり展示を見て、資料を読みます。

次の展示室へ行くのに 大冒険をしなければ!
薄暗い廊下の床に亀裂が!
かろうじて渡された足場 「回顧の道」です。!!(>д<)ノ



って、一体どんないわくがあるのかしら。 歩くのドキドキでした。

 → スリル満点の回顧の路 - 東洋文庫ミュージアム MAブログ


展示は、鉄道以外の乗り物に広がっていきます。
大昔の人が空想した乗り物や、文献に記された優雅な乗り物など
馬、船、謎の乗り物



じつは、本展では 鉄道開業150周年 というので 鉄道にちなんだ絵本!などが並んでいる
と勝手に想像していたら アレレ! 全然違ってました。(*^_^*)♪


外に出ると雨。 奥のレストランへの道は、木が植えられていい雰囲気。


あいにくレストランは予約で満席でした。


雨の中を最寄り駅まで歩きましょう!
ここまで汽車がお迎えに来てくれるといいんだけど。(*^_^*)♪

めも:2022/12/05 SW001SH で撮影


関連した美術展  行ってみよう! ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

◆ 東京ステーションギャラリー
鉄道と美術の150年 2022年10月8日(土) ~ 2023年1月9日(月・祝)
鉄道150年の歴史を、美術とともにたどる旅
今年150周年を迎える日本の鉄道は、明治5(1872)年に新橋―横浜間で開業しました。奇しくも「美術」という語が初めて登場したのも明治5年のことです。・・・
日本全国約40カ所から集めた、「鉄道美術」の名作、話題作、問題作約150件が一堂にそろう、東京ステーションギャラリー渾身の展覧会です。

◆ 太田記念美術館
はこぶ浮世絵 ―クルマ・船・鉄道 2022年10月1日(土)~10月26日(水)
江戸時代には五街道などの交通網や、菱垣廻船などの航路の整備により、陸運や舟運が大きく発達しました。
人や馬、荷車、船から明治時代の人力車、鉄道まで、「はこぶ」をテーマに浮世絵を紹介します。

以前手を怪我してものが持てなかったときに 妄想しました。
「運ぶ」は、人間ならではの行為。人間が進化した一因と言ってもいいのかも。
動物じゃ、咥えて運ぶとか、体にくっつけて(自分で背中に乗せるとか)運ぶくらい。
二足歩行で手が空いた人間はものを運べたし、さらに運ぶための道具を作って利用したり、動物を使って運んだり。

見そびれた方は、 → 【オンライン展覧会】はこぶ浮世絵ークルマ・船・鉄道 へ


 芸術の秋、行ってきました!  → Myブログ:2022年10~12月ぐるっとパス

参考 ぐるっとパス
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/2 MOT コレクションを巻き戻す 2nd展:東京都現代美術館へ

2022-12-02 21:00:00 | ぐるっとパスでアート展へ
キーワード : 2022年10~12月ぐるっとパス
Myワード : MO+

★ 東京都現代美術館 (MOT MO+)

MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd

11月3日(木・祝) ~2023年2月19日(日) 


12/2 雨がやんだので 寒いけれど行きました。

東京都現代美術館 に着きましたよ。



入口にが、ポスターが3種類


開催中 2022年11月12日(土)― 2023年2月19日(日)
・ ウェンデリン・ファン・オルデンボルフ 柔らかな舞台

次回 2022年12月21日(水)- 2023年5月28日(日)
・  クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ


 今日見るのは 「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd



会場入口


中に入ると 大きな作品が待っています。


太陽のジャイロスコープ


スタッフのガイド(ギャラリートーク)が コロナ禍で中止になっているので、
作品によっては、ガイドスタッフによる読む「つぶやきトーク」が作品に添えられています。
わかりにくい現代アートを見る参考になります。



会場は、1階と3階。 人が少なくてゆっくり見ることができました。

現代美術館所蔵の作品が、年代とテーマで 展示されています。
1960~1990年代です。
反芸術の作品も多くて、さすが、現代アート さっぱりです。(^o^ゞ;

棟方志功の版画があったときには、場違いな気もしたけどホッとしました。(*^_^*)♪
横尾忠則の作品はたくさん登場していて、親近感がありましたし、
アンディ・ウォーホルや ロイ・リキテンスタインの作品はさすがぱっと目を惹きます。
でもそれって なんか馴染みのあるなどの既成概念に囚われているからかも・・・。
 
会場は 撮影OKの作品も多かったのですが、照明が暗かったのもあって 撮影しませんでした。
無料配布のパンフレットは、チラシなんかではなくりっぱな小冊子です。
写真もたくさん載っているので、会場での印象が消えないうちにじっくり読みます。
それにしても、いつもの馴染みのある絵画などの作品ではないので、残念ながらイマイチでした・・・。

会場を出ると、建物のすぐ外に ごっつい作品が展示されています。


外に出て パ・チ・リ



前から気になっていた美術館のレストラン「100本のスプーン」へ
こんなメニューが!
 (見たのとは別の展覧会のコラボスィーツですが)


パフェ「アンセットオンセット」、パンフレットを背景に!



これから、木場公園の紅葉散策をします。


MOTコレクション展示 コレクションを巻き戻す 2nd
2022年11月3日(木・祝)- 2023年2月19日(日)
開催概要
 東京都現代美術館では、現在、約5,500点の作品を収蔵しています。その範囲は、戦後美術を中心に、近代から現代に至る幅広いジャンルに及んでいます。
こうした収蔵作品を紹介する「MOTコレクション」展では、会期ごとに様々な切口を設けて作品を展示し、現代美術の持つ多様な魅力の発信に努めています。
 本展は、当館が開館(1995)にあたって作品を引き継いだ東京都美術館時代も含むコレクションの歴史を紐解きながら、所蔵作品を制作年順に展示した「コレクションを巻き戻す」展(2020-21に開催)の続編です。
今回は「読売アンデパンダン」展に工藤哲巳ら反芸術の作家たちが結集していた1960年代へと遡り、1975年に都美術館の新館が開館し、作品収集や企画展が本格化するころまでを、館の歴史や作品の展示をめぐるエピソードとともに辿ります。
続いて75年から90年代にかけては、2つの美術館で開かれた企画展を手がかりに、リチャード・ロング、遠藤利克ら様々な作家たちとの関わりにおいて収蔵された作品に光をあてます。

 コレクションを巻き戻し、広い時代、国内外にまたがる多彩な作品を楽しんで頂くとともに、「MOTコレクション」のこれからの歩みにも思いを馳せる機会にしたいと思います。





 芸術の秋、行ってきました!  → Myブログ:2022年10~12月ぐるっとパス

参考 ぐるっとパス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年の楽しいイベントの記事をまとめました

2022-12-01 09:00:00 | あとりえ「パ・そ・ぼ」
毎年恒例のイベント、仲間とワイワイ 楽しいですね。

#イルミネーションの飾りつけ #クリスマス ツリー #餅つき
#ひな祭り #七夕 #夏祭り

 あいにく・・コロナ禍の影響で お休みしているものもあります。
これまで ブログで紹介した記事を まとめました。

暮らしのなかの イベントです。(マンション、ガーデニングクラブ)
 #イルミネーションの飾りつけ #クリスマス ツリー #餅つき #夏祭り

イルミネーションの飾りつけ 2008年~2013年~2022年~ 今年もやります!

2022/01/06

2008年~2021年 イルミネーションの飾りつけ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

2022年~ イルミネーションの飾りつけ ~ Myブログ「花とおしゃべり」


餅つき大会  2007~ 子供みこしも!  (2021年~ 休止)

2015Goo5

 ・ 餅つき大会 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

 ・ お餅つき大会 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」


夏祭り  2010~ (2020年~ 休止)

2017 ビンゴ 2018スイカ割り

 ・ 夏祭り ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

 ・ 夏祭りだぁ ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

 ・ 夏祭りや準備、関連記事 夏祭り ~ Myブログ「Niwa niha Hana (庭には花)」


   *:..。o ○ ☆ *゚¨゚゚・*:..。o ○ ☆ *゚¨゚゚・*:..。o ○ ☆ *゚¨

毎年 ブログの仲間と遊んでいる「バーチャルなイベント」もあります。
  #クリスマス ツリー #ひな祭り #七夕

クリスマス と イルミネーション  2006年~2022年~

2012

★ ツリーの飾り ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

★ X’masツリー ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」


ひな祭り  2007年~2022年~

2007

★ 桃の節句と雛祭り ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

★ 雛飾り ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」


七夕さま 2006年~2022年~

2007

★ 短冊 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

★ Myブログ:七夕の短冊 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 

 ブログを初めてまもなくの2006年頃って~~はるか昔になりました。(*^_^*)♪ 懐かしい! 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする