パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏・秋祭り 2010~

たった4個の干し柿作り

2022-11-26 21:00:00 | 美味しくヘルシー
柿を4個もらいました。
渋柿なので、吊るして干し柿にします。
紐の両端にヘタを縛った柿、2個セット

窓の外に、干し柿がぶら下がっている風景、秋ですね~。

11/13 半月ほどで、ずいぶん干し柿らしくなりました。
1個のヘタがハズレそうになり、その1個をまずは味見。

外は固めだけど、中は柔らかく甘くて美味しい。


残り3個は、ネットに入れてぶら下げました。
ヒヨドリに狙われないかな (。・ө・。)





雨が降ったので、室内に吊るすことにします。これなら安心 (。・ө・。)

11/25 更に半月経ちました。
ずいぶん萎んで干し柿らしくなってますよ。


残念なことに、前より甘さが減って外が固く イマイチでした。

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

やっぱ、普通の甘柿(種無し柿)のほうがいいね。(*^_^*)♪


明日は、甘柿が届くそうです。 楽しみ~。
 
11/26 届きました。籠からあふれるほどの甘柿です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/21 映画「ザリガニの鳴くところ」を見、友人と語る

2022-11-21 21:00:00 | シネマ・フリーク
2022年11月18日 公開の 映画「ザリガニの鳴くところ

 全世界1500万部突破の記録的大ヒットミステリー、待望の映画化!
 事件の真相は、初恋の中に沈んでいる──。

本は、全部は読みきれなかったので、映画はぜひ見たい! そう思って映画公開を待っていました!

2022年11月21日 映画 見ました。感動。

湿地の自然・野鳥など、「カイア」が描く絵など、映画ならではの美しい映像に魅了されました。
ストーリーを知らなかったので、最後までハラハラ・ドキドキも ありました。
優しい暖かさと、生きる厳しさが伝わってきました。 涙と感動  (ToT);;

自然の映像と カイアの描いた絵が、ビジュアルで見られるのはすごくいいです。
貧しく孤独なカイアなのに、衣装がかわいくてとってもステキ。
本を出だししか読んでいなくって、ストーリー展開を知らなかったのも、良かったのかも。
映画で端折られている??な部分もあったので、あらためて再読しようと思ったけど、図書館での予約はかなり待たされそう。

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

12/7 追記
原作の本を読んで 「面白いよ!」とを教えてくれた友人も映画を見たそうで、その話で大盛りあがり。

開口一番、よかったぁ! 感動。 『何と言っても キャスティングがいい。』 ・・・ なるほどぉ 目の付け所が違うなぁ~~ (*^_^*)♪
 カイアと二人の男性の性格が、顔を見るだけでもしっかり伝わってくる。

やはり、カイアの絵が映像で見れて良かった。 本を読んで自分で想像するのは限界があるからね。
大好きな アオサギが登場。おなじみの野鳥ですが、英語では grey heron (灰色のサギ)確かに (。・ө・。)

カイアが着ている服が、「湿地の娘」と差別されている割にはこざっぱり可愛すぎでは?
 その頃の人って 皆自分で服を縫ってたのかしら? お母さんはミシンを置いていったのかな?

 などなど・・・。楽しいおしゃべりは続きます。

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

本は はじめの部分だけ読見ました。
ザリガニの鳴くところ:ディーリア・オーエンズ (著) ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

テイラー・スウィフトの曲がエンディングに流れて 心にしみました。
世界的シンガーソングライターのテイラー・スウィフトが、原作を愛するあまり、「この魅力的な物語に合うような、心に残る美しい曲を作りたかった」と自ら懇願して楽曲を書き下ろした。

You Tube Taylor Swift - Carolina (From The Motion Picture “Where The Crawdads Sing” / Lyric Video)



ステキな曲と映像ですね。映画の雰囲気がこれだけで伝わってきます。
テイラー・スウィフトは、映画「アムステルダム」で知ってすっかり魅了されてしまった歌手です。
 ⇒ Myブログ:11/14 映画「アムステルダム」を見る


映画予告編はこちら
You Tube 映画『ザリガニの鳴くところ』予告1 11月18日(金) 全国の映画館で公開
 


著者の研究生活を綴った本も少し読みました。
カラハリ─アフリカ最後の野生に暮らす:マーク オーエンズ&ディーリア オーエンズ (著) ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

こっちは、文庫 → カラハリが呼んでいる (ハヤカワ文庫NF) 文庫 – 2021/8/4
 (『カラハリ アフリカ最後の野生に暮らす』より改題。)

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

(。・ө・。) おまけ アオサギの写真もどうぞ!

 ⇒ Myブログ:2020/9/11の野鳥-2:ゴイサギとアオサギ


 ⇒ Myブログ:アオサギ
 ⇒ キュートな野鳥たち:アオサギ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎名刺、アドレスカード(QR付き)を作ろう

2022-11-20 14:56:59 | パそぼでレッスン
2022年11月20日 追記
★ イラスト付きQRコードって便利!

そろそろ、クリスマス&年末のイルミネーションの飾り付けの時期。
去年まではどうだったかなぁ?
せっかくまとめたMyブログ。作業の前に見てね! 
2008~2021年 ⇒ イルミネーションの飾りつけ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

QRコードを撮影すると、URLをメモしなくても簡単にページにアクセスできます。
真ん中にイラストがあるので、何のQRコードなのか わかりやすい。(*^_^*)♪



作ったのはこちら → QRコード作成サイト/無料版 (Web版)

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

★ 用途に合わせた名刺を作ろう

仕事でなくても、名刺があると、便利です。
名前と、電話番号やメールアドレスを、メモ書きで渡すような場面で、
見やすく作った名刺(連絡カード、お名前カード)は大活躍。

パソコンで作るときは、1枚からデザインを変えることもできます。
個人情報を何でも書くのではなく、電話だけ、メールだけ、住所の有無など
相手によって使い分けましょう。

パソコンにインストールしなくても使える Webツールが おすすめです。

 「エレコムらくちんプリント」3.0 (Web版が簡単)
  
カンタン操作でオリジナルのラベル・カード作りが楽しめるエレコム紙製品専用のラベル作成ソフトです。
  
エレコムの名刺プリント用紙に対応しているので、ずれたりせずに印刷できます。

 ラベル屋さん  → 名刺を作る   
Aoneの 名刺プリント用紙に対応しています。
最新バージョンは、ラベル屋さん10 で Web版 と DL版があります。

名刺用テンプレートを活用すると、ビジネス用にぴったりのが作れますよ。
オリジナル写真やイラストをいれた個性的な名刺でアピールしてもいいね!

名刺用紙 は、A4サイズやハガキサイズがあります。

・ 名刺用紙 A4 (1シートで10枚、10シート~)

・ 名刺サイズ用紙 インクジェット (120枚など)

名刺サイズなら 印刷した後用紙をカットせずそのまま使えます。
 プリンターで、サイズ(4号:91×55mm)のプリントが可能か確認して下さい。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

★ URLのQRコード入り名刺を作ろう!

あとりえの生徒さんが、自分のWebサイトのURLをお知らせするのに、名刺風のカードを作ることになりました。

・ Webサイト名と URL だけのもの
・       プラス お名前
・              プラス メールアドレス
など 数種類を作って相手によって使い分け。
間違えないようにデザインや 用紙の色を変えておくといいですね。

今どきは Webサイトを見るのも大抵の人がスマートフォンを利用。
狭い画面にURLを入力するのは大変です。
2次元の(四角い)バーコード (QRコード)を載せておくといいですよ。

作ったのはこちら → QRコード作成サイト/無料版 (Web版)
真ん中にファビコンや文字が入れられるので、何のバーコードかわかってすごくいい。



URLを教えるだけなら、
2次元バーコードをスマートフォンに保存しておいて、必要なときに画面表示し読み取ってもらうのも、いいですね。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ビジネスだけでなく、趣味や地域活動などで、
自分の名前や連絡先を教えるのに 名刺は便利ですよ。

自治会や管理組合の役員さんから、名刺作成を頼まれました。
管理組合の理事長ともなれば、外部の方と合う機会も多いです。
しっかり名前を覚えてもらい、連絡先をお知らせする必要があります。

おしゃれな名刺を作りたいけど、ここはグッとこらえてシンプルに。(*^_^*)♪
少し大きめの文字で、携帯やメールアドレスなど、必要項目を見やすく!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

「名刺」というと、小さな文字で会社名や肩書・名前・住所・TEL などを書いた堅苦しいものを思い浮かべるかもしれません。

お名前カード、アドレスメモ といった雰囲気で、気軽に使うのがお勧めです。

個人の名刺は、名前と 携帯番号やメールアドレスなどのうち必要なことだけを書いたものを 相手によって使い分けるのがポイント。
pencil fukidashi 手書きのメモを渡すより、正確だし、スマートで おすすめです。

覚えきれないメールアドレスなど、自分用に持っておくのもいいかもしれませんね。

pcase2 では、パソコンで作ってみましょう!
A4の名刺用プリント用紙で、両面に印刷できるもの、
手で簡単に切り離すことができるタイプがお勧めです。
1度に10枚単位で作れます。
厚さや色、風合いなど 様々なものがあります。
また、ジャスト名刺サイズでカットしなくていい用紙もあります。

色んな種類を作って相手によって使い分けるといいですね。
 メールだけで住所は教えない人用
 携帯番号だけ教える人用
 PCメールアドレスだけ教える人用
 趣味なども書いて自分をアピール
 顔写真を載せたもの
 アドレスのQRコードを載せたもの
 もちろんビジネス用も!
などなど

    ♪ ---- ♪ ---- ♪ ---- ♪

では、簡単に名刺やラベルなどが作れるソフトやWebサービスを紹介します。

プリント用紙に対応したソフトがいいですね。

以前よく使ていたソフトがリニューアルしたようです!

 「エレコムらくちんプリント」3.0 (Web版が簡単)
  
カンタン操作でオリジナルのラベル・カード作りが楽しめるエレコム紙製品専用のラベル作成ソフトです。
  
エレコムの名刺プリント用紙に対応しているので、ずれたりせずに印刷できます。


 ラベル屋さん  → 名刺を作る   
Aoneの 名刺プリント用紙に対応しています。
最新バージョンは、ラベル屋さん10 で Web版 と DL版があります。

名刺用テンプレートを活用すると、ビジネス用にぴったりのが作れますよ。
オリジナル写真やイラストをいれた個性的な名刺でアピールしてもいいね!

2015年5月 
alien ラベル屋さん 9Web版を試してみました。 (2013年1月~2019年6月)
 さくさく動いてあっという間に出来上がり。
ソフトをインストールしなくていいので、超ラクチン!
作成したファイルは、パソコンに保存して、再編集もできます。
ラベル屋さん 9 Web版はインターネット上で動作しますが 作成されたファイルはお使いのパソコンに保存されますので 作成されたデータが漏洩する心配はございません。

light 作成したら まず普通のA4用紙にテスト印刷してから、
名刺専用の用紙に印刷すると 用紙の無駄遣いをしなくてすみますね。

 → 名刺用紙

名刺用紙 A4(1シートで10枚)

名刺サイズ用紙 インクジェット

名刺をカットせずそのままサイズ(4号:91×55mm)のプリントが可能なプリンターなら、きれいな名刺ができます。

他にもいろんなソフトがあるので 試してみてね!

symbol4 イチオシ はがきソフトの「筆ぐるめ」なら、
年賀状以外にも 名刺やラベル印刷が簡単にできるので、重宝しています。



もちろん、Word や Excelで作ることも可能ですが、
専用ソフトにはかないません。
有料版のソフトには、それなりの利点があります。
おすすめは、「ラベルマイティ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎幻の我谷盆、作家とアトリエ

2022-11-17 17:09:18 | アートを見に行こう!
我谷盆に魅せられて - 森口 信一
 我谷盆(わがたぼん)とは
 石川県、江沼郡、菅谷と九谷の中間(現 加賀市)で、山中温泉よりの谷あいにある我谷村(わがたにむら)で、江戸時代初期来、生活具として作られた木地盆である。
 材はこの村に多くとれた栗を用いており、丸太を割って板にするという素朴な製法により、同寸法の盆は二つとないと言われている。
 この盆の特色は一枚板からノミで縁まわりをくり出し、見込みには丸ノミの平行線を鮮明に刻みつけているところにある。これが素朴であるが実に美しい装飾となっている。
 しかし、我谷村(わがたにむら)は昭和三十三年ダム建設のため水没したことは惜しまれる。
    著者 瀬良陽介 「盆百選」(平安堂書店)より抜粋 


2022/11/17 追記
京都の工芸作家の我谷盆 展覧会が 関東で開催されます。


森口信一展 我谷盆と五様の彩り 
2022年11月19日(土)~27日(日)  

森口氏在廊日 11月19日・20日 → moriguta インスタグラム
日渓美佐江・藤田毅・小原ゆかり・柿野茜・橋爪香代

ギャラリーうつわノート utsuwanote インスタグラム
埼玉県川越市小仙波町1-7-6 アクセス・地図

うつわノート

うつわノート


 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

2020/07/15 追記

我谷盆ルネッサンス 個展 森口信一

2020年7月23日(木・祝) ~ 8月5日(水) 11~19時

SAKE SHOP 福光屋 丸の内店(国際ビル1F)





新型コロナウイルス感染症対策で、2020年5月の予定が延期されていましたが、7/23より 開催されることになりました。
森口信一作の我谷盆が展示・販売されます。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2019/09/01 追記
我谷盆の工房(アトリエ)が、『ポツンと一軒家|朝日放送テレビ』 で紹介されました。
2019年9月1日
<関西地区>9月8日(日) 午後3時25分~
<広島地区>9月7日(土) 午後3時~

Twitter ポツンと一軒家 ・ #ポツンと一軒家 hashtag on Twitter

一軒家は、我谷盆の工房(アトリエ)です。
幻の我谷盆に魅せられた工芸作家が、廃村の空き家を工房にし 我谷盆を伝承しています。
栗の木を切り出して 1つ1つ手作りで作られる我谷盆。
素朴な中にも リズミカルで力強いノミの彫り跡が魅力的です。

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

2016/11/11 追記
幻の 我谷盆(わがたぼん) が 美の壺で紹介されました。

私のうちにも2点ほど 我谷盆があります。
大事にしまっていましたが、TVを見ると 使いこんだ味わいが何とも言えないということ。
さっそく、テーブルに置いて 毎日使うことにしました。
見た目は素朴でごつい感じですが、とても軽いのにびっくり!
持ちやすいので、お盆として使うのにとってもいい塩梅なの。
これから使い込んで 木の肌のつやや色合いなどの変化を楽しみたいです。


 11/11(金)19:30~ NHK BS美の壺:「ぬくもりの木の器」
暮らしに寄り添い、ぬくもりを与えてくれる「木の器」。
これまでにない魅力をまとった器が続々登場!
 ▽ 木目どころか、シミや虫食いまでもがデザインに!?
 ▽ 人間国宝をも魅了した“幻の盆”とは!?
 ▽ まるで金属のように見える漆器、仕上げに使う意外な食材とは!?
花を生けたり、料理を盛ったり、どう使うかで全く違う景色を見せてくれる木の器。その魅力に迫る。

 → 我谷盆に魅せられて - 森口 信一
 我谷盆(わがたぼん)とは
 石川県、江沼郡、菅谷と九谷の中間(現 加賀市)で、山中温泉よりの谷あいにある我谷村(わがたにむら)で、江戸時代初期来、生活具として作られた木地盆である。
 材はこの村に多くとれた栗を用いており、丸太を割って板にするという素朴な製法により、同寸法の盆は二つとないと言われている。
 この盆の特色は一枚板からノミで縁まわりをくり出し、見込みには丸ノミの平行線を鮮明に刻みつけているところにある。これが素朴であるが実に美しい装飾となっている。
 しかし、我谷村(わがたにむら)は昭和三十三年ダム建設のため水没したことは惜しまれる。
    著者 瀬良陽介 「盆百選」(平安堂書店)より抜粋 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2006/1/6 記

お勧めのアート展です!(2006/1/5)

 - 我谷盆(わがたぼん)に魅せられて -   森口 信一

  2006年新春  京都・東京の裏千家会場にて 開催

  
(お盆の上の茶器等は他の作家の作品です)

京都 1月 8日(日)~13日(金)10:00~17:00
  京都 淡交社1F ギャラリー tel 075(432)5151
  京都裏千家:地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」下車

東京 1月17日(火)~20日(金)
  淡交社 東京支社 tel 03(5269)7941
  裏千家東京道場:都営地下鉄大江戸線「牛込柳町駅」下車

我谷盆(わがたぼん)
 江戸時代初期より、石川県我谷村(昭和33年ダム建設により水没)で作られた まぼろしの木地盆。 
 クリの木地をシンプルに削ぎ出した枯れた素材の味があるもので、二つと同じものはできない。

森口信一
  京都の大原野にアトリエを構える木彫作家(木工家)
  まぼろしの我谷盆について研究  

 → 我谷盆に魅せられて - 森口 信一
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/14 映画「アムステルダム」を見る

2022-11-14 21:00:00 | シネマ・フリーク
2022年10月28日公開の映画「アムステルダム」 → アムステルダム|映画|20世紀スタジオ公式

本年度アカデミー賞有力候補! 豪華キャストで贈る、愛と友情のクライム・ストーリー。
世界の歴史を変えた衝撃的な陰謀の裏側を描いた、ありえないけど “ほぼ実話”。
1930年代ニューヨーク、かつて アムステルダムで出会った3人の友人たちが ある殺人事件の容疑者となり、思いがけず全世界に渦巻く 巨大な陰謀へと巻き込まれていくことに―

2022/11/14  見ました。 面白かった。
義眼の医師、クリスチャン・ベール なんだか変すぎ!
一方のマーゴット・ロビーは、自信たっぷりで美しい女性から、後半の変貌も見事(でも変わっていなかった)
ジョン・デヴィッド・ワシントンは、またまた 余裕なステキさ。
テイラー・スウィフトは、(知らなかったけど) 歌いまくるのかと期待したら ちょっとだけ ♪

とにかく、面白い!
どの部分が どんなふうに 実話なんでしょうね?


参考
・ 【「アムステルダム」評論】コロナ禍を挟んで構想5年。監督、C・ベール、M・ロビー3人の才能が結集した歴史サスペンス
・ 親ナチ派の陰謀とは? アメリカの黒歴史! 驚愕実話『アムステルダム』にクリスチャン・ベールやデ・ニーロら集結
・ クリスチャン・ベールの祖母の実体験が元ネタ! 「アムステルダム」主人公の誕生秘話


You Tube 映画『アムステルダム』予告【ありえないけど、ほぼ実話!編】10月28日(金)劇場公開



キャスト:
 クリスチャン・ベール、マーゴット・ロビー、ジョン・デヴィッド・ワシントン、
 アニャ・テイラー=ジョイ、ラミ・マレック、
 テイラー・スウィフト、ロバート・デ・ニーロ
 クリス・ロック、ゾーイ・サルダナ、 マイク・マイヤーズ、マイケル・シャノン、
 ティモシー・オリファント、アンドレア・ライズボロー、 マティアス・スーナールツ、アレッサンドロ・ニヴォラ

監督・脚本: デヴィッド・O・ラッセル
製作: アーノン・ミルチャン, クリスチャン・ベール
撮影監督: エマニュエル・ルベツキ
編集: ジェイ・キャシディ
 
 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

おまけ
テイラー・スウィフト ~ 米国のシンガーソングライター。グラミー賞を11回受賞

映画の印象より かわいい! 歌もステキ ♪

You Tube  Taylor Swift - Love Story



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタグラムもたまには使おう

2022-11-12 18:41:56 | Webサービスを使う・遊ぶ
2022年11月12日
たまには、インスタグラムも使おうかな!

ブログを使っていると、写真の公開や 自分用の記録(備忘録)にはそれだけで十分と思うので、インスタグラムはほとんど見るだけです。

友人が Twitter経由で、インスタグラムの話題に興味を持ったという連絡がありました。
どれどれ、ほぼ使っていないインスタグラムにPCでアクセス。
友人が新規登録したので、お互いフォローし合ったり、画像投稿したり、試してみました。

最近の機能など、知らないことは 適当に操作するより調べた方がいい。
セキュリティは重要ですから、この際再確認! (変更や追加された項目があるかも)
で、午後の時間は どっぷりハマってしまいました・・・。

ついでに、写真を投稿しましょう!
インスタグラムを初めた頃は、PCから画像投稿ができたのに、すぐその機能がなくなりました。
それ以来 ずっと興味もなく・・・・。

久しぶりで、使うとPCからでも投稿できそう。
ファイルをドラッグアンドドロップで簡単!
さて、サイズや容量制限はあるのでしょうか?

ブログに普段のせている写真とイラストをテスト投稿!

400*300ピクセルのイラストは小さすぎるのかもしれません。
ぼやけたうえに、一部切れています。

柿   

400*400ピクセルなら切れることなく表示。
PC

次は、デジカメ写真を オリジナルサイズ(5184*3888ピクセル)で投稿。
きれいに表示されました。
(投稿時点でサイズダウンされているのでしょうが、容量大きすぎない?)

気になるので、調べました。
要点は 以下です。
・縦横比が合わないと 切れるかもしれない・・・。
・サイズが合わないと ぼやけたりきれいじゃないことも!

投稿画像に制約はあるのかな?
参考 
・ インスタ投稿の推奨画像サイズは?画質が落ちてしまうことも!
・ Instagramの基本機能:Instagramの適した推薦画像サイズとは?外部アプリで統一する方法も紹介 (2022.07.18 )

インスタグラムには、投稿サイズがあっていない画像を自動で調整する機能が搭載されています。推奨サイズを超える画像を投稿すると、画質が悪くなってしまうのです。
反対に、サイズが小さすぎる画像を投稿した際も、自動で拡大されて画質が落ちてしまうので注意しましょう。
1080ピクセルが、目安! (400*300 は小さすぎ o(*'o'*)o ・・・)

【縦長の長方形の場合】 ・アスペクト比 4:5 <==公式推奨
・推奨 1080×1350ピクセル

・解像度の上限 1548×1936ピクセル
・解像度の下限 600×750ピクセル

【正方形の場合】 ・アスペクト比 1:1
・推奨 1080×1080ピクセル
・解像度の上限 1936×1936ピクセル
・解像度の下限 500×500ピクセル

【横長の長方形の場合】 ・アスペクト比 1.91:1
・推奨 1080×566ピクセル
・解像度の上限 1936×1016ピクセル
・解像度の下限 600×315ピクセル


アスペクト比 4:5


アスペクト比 1:1


アスペクト比 1.91:1


次からは、インスタグラムにはぴったりサイズ画像をアップすることにします!

今一番人気! の インスタグラム。
 まぁ、見るだけでも楽しいので、十分時間が潰れてしまいますね。 o(*'o'*)o
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/9 紅葉&黄葉が輝く猿江恩賜公園

2022-11-09 21:00:00 | 自然に親しむ

紅葉が見頃の 「「猿江恩賜公園」」 に行きました。

時計塔」が迎えてくれます!


のどかな秋の午後、輝くイチョウ




地面には ギンナンがたくさん落ちています。


スズカケノキ(プラタナス)


スズカケノキの実 と 落ち葉
 


広い公園を そぞろ歩き。


大きなユリノキ、カラフルですね。


ラクウショウの並ぶミステリアスなコーナー


色とりどりの木々、ちょっとスケッチしたくなります。


目に飛び込んできた鮮やかな赤い葉


桜(サクラ)並木は、春の花だけでなく紅葉も楽しめます。


「さるえゴリオ君」、こんにちは!


真っ赤な実がなるヒメリンゴ
こんな鉢植え、欲しいなぁ!


池越しの遠くに スカイツリー


野鳥の キンクロハジロ(カモ:鴨)がたくさんやってきました。


めも:2022/11/09 PowerShot SX730 HS で撮影

友人と紅葉狩り! ステキな午後のひとときでした。

これまでの猿江恩賜公園
 ⇒ 「猿江恩賜公園」で検索 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

 ⇒ tag「猿江恩賜公園」 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

(。・ө・。) 野鳥の写真はこちら ⇒ キンクロハジロ ~ キュートな野鳥たち
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/8 「特別展 板谷波山の陶芸」泉屋博古館 東京へ

2022-11-09 09:00:00 | ぐるっとパスでアート展へ


★ 泉屋博古館 (東京)

特別展 生誕150年記念 板谷波山の陶芸
― 近代陶芸の巨匠、その麗しき作品と生涯

2022年11月3日(木)~12月18日(日) 

近代陶芸の巨匠 板谷波山(本名・板谷嘉七)は、令和4年(2022)3月3日、生誕150年を迎えました。
明治5年(1872)茨城県下館町(現・筑西市)に生まれた波山(-1963)は、明治22年東京美術学校(現・東京藝術大学)彫刻科に入学、岡倉天心や高村光雲に師事しました。
明治36年には東京・田端の地に移り、陶芸家「波山」として数々の名作を生みだします。
昭和9年(1934)帝室技芸員に任命され、昭和28年には陶芸家初の文化勲章を受章しました。
波山は、理想の作品づくりのためには一切の妥協を許さず、端正で格調高い作品を数多く手がけました。
代表作の一つ、重要文化財 《葆光彩磁珍果文花瓶(ほこうさいじちんかもんかびん)》は、大正6年(1917)波山芸術を愛した住友春翠によって購入され、泉屋博古館東京に継承されています。
この記念すべき年に、選りすぐりの名作と共に、波山が愛した故郷への思いや人となりを示す貴重な資料、試行錯誤の末に破却された陶片の数々を通して、「陶聖」波山の様々な姿を紹介いたします。波山の作品に表現された美と祈りの世界に癒され、彼の優しさとユーモアにあふれた人生に触れるひと時をお楽しみください。


11/8 行きました。  → 出品リスト(PDF)

板谷波山の格調の高い作品を見に行きました。

特別展 生誕150年記念 板谷波山の陶芸
― 近代陶芸の巨匠、その麗しき作品と生涯

《彩磁草花文花瓶》大正後期 廣澤美術館蔵


駅の傍なのに、緑に囲まれた泉屋博古館


会場に入ると 広いホール、ここだけ撮影できます。

左端の写真が 「重要文化財  葆光彩磁珍果文花瓶」


「彩磁更紗花鳥文花瓶 さいじさらさかちょうもんかびん」 1919(大正8)年頃 泉屋博古館東京蔵





唐花文壺(生素地) からはなもんつぼ(なまきじ) 1962(昭和37)年 板谷波山記念館蔵 ~ 遺作(製作途中)





第1展示場から順に第4展示場まで 作品を見ていきます。
作品はずいぶん作風が変化していくようです。
有名な「葆光彩磁」の技術を極めた作品の後は、また違ったくっきりした作品も作られたようです。
たくさんの作品をゆっくりと見ることができました。

≪第1展示室≫ 序章 ようこそ、波山芸術の世界へ / 第I章 「波山」へのみちのり

≪第2展示室≫ 第I章 「波山」へのみちのり

≪第3展示室≫
第II章 ジャパニーズ・アール・ヌーヴォー/陶芸革新―アヴァンギャルド波山
第II章 ジャパニーズ・アール・ヌーヴォー/ II-2 アール・ヌーヴォー―いのちの輝き

第III章 至高の美を求めて/III―1 葆光彩磁の輝き
第III章 至高の美を求めて/III―2 色彩の妙、陶技の極み

≪第4展示室≫ 第III章 至高の美を求めて/III―3 侘びの味わい―茶の湯のうつわ

全部見たら、また最初から気に入った作品を見ていきます。
1つだけもらえるとしたらどれがいいかな、なんて真剣に選んだり。(*^_^*)♪
とにかく どれも美しい! 格調高くおしゃれ。

最後に映像コーナーへ
【映像コーナー】
4K映像 2022年 NHKエデュケーショナル制作  ~ 《板谷波山 泉屋博古館東京の名品》約8分
東陶会映画 1953(昭和28)年撮影  ~ 「板谷波山先生 寿齢八十年記念」約10分


会場を出ると、夕日に紅葉が輝いています。


めも:2022/11/08 PowerShot SX730 HS で撮影

  
 →  板谷波山記念館 ・ 板谷波山 - Wikipedia

 芸術の秋、行ってきました!  → Myブログ:2022年10~12月ぐるっとパス

参考 ぐるっとパス
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/11/8 皆既月食をずっと眺める

2022-11-09 01:08:30 | 空~宇宙フリーク
2022年11月8日は 皆既月食 です。


19:20 皆既月食


皆既月食と一緒に、もっとめずらしい天体ショー「天王星食」もあるそうです。 
国立天文台→ 皆既月食・天王星食(2022年11月)

ベランダで 準備! といっても いつものコンデジですが。(*^_^*)♪
空には雲ひとつなく ラッキー!

18:00 お月様が昇りました。 満月です。


カメラを Mモードにして、写します。




18:18 左下から、欠け始めました。



18:42 半分以上隠れました。



19:00 後少し



19:20 皆既月食です。
全部隠れたはずだけど、うっすら見えますね。


赤銅色のお月様って神秘的。



20:50 細く現れて輝き出しました。


カメラのモードを変えると、幻想的な細い月



21:30 天高く昇って、かなり大きくなりましたよ。


輝くお月様が戻ってきた!


めも:2022/11/08 PowerShot SX730 HS で撮影

この後たぶん満月に・・・庇の陰に隠れました。 ♪(^_^) /~~~


天王星食は、肉眼じゃ無理でした。

今回の皆既日食は、TVニュースでも何度も取り上げられて楽しめました。
国立天文台→ 皆既月食・天王星食(2022年11月)
全国で条件よく見られる皆既月食
11月8日の夜、皆既月食が起こります。この月食は、日本全国で観察することができます。・・・多くの地域で月の高度がある程度高くなる時間帯に皆既食となり、観察しやすいでしょう。
・・・月は、18時9分から欠け始め、19時16分に皆既食となります。
皆既となった月は、「赤銅色(しゃくどういろ)」と呼ばれる、赤黒い色に見えます。
皆既食は86分間続いて20時42分に終わり、その後は徐々に月は地球の影から抜けて、21時49分に部分食が終わります。
この進行は、どこで見ても同じです。


これまでの皆既月食 ⇒ Myブログ:皆既月食
 ⇒ Myブログ:満月
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/8 大倉集古館-信仰の美-国宝〈普賢菩薩騎象像〉

2022-11-08 21:00:00 | ぐるっとパスでアート展へ


★ 大倉集古館
大倉コレクション-信仰の美-国宝〈普賢菩薩騎象像〉
2022年11月1日(火)~2023年1月9日(日) 
 → チラシダウンロード PDF

11/8 行きました。
久しぶりの 大倉集古館です。
あまり良くわかっていなかったけれど、本展では
国宝の「普賢菩薩騎象像」を見ることができるんです。





中に入ります。(撮影はできません)
レトロな会場内は、そっと歩かないと 床がきしみます。これも歴史の重みですね。

正面に飾られている 「国宝〈普賢菩薩騎象像〉」
凛として どこか優しげな雰囲気。
象さんが、普賢菩薩様をしっかり守っているようです。
周囲もゆっくり見ることができました。
ほかにも、素晴らしい作品。たっぷり 作品を見て楽しめました。

ただ、せっかくの国宝を始めとして、すべての作品について いまいち良さがわかっていなくて もったいなかったかも。
次からは、ギャラリートークも聞くようにしたいです。






建物前の街路樹が、秋の陽射しに輝いています


めも:2022/11/08 PowerShot SX730 HS で撮影

企画展 『大倉コレクション-信仰の美-』

大倉集古館を設立した実業家・大倉喜八郎(1837-1928)は、明治初年の廃仏棄釈によって仏像や仏画が寺社から流出し廃棄されてゆく状況を憂いて、それらの文化財の保護に尽力しました。喜八郎が蒐集した仏教美術作品には、釈迦信仰をはじめ、密教や浄土教信仰が生み出した美麗のほとけなど、中世から近世にいたる優品が数多くみとめられます。
本展ではこれらの日本仏教美術コレクションに焦点をあて、収蔵品を中心に信仰の歴史をたどり、そこに託された人々の祈りと美のかたちをご紹介します。
当館を代表する名品、国宝〈普賢菩薩騎象像〉を併せて公開いたします。

チラシのダウンロード (PDF) ・ 作品リストのダウンロード(PDF)

 
次は、泉屋博古館へ
 ⇒ Myブログ:11/8 「特別展 板谷波山の陶芸」泉屋博古館へ

 芸術の秋、行ってきました!  → Myブログ:2022年10~12月ぐるっとパス

参考 ぐるっとパス
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎11/7 「神坂雪佳展」パナソニック汐留美術館へ

2022-11-07 21:00:00 | ぐるっとパスでアート展へ



つながる琳派スピリット 神坂雪佳

パナソニック汐留美術館
10月29日(土) ~12月18日(日) 休:水曜 

11/7 行きました。

会場では、ロビーで 神坂雪佳についての映像が上映されています。(約15分)
神坂雪佳のことは全く知らなかったので、入場前にしっかりチェック!
概要を知ることができすごく良かった。
 
知らない人の作品展は、見るたびに驚きや憧れ、新鮮な気分になれます。
神坂雪佳の作品は おしゃれで、完成度の高いデザイン。
色、バランス、素材。
琳派のいいところを切り取って モダンで気品に満ち しかも親しみやすい作品。

図案集『ちく佐』、『滑稽図案』、『百々世草』
 全てのページのスライド上映は見ごたえありますよ。


「つながる琳派スピリット 神坂雪佳」



撮影コーナー でパ・チ・リ
「展示中の神坂雪佳作品より スライド上映中!」









たっぷり堪能しました。

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

また、ルオーコレクションでは 新収蔵作品を本邦初公開!
ということで、大好きな ルオー作品コーナーもじっくり見てきました。
『ジョルジュ・ルオー《老兵(アンリ・リュップの思い出)》』

会場を出たらもう一度 ロビーで映像を見ました。 (*^_^*)♪

ゆっくりじっくり楽し無事ができ、最高!

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~
展覧会のみどころ
1.絵画・工芸・意匠集まで・・・
“近代のマルチアーティスト”神坂雪佳の多彩な世界

神坂雪佳(1866-1942)は、明治~昭和期に活躍した京都の図案家・画家。装飾芸術「琳派」を手本に、暮らしを彩るデザインを生み出したマルチアーティストです。20世紀初頭、押し寄せる西洋化の時代に、日本古来の装飾美に着目した創作活動にご注目ください。

2.細見美術館の琳派コレクションから、雪佳の代表作まで、一堂に

珠玉の琳派コレクションで知られる京都・細見美術館監修のもと、歴代琳派の優品から、 “近代琳派”の名にふさわしい神坂雪佳の代表作まで、《狗児》や《金魚玉図》など人気作品を含む約80点により、雪佳の創作を一望します。

3.国内美術館では約20年ぶりとなる、待望の「神坂雪佳」展!

美術館の特別企画展としては、2003年「神坂雪佳―琳派の継承・近代デザインの先駆者」展(京都国立近代美術館ほか海外巡回)以来の本格的な展覧会です。特に本展は、東京の美術館でまとまって雪佳作品に触れられる大変貴重な機会となります。


パナソニック汐留美術館 見上げる~。



入り口


めも:2022/11/07 PowerShot SX730 HS で撮影


※ パナソニック汐留美術館は、改修工事のため、2022年12月19日(月)から2023年4月上旬まで休館だそうです。

 芸術の秋、行ってきました!  → Myブログ:2022年10~12月ぐるっとパス

参考 ぐるっとパス
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/4 松岡美術館「めぐりあうものたち Vol.3」へ

2022-11-05 09:00:00 | ぐるっとパスでアート展へ


松岡コレクション めぐりあうものたち Vol.3
2022年11月1日 ~ 2023年2月5日 

「出会い」をテーマとした企画展 Vol.3となる本展では、
「明清陶磁 繚乱の美」「館蔵 中国明清絵画展」
「幽玄の道」「中国青銅器 金文」を開催。


11/4 白銀台の 松岡美術館 に行きました。
2018年11月以来です。 久しぶりに訪れて懐かしい。



リニューアルされた美術館が迎えてくれます。


エントランスロビー。
おなじみの大きなブロンズ像にホッと癒やされます。


正面は、和風のお庭。


水盤に浮かべて飾られた花やモミジ。



心が落ち着いたところで、1階の展示室から 見に行きましょう!

◆ 特別展示 「中国青銅器 金文」
古代中国の青銅器に刻まれた文字「金文」(きんぶん)、初めて知りました。
紀元前1600年頃、「周」の時代(つまり「秦」よりも前)の青銅器に不思議な模様が刻まれています。
これが「漢字」のルーツで、青銅器が作られた由来などが簡潔に記されているらしい。






祖先の名を記し、祖先を祀るのだそうです。


奥の上に 一文字(線描きの模様みたい)


 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~



時代が下るともに、簡単な文章が記された


中の底一面に金文が書かれています。



2Fへ
◆ 企画展 1 「明清陶磁 繚乱の美」
中国陶磁の伝統は王朝が交代しても守られ、しかも新しい技術や異文化を取り入れて発展してきました。





青花磁器 「青花葡萄文大盤 明時代 永楽」 明時代


五彩魚藻文壺 明時代 「大明嘉靖年製」銘


五彩 「花鳥文 盤」 清時代




粉彩 「牡丹唐草文 瓶(へい)」  清時代


豆彩 「芙蓉唐草文 天球瓶」 清時代



◆ 企画展 2「館蔵 中国明清絵画展」
『当館の創立者松岡清次郎はオークションで集中的に中国絵画を蒐集しました。』

運良く一瞬だけですが 会場を独り占め。水墨画を見ながら、無限の世界へ心を落ち着かせます。



伝 孫克弘 筆《梅花喜鵲図》、王震 筆《枯木寒鴉図》、藍瑛《秋壑松聲図》明時代 





◆ 企画展 3「幽玄の道」
『本展では館蔵の能面と能に取材した絵画作品等を出陳し、異文化が交わり合い作られた幽玄の道をご紹介します。』

これまで中国を旅してきましたが、日本の幽玄に迷い込みましょう~。



能面は、ちょっと恐ろしいですね。
(特に周りに誰もいないと・・・)


伊東 深水の日本画も飾られていますよ。(仕舞熊野 1962年)

最後に めずらしいものが展示されています。

椿蒔絵大鼓胴 江戸時代



いくつもの会場に分かれた、たくさんの豪華な展示。
松岡美術館の雰囲気がたっぷり楽しめました。



会場を出たら、色づき始めたイチョウ並木を歩きます。
地面には 大粒の銀杏が ゴロゴロ! 秋ですね。


めも:2022/11/04 PowerShot SX730 HS で撮影


松岡美術館に行くのは、2018年11月以来です。 久しぶりに訪れて懐かしい。
 2019年(平成30年)6月から改修工事のため休館、さらにコロナ禍。
 やっとリニューアル開館したのが 2022年(令和4年)1月です。
 ⇒ Myブログ:松岡美術館再開と2010年からの思い出

今日は、先に庭園美術館に行きました。こちらもみてね。
 ⇒ Myブログ:11/4 東京都庭園美術館へ
 ⇒ 20221104_庭園美術館の庭 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

 芸術の秋、行ってきました!  → Myブログ:2022年10~12月ぐるっとパス

参考 ぐるっとパス
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/4 東京都庭園美術館:旅の想像/創造展へ

2022-11-04 21:00:00 | ぐるっとパスでアート展へ

★ 東京都庭園美術館
旅と想像/創造 いつかあなたの旅になる
9月23日(金・祝)~11月27日(日) 

美術館に入る前に 庭園を散策しました。 こちらも見てね
 ⇒ 20221104_庭園美術館の庭 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」


旅と想像/創造



久しぶりで訪れる庭園美術館。


雰囲気のある門構えです。


緑に囲まれた道を歩くと 本館が見えてきました。


建物に入りましょう。


入り口、天井も注目


中に入ると、大客室へ (撮影OK)


アールデコ博覧会との邂逅


香水塔


この後は、旧館の展示を見て回ります。
朝香宮夫妻の100年前の欧州旅行の記録が展示されています。
写真やカメラ、絵葉書、お土産、旅費の精算書まであります。

その他、高田賢三などのアーティストの旅にまつわる展示です。

旅行好きか、行ったことがある、行きたいという人は興味を持つかも。
イマイチ 展示は散漫な印象で つまらなかった・・・。

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

続いて 新館へ!

庭から見た新館の風景


撮影できる展示は、ギャラリー1 栗田宏一 展 です。
ラッキーなことに作者 栗田光一 さんがいらしたので、お話を伺いました。

新館 ギャラリー1 (撮影OK)



栗田宏一 展  旅先の土。

なにこれ? きれい! 乾かしてゴミを取った土です。


旅先の土の絵葉書がずらりと並びます。


旅先の土の絵葉書


さらに、並べきれない膨大なはがきと地図


展示の説明。 へぇ~ 面白い!


ギャラリー2は、真っ暗で旅の音が流れている部屋。
時々稲光みたいな光で部屋が明るくなる。
じっとすわって耳を澄まし、飛行機に乗ったり、外国の雑踏や田舎に行くイメージに身を委ねます。
ちょっと面白い体験です。
会場で配布されている「旅のおすすめの本」のチラシを持っていくといいですよ。


会場を出ると 眼の前はステキなお庭


めも:2022/11/04 PowerShot SX730 HS で撮影


この後は、
 ⇒ Myブログ:11/4 松岡 美術館「めぐりあうものたち Vol.3」へ
 
前回 庭園美術館に来たのは。コロナ禍の少し前でした。
2019年12月3日 ⇒ Myブログ:庭園美術館「アジアのイメージ」展へ行く
 
 芸術の秋、行ってきました!  → Myブログ:2022年10~12月ぐるっとパス

参考 ぐるっとパス
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/1 シーズン初めてのヒドリガモとダイサギ

2022-11-01 21:00:00 | 野鳥のいる風景

今シーズン初めての ヒドリガモ

こんにちは! (。・ө・。)



ヒドリガモの雄


ヒドリガモの雌


向こうへ離れていきました。 ♪(^_^) /~~~


 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

そばにいるのは、てっきりコサギだと思ったら ダイサギです。



ダイサギと ヒドリガモ


ダイサギは、アシが黒い


首が長い、くちばしも長い




目の下の青い部分が、目より後ろまで伸びている


 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

足元に、イソシギ。すぐに飛んでいっちゃった。


水辺に紅葉が映えます。


めも:2022/11/01 PowerShot SX730 HS で撮影


「キュートな野鳥たち」も見てね (。・ө・。)
 → ヒドリガモ ・ ダイサギ ・ イソシギ
 
参考
・ ダイサギ チュウサギ コサギ見分け方 くぼかわ里山日記
・ ダイサギ ~ 大阪南港野鳥園
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする