パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏・秋祭り 2010~

◎10/31は、ハロウィン 2005~2012

2012-10-31 09:06:00 | 歳時記フリーク
キーワード : ハロウィン

 今年も ハロウィン の季節ですね。

ブログを始めたころに描いた「ハロウィンの女の子のイラスト」が、いつのまにか「ベルルのプロフ画像」になりました。 symbol4

 ⇒ 毎年の「ハロウィン」の記事 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

 ⇒ 10/31 ハロウィン! ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

 ⇒ Myブログ:ハロウィン 2011:かぼちゃのデザートを作ろう!
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 ↓ ブログを始めた頃の 懐かしい記事です!

2005/10/31 記
今朝 散歩の途中で、かわいい親子にたくさん会いました。
そうか! 今日は、ハロウィンの日なんですね。

パーティに行く途中の幼稚園児が
パンプキンになりきっていました
(お母さんは三角帽子の魔女)

実は、「ハロウィン」といっても、日本ではお菓子屋さんとパン屋さんが、早くからかぼちゃものを売り出すので、いったいいつなのか?わからない?

    で、調べてみると・・・
つまり、10月31日が、ハロウィンの日です。
あの、オレンジのカボチャの日。 大人も子どももお化けや魔女などに仮装して楽しむ、アメリカでは大人気のイベントです。

2007年10月28日 追記

ハロウイーン(Halloween)は、キリスト教の 諸聖人の日(万聖節)の前晩(10月31日)に行われる伝統行事。
といっても、「万聖節(諸聖人の日)」ってのも、なじみがないし・・・。 
調べて驚いたのは、もとは 『オレンジ色のカボチャ』でなく 『白い蕪』でランタン(灯り)を作ったいたとの事。  
まぁ、身近で使えそうなものを活用していたんでしょうね。
アメリカに渡って、カボチャのほうが使いやすいということで、今のようになったそうです。
イベント的には、オレンジ色のかぼちゃの方がインパクトがあって いいですね!

ケルトの文化や アメリカ開拓の頃の文化でも、ちょっと調べるとおもしろいかもね!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

こちらもみてね 
 ⇒ Myブログ:ハロウィン
 ⇒ Myブログ:ハロウィン 2013:かぼちゃで遊ぼう
 ⇒ Myブログ:ハロウィン 2011:かぼちゃのデザートを作ろう!

・ 10/31 ハロウィンを遊ぼう ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー
・ 毎年の「ハロウィン」の記事 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
・ 10/31 ハロウィン! ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

読んだ本  
 ・ ハロウィンに関連する本 ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
 ・ ケルトに関連する本 ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

参考 フリー百科事典 『ウィキペディア(Wikipedia)』ハロウィン、万聖節(諸聖人の日)  

(ハロウィン ハロウィーン ハロウイン ハロウイーン Halloween Hallowe'en)

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012秋に行きたい  イベント&映画情報 と レポート!

2012-10-30 23:29:00 | イベント情報
  2012秋に行きたい
 イベント&映画情報 と レポート!

2012/9/1 記 10/26 追記

秋に行ったイベントは!

kirakira2 国立天文台特別公開 三鷹・星と宇宙の日2012 → 特設サイト
  10月26日(金)~10月27日(土) 国立天文台 三鷹キャンパス
10/27 行きました、面白かった。 ⇒ Myブログ

ring 国立新美術館 開館5周年 リヒテンシュタイン 華麗なる侯爵家の秘宝
  2012年10月3日(水)~ 12月23日(日・祝) → Wikipedia
10/13、10/26 行きました。面白かった。 ⇒ Myブログ


    参考 → 東京の美術館

終了した主なイベント

・ 「マウリッツハイス美術館展」 2012/6/30~9/17 東京都美術館
フェルメールの最高傑作といわれる「真珠の耳飾りの少女」(1665年頃)が来日し公開です。
「真珠の耳飾りの少女」は、東京から神戸へと旅立ちました。
 light 詳細はこちら ⇒ Myブログ:「マウリッツハイス美術館展」でフェルメールを見よう

・ 「ベルリン国立美術館展~学べるヨーロッパ美術の400年~」
 2012年6月13日(水)~9月17日 国立西洋美術館
 こちらの注目の展示は「真珠の首飾りの少女」
参考 弐代目・青い日記帳

・ 世界最大 恐竜王国2012 7/21~9/23 幕張メッセ 国際展示場
 light 詳細はこちら ⇒ Myブログ:恐竜王国2012 行きたい!

 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

秋に見た映画
 ( → 映画.com ・ ぴあ映画生活 ・ Yahoo!映画

見ました。最高♪ METライブビューイング
9/20 METオペラ「ロデリンダ」を観る
9/15 METオペラ「エルナーニ」を観る
9/13 METオペラ「アンナ・ボレーナ」を観る
9/10 「エンチャンテッド・アイランド 魔法の島」を観る

 light 詳細はこちら ⇒ Myブログ:METライブビューイングを見よう

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

原作・関連本とDVDなど  
⇒ 映画の原作・関連本 ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
⇒ タグ:映画 ~ Myブクログ:自然・科学・アート他:koishi-2018の本棚
⇒ カテゴリー:映画 ~ Myブクログ:パそぼの2つめの本棚
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎セキュリティソフトをDL購入

2012-10-29 15:56:00 | PCやネットを安心・安全に!
→ セキュリティソフト 関連の記事

2012/7/29 記  2012/11/8 追記 2019/07/15 修正  
あとりえの生徒さんが、PC買い替え。
中古のXPノートを購入したとのこと。
セキュリティソフトが入っていないので 購入をアドバイスしました。

パソコンには絶対必要な セキュリティソフト!
 即、ダウンロード購入をして、インストール。
  これで安心して、ネットを利用できます。

購入したのは、ダウンロード版。 パッケージ版もあります。
ダウンロードに引き続いて、インストールまで、簡単にできました。

・ スーパーセキュリティZERO

「スーパーセキュリティZERO」は、
世界最高クラスの検知率を誇る 『ビットディフェンダー』 の最新版を、更新料0円でお届けする製品です。

■世界最高クラスの性能 
  唯一、すべてのテストで検知率100%
■操作は自動
不要なPOPUPやアラート画面などが表示されない自動操作モードを搭載。パソコンで行なう作業を妨げません。
■更新料0円
  節約できて、手間もなし。 バージョンアップも無料。

  ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

こちらのソフトも、おすすめです。

クラウド対応の新しいセキュリティ
・ ウイルスバスター

安くて更新も無料
・ ウイルスセキュリティZERO

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎「三鷹・星と宇宙の日 2012」へ行く

2012-10-27 20:41:00 | 空~宇宙フリーク
kirakira2 国立天文台特別公開 「三鷹・星と宇宙の日 2012」

  自然科学研究機構 国立天文台(NAOJ) → 特設サイト

  10月26日(金)~10月27日(土) 国立天文台 三鷹キャンパス

土曜の午後、調布からバスで、天文台へ GO!

緑に囲まれた会場は 大勢の子供たちで賑わっています。






まずは、一番奥の「太陽フレア望遠鏡」へ。sun
 

今の太陽をリアルタイムに見たり、時間を縮めた黒点やフレアの動画を見たり。



次は、「重力波実験棟」。 順番待ちで入った施設内で説明を聞きます。
岐阜県で建設中の 大型重力波望遠鏡「かぐら KAGURA」 の紹介と、重力波検出器TAMA300 の見学。
じつは、この地面の下に長いL型トンネルの実験装置があるんですって!



次は、item5 挽きたてのコーヒーを飲みながら、研究者とお話ができるコーナー
私は、TMTについて最新の情報をリクエスト。
なんてったって、コーヒーテーブルに二人で座ってお話できるんです。
わからないことは、質問すれば、教えてもらえます。
 今回、一番のイベントでした!

TMTの体験コーナーは、
「鏡を磨いてペンダントを作ろう」。
  残念、終了していました。

 TMTの詳細はこちら
 → Thirty Meter Telescope (TMT)


電波を集める体験コーナー、使うのは 中華鍋~。



次は、アルマのコーナーです。 → アルマ望遠鏡 国立天文台 アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計

ALMAについては、ちょうどプロジェクトが動き出した2004年の講座で、講師の熱い話を聴いていたので、関心があります。
 ⇒ Myブログ:「21世紀の宇宙学」:2004年の講座

まずは、7mアンテナを日本から車両と船で輸送するビデオを見ました。
模型のアンテナを手動で動かしながら、説明を聞いたり質問したり。
ALMAの立体地図。
南米のチリ共和国 標高約5000メートルのアタカマ砂漠に建設されているアルマ望遠鏡のパラボラアンテナ66台。
中央のピンが固まっているところが、日本のアンテナです。



太陽塔望遠鏡(アインシュタイン塔)~普段は見学できない建物内部が公開。
鬱蒼とした緑の小道を行くと、いわくありげな塔が。


階段を5階まで登ると、古~い望遠鏡。





天文台歴史館


第一赤道儀室


めも:2012/10/27 940SH AS で撮影

めも:2012/10/27 RICOH PX で撮影


楽しいイベント、全部は見れなかったので、次回も行きたい!

 → 自然科学研究機構 国立天文台(NAOJ)

こちらも見てね!
 ⇒ 緑豊かな天文台へ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎リヒテンシュタイン展と、講演会に行く

2012-10-26 23:50:00 | アートを見に行こう!
国立新美術館 開館5周年
 リヒテンシュタイン 華麗なる侯爵家の秘宝
2012年10月3日(水)~ 12月23日(日・祝)



10/26 前回講演会を聞いただけで時間切れになったので、再度 展覧会に行きました。

 



講演会の話を思い出しながら、バロック絵画を鑑賞。
描かれた人物の目線など なるほどでした。
バロック・サロンの調度品・天井画もすばらしいけれど、やはり雰囲気がすこし物足らない・・・。
 ウィーンの「夏の離宮」で見てみたいものです!

(珍しく、グッズは買わなかった。)

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/13 講演会に、行って来ました!

記念講演会
「バロック美術の殿堂 リヒテンシュタイン宮殿の名画を旅する」
 講師 千足伸行  (日本側監修者・成城大学名誉教授)
 日時 10月13日[土] 14:00~15:30
 会場 国立新美術館3階講堂  (定員:先着260名)

秋の雲がたなびく国立新美術館



チケット売り場は、混雑していません。





講演会の開演1時間前から並んだのは正解でした。 
フラットな床に椅子が並ぶ会場は満席でしたが、
1番前に座って、じっくりスライドを見ながら話を聞くことができました。

内容は、「バロック美術」について。
今回展示されている絵を中心に それ以外の絵も豊富に題材に取り上げられ、充実した内容の講演でした。
これまでルネッサンスや印象派は見聞きしていても、バロック美術、バロック絵画についてはあまり知識がなかったので、講演を聞くことができて良かった。
 盛りだくさんの内容で 時間オーバー。
終わってから 展示を見るつもりが、後日あらためて!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

展覧会の見どころ
 1. 知られざる「秘宝」、待望の初来日
 2. 世界屈指のルーベンス・コレクション、一挙集結
 3. 圧巻、バロック・サロン
 4. ヨーロッパ絵画史を、至宝でたどる名画ギャラリー
オーストリアとスイスの間にあるリヒテンシュタイン侯国。
同国の国家元首であるリヒテンシュタイン侯爵家は、優れた美術品収集こそが一族の栄誉との家訓のもと、500年以上にわたってヨーロッパ美術の名品を収集してきました。
その数は3万点に及び、英国王室に次ぐ世界最大級の個人コレクションといわれています。
本展では同コレクションから139点の名品を選りすぐり、日本で初めて公開します。世界屈指のルーベンス・コレクションからは、愛娘を描いた《クララ・セレーナ・ルーベンスの肖像》など10点が一挙に来日。
ラファエッロ、クラナッハ、レンブラント、ヴァン・ダイクをはじめとする巨匠たちの名画や、華麗な工芸品が一堂に並びます。

本展の特番が10月13日に放送。
 ○ BS-TBS
 ○ 放送日時 2012年10月13日(土) 11時~11時54分
 ○ 出 演 者 大地真央(国立新美術館 ブロック)、牛田智大 (リヒテンシュタイン・ウィーン ブロック)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎Windows8は10月26日発売

2012-10-26 15:51:00 | Windows、Office等
→ WindowsOS ・ Windows8

Windows 8 は10月26日に発売 

2012/10/9 記
Microsoft Windows 8 発売日は、2012年10月26日

こちらも見てね。 ⇒ Myブログ:Windows8は3種類!

ご存知ですよね! お得なキャンペーン。
Windows 7 パソコンを買って、Windows 8 Pro を 1,200 円 (税込)で手に入れよう、今がチャンス。
 1,対象 Windows 7 PC を今すぐ購入
 2,Windows 8 優待購入プログラムに登録
 3,アップグレードを購入
 2012年 6月 2日から 2013年 1月 31日までの間に、
 対象となっている Windows 7 PC または DSP 版を購入すると、
 優待価格 で Windows 8 Pro アップグレード版を購入できる。

alien WindowsのOSが、1200円 驚きの価格ですね!
 つられて、Windows7 買っちゃいそうですね!
 ほんとに必要かどうか? gamaguchi5 ちゃんと考えなくては (^^ゞ

Windows8評価版を使った限りでは、それほど使いやすく無かった・・・。
 ⇒ Myブログ:「Windows8評価版の試用後は」

そんな方に朗報! いいもの見つけたよ。
 4分でわかるマウスを使った Windows8 操作方法 - YouTube
 ”メトロUIってタッチ専用?全然思い通りに動かない、最悪!
 という先入観が広まる前に、Windows8 をマウスで使う方法をまとめました。”

やっぱ、新しいもの、欲しいよね symbol4

    ♪ ---- ♪ ---- ♪ ---- ♪

2012/9/16 記
Windows 8対応状況のメールが来ましたので、お知らせ。
 
・ ソースネクスト → Windows® 8での動作確認状況について(更新日:2012.9.12)
 
ウイルスセキュリティZERO ~ 32/64ビットとも、問題なく動作しています。
 * 対応OSにWindows 8が含まれている製品は、Windows 8リリースまでに対応アップデータを配信予定
 * 対応OSにWindows 8が含まれていない製品は、アップグレード(有償)が必要

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~



2012/7/24 記
米Microsoftが7月9日に正式発表

10月末に日本を含む世界231市場で、109カ国語のWindows 8およびWindows RT搭載PCが発売になり、アップグレードも可能になるとのこと。

新OS Windows8 ってどんなの?

 → Windows8 予習まとめ:どこが違う? 何が便利? を速攻で理解(新記事5本追加)  2012年07月07日

 → 「Windows 8 Consumer Preview」で“ここ”が変わった! ITMEDIA 2012年03月01日
 → 「Windows 8 Consumer Preview」リリース、新OSで何ができるのかまとめ GIGAZINE 2012年03月01日

  なんか~、スマホをPCにしたみたいな感じだね。
  タッチパネルのPCが欲しくなる!! (*^_^*)♪
   スマホの画面が、もっと大きければ~ 
    なんて思っている人にはぴったりかも!

買う前に試してみたい!!
Windows8「Consumer Preview」で、試用できます。
 ⇒ Myブログ:「日本語対応Windows8(CP版)って」

Myメモ
Windows7対応状況 ⇒ Myブログ:2009/10/13 「Windows7 もうすぐね」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎◎10月N響定期は、マゼールのワーグナー

2012-10-20 21:41:00 | N響定期演奏会

2012年10月20日( 土) N響 定期公演です ♪

代々木公園は、バラがきれいです。


代々木公園の花壇の写真
 ⇒ 2012/10/20 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

NHKホールの前の木々。


東京ベジフードフェスタで、賑わっています。



第1737回 定期公演 Cプログラム

ワーグナー(マゼール編)/言葉のない「指環」~ニーベルングの指環 管弦楽曲集
 指揮:ロリン・マゼール Maazel
 演奏:NHK交響楽団 

N響初共演のマゼールが、自身の編曲した 言葉のない「指環」を指揮します。
出だしの低く湧いてくる音の部分では、会場も演奏者もかなりの緊張。
マゼールの背中がピシっとして頼もしく見えます。
やっと、知っているフレーズが響き、曲はなめらかに豊かになってきました。
フィナーレまで圧倒的なオケの演奏。 統率するマゼールの呼吸。
最後の響きが消えるやいなや、ものすごい拍手の嵐でした。

    ♪ ---- ♪ ---- ♪ ---- ♪

「ニーベルングの指環」 ストーリーがわかればもっと楽しめる ♪

読みました、よかった! ⇒ 里中 満智子のマンガオペラ ~ 自然・科学・アート他:koishi-2018の本棚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎薪能に誘われたので:吉祥寺「月窓寺」

2012-10-16 23:46:00 | カルチャー・フリーク
2012/10/16
吉祥寺 「月窓寺」 で行われた薪能、行って来ました。 fire

5時半過ぎ、会場は指定席だったので並ぶこともなく、ゆっくり着席。

夕闇迫る境内は、すぐ外の道路や街の喧騒から切り離された異次元空間。
空を見上げると、大きな樹木で一面覆われ鬱蒼としています。
 風情を誘う虫の声も・・・。

観客席からは、舞台がどこかはっきりわからない。
それというのも、能舞台につきものの「屋根」や「鏡板の松」が無いから。
目立つのは左手のカラフルな「揚幕」、そこから「橋掛かり」が伸び、
右手に提灯で囲まれた「舞台」がようやくわかりました。
えぇ~、これじゃぁ後ろの席ではよく見えないのでは。!!(>д<)ノ
心配したとおり、
平らな地面に椅子が並べてあるので、前の人の頭や体が邪魔でよく見えない。
右に傾いたり、おもいきり首を伸ばしたり、諦めたり・・・。
薪能の魅力の fire 「火入れ」の様子 fire は、ほとんど見えず残念。
こういう薪能では、かなり前の席でないと、充分には楽しめないでしょうね。 前の方は火花が心配?

演技に先立って解説があり、能・狂言は見る人の想像力で楽しんでくださいとのこと。
まぁ、よくわからないところが、魅力なんでしょうね。(*^_^*)♪
とはいえ、予めストーリーなどを調べておいて良かった!

演者の声は、響きの良い人もいたけれど、モゴモゴこもった声の人では、ただでさえセリフに馴染みがないので 聞き取れない。
歌舞伎やオペラなどたいていの舞台公演ではつきものの「拍手」もしていいのか不明。
演技は、じわ~~と始まり、じわ~~と終わる、なんとも尻つぼみな雰囲気でした。

残念なことに、観客のマナーがイマイチ。
携帯がなったり、禁止の録音の操作ミスらしき大音量が突然鳴り響いたり。
途中から かなり気温が下がって寒くなった。
ゴソゴソ羽織るものを出す音など、まぁ かなり気分をそがれることが多発!

8時半過ぎ、異次元を楽しんだ初めての体験はこうして終わり、
冷えきった体に温かい食事を fork coffee と、吉祥寺の町へ繰り出しました。

今回誘ってもらって初めて、薪能を鑑賞しました。
会場が違えば、また違った薪能が楽しめると思います。
佐渡の薪能、なんてよさそうですね。 
来年は「東京大薪能」を見たいです!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2012/10/1~10/9 記
薪能に誘われたので、ちょっと予習。
 能・狂言は 随分前に見たっきり。
今回の演目や演者の下調べをしましょう! → 吉祥寺薪能

会場 
月窓寺 ~ 武蔵野市吉祥寺本町にある曹洞宗系単立の寺院

演目
解説 「能の表現、その美」 横浜能楽堂副館長 中村雅之
 火入の儀
■ 素の魅力  ■ 
 「神舞」を、離子だけで演奏するのが素離子。
  シテが紋付袴に て地謡を擁し舞うのが仕舞。


素嘘子 神舞
 大鼓 安福光雄 太鼓 徳田宗久 小鼓 鵜澤洋太郎 笛 一噌隆之

■ 仕舞 岩船 ■ → 演目の紹介

■ 仕舞 融(とおる) ■  → 演目の紹介
  高橋 亘
  三川 淳雄
地謡 山内 崇生 金森 秀祥 佐野 登 澤田 宏司

■ 狂言 髭櫓 (ひげやぐら) ■  → 髭櫓 - 文化デジタルライブラリー
 夫 山本東次郎  妻 山本泰太郎  注進 山本凛太郎
 立衆 山本 則孝 山本 則秀 遠藤 博義 山本 則重
 笛  一噌 隆之  小鼓 鵜澤洋太郎
 大鼓 安福 光雄  太鼓 徳田 宗久
 後見 山本 則俊  若松 隆

■ 能 天鼓  (てんこ) ■ 
 天鼓 宝生和英  王伯 辰巳 満次郎 
 臣下 森 常好  官人 山本 則重
 後見 山内 崇生 澤田宏司
 大鼓 安福 光雄  小鼓 鵜澤 洋太郎  笛  一噌 隆之
 地謡 辰巳和磨 佐野登 金森隆晋 三川淳雄
    辰巳大二郎 金森秀祥 和久荘太郎 高橋亘

↓ 能 天鼓  (You Tube です。)



主な出演者
・ 宝生流能楽師 三川 淳雄
・ シテ方宝生流能楽師 高橋亘 プロフィール
・ 山本東次郎 Wikipedia 山本東次郎家 - 大蔵流狂言 山本家 → 関連作品

・ 宝生流第二十世宗家 宝生和英 プロフィール
・ シテ方宝生流能楽師 辰巳満次郎 オフィシャルサイト

参考になるサイト → the能.com  岩船  ・ 融(とおる) ・ 天鼓

↓ 宝生流 岩船  (You Tube です。)




item5 item9 早めに吉祥寺に行って、散歩とお食事  fork
 井の頭公園を散策するのもいいね! → 井の頭恩賜公園 公園へ行こう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎10/16 井の頭公園を散策

2012-10-16 23:36:00 | 自然に親しむ
2012/10/16 吉祥寺に 薪能を見に行きます。
せっかくだから、早めに行って井の頭公園を歩きましょう。
まずは、井の頭公園駅付近から スタート。



大きな木の並ぶ道を行くと、電車が横切って通ります。





池では、ボートに乗る人も多く、スワンのボートも浮かんでいます。

ここで、バードウォッチングもやるそうだけれど、
 見かけた野鳥は、カラスとカルガモ。









池を回り込むと、縄文時代の遺跡の案内が立っています。
(井の頭池遺跡群)



赤い橋を渡り、銭洗い弁天にお参り。








広場の方は、木々が多く、



枝には音の出るグッズがぶら下げられています。



めも:2012/10/16 CX2 で撮影



この後、武蔵野市立吉祥寺美術館でステキな絵や版画を見ました。
 ・ 浜口陽三 僕の好きなもの 7月5日(木)~11月4日(日) 
 ・ 荻原英雄 On the way-その途上で- ”~”
 ・ 企画展示室 深沢紅子展 「野の花によせて」 9月15日(土)~11月4日(日)

そして、薪能へGO!!
 ⇒ Myブログ:薪能に誘われたので

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎ソーシャルブックマークボタン

2012-10-15 00:11:00 | Autopageブログのこと
ブログの記事の下の方に、いわゆる 「ソーシャルブックマークボタン」が設置されています。
ブログによって、どのボタンが設置されるかは違うようです。
 自分で選んで設定できるブログもあります。

さて、ここ (Autopage) には、自動的にボタンがついています。
 嬉しいことに、個別の記事だけ表示した状態でも、
 複数の記事を表示した状態でも、ボタンを押せるのは、すごく便利!

 

ふと気がつくと Google+1のボタンが 追加されています!

beginner こういうボタンって、押すとどうなるのか ちょっと不安ですよね。

試してみましょう!

『g+1 ボタン』を押すと、ボックスが出てきて 
 メッセージを書き、共有範囲を指定して SHREボタン をクリックすれば投稿です。
 その時点で、取り消しも可能。

Twitterのボタン、MIXIのボタンも同様。 ボックスがでて投稿するか決められます。

ところが、Facebookの 『f いいね! ボタン』は、クリクすると、即実行。symbol5
 『いいね』の数値が増え 自分のFacebookに いいね したことが表示されます。

以前は、『FacebookのSHREボタン』というのもあって、
ボックスが出て メッセージを書き、投稿先をタイムラインか、ページか選んでSHREできたのですが、見当たりません・・・。残念  obake

question2 他のブログはどうでしょうね! 

使っていないと、ちょっとした変化には気づきませんが、
 調べてみるのも面白いものです。

では、皆さん 試しに ボタンを クリックしてみてくださいね。 (*^_^*)♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎Facebookで「RSS Graffiti」を使おう

2012-10-12 23:48:00 | Gg・Tw・Fe・Ad・FFのこと
 Facebookで「RSS Graffiti」使っています。

2015/05/28 追記
「RSS Graffiti」は、2015年4月30日に終了。
こちらをみてね。 ⇒ Myブログ:dlvr.itを使ってFacebookページに自動投稿しよう

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

以下の記事は、Facebookページの「ノート」に書いたものを転記しました。

2012/10/11 追記

「RSS Graffiti」での、ブログ更新の自動投稿、軌道に乗ってきました。
FC2ブログAutopageブログ は、設定時点からOK。
届いていなかった Gooブログ からも、投稿されるようになりました。
その他のブログは、必要ないので 試していません。 (^^ゞ

たぶん・・・新規に書いた記事だけが届き、編集して再投稿した記事は投稿されないようです。
けっこう メインブログは記事を修正することが多いので、それがその都度投稿されないのは、すっきりしていいです。
必要な時だけ手動で投稿すればいいわけですから。


2012/10/8 記
「RSS Graffiti」で、ブログ更新を自動投稿始めました。 順調です。 これを使ってよかった!

というのも、
これまでの投稿を見るとわかるけど、
単にブログをFacebookに手動でリンクしても、本文が表示されずに サブタイトルなど無意味な表記がされる。
一体何なんだ! 何の役にも立たないばかりか、すごくうっとうしい。 !!(>д<)ノ
サービス連携のどの部分が、不具合なのか。 Facebook 早く改善して欲しいね。

その点、「RSS Graffiti」経由なら、FC2も、Autopageも、タイトルの次にちゃんと記事内容が表示されるから いいですね。

(他のサービスは、試していません)

ただし、新規投稿でなく 書きなおして新たに投稿しても 「RSS Graffiti」は 働きませんけど・・・。

10/7に 「Graffiti」経由で Gooブログを投稿を個々に表示できるように設定したけれど・・・。ダメみたい !!(>д<)ノ

Gooはしばらく前から、Twitterとの連携もできなくなっているから そのせいだろう!
逆に、GooブログはFacebookに手動で記事をリンクすると 本文がちゃんと表示されるのがいい。
この方法が、仇となって、トラブっているのかしら。
Gooブログは、色んな点で 他ブログと違うシステムになっているようだ。
そんなことは、ユーザーには関係ないので、早く連携機能が使えるようになってほしい!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2012年9月21日 21:08
「RSS Graffiti」で FC2、AutopageブログOKです。

2012/9/21~22  7月から機能していない「Selective Tweets」を ついに諦めて別の方法を試します。

といっても、すべてのブログ記事をTwitter経由で 自動で Facebookにのせるのは、うっとおしい。
今読んでいる本 「基本設定・タイムライン・Facebookページまで! Facebook 逆引き Q&A 126」 に紹介されている Facebookアプリ「RSS Graffiti」はどうだろう!

(検索では、「My Blog Posts」も紹介されているが、これは保留。)

◇ まず試しに、FC2ブログ「散歩道の野草と風」の記事を、自動で送れるようにしたい!

しかし、FC2ブログには、Facebook連携はない。
さらに、記事下のボタンで手動でFacebookへシェアしても、画像はOKだが、文章が表示されないという情けない状態。

新しい方法を試す価値あり。

選んだのは、Facebookアプリ「RSS Graffiti」 <== 定番らしい。

Facebookから、「RSS Graffiti」のアプリへ行き 設定するだけ。 簡単!

さっそく FC2に記事を書いたら、ちゃんと画像と文章が表示されていた。 これならOK。
あとは、まとめて投稿や、繰り返し修正投稿に注意すればいい。
 ★ 送った記事は削除できるので、ダブった場合は消せばいいのだ!

もうひとつの FC2ブログ あとりえ「パ・そ・ぼ」のITノート にも設定!


◇ さらに、Autopageブログ 「パそぼとベルルの あれこれフリーク」も使ってみよう!

ここも、手動では、本文が表示されないで ブログサブタイトルがのるという情けない状態。
 試す価値あり! 
設定したらバッチリ! もっと早く使えばよかった (*^_^*)♪

◇ Gooブログは、手動でも 問題ないので 設定しないでもOK。

◇ あとは、記事をえらんで載せれるなら、欲しいなブログ(seesaa)なんだけど、記事全部は うっとしい。
 こちらは、保留です。

◇ 他のブログは、いまは必要なし!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎ブログ7周年です!2012年

2012-10-11 08:48:00 | Autopageブログのこと
2012年10月11日 今日は、このブログの誕生日!

「パそぼとベルルのあれこれフリーク」は、

あとりえ「パ・そ・ぼ」のメインブログとして
2005年10月11日にスタート!

7周年を迎えることができました。 ありがとうございます。

これからも、どうぞ よろしく! symbol4




alien 7年目のトピックス
・ これまでは、写真は横400ピクセルにリサイズして投稿していましたが、もう少し大きい写真も載せたくなりました。
  500ピクセルまでは、このテンプレートのレイアウトできちんと表示されるので、たまには大きめの写真や動画をのせることにしました。

・ Autopageブログで、写真を複数まとめてドラッグ&ドロップで投稿できるようになり、活用しています。すごく便利です。

kirakira どうぞ、お楽しみ下さい!
あとりえ「パ・そ・ぼ」のHP(Wesサイト)は、こちら
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※安心して使いたいアンドロイドアプリ

2012-10-07 13:53:00 | PCやネットを安心・安全に!
スマートフォンを購入しようと思った時に、二の足を踏んでしまうのが、
アンドロイドアプリの安全性に対する不安です。

昨日、今日のニュースをみて、更に調べました。

アンドロイドアプリ情報サイト [アンドロイダー]  http://androider.jp
light Androidアプリ紹介サイトがウイルスバスターの技術を採用。
light デベロッパの確認制度を導入 → 公認デベロッパー申請

関連ニュースです。

・ 「アンドロイダー」がトレンドマイクロと提携 2012年09月25日 ASCII.jp
・ テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」で放映 [2012/09/07]
・  アプリ紹介サイト「アンドロイダー」がAndroidアプリのセキュリティチェック開始 2012/08/29 ITpro
・ Android情報サイト「アンドロイダー」、不正アプリ防止でデベロッパの確認制度を導入 CNET 2012/08/28

dokuro スマートフォンの情報を収集するアプリは少しずつ増えており、注意が必要!
スマホアプリ 個人情報73万件余流出 10月6日 NHK

スマートフォンのアプリを巡っては、ことし4月にも100万件以上の個人情報が流出する事件が起き、警視庁が捜査を進めている。

NHK 社会ニュース 安全なアプリ紹介のHP開設 10月7日 6時58分
スマートフォンに登録された電話帳などの情報を盗み取るアプリが相次いで見つかっていることを受けて、アプリの動作を検証し安全なものだけを紹介するホームページが新たに開設されました。
ホームページのアドレス http://androider.jp です。

このホームページは、今月、国内の企業がセキュリティ会社と協力して開設したもので、安全が確認できたゲームや電子書籍などおよそ2000本のアプリを無料で紹介しています。
ホームページの運営会社は、アプリを誰が開発したのか、連絡をとって身分証明書で確認したうえ、情報を外部に送信するなどの不審な動作をしていないか検証し、問題がないものだけを紹介しているということです。
スマートフォンのアプリを巡っては6日も、電話帳の情報を70万件余り送信していたアプリが見つかりました。セキュリティ会社によりますと、不正なアプリの数は2万本以上に上っています。
運営会社の百名覚編集長は「利用者が安全なアプリかどうか見極めることは難しいので、このホームページを通じてアプリを安心して利用できる環境をつくっていきたい」と話しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎大容量「Nドライブ」使ってます

2012-10-01 18:22:00 | Webサービスを使う・遊ぶ
→ オンラインストレージ 関連記事

30GB、同期機能 「Nドライブ」

この度、2013年11月30日をもって、Nドライブのすべてのサービスを終了することとなりました。
 ⇒ Myブログ:ショック!Nドライブサービス終了


2012/10/1 追記
2012年8月9日 オンラインストレージ「Nドライブ」 がアップデートされました。
■ 主なアップデート内容
[Nドライブウェブ]
1. 共有フォルダのコメント投稿機能に対応
  共有フォルダにコメントを書き込めるようになりました。
  フォルダを共有した相手とNドライブ上で情報共有や意見交換が行えます。

2. ファイルの種類別表示に対応
  画像/動画/音楽/文書 の種類別表示が可能になりました。
  Nドライブに保存されているすべてのファイルを、種類別に一覧できます。

[Nドライブエクスプローラー]
1. 同期機能の改善、強化


2012/7/21 記
Nドライブ、今年3/31に使い始めて3ヶ月半が経ちました。
大容量なので、写真のバックアップに使っています。
 容量を気にせず使えるのがいいですね。
撮ってきた写真を編集してから、Nドライブへ手動でアップロード。
便利な同期機能は、使っていません・・・。

使い始めた頃は、アップロードの途中で止まって困ることが多かったですが、
その後、エラーが起こることもなく順調です!

愛用の、DropBox と使い分けています!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2012/4/19 記
Nドライブ、便利に使っています。
大容量30GBに、 自動同期などの機能でかなり便利になったということ。
 ⇒ Myブログ:30GB、同期機能「Nドライブ」リニューアル

安全のためにまず 手動同期を試してみましました。
指定した「PC内のフォルダーやファイル」と 「Nドライブ」が、同じになるわけです。

ところが・・・
 ファイルのリネームをすると、同期したときに 両方に新旧のファイルができてしまい ガーン。
 当然といえば当然ですが・・・。
不用なファイルを削除するのに 手間取りました。
使い方によっては、自動同期は 不便かもしれませんね。
つい DropBoxのように 使ってしまうと、大失敗です。

Nドライブは、容量が大きいのが魅力
一番ベストな使い方としては、
 編集・リネームなどの整理がすんだ写真を フォルダー単位で保存すること。

使う用途で、DropBox との併用がいいです!


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

去年11月に、DropBoxのような 同期機能 が追加されたオンラインストレージ「Nドライブ」
さらに 2012/03/15、リニューアルされて 一段と使い勝手がよくなったらしい!

■ 主なリニューアル内容 (Nドライブリニューアルのお知らせ
 1) アップロード/ダウンロードの再開機能を追加 ~ 要 Nドライブ追加アドオン
 2) ファイルの編集履歴と復元に対応 ~ ファイルの変更が自動記録
 3) 共有機能の強化 ~ 共有しているフォルダを確認
 4) ドキュメントビューアー機能強化 ~ しおり機能を追加
 5) フォトビューアー機能強化 ~ 自動スライドショー

◆ Nドライブエクスプローラー(無料)をインストール
◆ PCのファイルを保存すると、自動でNドライブに同期(転送・保存)
◆ 複数のPCも自動同期
◆ 大切なデータのバックアップ

 同期設定方法や使い方の詳細は → 使い方ガイド

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする