パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏祭り 2010~

◎くるみの初恋は雷電に!?

2012-05-31 23:11:00 | 美味しくヘルシー
お土産をいただきました。

「くるみの初恋」・・・なんてステキなネーミング

軽く、それでいて強情。 和洋折衷 いいとこどりなスイーツ



めも:2012/05/31 RICOH PX で撮影

雷電くるみの里 (信州・浅間サンライン沿) 道の駅

ところで、『雷電』って御存知?

信濃国小県郡大石村(現長野県東御市)生まれの江戸時代の大関。
富岡八幡宮の横綱力士碑に「無類力士」として顕彰されており、横綱と同列に扱われる場合もある。
 → 雷電爲右エ門 - Wikipedia
 → 江戸勧進相撲発祥の地「富岡八幡宮」~相撲の歴史・横綱力士碑見学

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎Yahoo!ボックスを使おう

2012-05-27 00:45:00 | Webサービスを使う・遊ぶ

kirakira 「Yahoo!ボックス」
無料の保存容量が 5GB

(下記移行の状況はこちらをどうぞ!
  ⇒ Myブログ:Yahoo!ボックスを活用したい


2012/5/27 記
「Yahoo!ボックス」使っていますか?
オンラインストレージもたくさんあるので、
うまく使い分けないと 何がどこにあるのかase2 探すことになります。

alien 最近の「Yahoo!ボックス」の使い方は、
「Yahoo!メール」充てに届いた写真を保存するのに利用しています。
1) 送信者(友人など)ごとにフォルダーを作成
2) メールを開いて、写真の下の『Yahoo!ボックスに保存』をクリック
3) 既定のフォルダーに保存された写真を、目的のフォルダーに移動

これなら、簡単にスライドショーなどで楽しむことができます。

公開・非公開・共有の設定もできます。
 公開するときは、送信者の了解を得てくださいね。
 それでも、beginner その方が意味を理解していない場合もありますから、
   個人的な写真は 公開しないほうがいいでしょう
また、フォルダーを共有するには、gamaguchi5 50GBプラン の利用が必要です。
参考 → Yahoo!ボックスヘルプ

light これからの注意は・・・
5GBプラン(無料)を利用中で、3年間 Yahoo!ボックスへのアクセスがない場合は、
Yahoo!ボックス内の データすべてが削除される。 obake

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

kirakira 新しい無料サービス 「Yahoo!ボックス」
無料の保存容量が 5GBに拡大!

2012/1/10 記
昨年末に「Yahoo!フォト」から「Yahoo!ボックス」へ写真を移行完了。

「Yahoo!ボックス」のフォルダーに保存した写真を、
スライドショー形式で見られるので、試してみましょう。

秋の宮島旅行:アルバム と 秋の宮島旅行:スライドショー

スライドショーの利用には、「Microsoft Silverlight」が必要です。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2011/12/21 記
「Yahoo!フォトアルバムは、Yahoo!ボックスのリリースに伴い、2012年1月12日(木)にサービスを終了いたします。」
Yahoo!フォトから、「Yahoo!ボックスへの、ファイル移行には、一連の手続きが必要」
とのお知らせが着ました。

さっそく、作業開始 symbol5
・ まず、「Yahoo!ボックス」の開設。<==これは、完了しています。
・ 次に、移行の依頼の内容に同意をすれば手続きがされ、終了のお知らせがきます。
・ すぐお知らせが着たので、Yahoo!ボックスにログインし内容確認。
・ フォルダー名が変わっていたので、修正したらOK。
    Yahoo!ボックスへの移行、完了
ufo これで、一件落着のようです。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2011/11/16 記 Yahoo!ボックスの現状
Yahoo!フォトから、Yahoo!ボックスへ、ファイルは自動移行されるというお知らせがきていました。

Yahoo!フォトには、あとりえのレッスン用に、写真などが置いてあります。
今どうなっているのか確認しましょう。ちゃんと移行できたのでしょうか?
あれ~~ぇ、Yahoo!ボックスは、自動で使えるようになっていると思ったら、利用登録されていない!
しかたがないので、無料サービスに登録して中を見たけれど、空っぽでした。
 移行に手間取っているようですね。ase2ase2


2011/10/1 記 新しい無料サービスYahoo!ボックス
無料サービスで使えなくなっていたYahoo!ブリーフケースは、
2011/10/5に、Yahoo!ボックスとして新しく生まれ変わるとのこと!
無料の保存容量が5GBに拡大!
Yahoo!プレミアム会員なら50GB無料!
2011年10月3日までにYahoo!フォト、Yahoo!ブリーフケースに保存したファイルは、自動的に移行され10月5日以降Yahoo!ボックスにてご利用いただけます。

Yahoo!ブリーフケースは使えなくなっていたけれど、
Yahoo!フォトは、2005年頃から あとりえ用に 少し利用しています。
そのファイルが、新しいYahoo!ボックスに 無事移行できるのを待ちましょう。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※映画「ダーク・シャドウ」を見る

2012-05-23 23:32:00 | シネマ・フリーク
2012年5月19日公開 の映画

 ダーク・シャドウ  
 人気TVドラマを デップ×バートンで映画化!

5/23 丸の内ルーブル で、見ました。

デップ×バートン めちゃくちゃ期待していたのですが・・・。
内容は つまらなく がっかりです。
オリジナルの人気TVドラマが面白くなかったのかもしれませんが、見ていないのでそれはわからない。
とにかく映画は、新しいところも、ドッキリするところもなかった。

あまりのショックで、なんだか 映画離れになりそうです~。

ジョニー・デップ 次回作を期待しますよ~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎5/22、12時スカイツリー開業

2012-05-22 12:03:00 | カルチャー・フリーク
ニュース 2012/5/22 12時 「東京スカイツリー」開業

地上350m の展望台には 今日は 8千人が訪れるとのこと。
 予約倍率は なんと335倍! どんな景色が楽しめるのかしら fuji

でも・・今日はあいにくの雨 rain
 記念の写真を撮りたかったけれど、我が家からは見えず・・・。
そういえば、東京スカイツリーの完成の日も、snow 雪で見えなかったね。

最近見たスカイツリーです。

2012/5/20に 浅草の交差点で見たスカイツリー


5/20 浅草三社祭のお御輿とスカイツリー


 ⇒ Myブログ:「浅草三社祭へ」  

2012/5/4 亀戸天神の「藤祭り」でみた、スカイツリー


 ⇒ Myブログ:2012/5/4「亀戸天神の藤まつりへ」


完成までに 撮った写真をまとめています。
 ⇒ Myブログ:2012/2/29「東京スカイツリーの完成は雪で見えず」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▽▽5月21日 金環日食を見よう

2012-05-21 11:41:00 | 空~宇宙フリーク
 → Myワード : 天文イベント

2012年5月21日(月曜) 金環日食、きれいでしたね!

6時ごろからメガネを準備して窓から外を見ていました。
 薄曇で太陽は、見えたり隠れたり・・・・。
専用メガネを通してみる太陽が、少しずつ欠けていきます。
中庭には、パラパラと観察する人が出てきました。
 あたりが 少しヒンヤリ肌寒くなってきたのは、太陽が欠けたせい。
細い三日月のような太陽が、ついに リングになりました!!

TVの中継で見る「ベイリービーズ」のハイビジョン映像が美しい。
 ベイリー・ビーズ(Baily's beads)は、月の表面が凹凸しているために、リングになった日光が「ビーズ」のように見える現象なんですって。

そして太陽がリングから戻ってくるにつれ、ポカポカと気温も上がり、太陽の恵みも実感!
壮大な天体イベントを楽しく過ごしました。

 ♪  - -  ♪  - -  ♪  - -  ♪

日食のこと、まだまだ楽しみたい方は、

 → 国立天文台 ~ 特設サイト
 → アストロアーツ ~ 「金環日食2012」特設サイト

note おすすめの本たち ⇒ 科学:深海から宇宙まで ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

Myブログには、宇宙関連の記事がけっこうあります。(宇宙の講座など)
moon カテゴリー「空~宇宙フリーク

moon そうそう、月食も 忘れないでね!
 次回 2012年6月4日 部分月食 ⇒ Myブログ:皆既月食




楽しみな天体ショーだけど、裸眼で見るのは危険です!
日食を見るための特製メガネ、準備しましたか!



金環日食では、太陽がドーナツ状に見え、曇りのときのようにあたりが薄暗くなる様子を観察することができます。

(皆既日食のようにコロナやプロミネンスが見えたり、星が見えるほどに暗くなったりはしません)

日本の陸地に限ると、金環日食が観察できるのは、1987年9月23日に沖縄本島などで見られた金環日食以来のことです。
次回も 2030年6月1日に北海道で見られる金環日食まで、18年間起こりません。非常に珍しい現象と言えるでしょう。

どこでみられるの?
 「中心食帯」と呼ばれる帯状の地域の中で、金環日食を見ることができます。
東京・静岡・京都・高知・鹿児島などは、この中心食帯の中にあります。
また、それ以外の地域では、日本全国で 部分日食を見ることができます。

いつみられるの? 
朝です! 時間は 地域によって違います。
 通勤電車の中でなければいいのですが・・・。

sun 東京 6時19分02秒 → 7時34分30秒 → 9時02分37秒

このほかの地点での詳しい様子については、
 ⇒ 「日食各地予報」(暦計算室):国立天文台 で調べることができます。

見るときの注意は? カメラは使えるの?
 ⇒ 日食を観察する方法:国立天文台

詳しい知識がないまま中途半端な方法で太陽を観察すると、目を痛めたり、最悪の場合失明したりする危険性があります。
詳しくわからない場合には、自己流の方法を試したりせず、必ず専門家の指導に従ってください。

sun 日食を見るための特製メガネ、もうGETしましたか?


特製メガネつきの本で、学習とあわせて! 

sun 特製メガネがない場合は、ピンホール観察 をしましょう。
 なんだか、理科の実験のようで楽しそう!
 ⇒ 日食を観察する方法:国立天文台

sun 専用レンズをつかって 金環日食の写真を撮りましょう!
必要なものは、
望遠レンズ + 専用フィルター + 三脚 + リモートコード

 太陽撮影の注意
写真を撮る時は、太陽光が直接目に入らないようにファインダーは覗かないようにしましょう。
デジタル一眼カメラをご使用の場合、液晶画面を使用したライブビュー撮影を行うのが良いでしょう。

TV中継や、WebのLive映像もよさそうです。
 (ライブストリーミング配信は あるのでしょうか?)

参考 : アストロアーツ「金環日食2012」特設サイト

 ♪  - -  ♪  - -  ♪  - -  ♪

コレまでの日食のことは、こちらもどうぞ
 ⇒ Myブログ:日食を見て、楽しもう! 2009年7月22日
 ⇒ Myお絵かきブログ:日食 2009年7月22日
 ⇒ Myお絵かきブログ:皆既日食 2006年3月29日



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎浅草寺と浅草神社へ

2012-05-20 23:19:00 | 季節のあれこれ
5/20 浅草三社祭へ行きました。(続きです。)
御輿編はこちら ⇒ Myブログ:浅草三社祭へ

お神輿を見ようと大勢の人でにぎわっています。

雷門をくぐると 仲見世。


浅草ならではの物が並んでいます。
雷おこし、和服や手ぬぐい、スカイツリーグッズなど


まっすぐ進むと 浅草寺の宝蔵門


宝蔵門の大わらじ


横に 「五重塔」も見えます。


五重塔の上部


そして本堂


さらに中まで。 お参りもすごい行列。


    ♪ ---- ♪ ---- ♪ ---- ♪

浅草三社祭の「浅草神社」はすぐ横です。
まぁ すごい人。


神楽殿の「奉納舞踊」を 大勢が眺めています。
めったに見れるものじゃない! すばらしい舞踊。


ここは、「神輿庫」、
今日の終わりに ここに神輿が収められるんでしょう。


「浅草神社」のお参りは、びっくりするほど長い列。


浅草神社の鳥居


二天門 (重要文化財)



(クリックで拡大します)

    ♪ ---- ♪ ---- ♪ ---- ♪

浅草寺の境内に戻リましょう。


横のほうに、浅草不動尊の「なでぼとけ」様が光っています。
ちょっと撫ぜて御利益を!


「串もんじゃ」をいただきま~す。 パリっとしておいしい!

めも:2012/05/20 SP570UZ で撮影

あとは、お土産を買って、帰ります。
人形焼がいいな!


参考 : 三社祭公式サイト
・ 浅草神社
・ 浅草寺
・ 浅草不動尊 ~ 浅草寺の境内内にある浅草不動尊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎浅草三社祭へ

2012-05-20 22:37:00 | 季節のあれこれ
5/20 浅草三社祭に、初めて行きました。
有名なのに、どんなお祭りか全く知らなくって、昨日のうちに少し下調べ。

浅草三社祭 浅草神社例大祭
・ 19日(土曜)は、町内神輿連合渡御 です。

・ 20日(日曜)は、早朝 本社神輿宮出し、夜に 本社神輿宮入り
 その間 本社神輿 一之宮、二之宮、三之宮が、各町渡御をします。
また、浅草神社神楽殿では、巫女舞奉奏と奉納舞があります。

各町内の神輿もでるし、イベントもあれば、お店もにぎわいます。 

今日は、曇りで暑くもなく 突風の恐れもなさそう!

駒形橋を渡って 浅草の南のほうへ GO!!
さっそく、お御輿が!!


お目当ては、「本社神輿 三之宮南部渡御」です。

行く先はこれを参考に! → 本社神輿 渡御順路図

人の流れについていくと、大勢の人が 待っていますよ。


やってきました。
まずは、先ふれ、お囃子♪
 

そして 大勢の人が担ぐお神輿


迫力満点!!


最後は 馬に乗った宮司さん?


裏道をたどると、お囃子がいたるところから流れて、
 町内のお御輿が練り歩くのに出会います。

提灯


町の御輿が並ぶ


子供たちも、いっちょまえ~。
 

裏通りの風景、お囃子が流れ 町内の人が集合、楽しそう。


子供のお御輿や山車も真剣です!
 

これから、雷門へGO!!

「スカイツリーとお御輿」、浅草らしい!



雷門とお御輿、これも浅草らしい (^o^ゞ;


仲見世を練り歩くお御輿







伝法院通りでは、華やかなパフォーマンス。
太鼓の音にあわせた激しい動き、
観衆の後ろから チラッと見えました。


終わったらスカイツリーを背景に、並んでポーズ。

「獅子頭を撫ぜてごらん。恐くないよ~。」子供たちは恐るおそる


お祭りは 夜まで にぎわいます!

めも:2012/05/20 SP570UZ で撮影

次は 浅草寺、浅草神社へお参りに行きます。
続く~。 ⇒ Myブログ:浅草寺と浅草神社へ


参考 : 三社祭公式サイト
・ 浅草神社
・ 浅草寺
・ 浅草不動尊 ~ 浅草寺の境内内にある浅草不動尊
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のN響定期は広上淳一

2012-05-19 17:20:00 | N響定期演奏会
N響定期 コンサート

5月19日( 土) N響 定期公演です ♪ 



第1728回 定期公演 Cプログラム
5月定期は日本を代表する実力派の広上淳一。
近年、しばしば採り上げているバーンスタインの作品から《交響曲第1番「エレミア」》をメインにしたプログラムです。
武満徹《フロム・ミー・フローズ・ホワット・ユー・コール・タイム》ではN響打楽器奏者たちが5群に分かれ大活躍しますので、お聴き逃しなく。

武満 徹 / フロム・ミー・フローズ・ホワット・ユー・コール・タイム(1990)
バーバー / 弦楽のためのアダージョ
バーンスタイン / 交響曲 第1番「エレミア」

 指揮 広上淳一
 パーカッション I.竹島 悟史、II.植松 透、III.石川達也、IV.西久保友広、V.村居 勲
 メゾ・ソプラノ ラヘル・フレンケル
 NHK交響楽団

    ♪ ---- ♪ ---- ♪ ---- ♪

◆ 本日の演奏曲

♪ 武満 徹 / フロム・ミー・フローズ・ホワット・ユー・コール・タイム
 (From me flows what you call Time, 1990年)
初めて聴く曲です!
5人のパーカッションが、すばらしい。 5色のリボンの演出もすごく効果的。
バラエティに富んだ打楽器が 不思議な波面をこちらに送ってきます。
静かない次元の世界、風が吹いているのに微動だにしない~。

ただし、静かなところで指揮者の息の音が、気になった・・・。

演奏後の休憩時間、丁寧にリボンを巻いて片付けるところも バッチリ見ました。

♪ バーバー  弦楽のためのアダージョ
この曲は、人気ですね ♪
会場で聞くと 弦の豊かな響きに包まれる至福のひと時です。


♪ バーンスタイン(Leonard Bernstein) / 交響曲 第1番「エレミア」(Symphony No.1 "Jeremiah")
これも初めての曲! 歌声はすばらしかったです。
ただ、今回は 歌詞の対訳がステージに用意されていなくて、残念。
どっちにしろ、宗教的な意味はよくわからないので それについては共感できない。
交響曲第1番 (バーンスタイン) - Wikipedia
交響曲第1番『エレミア』(Jeremiah)はレナード・バーンスタインが1939年から1942年にかけて作曲した1作目の交響曲。終楽章のみメゾソプラノ独奏を伴う。無名時代に作曲コンクールに出され落選したが、父親サミュエルに捧げられた。
バーンスタインが自身のユダヤ系という血筋を強く意識した作品であり、終楽章の歌詞は、旧約聖書のエレミアの哀歌より取られている(原語であるヘブライ語)。また、全曲を通してヘブライ式の聖書詠唱の旋律を動機として用いている。同様の手法は第3番『カディッシュ』においてより強く打ち出されることとなる。
初演は1944年1月18日、作曲者指揮ピッツバーグ交響楽団により行われた。ニューヨーク初演は3月29日に作曲者指揮ニューヨーク・フィルハーモニックにより行われた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※知らぬ間に LibreOffice

2012-05-09 19:03:00 | お奨め、使いたいソフト
2012/5/9 追記

愛用の Go-oo は、知らぬ間に LibreOffice に変身していました。 alien

自動バージョンアップじゃないので、ずっとそのまま使っていたんですね。
できないことがあっても そんなもんだろうって。

2012年5月9日現在の 最新版は、
 LibreOffice Windows, version 3.5.3, Japanese.
 → 3.5の新機能  → システム要件 ・ DL
LibreOffice(リブレオフィス[3])は、他の主なオフィススイートと互換性を持ち、様々なプラットフォームで利用可能なオフィススイートである。略称としてLOやLibOなどが用いられる。

LibreOffice 3.3リリース
 → LibreOffice Portable - ダウンロード

参考 
・ 「LibreOffice の 使い方 (リブレオフィスの使い方)」
・ 「LibreOffice」活用編マニュアルを公開しました

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

最近では、OpenOffice.Org の 知名度も上がってきていますね。
MyPCでも、MSのOfficeと両方を使っています。

OpenOffice.Orgは、MSのOfficeのまねっこではないので、メニューも同じではなく オリジナルです。
こちらのほうが、使いやすかったり便利な機能があったり、逆の場合もあります。
 皆さんで、うまく活用してみてね! ase2

OpenOffice.Org → 無料総合オフィスソフトウェア - OpenOffice.org 日本語プロジェクト

light 最近では ネットブック(ミニノート)など、HDDの少ないPCも流行ですね。
USBメモリーで使えるOpenOffice.Orgの ポータブル版もあります。
出先のPCにOfficeがないときにも、重宝しそうですね。
 → openoffice.org portable

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

LibreOffice 3.3リリース
投稿者: yaw
日付: 2011-01-27 01:34

The Document FoundationよりLibreOffice 3.3がリリースされました。

LibreOfficeは2010年9月にOpenOffice.orgの派生版として登場したもので、今回の3.3が初の安定版となります。

ダウンロードはこちらから。
http://www.libreoffice.org/
Windowsの場合各国語版が一つのインストーラに入っていますので、何語版か?という区分はありません。ただし、ヘルプファイルだけは言語ごとに別枠なのでhelppackというのを別にインストールすることになります。

■LibreOfficeとGo-ooについて
LibreOfficeは上記の通り最近生まれた派生版ですが、以前から存在していたGo-ooがこれに合流しています。このため、(開発のベースになっている)OpenOffice.org3.3の新機能はもちろん、今までGo-ooに含まれていた機能、例えばCalcの破線などが使えます。

Go-ooはLibreOfficeへの合流と共に発展的解消をしておりますので、今までGo-ooをお使いだった方はLibreOfficeへ移行ということになります。ほとんどのLinuxディストリビューションではOpenOffice.orgという名前で実は中身がGo-ooだったため、今後順次LibreOfficeに置き換わっていくことが予想されます。

■LibreOfficeのコミュニティについて
OpenOffice.org日本ユーザー会では、今までも派生版に関する情報も取り扱い対象としてきており、LibreOfficeも同様に扱っていくつもりです。
ただし、LibreOfficeにはLibreOffice独自の日本語メーリングリスト等ありますので、よりLibreOfficeに特化した話題の場合は適宜そちらもお使いください。

The Document Foundation(LibreOfficeの開発をしているコミュニティ)のWiki(日本語)
http://wiki.documentfoundation.org/JA
LibreOfficeの日本語メーリングリスト
http://wiki.documentfoundation.org/Local_Mailing_Lists#Japanese
LibreOffice日本語ページ(準備中)
http://ja.libreoffice.org/

キーワード : オフィスソフト



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎フェルメール光の王国展と銀座歩き

2012-05-05 23:08:00 | アートを見に行こう!
連休終盤の土曜。 久しぶりの上天気!
 朝から友人と待ち合わせて銀座に行きました

まずは、お目当ての「フェルメール光の王国展」へ。

フェルメール・センター銀座 Vermeer Center Ginza
2012/1/20~7/20 (※ 8月26日(日)まで会期延長)

さらに、2012年9月5日(水)~11月30日(金) kirakira
アンコール企画展「フェルメール 光の王国展2」特別開催

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~



実物大の 「リ・クリエイト」作品 37点の展示。(撮影OKです)

イヤホンガイドを聞きながら、じっくり鑑賞。





フェルメールの本物の絵の現在の色ではなく、
描かれたときの鮮やかな色が研究のうえ復元されています。



額縁も本物そっくりに再現。




ここに、座ってポーズをとり、記念撮影です。



フェルメールの絵の技法解説コーナー



監修 福岡伸一 解説コーナー



 → 福岡伸一 作品
 → フェルメール 関連の本やDVD

 フェルメール 次はこちら 「マウリッツハイス美術館展」でフェルメールを見よう
 ⇒ Myブログ:フェルメールの真珠の耳飾りと首飾り

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

レストランでランチ


めも:2012/05/05 RICOH PX で撮影


そのあとは、大勢の人でにぎわう銀座を歩きましょう。

和光で、開催中の石井逸郎カップコレクション
  2012.5.3-5.12/東京・銀座 和光6F/石井逸郎の世界展

ムラノ島のコスタンティーニ氏のベネチアングラスのすばらしさに、ドキドキ。
 魚、鳥、昆虫!! すっかり魅了されました。

友人と、楽しいおしゃべりやウインドーショッピング。
 あっという間に夕方です。
ステキなものが 眼に焼きついたまま ゴーホーム。
 大きく赤いお月様が昇ってきます。

参考
・ ヴィットーリオ・コスタンティーニさんの作品
・ 現代ガラス美術館/エジディオ・コスタンチーニ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎端午の節句 2012

2012-05-05 00:27:00 | 歳時記フリーク
キーワード : 端午の節供

文化センターには、端午の節句の飾りつけ
天井には 鯉のぼりも泳いでいます。

立派な兜です。


めも:2012/04/28 940SH AS で撮影

端午の節句展 4/24~5/6
東大島文化センター 1Fロビー

地域の子供たちの成長を願って、五月人形を展示します。
日本に生きる年中行事をお楽しみください。

2011年5月4日の鯉のぼり


Myワード : 5月5日 端午の節供(節句)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての夏鳥の声

2012-05-04 21:29:00 | 野鳥のいる風景
2012/5/4 夕方、雨上がりの 荒川へ寄り道。 



小松川千本桜の並木は、葉桜の緑。


ツツジが、たくさん咲いています。


今年初めて聞くオオヨシキリの賑やかなこと ♪ 

セッカの声も聞え、草原に舞い降りる姿もチラッと見つけました。 

写真には写っていません (^o^ゞ;



めも:2012/05/04 RICOH PX で撮影

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/4 亀戸天神の藤まつりへ:2012年

2012-05-04 20:53:00 | 自然に親しむ
緑の日、亀戸天神へ。今にも雨が降りそう

藤祭りは、4月21日~5月6日、そろそろ終わりですが・・・。

連休の街は藤祭りで、にぎわっています。



太鼓橋から、スカイツリーが!


大勢の人が、行列でお参り。


フジ(藤) あれ~、咲いていない


よかった~。きれいに咲いています!




いい香りが、ただよいます~。


もっと近づいて


ズームでパ・チ・リ


こっちの藤も見ごたえありますね。


めも:2012/05/04 RICOH PX で撮影


こちらも見てね
 ⇒ ◎◎ 5/4 亀戸天神社の藤祭りへ:2012 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
この後は、香取神社へ ⇒ 桐の花:香取神社 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
あす5/5は、亀戸天神様の近くの香取神社の 『勝矢祭』ですって。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎Twitterの画像はPhotobucket

2012-05-03 13:35:00 | Gg・Tw・Fe・Ad・FFのこと


 Twitterにのせている写真を うまく活用したいな! camera
 
2012年5月2日 記 
Twitterのつぶやきには、写真や動画を添付できます。
それをうまく活用するサービスやアプリもたくさんあって、どんどん変化しています。
PC向けとスマートフォン向け、それぞれ使いやすいものを見つけましょう!

2011年6月1日から、Twitterのつぶやきに写真や動画を添付できるサービス開始されました。
light そういえば、こんなお知らせがありましたね・・・。 
順次サービス開始なので そのときすぐには使えなかったから、すっかり忘れていました。
Twitter は2011年6月1日、ミニ Blog サービス「Twitter」で写真や動画を投稿してツイートに添付する機能の提供を開始しました! 写真投稿機能は一部ユーザーにのみ公開中で、数週間かけて対象ユーザーを増やしていくとのこと。

 2011年8月11日には、Twitterに直接画像を投稿できるようになり、それをブログに表示できるようになっていました。 



Twitterにつぶやきと一緒に写真や動画をのせると、
自動で 「Photobucket」というサービスを使っているんですね。
特に「Photobucket」への登録は必要なし!
 というか使っていることすら知らなくていいんです。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

つぶやいた写真を、他でも使いたいときは、どんな方法があるのでしょう。

今使っているのは、twitpic です。
写真をつぶやくのに、「TwitPic」を経由すると 写真の一覧表示が見やすくて楽しい自分のページができます!
以下のように、写真をブログに貼ることもできます。
 写真に マウスをのせると fukidashi

4/28 朝出かけるときに 花壇を通ると、ボタンが咲いています! 写真を撮ったのは夕方。大輪のピンクの花がゴージャスね。 ... on Twitpic

ブログパーツ(Widget)もお薦めです。
新しくつくったWebサイト(ホームページ)に、twitpicのブログパーツ 
「TwitPic Profile Widget」 をのせてみました! 
 → jimdoのHP「キュートな野鳥たち」
 (2012/10/2 追記 先月から、ブログパーツが機能していません、トホホ・・・)

alien このブログの関連記事
 ⇒ 2010/11/1~2012/9/22 「TwitPic Profile Widgetを活用しよう」
 ⇒ 2010/11/1 「Twitpicを試そう」
 ⇒ 2010/10/31 「Twitterに写真を!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎京都の筍 2012

2012-05-02 10:11:00 | 美味しくヘルシー
今年も京都から フレッシュな筍が届きました。


めも:2012/05/02 CX2 で撮影

さっそく 糠を入れて茹でましょう!

茹でたら 穂先はそのまま胡麻ソースで!
他は薄味で煮付けます。 
筍ご飯には、パリパリに香ばしく焼いた揚げと 枝豆も一緒に!


筍料理、毎年の写真に撮ってます。
camera 見てね。⇒ Myブログ:京都の筍
~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする