

創刊より数年後くらいから不定期ながら購入していた私。
私どころか実家の親父も一時期は毎月購入し、
ハガキを投稿してタオルを2回もゲット&掲載&プレゼントを戴いたほど。
私はもっぱら購入して読むばかりでしたが…。
今年くらいから、デジイチカメラのレンズのために外戸本購入を控えていたら、
今発売中の8・9月号が最終号だと言うではありませんか~。
この本の情報を見ていろんな所に行かせていただきました。
初期のころは表紙も今みたいな全面写真でなくロゴも丸くやぼったく、
お世辞にも手が伸びそうな本ではありませんでした。
本屋さんでがいどぼんくださいと言っても、
何のガイド本ですか?と数多く聞き返されたことも昔の笑い話です。
初期の頃は本当に読者からの情報力が凄くて、
こんな温泉宿に行ってみたいと読む度に思っていましたよ…。
気付くのがかなり遅く、まだ売ってあるのかどうだか心配でしたが、
購入しに本屋さんへ…。
最後の外戸本、なんとか購入できました。
そういえば私が昔務めていた事務所に少しばかりいた、美人だった女の子。
外戸本作ってますって言ってたな~
15年くらい前の話だけど…。
25年間お疲れ様でした。

