
ハワイで演習中に着陸に失敗し、
海兵隊員1人が死亡し20人余りが病院に運ばれて手当てを受けているそうです。
東京の横田基地に再来年以降、
空軍の特殊作戦などに使うオスプレイを10機配備する事が決まった矢先の、
タイミングが悪い事故…。
事故の内容がどうのこうのではなく、
オスプレイが、という事が問題…。
米軍は機体の構造上の問題ではなく、
人為ミスの疑いを強めていますが…
当然沖縄県知事も動くでしょうし。
マスコミは喜んで記事にするでしょうし、
佐賀県も黙っていないでしょうし…。
私的には安全性に関しては問題無いと思っています。
重箱の隅をつつくような事はしてもねぇ…
陸上自衛隊も、2018年度までにオスプレイ17機を導入する計画。
私としては航続距離と移動スピードは目を見張るものがありますが、
ペイロードや取得費用を考えると、ちょっとねぇ…と考えてしまいます。
戦闘機並みの価格で、費用対効果があるのかなと…。
毎度の事ながらパジェロジープさえ搭載が厳しいですし。
機動力重視の水陸機動団には適した装備。
軍拡著しい中国に対して、島嶼防衛重視のメッセージにはなると思います。

画像は全て陸上自衛隊Facebookより