![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/0bd955e2b39a04c1debeccc4cd32d5e6.jpg)
息子購入の我が家への帰省時土産。
追分まんじゅうという川崎市で一番人気のお土産だそう。
お饅頭ですから早速戴きました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/be/33f677d0702bc52daa58d26a7f5ca23d.jpg)
運ぶ途中で押しつぶされた?そうで形はちょっといびつですが、
外がふわふわの生地で中がたっぷりあんこのお饅頭。
あんこ好きにはたまりません~。
見るからに大きなお饅頭ですが、甘さが抑え気味なのであっさり戴けます。
外にはたっぷりのきな粉がかかっていて、お茶請けにもぴったり。
普通のおまんじゅうと違って、つるっつるではなくざらっとした表面。
どんな製法なんでしょうか、これによってきな粉がたくさん纏わりつきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ff/c2efcbb4dfdc7533130e9dbbad2a7eb2.jpg)
ちなみに、お下品に手づかみでパクッと食べようとすると、服にきな粉の攻撃を喰らいます(笑)
この大きさで120円だそうで、コスパ高いですね~。
ってサイズが判る写真撮ってない…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b5/580a489da3b478631b109009c07d5d71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/66/6288538837ede8b793eeec581e049fce.jpg)
ググってみると銀座のママも買いに来たりするそうで、
川崎市観光協会が認定する「かわさき名産品」にも選ばれた、
50年以上続くロングセラー商品だそう。
息子が荷物を詰め込んできたバッグ、MF-5001 R1 Boarding Case。
久々のご対面(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/40/b9756705632c1f9c3eaa1a857a6fac43.jpg)
今度は温かい出来たてを食べてみたいですね~
息子は先週末神奈川に帰っちゃいましたが、
また神奈川に行けるのはいつになるかな…。