Hei!(「ヘイ」って読んで「やあ」って意味)~義務教育世界一の秘密

義務教育世界一の国の教師養成の実態を探る旅。フィンランドの魅力もリポート!その他,教育のこと気にとめた風景など徒然に。

関西のエスカレーターは左あけ

2017年12月17日 | 旅行・交通

そういやそうだったんだって思い出した。いつもと違うので少しびっくり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島駅は真っ赤っか。

2017年07月22日 | 旅行・交通
今広島に戻ったところ。広島駅に着いてみたら、駅の中は真っ赤っか。カープの試合があったんだな。表情から勝敗が読み取れん。どうだったんだろ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここは北の国、札幌~

2016年09月23日 | 旅行・交通





さすが札幌、フィンランドの片田舎と同じにおいがする。この空気、懐かしいなぁ。ナナカマドもあるし。明日はそのフィンランドの新教育課程について発表。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府専用機

2016年09月19日 | 旅行・交通
昨日,天候不順による遅延で20分ほど遅れて羽田に着いたら,空港内の広大な敷地であるにも拘らずバスの中で少し待たされた。なんだろうと思っていたら,政府専用機の駐機による調整だった。

見回してみると,あったあった。確かに,双子の政府専用機が並んでいる。初めて実機を見た。

政府専用機は非常事態に対応できるよう,常に主務機と副務機の2機体制で移動すると聞いたことがある。パイロットをはじめその他の乗務員も航空自衛隊の隊員が務められているはず。今となっては相当旧式になってしまったボーイング747‐400の機種部分には旗のようなものも見えた。

今日はいったいどんな任務で駐機しているのだろうと思っていたら,安倍首相が国連総会に出席のためNYに発ったとニュースで聞いた。

写真を撮らなかったのが、今となっては少し心残り。周りの人は結構撮っていたのにな。天邪鬼の本領発揮とも言えようか。。。

ともあれ、何かレアなものを見られたってことで何か幸せ!安上がりな男である(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三原

2016年09月16日 | 旅行・交通


夕刻到着。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜大暴れ!

2016年07月30日 | 旅行・交通

昨日、広島を密かに脱出しようとしたら、獰猛な恐竜に遭遇してしまった!時間のひずみに足を踏み入れたのか?果たして無事に帰れるか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はい、答えは岡山市。

2015年12月07日 | 旅行・交通

最後に答えを入れず翌日になってしまいましたが,答えは写真の通り。

はい,駅前の桃太郎さんといえば,岡山市ですね。

前に見た時には周りの桃のような線状の形はなかったけれど,これって,きっとイルミネーションなんでしょう。夜も楽しみな桃太郎さんなのかもしれません。岡山市,ホントいい街でした。

ちなみに,最初の写真は岡山城そばから後楽園を臨んでいます。2枚目は,烏城(うじょう)と呼ばれる岡山城。確かにカラスのような黒さです。そして3枚目は後楽園。

会議も素晴らしかったんだけど,その前に日頃の疲れを癒されました。有り難し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなところにも寄りました。

2015年12月06日 | 旅行・交通

すてきな庭園でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このお城は初訪問

2015年12月06日 | 旅行・交通

静かでいい街です。どこでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はここに来ています

2015年12月06日 | 旅行・交通

どこでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MRJ First Flight Live

2015年11月11日 | 旅行・交通



おめでとう! 1055-再放送予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張

2015年07月10日 | 旅行・交通
明日の仕事です(プレゼンの資料整理が必要だけど、、、)。今日は少し骨休めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アストラムラインの優先座席

2015年03月25日 | 旅行・交通
この床のシール(広島高速交通によるとステッカー),この春から車両に随時追加されているようだ。こんなどでかいシールを貼らなければならないほど,広島人は自発的に配慮ができないのかって思うと残念でならない。


そう言えば,こうせざるを得ない状況について,心当たりがないわけではない。6人掛けの座席に対し,目の前に立っている人がいても隣の人との間隔をゆったりととって5人が掛けている光景をよく目にする。気づかないのか気づかないふりをしているのかわからないが,そういう時に座っている人はたいてい,寝ているかスマホをいじっているかで前の人には目を向けていない(ふりをしている?)。東京では滅多にお目にかかれない光景と思う。都会では見知らぬ人同士のほどよい緊張感があって,配慮せざるを得ない状況になっているからなのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここはどこ?

2014年10月30日 | 旅行・交通


ナント私はここにいる。どこでしょう?この像の正体は?
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
そう。武田信玄公でした!信玄公の像は甲府市駅前に鎮座しておられます。なかなかの力作!

で,つまり今いるのは山梨県は甲府市!。最近の話題で言えば,「花子とアン」の舞台ですねぇ!つい数日前に静岡への日帰りをしたばっかりだというのに,今日はそのお隣の県です(T_T)。



既に日が替わってしまいましたが,2014/10/30(木)10/31(金)の二日間,ここ甲府市・南アルプス市・韮崎市の地で,全国造形教育連盟の全国大会と関東甲信越地区造形教育研究大会が行われます。私は統括助言者として,全国の最先端の先生方と共に学びます。一生懸命の先生方と共に過ごせるのは楽しくて,ついニンマリ(笑)しちゃいますね~。

でもでも,もうぶっ倒れちゃいそうな状況なので,詳しくはまたね。おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきます!

2014年07月06日 | 旅行・交通
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする