Hei!(「ヘイ」って読んで「やあ」って意味)~義務教育世界一の秘密

義務教育世界一の国の教師養成の実態を探る旅。フィンランドの魅力もリポート!その他,教育のこと気にとめた風景など徒然に。

タイ料理は意外と美味しい(^q^)

2010年08月28日 | たべもの・スウィーツ





8月28日、本日の昼飯、850円也。

出てきたのはこの三品。メインは真ん中の皿。写真では判らないが、この餡の下にきしめんの様な平たい麺がタップリと入っていた。小生広島の前は名古屋に住んでいたので、きしめん大好きおじさんなのだ。汗をかきかきf(^ー^;ウヒャウヒャしながら食べたよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慈照寺銀閣

2010年08月26日 | アート・動画
銀閣寺って一般にはいわれることが多いが,正式には慈照寺。門札には東山慈照寺って書いてあった。我が国の伝統的建築様式、書院造のエッセンスがここにある。日本人(の一部?)が好んだシンプルで清潔な世界が凝縮されているように感じられる。










銀沙灘(ぎんしゃだん)というこの砂盛りは,灘(だん),即ち大海原を表している。中国の西湖を模して造ったものだ。高さ約60cm。凛とした気の流れができているな。




銀沙灘(ぎんしゃだん)の向こう,銀閣の手前にある小高い砂盛りが向月台(こうげつだい)。高さ約180cm。共に光の反射率が高い(80%程度)白川砂が用いられている。


慈照寺ではいろいろなものがお気に入りだったのだけれど,この風景もまたお気に入り。何という植物かわからなかったので,理科の竹下先生に問い合わせたところ,「蘚類(せんるい)の一種でしょう。」・・・「蘚類ってなあに???」・・・「まぁ,コケです。コケ植物のなかには,蘚類・苔類(たいるい)・ツノゴケ類があって,その中の蘚類です。」と教えてくれたサ・ス・ガ,頼りになるぅ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日目・夜ミーティング

2010年08月25日 | 教育・研究・ひとの育ち
閑話休題。学外研修の様子にまた戻って。

暑すぎるので写真ではアイスを食べているけど・・・夜は夜でしっかりとミーティング。翌日の行動確認に加え,今日のお題は岡本太郎太陽の塔の顔の解釈。





再度登場の太陽の塔は,下2枚のように上から未来を表す顔,現在を表す顔,過去を表す顔と,3つの顔を持つ。それぞれの顔はなぜこのように表されているのか,学生に問うてみた。太陽の塔そのものとの直接対話から,言い換えれば自分が見た形や色,材料の感じから発信されら情報だけで考えてみようということだ。ミーティングで交流された気づきなどを簡単に箇条書きしてみよう。

・未来を表す顔は,黄金でできている。
・黄金は明るい。明るいイメージを未来に託した。
・黄金は物質として安定していて常に変わらない。常に明るい希望をもてるような願いを黄金色に託したか。

・現在を表す顔は,セメントでできている。
・セメントに砂利を混ぜたコンクリートは,高度経済成長時代の象徴として考えて良いのではないか。
・セメントはしかし,明るい希望のようなものを感じない。高度経済成長時代への批判か。それとも逆にセメントに対し明るい成長イメージを重ねていたとも考えられる。


・背面の顔は過去を表すが,黒い顔だ。しかし、黒だけではなく、炎の部分は緑っぽかった。
・黒い顔は,戦争など過去の暗い記憶の象徴か。目もとがって鋭く、あまり肯定的なイメージが持てない。
・様々な色を混ぜると,無彩色になる事実から考えると、過去の歴史に良いこと悪いこと様々なことがあったことを象徴しているのではないか。黒は必ずしも悪いイメージと決めつけて考える必要はない。

などなど。形や色、材料のイメージから読み取りをする力はなかなかのものかもしれないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリクイ~創作活動の源

2010年08月24日 | アート・動画
創作活動の源がどこにあるかは,神のみぞ知る世界なのかもしれない。





なんだと思う?そう,アリクイだ。これは小学校5年生がつくったもの。決して最初からアリクイをつくろうって思ってつくったわけではない。消しゴムの消しかすを丸めているうちに次第にできあがっていったもの。言うなれば,材料をもとにして発想を広げつくりあげていっている。これは小学校図工でいう造形あそびそのものの行為過程だ。

ただ,も一つ加えておけば,これ,どこかのワークショップでつくったわけでも,夏休みの課題だったわけでもない・・・夏休みの算数の宿題をするのがいやでいやでたまらず,やりたくなくてやりたくなくて仕方ないので,消しゴムを不必要に使って消しかすをつくり,それを指先でこねこねコネコネ(これを広島弁で「手悪さ」という・・・)。そして紙の小片や折れたシャープペンの芯を付け加えてできあがったもの。創造活動の源は,常人の知らない意外なところに転がっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立民族学博物館はやはりすばらしい!

2010年08月24日 | 教育・研究・ひとの育ち
何度行ってもここはオススメ。知的興味の尽きないところだ。金儲けには決してつながらないだろうが,だからこそ国家が保護することが必要だろう。学生たちも,時間を忘れて見入っていた。


入り口ゲート。




似てる(本人談


ザンビアのニャウ・ヨレンバ。これはハイエナだったかな。


宇和島の牛鬼。


記念撮影。まだまだ元気。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽の塔17態 ~背面

2010年08月23日 | アート・動画
金色の未来の顔、白い現在の顔に続いて、塔の後ろに黒っぽい顔が現れる。過去の顔だ。


この距離まで近づいて太陽の塔の後ろ側に回り込むことができるわけだ。学生の身長との対比で大まかにでも大きさが分かるのではないだろうか。


そして現れた「過去」を表す顔。


後ろ正面からの顔。


withそれぞれが表した後ろ正面のポーズ?


過去の顔の向こうに輝く太陽。


国立民族学博物館でのアート見学後に遠景を望む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽の塔17態 ~側面

2010年08月22日 | アート・動画
大阪万博記念公園にある太陽の塔は,塔の周りにつくられた路にしたがって近づくことができる。見上げる太陽の塔もなかなかいい。


正面から少し角度を変えて見ると、また違う表情が現れてくる。


「現在」を表す顔。


堂々とした体躯だ。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽の塔17態 ~正面

2010年08月22日 | アート・動画
これから何回か,学外研修で見学したところからいくつかを抽出して振り返ってみる。まずは最初に見た太陽の塔。

さて,いったいどのくらいの数の人間が知っているのだろうか,岡本太郎「太陽の塔」の後ろ姿を。

恥ずかしながら私は知らなかった。正確に言えばそのような認識自体がなく,太陽の塔は正面のイメージだけで完結していた。調べてみたところ,太陽の塔には3つの顔があり,未来,現在,過去をそれぞれ表しているという。

いちばんよく知られているであろう金色の顔が未来の顔、そしてその下,おなかの位置にある白い顔が現在の顔,そして後ろにあるのが過去の顔。

撮影した写真から,太陽の塔17態を確認してみよう。まずは正面から。


with太陽の塔のポーズ。


少し近づいたらこんな感じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仏様

2010年08月19日 | アート・動画

大盧舍那仏。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大寺大仏殿2

2010年08月19日 | 教育・研究・ひとの育ち

みな元気です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終日 東大寺大仏殿

2010年08月19日 | 教育・研究・ひとの育ち

今日も暑いです。37℃予想(涙)。最終日は東大寺大仏殿から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永観堂

2010年08月18日 | 教育・研究・ひとの育ち

永観堂前。ここには国宝山越阿弥陀図、当麻曼陀羅図がある・・・でもこれだけ暑いと、学びというより、暑さに倒れないように配慮することが第一となるか。頻繁に確認をしているが、今のところ全員元気だよ。小まめに水分を補給しているのがよいのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しだけグレたドラミちゃん

2010年08月18日 | アート・動画

って感じかな?そう見えなくもないでしょ。昨日の国立民族学博物館展示物で撮影したものが携帯の中に写したままだったの。歩きながらアップ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哲学の道

2010年08月18日 | 教育・研究・ひとの育ち

夏を惜しむかのようにクマゼミが精一杯になく小路を永観堂に向かって歩く。みな元気だよ!哲学の道だから思索をするかというと・・・おしゃべりの道と改名するか???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目 慈照寺 銀閣 みんな元気です! でもあっつ~い!

2010年08月18日 | 教育・研究・ひとの育ち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする