過日,『「申し訳ございません。」は,申し訳ないことでございます。』なんて書いた。
すると某氏がそれを読んでくださって,「よくぞ書いた」とお褒めのことばをいただいた。
そこで,「とんでもございません。私が気づいたわけではないですから。」と答えたところ,「とんでもございませんとは何事だ。」とお叱りを受けてしまった。はて?
そうか,「とんでもございません」だってそうだよね。「とんでもない」は形容詞として一語で,「とんでも」が「ない」訳ではないのだ。だから「ない」のところをていねいに「ございません」って変化させるのは・・・適切とは言えない。
もちろん,前のケースと同様に,一般に多用されるようになれば必ずしも誤用とは言えないという指摘もあろう。その通りだ。ことばは時代と共に変化するものだからね。一方,保守的という批判があったとしても,古い使い方にこだわって使うのもまたうつくし,そう思う。
[NHK 気になることば 「とんでもございません!?」2003.12.11]
[NHK 気になることば 「(続)とんでもございません?」2007.5.14]
↑↑↑「ことばおじさん」で指摘されていたのは,この「とんでもございません」で,「申し訳ございません」ではなかったですねぇ。あれ恥ずかしい。
※今日の場面設定は,フィクションでした。チャンチャン
すると某氏がそれを読んでくださって,「よくぞ書いた」とお褒めのことばをいただいた。
そこで,「とんでもございません。私が気づいたわけではないですから。」と答えたところ,「とんでもございませんとは何事だ。」とお叱りを受けてしまった。はて?
そうか,「とんでもございません」だってそうだよね。「とんでもない」は形容詞として一語で,「とんでも」が「ない」訳ではないのだ。だから「ない」のところをていねいに「ございません」って変化させるのは・・・適切とは言えない。
もちろん,前のケースと同様に,一般に多用されるようになれば必ずしも誤用とは言えないという指摘もあろう。その通りだ。ことばは時代と共に変化するものだからね。一方,保守的という批判があったとしても,古い使い方にこだわって使うのもまたうつくし,そう思う。
[NHK 気になることば 「とんでもございません!?」2003.12.11]
[NHK 気になることば 「(続)とんでもございません?」2007.5.14]
↑↑↑「ことばおじさん」で指摘されていたのは,この「とんでもございません」で,「申し訳ございません」ではなかったですねぇ。あれ恥ずかしい。
※今日の場面設定は,フィクションでした。チャンチャン