Hei!(「ヘイ」って読んで「やあ」って意味)~義務教育世界一の秘密

義務教育世界一の国の教師養成の実態を探る旅。フィンランドの魅力もリポート!その他,教育のこと気にとめた風景など徒然に。

Prosvjed - Veleposlanstvo Japana 12.3.2011. (Protesters light candles at Japan embassy in Zagreb)

2011年03月15日 | Weblog
Prosvjed - Veleposlanstvo Japana 12.3.2011. (Protesters light candles at Japan embassy in Zagreb)


クロアチアの首都ザグレブで,反政府デモ隊約5000名が日本大使館前を通りかかったときに静まり,キャンドルで黙祷を行ってくれたらしい。政情を知らないためデモの是非には言及できないが,人としてのつながり,彼らの心に感謝したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【地震発生時緊急マニュアルまとめ】 | 地震マニュアル様よりの記事より

2011年03月12日 | Weblog
以下,非常時による緊急転載です。



【地震発生時緊急マニュアルまとめ】 | 地震マニュアル様よりの記事より


TwitterにてたくさんRTされていたツイートを

文字のみでまとめさせていただきました。

まとめ元の方々には、ここからお礼申し上げます。

為になる情報をどうもありがとうございます!



【持ち物】

□現金

□身分証明書

□印鑑・預金通帳・保険証

□飲料水(1人1日3リットルが目安)

□非常食(缶詰・お菓子等)

□携帯電話と非常用充電器

□ティッシュ

□タオル(5枚くらい)

□懐中電灯

□カイロ

□サランラップ

□毛布

□家族の写真(はぐれた時の確認用)

□ホイッスル(生存率が格段に上がる)

□メガネ

□いつもの薬

□音楽プレーヤー(音楽を聴いて落ち着ける)


【緊急行動パターン】

・窓・ドアあける

・荷物は玄関へ

・底の厚い靴をはく

・ガスの元栓を締める

・浴槽に水をためる

・米を炊く

・出来るうちに携帯充電

・停電時ブレーカー落とす

・24時間は地震が続くだろう

・とりあえず落ち着く

・災害用伝言ダイヤル171の利用(避難場所も伝える)

・電話は最低限

・Skypeなら使える

・警察を偽った詐欺電話に注意


【避難時の注意】

・倒れかけのタンスや冷蔵庫に近づかない

・ガラスや塀に注意

・壁の亀裂や柱の傾きは倒壊のおそれあり、即避難

・狭い道、崖沿い、川沿い、海を避ける

・海沿いの人は高台に避難

・ヘルメット着用。せめて帽子を着用

・火が付きやすい化繊の服を避ける

・マスクや濡タオルを装備する

・火災時は風上へ

・車は走るのをやめて路肩に寄せて停まれ


【地震が起こる前なら】

□ヘルメットはあるか

□非常食の蓄えはあるか

□水の蓄えはあるか

□応急処置セットはあるか

□寝袋はあるか

□非難所・非難所までのルート


【NTT公式情報】

公衆電話は災害時には優先的につながります。

災害時には被災地の公衆電話は無料で使ます。

ただし国際電話は使えません。


●無料公衆電話のかけ方。

・緑色のアナログ公衆電話

緊急ボタンを押すか、10円玉を入れれば通話できます。

通話が終わると10円玉は戻ります。


・デジタル公衆電話

テレホンカードや10円玉を使わず、

受話器を取るだけで通話できるようになります。


【災害用伝言ダイヤル】

◆被災者の方

1.伝言ダイヤル「171」を押す。

2.「1」を押す

3.自宅の電話番号を押す。

4.伝言を録音する。


◆安否を確認したい方

1.伝言ダイヤル「171」を押す。

2.「2」を押す

3.安否を確認したい方の電話番号を押す。

4.録音された伝言を再生する。


【Google Person Finder】

Google安否確認サイト

http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja


【災害用伝言掲示板】

au http://dengon.ezweb.ne.jp/service.do
docomo http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi?es=0
softbank http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
ウィルコム http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/

【TwitterSOSタグ】

GPS機能もつけてつぶやくこと。

#j_j_helpme


【救急処置】

意識がなく倒れている人がいたら

1.仰向けにし顎を上げて気道確保

2.呼吸・脈拍があるか確認

3.確認されなければゆっくり二回肺が膨らむのを確認しながら


人工呼吸

※この時あごをあげ気道確保→人工呼吸後心臓マッサージ

※AEDがあればAEDをすぐに使用すること

※子どもの場合は紙コップに穴を開けてそこから息を吹き込む。

そのまま吹き込むと肺が破裂する可能性があります。




【骨折かどうか】

1.腫れている

2.変形している

3.自分で動かせない、または微動でも激しい痛みがある

4.変色している



【骨折処置】

1.用意:タオル、副木(硬い棒・板状のもの)、縛るもの

2.目的:固定し、骨折箇所の負担を減らす

3.方法:骨折場所を中心に、タオルでくるんだ副木を縛りつける



【物に挟まれたときの処置】

体の一部を長時間強く挟まれた状態の被災者の方は、

無闇に救助したりせずに救急車を呼んで下さい。

クラッシュシンドロームに陥り、最悪の場合死に至る恐れがあります。

逆に、挟まれてすぐなら躊躇なく助けてください。



【簡易トイレの作り方】

便器の中にビニール袋を二重に入れ、口の部分の一部を管などに括る。

ビニール袋の中に新聞紙を入れ、消毒液を入れるか、スプレーする。

必要に応じてビニール袋を替える。




【全国非難場所一覧】
http://animal-navi.com/navi/map/map.html

【地震に遭遇したときの対応マニュアル】
http://matome.naver.jp/odai/2129850837113580401

【NHK各放送局災害情報】
各地域の災害情報確認のときに。

http://www3.nhk.or.jp/saigai/jishin/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月2日の夕食はかもめ食堂でムイック~ヘルシンキ市内

2011年03月08日 | たべもの・スウィーツ






かもめ食堂,そう,小林聡美さん,片桐はいりさん,もたいまさこさんトリプル主演の映画で一躍有名になった食堂。ご覧になったことがあるだろうか?

この食堂はそれまでも食堂として使われていたところを,映画のために一定期間提供したというところらしい。実はヘルシンキは何度も来ているんだけれど,初訪問(^_^)vだったのだ。

2枚目はそのオーナー。いいおじさんだ。手に持っていらっしゃるのは・・・私のレシート。食事の証拠だよってσ(^◇^;)。

そして3枚目が3月2日の夕食。ムイックって言う小魚のフライなのだ。だいたいマッシュルームが添えてあるね。これ,結構いけるよ。特に瀬戸内の小魚が好きな人にはいいんじゃなかな。ぜひヘルシンキでお試しあれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシンキ郊外の雪景~車窓から

2011年03月08日 | Finland フィンランド




この度の訪問ではレンタカーでの移動も数回あったのだけれど,その移動中のスナップ。フィンランドの風景だ。車窓から見える景色は,フィンランドを身体にしみこませてくれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランドの小学校給食

2011年03月08日 | Finland フィンランド
ごちそうになった小学校の給食。日本のように教室で食べたりはしないよ。そう,食堂で食べるんだ。この日の食事はこんな様子。これが結構うまいんだな。パスタやジャガイモが入っていることは多いけれど,この日はサーモンも入っていたな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランドの小学校職員室

2011年03月08日 | Finland フィンランド
ヘルシンキ郊外の小学校を訪ねてあれこれインタビュー。写真は職員室の様子。フィンランドではどこもこんな感じ。日本の職員室とは違うでしょう。だって,職員室は,先生方が談笑したり休憩したりお茶を飲んだりお菓子を食べたりする空間だから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月2日朝食

2011年03月08日 | Finland フィンランド
毎日へとへとになって,倒れ込むように着替えもせずに寝る日が続いていたので・・・アップができなかった(;_;)。実は今,スウェーデンはイェテボリにいる。今日はヘルシンキ経由で帰国の日。只今朝6時過ぎ。少しだけ,アップしておこう。たんまり撮った写真は帰国後かな???

さてこれは3月2日ヘルシンキはソコスホテルヘルシンキでの朝食。いっつも食べ過ぎちゃうよσ(^◇^;)。だって,美味しいからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月1日ヘルシンキでの昼食

2011年03月03日 | たべもの・スウィーツ
フィンランドではだいたいこんな感じの食事をすることが多い。これは3月1日の昼食。ヘルシンキ大近くのレストラン。学食が混んでいたので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシンキ市内でお薦めのブイヤベース

2011年03月03日 | たべもの・スウィーツ
ここ最近,ヘルシンキ市内ではまっているのがここ。ブイヤベースが美味しい。


写真だとわかりにくいが,これ,ラーメン鉢のような大きさなんだ。これだけでお腹いっぱいになる。そして元気が出る。


そして小エビのガーリック炒め?マヨネーズ添え,かな?これまた美味。








ヘルシンキによることがあったらどうぞ。市内電車6番に乗って終点すぐ。お薦めだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシンキの港はこんなふうに凍っている。

2011年03月03日 | 旅行・交通

船だって凍っているのだ。


海面だって歩ける・・・はずなのだ。ここでは試さなかったけど。後に試しマース。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシンキ大学

2011年03月02日 | Finland フィンランド

午後からはヘルシンキ大に移動。もちろん,向こうに見える格式のある建物がヘルシンキ大。


フィンランドチームとのミーティング。実は今国際共同研究を行っている。この部屋も何回目になるだろうか。ずいぶん通ったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランド国家教育委員会

2011年03月02日 | 教育・研究・ひとの育ち

建物外観。


中からはヘルシンキ大が見える。


国民教育の父,ウノ・シグネウスの肖像。


同様にウノ・シグネウス。解説付き。フィンランドの教育を語るときに,彼をはずすことはできない。日本でいうと誰だろう?森有礼になるかなぁ?


お二人に話を伺った。場が大変盛り上がり,予定を大幅に超えてしまったのだ。心から感謝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシンキ市内スナップ~雪の様子

2011年03月02日 | 旅行・交通
ここ数日ヘルシンキ市内は暖かく,零下5度くらいの日が続いている。市内は写真のように雪があちこちに積もっている。滑らないように路面には砂利や不凍材がまかれているし,だから自動車は結構汚れているな。












フィンランド国旗。この日はこの間書いたようにカレワラの日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシンキ市内を走る市内電車とバス

2011年03月02日 | 旅行・交通

これは市内電車の車内。広島も市内電車が走っていることで知られているが,こちらはながーいのだ。


これは市内電車。色味が広島電鉄の市内電車と似ている。


バスだってながーいのだ。そしてアーティスティック。


こちらは市内電車とバスがすれ違っているところ。広島とはずいぶん色味が違うな。


我々は3日券を買ったが,suicaのようなICチップカードを持っている人はここにかざして利用する。ちなみに,購入してもほとんど検札を受けることはない。切符は持っているが,勝手に乗って降りるところで押しボタン,そしてそのまま降りることがほとんどだ・・・だからといって切符を買わないでいると,多額の罰金を支払うことにもなりますぞ。正直が一番。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシンキ市内で地下鉄に乗る

2011年03月02日 | 旅行・交通
ホテルはヘルシンキ市内中心部にあり,最初の訪問先である国家教育委員会に移動するため,地下鉄に乗る。


券売機。ここでヘルシンキ市内用の3日券を購入する。


これが出てきた3日券。発行した時点から3日間有効。ぺらぺらで頼りないんだけど,なくしちゃいけない。


乗り込んだのは,カイサニエミ駅。そう,フィンランド語は,ローマ字のようにそのまま読めば良いのだ。但し,第一音節にアクセントがある。だから「カ」イサニエミと,カを強く読むのだ。ちなみに,右の方に書かれているのはスウェーデン語。フィンランドはフィンランド語とスウェーデン語が公用語なのだ。利用については,フィンランドの人々は親切だしまず困ることはないと思うよ。


このように強いオレンジ色が印象的。今回も会うことになっているフィンランド側のチームメンバー(ヘルシンキ大の先生)と一緒に市内の学校を訪問したときに,「雪が降って気温が低くても元気が出るような色にしている」と聞いたことを思い出した。


車内はこんな感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする