Hei!(「ヘイ」って読んで「やあ」って意味)~義務教育世界一の秘密

義務教育世界一の国の教師養成の実態を探る旅。フィンランドの魅力もリポート!その他,教育のこと気にとめた風景など徒然に。

密着!“巨大男子寮”青春物語

2012年12月31日 | 教育・研究・ひとの育ち
こういう大学生活も悪くない。時代遅れバンザイ!

日テレNEWS24 EVERY特集から

密着!“巨大男子寮”青春物語《リンク先に移動》

東京・目白にある、一風変わった学生寮…その名は「和敬塾」。
学生主体の行事を年間10以上も行い、寮生同士のつながりを大事にする学生寮です。
今年3月末、そんな和敬塾の“北寮”に、29名の新入生が入寮してきました。
本企画では、約半年間にわたり北寮生たちに密着。
9~10月に行われた和敬塾最大の行事“体育祭”に挑む北寮生。はたして総合優勝なるか!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どの批判も自分を省みるよすがとしていますが,事実でない報道がまかり通る社会になって欲しくありません。

2012年12月30日 | 戒めの言葉
「どの批判も自分を省みるよすがとしていますが,事実でない報道がまかり通る社会になって欲しくありません。」

美智子皇后陛下が失語症から回復された時のお言葉だ。タイトルですぐに思い出した人が多いかもしれない。

事実でないことが平然とまかり通ることが少なくない世の中だから,常に自分自身を振り返る言葉として戒めにすると共に,噂話に流されず真実を見抜く目を持てるよう,努力を惜しまない人でい続けなくてはならない。そう思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東広島市は今日,少しだけ雪

2012年12月28日 | 天気・天候・自然・動植物
朝方はみぞれまじりの雪だったな。今は少し落ち着いている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親の仕事の一番大きなこと2

2012年12月27日 | 教育・研究・ひとの育ち
過日アップした「親の仕事の一番大きなこと」,で,どうしたらいいの?

それは意外なくらい、とても簡単なこと。誰もが知っていること。

親がやるべきこと,それは自分の子どもと人とのかかわりのなかで,その人の行動や言葉の意味を肯定的に捉えられるよう,常に考えさせたり話してやったりすること。とりわけ大人との関係で,それを徹底すること。

要はこれだけである。ただ,これを続けるのはとても難しい。

大人の行動や言葉は,子どもにとってわかりにくいことも少なくない。それは,人の育ちを短期的でなく長期的に見た結果現れてきたものであることも多いからだ。子どもにとってその意味は想像がつきにくくても,親がつぶやきや話を通して表面的に見えることの深い意味を教え諭すことを繰り返す。そして子どもは本当に「わかって」ゆく。身体化されてゆく。

こんなことは誰もがやっていたことじゃあないか。その通りだ。

じゃあ,今でもやっている?もちろんやっている人もいるが・・全体として言えば,昔と比べてずいぶんと軽んじられているんじゃないかって気もする。

大人の世界で通用するように子どもを変化させようとする考えと,子どものままをそのままいかしていこうとする考えとのせめぎ合い。共に善意だが,善意が必ずしも最良の結果を生むとは限らない。前者は昔行きすぎていたのかもしれないが,後者は今行きすぎているのかもしれない。両端に極端化するのではなく,中庸としてよいバランスを現状をふまえて見つけ出すことが必要ではないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日のスウィーツ

2012年12月25日 | たべもの・スウィーツ
嗚呼倖せ(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone4S前面ガラス

2012年12月21日 | Weblog
ぐはっorz。明日から出張だっていうのに、iPhone落として前面ガラス割っちゃった………。

それにしても簡単に割れるもんやなぁ。てんやわんやしてると、ろくなことないわ。

広島ですぐに修理できるところ見つけたからまぁよいものの、とにかく落ち着いていこう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄拳パラパラマンガ「振り子」 オリジナルバージョン

2012年12月21日 | アート・動画
鉄拳パラパラマンガ「振り子」 オリジナルバージョン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親の仕事の一番大きなこと

2012年12月20日 | 教育・研究・ひとの育ち
ある日考えさせられたある人との会話。

ぼくはね,親の仕事の一番大きなことって,自分の子どもを人の忠告や指導がスッと入るような心にしておくことなんじゃないかって思うんだ。

だってさ,おまえの周りの若者の行動を注意深く見てみろよ。楽しく過ごすことには執着しているけれど,人の忠告や指導を素直に受け入れるだとか,ましてやそんな言葉を受けて感謝したりだとかするヤツがいるか?

まぁ,もちろんいないわけじゃないな。けど,ずいぶん少なくなってきただろ。おそらく,親が自覚しているほど実際には手が掛かっていなくって,結局親が思っている人間とは違う人間ができあがっているんじゃないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざという時の身の処し方

2012年12月19日 | Weblog
日常の99%で信頼できるが、いざという1%で裏切る人がいる。

日常の99%では全く頼りにならないが、いざという1%で決して裏切らない人がいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問

2012年12月18日 | Weblog
大切な人たちが部屋を訪れてくれた。取り立てて何の用事というわけでもないのだが、そういう訪問って嬉しいものだ。このところ仕事の処理が追いつかないくらいくるくる回っている状態で、十分にお構いできずにごめんなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生はえらい

2012年12月11日 | 教育・研究・ひとの育ち
『先生はえらい』なんて本を内田樹先生は書いておられる。ワタシも実際そう思っているし,「先生はえらい」と教える親の子どもでよかったと思っている。

イマドキの若い人にとって,先生は「ワタシにサービスする人」という程度の認識しかない人も多いし,そんな人が教員になるなんて言ってたり実際になってたりする例がないわけでもない・・・これがワタシには理解不能なんだ・・・。ワタシに言わせれば,こんな人は明らかに不適格教員。評価を求められれば×と明快に回答するだろう。天につばを吐くようだが,親の責任って大きいね。

因果応報,そんな人にはそれだけの結果がそれなりのかたちで舞い降りる。ワタシはそう思っているが,巻き込まれる人にとっては災難でしかない。おっと,ワタシの周りにはそんな人がいないので,幸せに過ごしている。悪しからず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都図研研究局分科会

2012年12月07日 | 教育・研究・ひとの育ち
本大会の研究主題は「遊びから学びへ…つながるよろこび」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見せてもらった授業名は、

2012年12月07日 | 教育・研究・ひとの育ち


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降り注いだ白い砂から

2012年12月07日 | 教育・研究・ひとの育ち

偶然と選択から、子どもにとってさまざまな価値ある形が残される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都図研城西大会

2012年12月07日 | 教育・研究・ひとの育ち
本日東京にて都図研の城西大会取材。日頃お世話になっている横内先生が大会委員長、宮内先生の授業を見られるということで期待して上京。期待通り、いや、期待以上の素晴らしい授業力に感動中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする