Hei!(「ヘイ」って読んで「やあ」って意味)~義務教育世界一の秘密

義務教育世界一の国の教師養成の実態を探る旅。フィンランドの魅力もリポート!その他,教育のこと気にとめた風景など徒然に。

ニッポンの学校の先生はエライ

2013年02月21日 | 教育・研究・ひとの育ち
時々授業を見せていただく機会がある。そしていつも思うのは,ニッポンの学校の先生はエライ!うん,そういうことなんだ。

欧米諸国であれば「はっ?なんでそんなことを学校がやらなきゃならないの?」ということを,何から何まで引き受け背負いこみ,時には喘ぎながらも身体を張って,まさに24時間体制で対応しておられる,それがニッポンの学校の多くの先生の実態だ。

それなのに,時にはあれができていないこれができていないって,先生の背負い込んでいる全体像が見えない人から批判されることがある。それでも多くの先生は「自分の力が足らなかった」って,自分に目を向けただ黙って耐え,むしろ自分を責めていらっしゃるようにも見える。

こんな実態だから,先生の専門性は本来あるべき姿にまで十分高められ発揮されていないことが多いのではないか。本来家庭でやるべきことや社会でやるべきことの負担を先生から減らさなきゃいけないんじゃないか。それも即刻だ。

そのことによって,本来先生がやるべき新しい時代への対応の学びや準備ができるようになる。これが今一番求められている。

それは決して先生のため,なんかじゃない。それは結局,子どもたちの学びの質の保障,そして子どもたちの学力保障,ひいては子どもたちの倖せにつながっていくことなのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする