クラッシャー・マキのあざらし時間

食いしん坊で、お出かけ好きな私と家族の気ままな時間。

千葉市美術館の 『ブラティスラヴァ世界絵本原画展とチェコの人形劇』を見に行きました

2010-11-13 22:16:54 | 展覧会
今日は千葉市美術館の 『ブラティスラヴァ世界絵本原画展とチェコの人形劇』 を見に行きました。



千葉市美術館には初めて行きましたが、市役所の7・8階が展示室になってました。
8階の受付から入ると第一部、ブラティスラヴァで開催された絵本原画展で2009年度に受賞をした作品の原画や日本人の出品作品を見ることができます。7階の第二部ではチェコ共和国の人形劇に使用されていた家庭用人形劇場や、操り人形を見ることができます。




絵本の原画、素敵でした。原画を見てから絵本を見ると(会場で絵本も手にとって見ることが出来るようになってます)どうしても、色が違っていたり、真ん中に折り目が入るのが気になってしまったりしますが、原画の素晴らしさが味わえるとともに、その素晴らしい絵を安価で自分のものに出来る絵本の素晴らしさも実感することができます。

チェコの人形劇の展示の方もとても充実していましたよ。家庭用人形劇場のレプリカも用意されていて、実際に操り人形を操る体験もさせていただきました。息子が興味をもってチャレンジしてました。

・・・また欲しいものが増えてしまいました。人形劇用舞台・・・

クリスマスも近いし、私もサンタさんにお願いしてみようかな・・・

いい大人が、ずうずうしい?じゃ、手作りか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枇杷の花の香り・・・

2010-11-13 18:00:24 | ガーデニング
枇杷の花が盛りです。

咲き具合を見に行くと、なんだか木の周りが何かに包まれているような気がしました。



どうも、香りが漂っているようです。


花に近づいて、香りをかいでみると・・・これは・・・アーモンドの香り!


今まで気付きませんでしたけど、枇杷の花も良い香りがしますね。
考えてみれば“バラ科”ですものね。


ミツバチも、甘い香りにつられてやってきているようです。




ちょうどバラも咲き始めてました。




そして、ずっと咲き続けてるのがローズマリー。



11月もなかばになるとあまり日が差さなくなりますが、
何かしら咲いているのが嬉しい庭です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする