ノリくんと東京オペラシティ アートギャラリーに行きました。開催中なのは、 『スイスデザイン展』 です。

このところスイスに関係する展覧会があちらこちらで開かれていますが、スイスとの国交樹立150年を記念してのことだったのですね。こちらの展覧会もそのうちのひとつでした。
今回は、インダストリアル・デザイン。
アーミー・ナイフで有名なビクトリノックスのコーナーでは、とても沢山のナイフが展示されていてバリエーションの豊富さに驚きました。州ごとに異なるデザインの施されたナイフが興味深かったです。
以前から興味をもっていたネフ社の木のパズルにも引き寄せられました。
インテリアとして、欲しいなぁ・・・。


途中の一室にシステム家具が展示されていて凄く格好イイのでシゲシゲと見ていたら、ノリくんは私より更に熱心に眺めていました。USMハラーのシステム家具です。「高い質感だ…」と感心しています。
我が家をリフォームするチャンスが訪れたら、考えましょうね。
さて、今回も少しだけ写真撮影可の場所がありましたよ。

日本の“型紙”から発想を得たオブジェだそうです。
日本の伝統的な文様にも、興味が湧きます。
さて、やっぱり最後の展示室で、コルビュジエの作品をみることになりました。彼が両親のためにレマン湖のほとりに建てた “小さな家”の写真が。
私達夫婦の憧れです、“小さな家”。
いつか、いすみの果樹園に建てたいな・・・。

このところスイスに関係する展覧会があちらこちらで開かれていますが、スイスとの国交樹立150年を記念してのことだったのですね。こちらの展覧会もそのうちのひとつでした。
今回は、インダストリアル・デザイン。
アーミー・ナイフで有名なビクトリノックスのコーナーでは、とても沢山のナイフが展示されていてバリエーションの豊富さに驚きました。州ごとに異なるデザインの施されたナイフが興味深かったです。
以前から興味をもっていたネフ社の木のパズルにも引き寄せられました。
インテリアとして、欲しいなぁ・・・。


途中の一室にシステム家具が展示されていて凄く格好イイのでシゲシゲと見ていたら、ノリくんは私より更に熱心に眺めていました。USMハラーのシステム家具です。「高い質感だ…」と感心しています。
我が家をリフォームするチャンスが訪れたら、考えましょうね。
さて、今回も少しだけ写真撮影可の場所がありましたよ。

日本の“型紙”から発想を得たオブジェだそうです。
日本の伝統的な文様にも、興味が湧きます。
さて、やっぱり最後の展示室で、コルビュジエの作品をみることになりました。彼が両親のためにレマン湖のほとりに建てた “小さな家”の写真が。
私達夫婦の憧れです、“小さな家”。
いつか、いすみの果樹園に建てたいな・・・。
