お天気が良かったので、前々から行ってみたいと思っていた『旧堀田邸』へ行ってみることにしました。
徒歩で行ったら、佐倉厚生園の中を抜けた奥に入り口がありました。


紅葉も、楽しめそうです。
入り口から上がって廊下を見ると、長くて立派です。

お部屋に入ると、襖絵が見られるところもありました。

こちらのお部屋は・・・

奥の左の襖から・・・

2階へ上がれるようですが、こちらは特別公開の時だけのようですね。
一番奥の左手は、書斎のようです。一番静かなお部屋になるのでしょうか。

中庭が、素敵でした。

正面奥のお部屋には、掛け軸が。

襖の模様もおめでたい・・・。

窓から、広いお庭が眺められます。

では、お庭へ・・・。







お庭の一番奥に、ベンチがありましたよ。
建物もお庭も立派で、ビックリしました。
古い写真から、明治期の佐倉の様子などがわかるのも、興味深かったです。
国重要文化財・名勝「旧堀田邸」佐倉に訪れる方には、おススメスポットですね。
とか言って、今日初めて行ったのに。

何年佐倉市に住んでるのやら?!
徒歩で行ったら、佐倉厚生園の中を抜けた奥に入り口がありました。


紅葉も、楽しめそうです。
入り口から上がって廊下を見ると、長くて立派です。

お部屋に入ると、襖絵が見られるところもありました。

こちらのお部屋は・・・

奥の左の襖から・・・

2階へ上がれるようですが、こちらは特別公開の時だけのようですね。
一番奥の左手は、書斎のようです。一番静かなお部屋になるのでしょうか。

中庭が、素敵でした。

正面奥のお部屋には、掛け軸が。

襖の模様もおめでたい・・・。

窓から、広いお庭が眺められます。

では、お庭へ・・・。







お庭の一番奥に、ベンチがありましたよ。
建物もお庭も立派で、ビックリしました。
古い写真から、明治期の佐倉の様子などがわかるのも、興味深かったです。
国重要文化財・名勝「旧堀田邸」佐倉に訪れる方には、おススメスポットですね。
とか言って、今日初めて行ったのに。


何年佐倉市に住んでるのやら?!