今日は、佐倉市のお散歩話のつづきです。
国立歴史民俗博物館を後にしたノリくんと私は、またテクテクと歩いて二番目の目的地の「武家屋敷」へ。
途中“暗闇坂”なんて所も歩いて登って・・・到着です。15分くらい歩いたかしら?
こちらの旧河原家で入館料を払いましたが、他の所にも行ってみたかったので、お得な“三館共通入館券”を買いましたよ。
こちらの旧河原家は中には入れませんが、お隣りの旧但馬家と旧武居家は室内に入ることが出来ます。
武家屋敷というのは、案外質素な造りのようです。ノリくん曰く「現実には武家屋敷の大半は藩が作って貸し与えている社宅のような物で、材料、規模共に必要最小限の物」だったそうですよ。
“房総のむら”の武家屋敷もそうでしたけど、お屋敷の裏側には、菜園があったりします。それが普通だったようです。
当時は、どのような作物を植えていたのでしょうね。
この規模だと、ポタジェ?
こんな模型が置いてありました。
こちらは“旧武居家”です。
壁の造りがわかるようになってました。
身近な材料で出来ていたことがわかりますね。
さて、実は4日前にアップした“旧堀田邸”は、この武家屋敷の後に訪れた“三館共通入場券”の二館目でした。
紅葉が綺麗だったので、先にアップしてしまったのですよ。
今日の“旧堀田邸”は、もみじに雪化粧だったかもしれませんね。
さて、ここまでのルート(駐車場■■■国立歴史民俗博物館■■■武家屋敷■■■旧堀田邸)をノリくんが地図上に線で表してくれたのが、こちら。
これでも結構歩きましたよね。でも、まだつづきます。
“三館共通入場券”、三館目のお話は、またあした。
国立歴史民俗博物館を後にしたノリくんと私は、またテクテクと歩いて二番目の目的地の「武家屋敷」へ。
途中“暗闇坂”なんて所も歩いて登って・・・到着です。15分くらい歩いたかしら?
こちらの旧河原家で入館料を払いましたが、他の所にも行ってみたかったので、お得な“三館共通入館券”を買いましたよ。
こちらの旧河原家は中には入れませんが、お隣りの旧但馬家と旧武居家は室内に入ることが出来ます。
武家屋敷というのは、案外質素な造りのようです。ノリくん曰く「現実には武家屋敷の大半は藩が作って貸し与えている社宅のような物で、材料、規模共に必要最小限の物」だったそうですよ。
“房総のむら”の武家屋敷もそうでしたけど、お屋敷の裏側には、菜園があったりします。それが普通だったようです。
当時は、どのような作物を植えていたのでしょうね。
この規模だと、ポタジェ?
こんな模型が置いてありました。
こちらは“旧武居家”です。
壁の造りがわかるようになってました。
身近な材料で出来ていたことがわかりますね。
さて、実は4日前にアップした“旧堀田邸”は、この武家屋敷の後に訪れた“三館共通入場券”の二館目でした。
紅葉が綺麗だったので、先にアップしてしまったのですよ。
今日の“旧堀田邸”は、もみじに雪化粧だったかもしれませんね。
さて、ここまでのルート(駐車場■■■国立歴史民俗博物館■■■武家屋敷■■■旧堀田邸)をノリくんが地図上に線で表してくれたのが、こちら。
これでも結構歩きましたよね。でも、まだつづきます。
“三館共通入場券”、三館目のお話は、またあした。