![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ba/43278f1b523afb8d3450d4c335bf85b7.jpg)
ノリくんと一緒に横須賀美術館へ行きました。
前回訪れたのは2014年の『アール・ヌーヴォーとアール・デコ』の時でしたから、3年ぶりになりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/07/5bacf6fcac9b328a9250c55d1af205f9.jpg)
開催中なのは、編み師203gow (ニイマルサンゴウ)さんの 『へんなあみもの 203gow 編んだ~わーるど展』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/13/d1e0c054db8d591712a688de67260e1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/95/fa3b233ee0c77e4b25ce99f084dce220.jpg)
“編んだ~わーるど” というタイトル、水面下の生き物ってことのようでしたよ。
カラフルな海の生き物が泳ぎ回っていて、大興奮です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b6/72384dfc3495bc874a88262ca0a73d54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f4/642e56a5713bc205b8827fd1697b88ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e5/4f0951706d8ce487faee73ba5d9c0088.jpg)
でもね、海ばかりではなくて、 「森のいきもの」 も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8e/814a651c3f23d7b93f744074896d9c4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6f/66c1089fb2a6bb4e9e0a36b48272742d.jpg)
そして、このコーナーの中ほどに“切り株”があり、被り物まで用意されていて、フォトスポットになってましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4c/df37f8a2697b91b17fffd4b8a79b4796.jpg)
記念撮影させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
そして、仰天の“日用品”を編んだ 「あみつぶし」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/30/4664b36a27c0f359b650eefce8db6660.jpg)
こちらの「あみつぶし」がまた私達のツボでして。
ノリくんはこの 《編みシュボシュポ》 や 《編みチャッカマン》 が刺さったそうですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/27/aaa02707db8c8fa944f71aca53fb8ead.jpg)
私はね、《編み卵切り器》 や 《編みすりごま器》が刺さりまくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2d/166619026e19bb9b0690ec1e04120253.jpg)
作家さんはきっと、同年代の方なのでは・・・と、お会いしてもいないのに、勝手に親近感を抱いてしまったのでした。
この展覧会10月1日まで開催されてます。
お天気の良い日に行くと、とても気持ちの良い美術館、おススメです。
今回は行かれませんでしたけど、すぐ近くの観音崎灯台もステキです。