クラッシャー・マキのあざらし時間

食いしん坊で、お出かけ好きな私と家族の気ままな時間。

“ポポー” の初収穫

2017-09-22 22:55:36 | ガーデニング
さて、果樹園へ行った時のお話の続きです。

8年ほど前に、ポポーの木を植えました。

ネーミングに惹かれたのはもちろんですが、果実の味わいは“森のカスタードクリーム”というふれ込みにも抗いがたく、購入して植えたのでした。

ここ数年、花は咲いていたものの結局実は結ばず、味わうことが出来なかったのですが、とうとう・・・



収穫です。

残念ながら既に2個、地面に落ちて虫のごはんになっていました。

本当は熟して落ちた実を拾って収穫するものらしいですが、我が家の場合は次に訪れるのが何時になるかはっきりしないので、木に残っている実を収穫してしまうことに。




ノリくんが調べたところによりますと、収穫してから芳香がするまで追熟させるとのことだそうです。

少しキッチンに放置しておいたら、



熟している感じに!

早速食べてみることに。

お味は・・・・・・・



はい、ポポーの味でした。

独特です。

マンゴーやバナナの味に近いと言われていたりするようですが、強烈に、ポポーの味ですね。

トロピカルな感じ、というのはわかります。

ジャムに向くかというと、まだちょっとわかりませんね。

もっと沢山収穫できるようになったら、ジャムにしてみたいですけどね。

ノリくんは気に入ったようなので、良かったです。

せっかくの果樹園ですが木々の成長はのんびりで、土質が良いとはいえず収穫も多くありません。

でも年月が助けてくれて、ポポーの収穫ができるようになりました。

来年以降も、実がついてくれるといいな~と思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする