![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/04/636e0bdac5dbf6b9dc42dc381e80e130.jpg)
ノリくんと一緒に、いすみ市にある我が家の果樹園へお手入れに行きました。
今年はね、結構頑張ってサボらず毎月行ってますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/eb/cf1e540628712aad446d8a29ddc03ef7.jpg)
果樹園に着くと、まずは見回りをします。
木の具合、草の様子を見ていたら、足元の草がカサコソと動きました。
ヘビだったら逃げ出そう・・・と心の中で思いましたが、7月には子だぬきに出会ってましたから、心を落ち着けて、よ~く見たら・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/80/dad1ba7b4e318bf490a3a30720b1070a.jpg)
・・・・・・ノウサギでした!落とし物はよく見かけていましたし、近所で出るらしい・・・とは聞いてましたから、いつか出会えると思ってました。
でも、こんなに可愛い赤ちゃんウサギに会えるとは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
もっともタヌキの時もそうでしたけど、ちいさいから逃げ遅れてしまったのでしょうね。
毛が生えそろってますから、もう一人立ちしかけていると思いますけどね~。モフモフ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/61/181d84ef10e1e3de4f554444c9d8fceb.jpg)
子ダヌキ達は3匹もいたものですから、どこかにベンジャミン・パニーも隠れているのでは?と思って探した私達ですが、今回はピーターだけだったようです。また捕まえて、裏山へ。
で、タヌキ・ノウサギときたから、次はイノシシの番かな?なんてノリくんが言ってましたけど、イノシシはちょっと・・・
ウリボウだけなら見てみたい気もしますけどね。
さて、夏の間に成長した虫たちにも出会います。
虫が苦手な方は、ゴメンナサイ。
カマキリや・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ad/293533da4151b9c686ed94601bc0139b.jpg)
こんな、見慣れない虫も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c4/3028cc80734b4a718c4b3ab8e75a0c73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/55/7178a3daad7a12c63151b8ddc496b7a1.jpg)
トゲナナフシというのだそうです。
ナナフシはそう珍しい虫ではないそうですが、よく見ないと気付かないんですよね。
果樹の方は、息子のクリが今年は収穫できそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/62/bc59c141544f5da4ce2c90d23c9c208f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/64/1a10cf6f1e6b559780d8e0b16ab2ab7b.jpg)
そして初めて、ある果物を収穫しましたが、そのお話はいずれまた。