しばらく雨降りが続いたので、大丈夫かしら?と気になっていた果樹園。
ノリくんと一緒に行ってみたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f7/76685fa5e0b3390402de812c1cacfe86.jpg)
敷地の手前で倒木に道を塞がれ、敷地に入れません!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
大雨の時に地盤が緩み、木と一緒に崩れてしまったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8d/76224c85885404aaed2c93c1bc071237.jpg)
これは、ふたりで片付けるしかありません。
ノリくんがノコギリで解体してくれて、私が邪魔にならない所に運んでいきます。
30分近く頑張って、やっと片付きました。
ようやく敷地に入ることが出来ます。ココまでで、もう結構疲れてましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9e/a7100c857bc0741de5e6924107a3fec9.jpg)
その後、ノリくんは刈払機で敷地東側の草刈りを、私はアジサイの植え替えをしてみました。
で、ふと見たらなんと・・・(蛇が苦手な人、ごめんなさい。)
果樹園で作業をするようになる前は “ 蛇 ” が大の苦手で、見かけると心臓バクバク、ゾゾゾゾっとしていたのですが、
追いかけて、写真を撮っても平気になりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fc/ce66645b37827e27db8fe514f1371e66.jpg)
マムシだったのね。
昔だったらシマヘビが出ても大騒ぎしていたのに・・・とノリくんに笑われましたが、慣れるものですね。
(鈍感になったともいう?)
☆ ☆ ☆
息子の植えたクリ、今年もまた一回り大きくなって実がついています。また栗御飯が食べられるといいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a9/ef4c3a817272872a29a4e297ec18f14b.jpg)
コチラはポポー。凄く良い香りがしますが、収獲は来月になるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d6/569c09e756e35038a7407789ddb0279a.jpg)
ジューンベリー、なんと、花が咲いてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/98/9279e2e82f1ba31bbf67c168fb80d2ab.jpg)
植えたのは12年前なのに、ずっと枯れそうで枯れなくて、なぜか今回咲いていたのでビックリです。
ジューンベリーを植えたのはヤマモモやポポーと同じ日のことだったそうで、ノリくんが写真をみつけてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/54/3fca3580e72d7c7b2d23b53abe681004.jpg)
この頃に比べたら、木が随分と育ちましたね。
ノリくんの、定点観測。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5b/72f3af422d9cef796b9825ae8a343432.jpg)
最近も苗は何本か植えましたから、これからまた時が経てば成長することでしょう。
少しずつですが、確実に大きくなっていく木々。
その変化を感じることが出来るのも、ここへ来る楽しみのひとつです。
ノリくんと一緒に行ってみたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f7/76685fa5e0b3390402de812c1cacfe86.jpg)
敷地の手前で倒木に道を塞がれ、敷地に入れません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
大雨の時に地盤が緩み、木と一緒に崩れてしまったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8d/76224c85885404aaed2c93c1bc071237.jpg)
これは、ふたりで片付けるしかありません。
ノリくんがノコギリで解体してくれて、私が邪魔にならない所に運んでいきます。
30分近く頑張って、やっと片付きました。
ようやく敷地に入ることが出来ます。ココまでで、もう結構疲れてましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9e/a7100c857bc0741de5e6924107a3fec9.jpg)
その後、ノリくんは刈払機で敷地東側の草刈りを、私はアジサイの植え替えをしてみました。
で、ふと見たらなんと・・・(蛇が苦手な人、ごめんなさい。)
果樹園で作業をするようになる前は “ 蛇 ” が大の苦手で、見かけると心臓バクバク、ゾゾゾゾっとしていたのですが、
追いかけて、写真を撮っても平気になりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fc/ce66645b37827e27db8fe514f1371e66.jpg)
マムシだったのね。
昔だったらシマヘビが出ても大騒ぎしていたのに・・・とノリくんに笑われましたが、慣れるものですね。
(鈍感になったともいう?)
☆ ☆ ☆
息子の植えたクリ、今年もまた一回り大きくなって実がついています。また栗御飯が食べられるといいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a9/ef4c3a817272872a29a4e297ec18f14b.jpg)
コチラはポポー。凄く良い香りがしますが、収獲は来月になるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d6/569c09e756e35038a7407789ddb0279a.jpg)
ジューンベリー、なんと、花が咲いてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/98/9279e2e82f1ba31bbf67c168fb80d2ab.jpg)
植えたのは12年前なのに、ずっと枯れそうで枯れなくて、なぜか今回咲いていたのでビックリです。
ジューンベリーを植えたのはヤマモモやポポーと同じ日のことだったそうで、ノリくんが写真をみつけてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/54/3fca3580e72d7c7b2d23b53abe681004.jpg)
この頃に比べたら、木が随分と育ちましたね。
ノリくんの、定点観測。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5b/72f3af422d9cef796b9825ae8a343432.jpg)
最近も苗は何本か植えましたから、これからまた時が経てば成長することでしょう。
少しずつですが、確実に大きくなっていく木々。
その変化を感じることが出来るのも、ここへ来る楽しみのひとつです。