お庭のニラもまだたくさん生えてることだし、餃子を作ってみることに。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f7/2e37c7b877616a6c8feaca0e12f81dc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cc/0c836330c3d9da2293b494ecee8ef156.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c0/7c036e50604ad878b2d0856cc6d339f2.jpg)
今回餃子を作ろうと思ったのは、新しい T-fal のフライパンを使ってみたかった・・・のも理由のひとつでした。
実はT-fal のフライパンは、私がノリくんのお誕生日にプレゼントしたものなのですが、思ったより大きくて(お店で見た時より、家に持ち帰ったら膨らんで・・・ちがうけど)
これなら餃子が沢山焼ける!!と思ったわけです。
でも、せっかくだから私がサンタさんにもらった鉄のフライパン=Turk と使い比べてみることに。
Turk、私は喜んで使っているのですが、ノリくんは焦げ付くから・・・と言って使わず仕舞い。
今回は、ふたつ並べて40個の餃子を同時に焼くことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/20/1d0be4bf19c489aeb47c87b10898d943.jpg)
並べてみると、 T-fal の方が一回り大きく見えます。
でも重さはアルミニウム製の T-fal が約1320gで、鉄製の Turk は約1540gだそうです。鉄は重い~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d4/8cbd7bdf800dd5366cc3c2b2a3a63922.jpg)
さあ、焼き上がりは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b8/72693dd4e8956b7278be02d8071c3f1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9b/c18efb6fc73d950d87a7114b61b32830.jpg)
T-fal の方が、綺麗に焦げ目がついていて、 Turk の方は焦げ付かせてしまいました。
でも、食べ比べてみてビックリ!です。 Turk の方が表面がパリっと焼けていて、美味しくいただけました。
でもまあ、火加減とか全然まちまちですし、実験にはなってないのですけどね。
私もノリくんのフライパン、たまに使わせていただこうと思います。
お手入れが楽なのは、助かりますからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f7/2e37c7b877616a6c8feaca0e12f81dc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cc/0c836330c3d9da2293b494ecee8ef156.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c0/7c036e50604ad878b2d0856cc6d339f2.jpg)
今回餃子を作ろうと思ったのは、新しい T-fal のフライパンを使ってみたかった・・・のも理由のひとつでした。
実はT-fal のフライパンは、私がノリくんのお誕生日にプレゼントしたものなのですが、思ったより大きくて(お店で見た時より、家に持ち帰ったら膨らんで・・・ちがうけど)
これなら餃子が沢山焼ける!!と思ったわけです。
でも、せっかくだから私がサンタさんにもらった鉄のフライパン=Turk と使い比べてみることに。
Turk、私は喜んで使っているのですが、ノリくんは焦げ付くから・・・と言って使わず仕舞い。
今回は、ふたつ並べて40個の餃子を同時に焼くことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/20/1d0be4bf19c489aeb47c87b10898d943.jpg)
並べてみると、 T-fal の方が一回り大きく見えます。
でも重さはアルミニウム製の T-fal が約1320gで、鉄製の Turk は約1540gだそうです。鉄は重い~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d4/8cbd7bdf800dd5366cc3c2b2a3a63922.jpg)
さあ、焼き上がりは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b8/72693dd4e8956b7278be02d8071c3f1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9b/c18efb6fc73d950d87a7114b61b32830.jpg)
T-fal の方が、綺麗に焦げ目がついていて、 Turk の方は焦げ付かせてしまいました。
でも、食べ比べてみてビックリ!です。 Turk の方が表面がパリっと焼けていて、美味しくいただけました。
でもまあ、火加減とか全然まちまちですし、実験にはなってないのですけどね。
私もノリくんのフライパン、たまに使わせていただこうと思います。
お手入れが楽なのは、助かりますからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)