くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

雪山ドライブの滑り止めあれこれ

2012-12-20 08:46:08 | 日記
スタッドレスタイヤを装着している方は必要ないと思いますが

ノーマルタイヤで雪道に向かう方は滑り止めが必要です

まずはオーソドックスな金属チェーンからご紹介

オーソドックスとは言ってもいまどきのチェーン、

車を全く動かさず(もちろんジャッキアップなどしません)装着は片輪2分ほど 締め上げるのも簡単です

タイヤとボディが3センチ以上の隙間があれば使用できます







説明書を頭に叩き込んで事前に装着の練習さえしておけば

着け外しが苦になることはありません

値段も最近は1万円以下であるようです 非力な人でもつけられます

ゴムタイプのは非力な人では取り付けできないものが多いのであまりお勧めできません かさばりますしね







これは友人が持ってきたスノーソックス

タイヤとボディの間に隙間があまりない車に使用できます

コンパクトなので年中積んでても邪魔になりません







こんな感じ 装着片輪2分ほど

音も静かだし、しっかり雪にグリップしてます

ホイールをインチアップしている車にはお勧めかも

価格は1万2千円前後 並行輸入品はもっと安いらしいです?







それでも面倒だという方にはこれしかないでしょう

スプレーチェーンです

松脂のような成分でタイヤに吹き付けて5分ほど待つと滑り止め効果発揮

大雪の時に別府から我が家までこれでやってきたお客さんがいます

1本でタイヤ20本前後スプレーできるみたいです 1回のスプレーで効果は30キロメートルほど持続します

価格は4000円前後です





これから雪の季節 備えあれば憂いなし

滑り止めを装備して安全運転で雪山ドライブを楽しみましょう




くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←クリックしていただきありがとうございます♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする