頂上から九折越までなだらかな尾根を下りて行きます
しかしすごい眺めですねー
九折越
この付近はクマの目撃情報がよくあるところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4f/d6d162c4fabb87b936b22e537800e9f4.jpg)
九折越小屋はこの広場から50m上にあります 30名ほど収容できそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/49/822638ac1a42e1f4e879db382d72bc7b.jpg)
自分の足跡を伝って帰ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/24/25ee182ecff7f6d939f7b37ae6a7adf6.jpg)
けっこう急です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f1/504d17c31a316273c3405957077d6954.jpg)
朝のトロッコ道に出てきました
午後3時半ですが樹林帯は暗くなり始めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/be/22a0f55b602986a7b15760507d67a18e.jpg)
登山口到着
今日はけっこう靴が汚れたなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2d/6948705216d85316aa278ed463878713.jpg)
夕陽を見ながら帰りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/82/bd9e0377eadff9eed6aa8bf6a866d9d3.jpg)
家に帰ってから山中で見た獣の足跡が気になってネットで見てみるとこんな情報が。
「九折越小屋から5分ほど歩いた豊後大野市緒方町と宮崎県境の尾根(標高1300メートル)で、
茨城県の男性が体長約100センチの黒い動物を見たと、宮崎県高千穂町の写真家○○○○さんに目撃情報が寄せられた。
○○○○さんは「男性は2分ほど動物を見ていたと言い、見間違えたとは考えにくい」と話す。
祖母・傾山系では日本クマネットワークが6月から10月末までカメラ計46台を仕掛けて調査したが、
今回の場所には設置していなかったという。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/04/5b5cc27efe277c9233839ed9fa247d4b.jpg)
今日、この足跡を見たのは茨城の男性が見たという尾根、九折越の付近です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/72/f46e4aa91f9452c4cfe17567fdc0e08e.jpg)
ここ3年ほどこの稜線付近での目撃情報が10月~11月にかけてあるので
単独で登山の方は出会う可能性があるかもしれません
夢があるような、でも遭遇しないほうがいいような
お話でした
くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
←クリックしていただきありがとうございます♪
しかしすごい眺めですねー
九折越
この付近はクマの目撃情報がよくあるところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4f/d6d162c4fabb87b936b22e537800e9f4.jpg)
九折越小屋はこの広場から50m上にあります 30名ほど収容できそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/49/822638ac1a42e1f4e879db382d72bc7b.jpg)
自分の足跡を伝って帰ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/24/25ee182ecff7f6d939f7b37ae6a7adf6.jpg)
けっこう急です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f1/504d17c31a316273c3405957077d6954.jpg)
朝のトロッコ道に出てきました
午後3時半ですが樹林帯は暗くなり始めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/be/22a0f55b602986a7b15760507d67a18e.jpg)
登山口到着
今日はけっこう靴が汚れたなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2d/6948705216d85316aa278ed463878713.jpg)
夕陽を見ながら帰りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/82/bd9e0377eadff9eed6aa8bf6a866d9d3.jpg)
家に帰ってから山中で見た獣の足跡が気になってネットで見てみるとこんな情報が。
「九折越小屋から5分ほど歩いた豊後大野市緒方町と宮崎県境の尾根(標高1300メートル)で、
茨城県の男性が体長約100センチの黒い動物を見たと、宮崎県高千穂町の写真家○○○○さんに目撃情報が寄せられた。
○○○○さんは「男性は2分ほど動物を見ていたと言い、見間違えたとは考えにくい」と話す。
祖母・傾山系では日本クマネットワークが6月から10月末までカメラ計46台を仕掛けて調査したが、
今回の場所には設置していなかったという。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/04/5b5cc27efe277c9233839ed9fa247d4b.jpg)
今日、この足跡を見たのは茨城の男性が見たという尾根、九折越の付近です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/72/f46e4aa91f9452c4cfe17567fdc0e08e.jpg)
ここ3年ほどこの稜線付近での目撃情報が10月~11月にかけてあるので
単独で登山の方は出会う可能性があるかもしれません
夢があるような、でも遭遇しないほうがいいような
お話でした
くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan88_31.gif)