くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

霧島連山満喫の一日 その2、高千穂峰

2013-02-22 08:41:30 | 霧島山群
韓国岳から下りてえびの高原の駐車場で朝ごはんと昼ごはんの間の食事

お湯を沸かしてのんびりラーメンとおにぎりを食べてお昼の分のお湯をポットに入れて準備完了

40分ほど休憩して出口で駐車料金を払い高千穂河原へ向けて出発しました




高千穂河原のビジターセンターで登山届を出し9時40分に出発 早起きは三文の徳





古宮の説明を見ながら登っていきます







火山礫がさくさくと良い音がします 







御鉢への登りになりました 前の日に降った雨が軽く凍結していて割と登りやすいです






何喋ってるか風でわかりませんが登りの様子






御鉢の縁を通過すると高千穂峰が見えてきました







鳥居で手を合わせて高千穂峰へ







高千穂峰の頂上に到着~

天の逆鉾の前で手を合わせて頂上をぐるりと回り景色を堪能します







先ほどまでいた韓国岳もきれいに見えてます







御鉢の方向は少し雲がかかってきました







高原町の市街地方向







こちらは御池方向です こちらからは距離が長いので登りごたえがあります







景色もたっぷり見ましたし下山しましょう




高千穂河原に下山しました

お昼前なので軽く食事してもう一か所行きましょう

次回へ続きます





くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←クリックしていただきありがとうございます♪







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする