こちらツェルト1号
2人が余裕で生活できる大きさ 座るだけなら8人くらいOK
ツェルト2号
2人がなんとか寝れる大きさ 4人は座れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/11/fcf095b64b9df54ae0df8bfd3f507907.jpg)
大きさはこのくらい違います
大きい方は高さ140センチ近く 小さい方は90センチくらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5c/a929fc2cb8378a7adf76ffc483cde389.jpg)
大きいほうの室内
長さ220センチと余裕 かなり快適
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bf/b8fec9548f625128dd038f2c6755c1fd.jpg)
小さい方の室内
長さ200センチほど 天井がやや低いですがこれも快適
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0f/d8b800f3ceac1307955c91d74888ded8.jpg)
利用頻度の高い小さい方は自作フライも用意してみました 本体と合計で700グラムほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2f/5ceb32bae07602dcab2feb8dc0333ee8.jpg)
フライと本体との間は空間がけっこうあるので
そこそこの雨なら防いでくれるかもです 雨の時にフライを持っているかはわかりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/60/af28c67b08f63702f7092f51034158d7.jpg)
カラビナの小型のものを携行 クライミング用のもの数枚 ツェルトを自在に張るのにも役立ちます
これとスリング、8ミリロープがあれば非常時も安心ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e1/3cd20af399df43c75a10fe8c5f797c20.jpg)
撤収しようっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/13/51d0915089d38e61afb11e0971e1f285.jpg)
昨日は時折突風が吹く風の強い日だったので良い練習になりました
ロープワークや設営の手順の確認になりました
くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
←クリックしていただきありがとうございます♪
2人が余裕で生活できる大きさ 座るだけなら8人くらいOK
ツェルト2号
2人がなんとか寝れる大きさ 4人は座れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/11/fcf095b64b9df54ae0df8bfd3f507907.jpg)
大きさはこのくらい違います
大きい方は高さ140センチ近く 小さい方は90センチくらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5c/a929fc2cb8378a7adf76ffc483cde389.jpg)
大きいほうの室内
長さ220センチと余裕 かなり快適
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bf/b8fec9548f625128dd038f2c6755c1fd.jpg)
小さい方の室内
長さ200センチほど 天井がやや低いですがこれも快適
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0f/d8b800f3ceac1307955c91d74888ded8.jpg)
利用頻度の高い小さい方は自作フライも用意してみました 本体と合計で700グラムほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2f/5ceb32bae07602dcab2feb8dc0333ee8.jpg)
フライと本体との間は空間がけっこうあるので
そこそこの雨なら防いでくれるかもです 雨の時にフライを持っているかはわかりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/60/af28c67b08f63702f7092f51034158d7.jpg)
カラビナの小型のものを携行 クライミング用のもの数枚 ツェルトを自在に張るのにも役立ちます
これとスリング、8ミリロープがあれば非常時も安心ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e1/3cd20af399df43c75a10fe8c5f797c20.jpg)
撤収しようっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/13/51d0915089d38e61afb11e0971e1f285.jpg)
昨日は時折突風が吹く風の強い日だったので良い練習になりました
ロープワークや設営の手順の確認になりました
くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan88_31.gif)