昨日の午前中は台風接近で荒れ模様のお天気
外仕事もできないので天体望遠鏡の手入れ、動作確認
右の望遠鏡は鏡筒が重いしセッティングが大変なのでお客さんがいるときはまず出番がありません
お客さんがいるときでも左の口径102ミリ屈折鏡だけでも簡単に出せるよう検討中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/68/40cfcc4cbe084fc37c2533b2043fb574.jpg)
これならいつでもすぐ出せます 双眼鏡
天の川見るのには肉眼か低倍率の双眼鏡が一番いいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9f/8f8f950cc0753ca088688bbd3bbad531.jpg)
しかしこの235ミリ口径の望遠鏡、よく見えるんですけどね 大きいのは据え付けじゃないと体力がいりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c0/96ba44b2d4c681596db81333e02bce9b.jpg)
重いのもさることながらセッティングに時間がかかるのがネックになってます
夕食後からやってたら片付けが夜中になってしまう 寝る時間が・・・
夕食前にセットして置いておくと雨が降ったり外を歩く人が三脚に足引っ掛けたりしますし うーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c3/5e86d842c9065b173206f93afd8bfefd.jpg)
なんとかこの秋は皆さんにも星が見せれるように考えてみます
星座早見盤もいくつかあります
双眼鏡はいつでも出せるので声をかけてください
くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
←クリックしていただきありがとうございます♪
外仕事もできないので天体望遠鏡の手入れ、動作確認
右の望遠鏡は鏡筒が重いしセッティングが大変なのでお客さんがいるときはまず出番がありません
お客さんがいるときでも左の口径102ミリ屈折鏡だけでも簡単に出せるよう検討中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/68/40cfcc4cbe084fc37c2533b2043fb574.jpg)
これならいつでもすぐ出せます 双眼鏡
天の川見るのには肉眼か低倍率の双眼鏡が一番いいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9f/8f8f950cc0753ca088688bbd3bbad531.jpg)
しかしこの235ミリ口径の望遠鏡、よく見えるんですけどね 大きいのは据え付けじゃないと体力がいりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c0/96ba44b2d4c681596db81333e02bce9b.jpg)
重いのもさることながらセッティングに時間がかかるのがネックになってます
夕食後からやってたら片付けが夜中になってしまう 寝る時間が・・・
夕食前にセットして置いておくと雨が降ったり外を歩く人が三脚に足引っ掛けたりしますし うーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c3/5e86d842c9065b173206f93afd8bfefd.jpg)
なんとかこの秋は皆さんにも星が見せれるように考えてみます
星座早見盤もいくつかあります
双眼鏡はいつでも出せるので声をかけてください
くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan88_31.gif)