ドライブ途中に立ち寄ったお気に入りの湿原
この時期だとなにか咲いているかな?
あったあった
サワシロギクがあちこちに咲いてます
コバナノワレモコウも白くてぽよっとしてていいかんじ
ハグロトンボ
ここは暖かいから?まだトンボがいるんですね
ハッチョウトンボは大きさ2センチ
タムラソウ?とリンドウの咲き乱れる野原
コモウセンゴケに1ミリほどの小さな花がついてました
こちらは紅葉が麓までかけ下りそろそろ秋から冬へ
冬枯れの登山道を歩くのもまたいいものですね
くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
←クリックしていただきありがとうございます♪
この時期だとなにか咲いているかな?
あったあった
サワシロギクがあちこちに咲いてます
コバナノワレモコウも白くてぽよっとしてていいかんじ
ハグロトンボ
ここは暖かいから?まだトンボがいるんですね
ハッチョウトンボは大きさ2センチ
タムラソウ?とリンドウの咲き乱れる野原
コモウセンゴケに1ミリほどの小さな花がついてました
こちらは紅葉が麓までかけ下りそろそろ秋から冬へ
冬枯れの登山道を歩くのもまたいいものですね
くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
←クリックしていただきありがとうございます♪