カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

草軽電鉄_草津温泉駅跡に行ってみた。

2015年08月13日 | 鉄道_駅

4月下旬、草津温泉を訪れた時のレポートです。
前回は、志賀草津高原ルートを天狗山スキー場脇から自転車で登ってきました。

今回は、「鉄」ネタで出発しようと思います。
草津と言えば、「草軽電鉄」ですよね(強引)
散策がてら、終着駅跡へ向かってみます。

軽井沢駅に静態保存されているデキ12型、北軽井沢駅跡へ訪れた事があります。
興味ある方は、こちらからどうぞ

そうそう、北軽井沢駅跡の前に「北軽井沢ふるさと館」と言う資料館があり、
草軽電鉄に所縁がある資料が展示されてました。
スタンプが未紹介でした(汗)一応上げておきます。


北軽井沢ふるさと館スタンプ_押印する方は、係員へ申し出ましょう。

思いつきで向かった為か?!行き過ぎる事数回(汗)

ひっそりと、公園の一角にありました。本当の終着駅はここでは無いようですね。

見学を済ませ、近場にある共同温泉でひとっ風呂しようと移動したのですが、
残念!
工事中でした。(2015年4月下旬)


ここに落着きました(笑)

草軽電鉄跡は、「軽井沢駅→草津温泉」までバスに乗車した際通った事があります。
林道化してしまった廃線跡は無理ですが、少しずつ訪れる事ができればと思います。

「こじつけマックス」レポートでしたがお終いにします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

鉄道ランキングへ


北陸本線_筒石駅へ行ってみた。

2014年10月30日 | 鉄道_駅
今から15年位前、自転車で直江津へ行った。
車(サポートカー付きのサイクリング)で糸魚川~白馬経由で帰宅途中の事。
海岸線沿いを走る気分のいい道路。その道中で見たものは、



一目で分かる(汗)廃線跡だ。
サイクリングコースとして整備されていたと記憶していたが、
再訪した今でもサイクリングコースとして残されているようだった。
再訪日は残念ながら雨模様でサイクリングは叶わなかった。

当時の思い出に浸りながら、
スタンプ収集を含め筒石駅へ向かう。

その筒石駅だが、
ナビがなかったら訪れる事ができなかった場所だった。

もしミスコースしていたら、
バックでは戻れないであろう道路を進んで行くと、
見えました(ホッ)



何故かホッとする業務委託駅でした(無人駅でなくてよかった)
入場券を購入しホームへ降りてみます。


そうそう、こんな記念カードも貰えました。


他に乗客がおらず不気味なムードを醸し出しています。と、盛大な話声が・・、保線員の方々でした。
約5分間で、ホームへ続くドアがあります。


注意書きにもありますが、
改めて保線員の方に聞いてみると、
列車が通過する時はホームに居ると大変危険なのだそうです。
列車通過時の風は予想以上でした。

さて、風が収まったのでホームへ出てみます。


約10分後、
列車が入線するようです、光量が心配ですが撮影してみます。


数枚試し撮りしてみます。トンネル内なので当然暗いです。
できるだけ感度を上げないように・・。


慣れない暗所での撮影・・、苦手を克服したいですね。

保線員の方に挨拶して改札へ戻ります。
と、何故か一段飛ばし(笑)

業務委託氏とお話する事ができました。
何故、トンネル内にホームができたのか、経緯を知る事ができました。
ネットでググれば情報を簡単に得ることができますが、
こうした「会話」で得られる情報に嬉しさを感じました。

駅からの下り道、
海を眺めながら糸魚川方面へ向かいました。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村



第8回乗鞍天空マラソン前日編(撮鉄編)

2013年06月24日 | 鉄道_駅

今年も「乗鞍天空マラソン」の季節がやってきました。
5度目の出走になります。「コース&景色」共に楽しみ大会No1大会です。

さて、前日受付を受ける為、自宅を早めに出発。
時間に余裕があったら、「松本→新島々」間を撮鉄しながら会場へ向かおうと思います。


梓川SAでタリーズ_カフェラテ_無脂肪を戴きました。
何時もの癖で、Sが付く某コーヒーチェーン店で使用している、
コーリングを口走る所でした。危ない。


松本を訪れると来てしまいます。何時見ても美しいですね。
天主を支えている石垣と、手前に見える石垣工法の違いが興味深いです。
手前の石垣が古いのでしょうか?!個人的にですが、手前、野面積みが好みです。

新町駅舎へ向かいます。


まずは、木造駅舎が有名な、新町駅へ向かいました。
お隣には新駅が完成してました。現役は退いているようです。
ラッチはそのまま残されてまた。


入場はココまでですね。
何人の乗降客がこのラッチを通過して行ったのでしょうか?!
と、浸ってると側線側からサンダー音が聞こえてきました。


これは!ED301電気機関車だと思われる。
モリモリとパテが盛られてますな。サンダーで仕上げて→塗装するでしょう。


周辺を一回りしてると、
木製の貨物車が置いてありました。
物置として使われているようです。
木製貨車を始めて見ました。

さらに奥に、

元東急5000系ですね。

撮影に夢中になってると踏み切り音が、電車が到着するようです。


アルピコ交通「22」新島々行→松本行き。

駅舎と電車の撮影ができました。
森口駅へ移動します。


新村駅より古そうな概観ですね。
朽ちた壁からは、木舞が見え隠れしてました。


新村駅同様、お隣には新駅舎が完成してました。

踏み切り音が聞こえてきました。新村駅で交換があるようです。

アルピコ交通「24」新島々→松本行き。
アルピコ交通「21」松本→新島々行き。

次は終点、新島々へ向かいます。


新島々駅の反対側に、島々駅舎が保存されてます。


新島々駅へ戻ると、島々駅まで繋がってたレールが残ってました。
錆びたレールが寂しいですね。

撮るもの撮ったら、大会受付会場へ向かいます!!
乗鞍天空マラソン本日編へ続きます。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へにほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村