「福田六花」先生がプロデュースするトレイルランニング大会に参加してきました。
引続き2度目の参加、前泊体制(汗)で現地へ向かいました。
前回は、ピークハント付きのロングコースを選択!コースレベルが高すぎました。
練習を積んでピークハント付きにエントリー!が本道なのですが、
ショートコースで歩くことなく、トレイルを堪能しようと思い選択。(物は言いよう(笑))
さて、受付会場入りする前に、西湖で軽く足慣らしをしました。

流石、合宿のメッカ!
周りは俊足ランナーばかり、自分も周りにつられ、少しばかりペースアップ(汗)
高標高いのに、有り得ないペースで西湖を1周回(10キロ)。
大丈夫かオレ(笑)
駐車場から、周囲を見渡してみると富士山が綺麗でしたよ。

西湖湖畔から富士山を望む。

西湖湖畔_偶然、光線状態がよく、水面がキラキラしてました。

富士山を眺める事ができます。
素晴らしい景色を眺めながら走り(車ですよ)宿へ向かいます。

ジョグ後、少し遅めなお昼ご飯です。信玄ほうとうを頂ました。
宿に到着し、明日の準備等を済ませます。
夕方から、前夜祭が開かれるようです。勿論参加します!!

前夜祭_エリートランナーのトークショー

トークショー後、花六先生のライブを堪能。
この後、ふるまいワイン&軽食を頂きました。
「腹ヘリコプター」で写真撮るのを忘れてました(爆)
明けて翌朝、快晴です。

気温も上昇せずトレラン日和になりそうです。
スタート前、ホンワカムードが漂いエエ感じです(当社比)
月初めに「えちご・くびき野」を走ってます。恐らく調子は今一つでしょう。
心拍計と相談して走る事にしました。でも、走り始めると、楽しくてそんな事忘れちゃうのよね(爆)

大会名「森林浴」がマッチしてます、緑が美味しい!

程なくするとアスファルト区間になり、
目の前に富士山が現れました。
逆光で今一つな仕上がりに・・残念。
再びトレイル区間に突入。

逆光ついでにもう一枚。
後半は下り基調になります。
調子込んでペースアップすると踝を「グキッ」っと。
体力に余裕がある内は引き戻せるのですが、疲労度に伴い段々と適わなくなります。
何時ものように、下りはチキンな走りになってしまいました。
ラスト2キロ地点(記憶曖昧)で、花六先生が応援してくれました!嬉しかった。
民宿村を通り過ぎスタート・ゴール地点の小学校跡まで戻ってきました。

1時間36分で無事ゴール!しました。
登り渋滞を除けば、全コースを走る事ができる、個人的に大満足な大会です。
大会では、向こう見ずに突っ込みペースで走ってしまうのですが、序盤のスローペース(渋滞)が功を奏しました。
六花先生をはじめ、ゲストランナー・樹海の中で案内してくれたボランティアの方々、お世話になりました。
最後になってしまい申し訳ないのですが、スポさん!チームTシャツありがとうございました。
関東支部として頑張りますね!今週末の練習会に早速着ていく予定です。