カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

長野県-長野_中軽井沢郵便局_風景印

2017年01月31日 | 長野県-郵便局_風景印



中軽井沢郵便局_しなの鉄道_中軽井沢駅から徒歩圏です。


長野_中軽井沢郵便局_アカハラ、浅間山。

アカハラ_
軽井沢町_町鳥アカハラに因んででしょうか?!
アカハラの囀りは、軽井沢に夏の到来を告げる、風物詩となっているようです。

浅間山_
長野県北佐久郡軽井沢町及び御代田町と群馬県吾妻郡嬬恋村との境にある安山岩質の標高2567mの複合火山。

「マラソン大会」翌日に訪局しました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



休日お出かけパスで行く「横浜線駅スタンプ」収集レポート_2

2017年01月30日 | 鉄道_押し鉄

橋本駅に向けて移動中です。

前回レポートは、こちらから休日お出かけパスで行く「横浜線駅スタンプ」収集レポート_1








駅名標が揃うとスッキリしますね。


ホーロー製_方面案内板が活躍していましたよ。
やけに新しく見えますね、最近、付けられたのでしょうか?!


改札内が「七夕_吹き流し」仕様になっていました。
欲を言えば、短冊が欲しかったかな?!これで2種、後5種足りませんが。

窓口氏に聞いてみると、数日後、七夕祭りが開催されるとの事でした。

駅スタンプを押印します。


橋本駅スタンプ:七夕_くす玉・吹き流し。

駅スタンプも、七夕でした。
「くす玉・吹き流し」がリアルに再現されていますね。

相模原駅へ向かいます。
列車を待つ間、下を見てみると、



「ホーム待機位置」一部がスタンプになっていました。芸が細かいですね!
「片倉・八王子みなみ野駅」では、気が付かなかったです。惜しい事をしました。


横浜線_4044K八王子→桜木町行き。








ホーム長が!長編成対応ホームなのか?!
屋根部も直線状でなく、ウェーブ形状になっています。小さな拘りに感じました。

駅スタンプを押印します。


相模原駅スタンプ:さくら、阿波踊り(でしょうか?)

相模原中央区は桜の名所が多いようです。
阿波踊りに見えるのですが、詳しく分かりませんでした。


橋本駅に続いて、相模原駅でも見かけました。

矢部駅へ向かいます。

横浜線_1034K八王子→東神奈川行き。



続きは、こちらから休日お出かけパスで行く「横浜線駅スタンプ」収集レポート_3

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


栃木県-黒田原郵便局_風景印

2017年01月29日 | 栃木県-郵便局_風景印



黒田原郵便局_那須町役場と隣接していました。JR東北本線黒田原駅から徒歩約8分。


黒田原郵便局風景印_町花リンドウ、余笹川、牧場風景、那須連山を描く。

***--***
余笹川:栃木県の主に那須郡那須町を流れる那珂川水系那珂川支流の一級河川。

那須連山:栃木県那須郡那須町にある茶臼岳の別称。
または同県那須塩原市、那須郡那須町、福島県西白河郡西郷村にまたがる山の総称である。
***--***
wikipediaより引用しました。

JR東北本線駅スタンプ収集中に立ち寄りました。
その、黒田原駅がとても素敵な駅舎でした。
再掲してお終いにします。




レトロな洋風建築が現役ですね。
壁上部に何気なく作られた採光窓と、設計者の拘りを感じました。
出入り口部にも、採光窓が据えられていました。
ステンドグラスに見えてしまいますね!とても綺麗です。

外から駅舎を眺めます。

黒田原駅舎_期待を裏切らない素晴らしい駅舎でした。
マンサード様式(なのかな?!2段折が微妙ですね、腰折れ屋根かもしれません)屋根が堪りません。

シャーピンク(汗)を連想させる色使いといい、ファースト世代として、親近感が沸いてきてしまいます。
(2017年加筆)

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


新潟県-堀之内郵便局_風景印

2017年01月28日 | 新潟県-郵便局_風景印



堀之内郵便局。越後堀之内駅から徒歩8分位でした。


堀之内郵便局_風景印_越後三山を背景に百合の花を配す。
**--**
越後三山_
新潟県魚沼市および南魚沼市にそびえる八海山 ・越後駒ヶ岳(魚沼駒ヶ岳とも呼ぶ)・中ノ岳の総称。
三山全域が越後三山只見国定公園に指定されている。魚沼三山とも呼ばれる。
日本アルプス等の山岳に比べて標高はさほどではないが、変化のあるコース、迫力ある岩稜帯などが連続し、クライマーに人気がある。

百合の花_
「越後堀之内駅」より徒歩約15分、
月岡公園花ひろばで「ユリまつり」が開催されるようです。
**--**

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


埼玉県-道の駅はにゅう

2017年01月27日 | 道の駅_スタンプ


道の駅はにゅう_写真無し。


道の駅はにゅう_スタンプ

写真フォルダーを漁ったのですが、「道の駅」写真がみつからず。
代わりと言っては難ですが、イメージキャラクター「いがまんちゃん」写真を掲出します。




エッヘン!羽生ハーフマラソン大会で当選したのです!
念のため記しておきますが、入賞ではありませんよ。

羽生市は、イメージキャラクター天国です。
ムジナもんを筆頭に、数々のキャラクターが確認できました。
興味ある方は検索してみて下さい。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


長野県-稲核郵便局_風景印

2017年01月26日 | 長野県-郵便局_風景印



稲核郵便局:山肌が近い。山間部らしい局デザインでした。丸ポストがアクセントになってますね。
局より少し下った、島々郵便局にも丸ポストが設置されていました。


稲核郵便局_風景印:乗鞍岳、稲核ダム。

***---***
稲核ダム:長野県松本市安曇稲核地先、信濃川水系犀川(梓川)に建設されたダム。

乗鞍岳:飛騨山脈(北アルプス)南部、長野県松本市、岐阜県高山市にまたがる剣ヶ峰を主峰とする山々の総称。
***---***
wikipediaを参照しました。

乗鞍は、「自転車大会・マラソン大会」で訪れる事が多く、親しみやすいです。
マラソン大会会場へ向かう途中、寄り道しました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ





2017年1月_浜松町駅_小便小僧撮ってきた。

2017年01月25日 | 鉄道_浜松町駅_小便小僧

マラソン大会で都内へ出向いた際、浜松町駅へ向かいました。








袴姿が凛々しいですね。門松、干支である「鳥」を従えていました。
年末限定バージョンもあったようですが、不覚にも撮影できませんでした。

夕方撮影は始めてだったのですが、
顔に光が回り撮影しやすかったです。



間際らしいですが、「ブログ村」、「人気ブログランキング」バナーです。
もし、クリックしてしまっても、変なリンクに辿り付きません、ご安心下さい。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ




群馬県-草津郵便局_風景印

2017年01月24日 | 群馬県-郵便局_風景印





草津郵便局:広角足らずで局全体が収まらず。


草津郵便局_風景印:草津町町花_しゃくなげ、湯畑。

言わずと知れた名湯_草津温泉、説明要らないでしょう。
マラソン大会翌日に記念押印。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



休日お出かけパスで行く「横浜線駅スタンプ」収集レポート①

2017年01月23日 | 鉄道_押し鉄

今回から「横浜線駅スタンプ」収集レポートとなります。
数回に分けてお伝えしていきたいと思います。

八王子駅に到着しました。
「横浜線駅スタンプ」収集スタートです。


横浜線_1040K八王子→東神奈川行。

まず、片倉駅へ向けて移動します。








英字表記、駅名標がありました。
駅により「有り無し」があり、ホーム端まで移動。
結局無かった時、落胆度といったら(笑)→あまり共感できる人居ないでしょ。

駅スタンプを押印しましょう。


片倉駅スタンプ:片倉城址、カタクリ。

遠近法を巧みに利用した「八王子支社」印を押印しました。
チョコレート模様にも見える石垣、手前にカタクリが描かれていますね。

片倉城址を少し調べてみると、中世期に建てられた城のようですね。
だとすると、スタンプに登場するような、切込み接ぎは江戸時代初期以降から、中世期なら野面積みが当てはまると思われます。
城址公園として整備され、カタクリの名所みたいですよ。

八王子みなみ野駅へ向かいます。


横浜線_4018K八王子→桜木町行き。





八王子みなみ野駅スタンプ:八王子みなみ野駅。

駅名が登場する駅スタンプ、珍しくないですか?!
調べてみると、横浜線内で新しく開業した駅だそうです。
駅周辺開発に伴い駅開業に漕ぎ付けたようです。
建設費を開発事業主が全額負担と!利便性が向上した事でしょう!

橋本駅へ向かいます。


横浜線_1026K八王子→東神奈川行き。

続きは、こちらから休日お出かけパスで行く「横浜線駅スタンプ」収集レポート②



にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング



福島県-白河中町郵便局_風景印

2017年01月22日 | 福島県-郵便局_風景印


白河中町郵便局

駅から8分位でした。訪局時、季節は夏真っ盛りでした。ともて暑かった。


白河中町郵便局風景印_那須連峰、復元小峰城三重櫓、中町_提灯を描く。
**--**
那須連峰:
栃木県那須郡那須町にある茶臼岳の別称。
同県那須塩原市、那須郡那須町、福島県西白河郡西郷村にまたがる山の総称である。

復元小峰城三重櫓:
阿武隈川と谷津田川の間に位置する、小峰ヶ岡という丘陵にあった平山城である。
東北地方では珍しい総石垣造りの城で、盛岡城、若松城と共に「東北三名城」の1つにも数えられている。
周辺は城山公園として整備され、公園内には結城氏や阿部氏に関する資料を展示した「白河集古苑」や「白河バラ園」がある。

中町_提灯:
白河提灯祭り。小峰城下・白河町の総鎮守である鹿嶋神社の例大祭である。
正式には鹿嶋神社祭礼渡御祭と呼ばれ、「鹿嶋様」「提灯まつり」などとも称されている。
**--**

押印後、徒歩で「白河郵便局」へ向かいました。


旧奥羽街道を歩いていると、「くい違い」が残ってました。


「奥羽街道と白河城下」説明板がありました。
少し光ってしまいましたが、詳しくは参照下さい。

白河中町郵便局から徒歩13分位で到着しました。
白河郵便局風景印は、また別の機会に紹介しようと思います。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


宮城県-仙台駅内郵便局_風景印

2017年01月21日 | 宮城県-郵便局_風景印


駅構内混雑により、局写真無しです。


仙台駅内郵便局_風景印:仙台駅駅舎、ペデストリアンデッキ、けやき並木。

説明要らずですね。
局が仙台駅内にある事は知っていたのですが、
場所が分からず、同じく駅内にある観光協会で聞きました。
観光協会で押印したスンタプを再掲します。


ようこそ仙台駅へ!!

「東北本線駅スタンプ」収集中に立ち寄りました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



東京都-東京中央郵便局_風景印

2017年01月20日 | 東京都-郵便局_風景印


局写真無しです。


東京中央郵便局_風景印:東京駅とJPタワー

説明要らないですね。
特印会場で記念押印してもらいまいした。
「京橋郵便局」にて記念押印が正しい。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


栃木県-足利郵便局_風景印

2017年01月19日 | 栃木県-郵便局_風景印



足利郵便局_風景印
足利市市木_楓の葉を外枠に、日本最古の足利学校(学校門、方丈)を描く。

方丈_寄棟造り、茅葺き屋根がリアルに記されていますね。


足利尊氏公マラソン大会に参加、帰りに寄り記念押印。
「ゆうゆう窓口」営業時間ギリギリで焦りましたが、対応ありがとうございました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



山形県-米沢松が岬郵便局_風景印

2017年01月18日 | 山形県-郵便局_風景印


米沢松が岬郵便局写真無し。


米沢松が岬郵便局_風景印

直江兼継_鎧兜と前立て、上杉祭り、騎馬武者

外枠から、鎧兜と前立てがはみ出てますね。とても大胆なデザインが印象的です。
騎馬に跨る政虎公、有名な3太刀だと思うのですが、間違えかな?!

通り過ぎてしまい、「米沢御廟郵便局」局員氏に場所を伺った記憶があります。
特段「ボーッ」としていたのでは無いのですが(笑)

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


第36回_フロストバイトロードレース出走記

2017年01月17日 | マラソン

気がつけば、初出走から7年が経過しようとしています。
今年も勿論エントリー!トレーナー(参加賞)デザインを楽しみにして、電車で現地へ向かいました。






前回、乗換えを面倒臭がり、「青梅線乗入れ列車」を選び現地入りが遅れてしまいました。
大混雑の中、移動が大変だったから、今年は少し早めに現地入り。
早出の甲斐あり、空いていてストレスフリーで基地内へ入場できました。

さて、スタート時間が迫ってきました。
アップしていて気がついたのですが、舗装が硬くないですか?!
気のせいかな?!

ジャスト11時スタートが切られました。
なかなか進みません、スタート地点まで、約4分が経過していました。
スタートから2キロラップが11分48秒と。練習じゃねぇんだからよ(笑)
ランナーが流れ始めた、5キロ過ぎから4分20~30秒をキープ。
嘘!って位ランナーをパスして自分なりに飛ばします。
スタート前は、寒かったのですが、今は暑いです。アームカバーも不要だったかも?!しれません。

10キロ付近で苦しくなったのですが、深呼吸をしてリラックスすると、また元のペースで走れました。
が、16キロからラップが4分35~42秒と落ちてきました。
「これで撃沈か!?」が脳裏を過ります。
でも、撃沈でもいいから、あのランナー(前走者)に追いつくまで頑張る作戦。

ハイテンションな応援を受け、かなり力になりました。
ラップ4分42秒から落ち込むことなく、ゴールしました。

結果:1時間39分50でした。
ここ数年、ハーフ(フル・10Kも)から遠ざかっていました。
充分満足する結果が出て、少し嬉しいです。

最後に、参加賞写真を掲載してお終いとします。
一緒された皆様お疲れ様でした。
あ、そうそう、今回アミノバリューのキャップ(2013年Ver)&手袋をして走ったのですが、
スタート直後(入場ゲート近く)で応援ありがとうございました。


参加賞_今年はグレーでした。




そして、ゴール後渡された、「マルチファンクションシームレスウェア」
巻き方、被り方次第で様々な使い方ができます。
これは、便利ですね!!

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

人気ブログランキングへ