カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

あしかが太平記館_スタンプ

2017年03月31日 | 観光協会設置スタンプ


あしかが太平記館_写真無し。




少しお疲れなスタンプでした。


「足利古銭最中」購入時押印しました。
かなり甘めな最中ですが、無性に食べたくなる時があります(笑)

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



埼玉県-宮の側郵便局_風景印

2017年03月30日 | 埼玉県-郵便局_風景印


宮の側郵便局_写真無し


宮の側郵便局_風景印-「秩父公園橋・ハープ橋」と宮側町屋台を描く。

秩父公園橋・ハープ橋_
秩父駅から徒歩約20分(1キロ位)。荒川に架かる斜張橋、両岸で異なる高さの面をつないでいます。
因みに、「あの花」ポスターに登場する橋は違います。どちらも斜張橋、似てますね。
写真撮ったはずなのですが、行方不明です。

宮側町屋台_
素晴らしい屋台ですね。
ボキャブラリーが乏しいから、こんな形容しか出来ない自分が悲しい。
風景印_印影がとてもリアルに感じました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



茨城県-高萩郵便局_風景印

2017年03月29日 | 茨城県-郵便局_風景印



高萩郵便局_JR常磐線高萩駅前(駅横でしたが)と言ってもいいほど近くでした。


高萩郵便局_風景印-花貫ダムから見た太平洋、花貫ダムに架かるワーレントラス橋。

花貫ダムは、海が見えるダムとして有名なようです。
ダム天端から眺めた写真が掲出されていました。
風景印のようには見えないようです。

また、橋梁ですが印には「ランガー橋」が描かれてします。
恐らくですが、花貫ダムに架かる橋梁を描いていると思われます。
だとすると、「ワーレントラス橋」になります。
憶測の域を脱しませんが、調べていて楽しかった!


「常磐線駅スタンプ」収集中に訪局。
ゆうゆう窓口にて記念押印して戴きました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


松岡醸造(株)蔵開きに行ってきた_2

2017年03月28日 | 日本酒

さて、無料送迎バスに乗車して、小川町駅へ戻ってきました。
帰りは八高線で川越駅を目指します。


東武鉄道_跨線橋。
広い跨線橋ですね!通路中央に、古レールが鎮座してますぞ。


で、八高線はと言うと、狭いです(笑)
後から作り変えたのかもしれませんね。
東武鉄道_跨線橋と比較すると新しく見えます。


ひょっとして、国鉄時代から変わっていないのでは?!
「すみ丸ゴシック」のように見て取れるのですが・・、合ってますかね?!


八高線_小川町駅名標と待合室。
バランスよく纏まっていますね!→個人的に自販機が悔やまれる





昭和7年に建てられたようです。


さて、乗車する気動車が入線して来るようです。

八高線_234D高崎→高麗川行き。
約25分ですが、キハサウンドを楽しみます。

明覚駅で交換します。

八高線_239D高麗川→高崎行き。


高麗川駅に到着しました。

川越線に乗換えます。

川越線_1366H八王子→川越行き。

乗り継ぎがよく、大宮駅までストレスなく移動できそうです。

川越線_1490F川越→新木場行き。

りんかい線_70-000形が客待ち中でした。
以前、乗車した時は、迫力あるインバーター音が響いていたのですが、更新されてしまったかな?!


東北本線(宇都宮線)_1592E小田原→古河行き。


スッカスカの車内で寛いでいると、東大宮駅で緊急停車しました。
一体何が起こったのか?車掌氏から説明はありませんでしたが、
数分ロスで再出発したからヨシとするべきでしょうか?!

以上で、「松岡醸造(株)蔵開きに行ってきた」レポートお終いです。
やっつけレポートに、お付き合いありがとうございました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



2017年2月_松岡醸造(株)蔵開きに行ってきた_1

2017年03月27日 | 日本酒


地元駅を少し早めに出発して、川越駅にやってきました。


何時もだったら、川越駅から八高線に乗車、小川町駅を目指すのですが、
今回は、未乗車だった東武鉄道で向かう事にしました。

東武東上本線_列車番号51快速急行→何を焦っていたのか?!写真撮り忘れました。


約32分乗車して、小川町駅へ到着しました。
川越から結構遠いのですね!


東武東上線_8000系が客待ち中でした。


やっと改札から出てきました。




さて、小川町駅から酒蔵まで、無料シャトルバスを利用します。
歩けない距離ではないのですが、試飲後は辛いでしょうね。


バスに揺られる事、約10分で酒蔵に到着しました。


早めに到着したのですが、長蛇の列ですね。期待値が高まります。

いよいよ入場時間になりました。


お目出度い!四斗樽が出迎えてくれます。


まず、酒蔵祭り限定酒を購入します。
大混雑してますね。普段を知ってるから尚更感じます。


限定酒を購入したら、次は試飲です。写真の他に、「にごり酒」も購入しました。↑因みにコレ一升瓶(爆)
写真でお分かりの通り、同じ建屋で行われているのです。そりゃ大混雑しますわ。
ここばかりは、動線再考の余地ありそうですよ。


順番が目茶目茶ですが、利き酒に参加しました。
自信あったのですが、惨敗でした。

後は、飲んで食べて帰るだけ(笑)です。


焼き鳥~串カツ~焼ソバで締めました。
写真に写っているコップは樽酒です。
何と1杯100円とリーズナボー。→美味しくて5合位飲みました(笑)

屋外にテーブルがあり、立ち飲みできます。
キャッシュオンデリバリーだから、管理がアヤフヤだと、「どれ位、飲んだか?!食ったか?!」分からなくなりますよ。
それもそれで楽しそうですがね。


千ベロならぬ、二千ベロになりました。帰りましょう。

続きます。


にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


2017年3月_浜松町駅_小便小僧撮ってきた。

2017年03月26日 | 鉄道_浜松町駅_小便小僧


月恒例、浜松町駅ホーム_小便小僧撮ってきました。









先月は消化不良でしたが、今月は仕事中でした。
「春の火災予防運動」幟を掲げてました。


にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


福島県-福島中町郵便局_風景印

2017年03月25日 | 福島県-郵便局_風景印


福島中町郵便局_局写真無し。


福島中町郵便局_風景印-平和通り、「特産・モモ」、吾妻連峰

***-------------------------------***
平和通り_国道13号舟場町交差点から本町交差点までの区間。

吾妻連峰_
山形県、福島県県境に沿って東西に伸びる火山群・山塊の総称。
***---wikipediaを参照しました。---***

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


山形県-米沢駅前郵便局_風景印

2017年03月24日 | 山形県-郵便局_風景印


米沢駅前郵便局_写真無し。


米沢駅前郵便局_風景印-上杉鷹山公_顕彰碑に米沢牛、市花・シャクナゲと吾妻山の遠景を配す

上杉鷹山公_顕彰碑_
餐霞館(さんかかん)に建てられた碑ですかね?!
殆ど下調べ無しで訪れた米沢市。残念!かなり近くまで行ってたようです。
右に弁天堂を見て左は、住宅地だったように記憶しているのですが。

吾妻山_
別名、吾妻連峰(あづまれんぽう)、山形県、福島県県境に沿って東西に伸びる火山群・山塊の総称。
***---wikipediaを参照しました。---***

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


群馬県-六合郵便局_風景印

2017年03月23日 | 群馬県-郵便局_風景印



六合郵便局_道の駅から下ってきました。


ステンドグラスが綺麗ですね!意匠図案と同じです。→撮影、局員氏承諾済み。


六合郵便局_風景印-野反湖、和歌山牧水_歌碑、村花ツツジ。

野反湖_
自然湖を嵩上げした人造湖。信濃川水系中津川の水源。

和歌山牧水_歌碑
調べてみると、六合村内に数箇所歌碑が設置されているようです。
その中から、暮坂峠に設置された歌碑と推測しました。

因みに、暮坂峠は数回ロードバイク(自転車)で走った事があります。
四万温泉から六合村に抜けたと記憶してます。

マラソン大会翌日に訪局しました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


長野県-千ヶ滝郵便局_風景印

2017年03月22日 | 長野県-郵便局_風景印



千ヶ滝郵便局_交通量が多い、R146に面した場所。駐車場が見当たらず焦りました。


千ヶ滝郵便局_スケーター、テニスプレーヤー、千ヶ滝、浅間山。

千ヶ滝_
局から徒歩圏内ではないですね。
遊歩道が整備され歩きやすそうです。
調べるまで、温泉しか思いつきませんでした。

浅間山_
長野県北佐久郡軽井沢町及び御代田町、群馬県吾妻郡嬬恋村村境にある安山岩質の標高2567mの複合火山。

マラソン大会翌日に訪局しました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ




休日お出かけパスで行く「横浜線駅スタンプ」収集レポート_9

2017年03月20日 | 鉄道_押し鉄

新子安駅へ向けて移動中です。

前回レポートは、こちらから休日お出かけパスで行く「横浜線駅スタンプ」収集レポート_8






横浜線駅名標を記録すべきでした(凹)




何時も忙しく乗換える為、ホーム見学した事がなかったのですが、
予想以上に綺麗なホーム上屋でした。

忙しく記録して東海道本線(京浜東北線)に乗り込みました。

東海道本線(京浜東北線)1372A大船→大宮行き。




新子安駅へ到着しました。


古レールが多く使用されたホーム上屋、屋根が木製ですね!
R加工が組み合わされた、このパターンが一番好きです。


少々圧迫感がある、地下連絡道を利用して、駅スタンプを押印します。
地下連絡道もレトロで、好いムードを醸し出してますね!
以前訪ずれた時は、寝ぼけてたのかな?!気ずきませんでした。


新子安駅スタンプ:浅野總一郎像

JR東海道本線(京浜東北線)新子安駅、京急新子安駅より徒歩約8分。
校地内に位置する小高い山、銅像山頂上に浅野總一郎翁の巨大な銅像が置かれている。
wikipediaを参照・加筆しました。

歯抜け状態だった、新子安駅スタンプを押印、すっきりしました。

帰りましょう。


上野駅14番線ホームに、「ニューなのはな」が停車していました。
すでに回送扱いだったから、列車番号等不明です。
485系のまま、改造する必要ないでしょう!って思うのは、オレだけでしょうか(笑)
これが最後の記録になりました。(2016年8月引退)

これで、「横浜線駅スタンプ」収集レポートはお終いです。
「駅スタンプ」デザインを、掘り下げて(少しですが)調べてみて、楽しいレポートになったと思います。(自己満足とも言う)
最後まで、お付き合いありがとうございました。
が、再度収集駅を確認してみると、1駅未押印駅がありました。オレらしいオチが(凹+笑)

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


群馬県-道の駅-赤城の恵

2017年03月19日 | 道の駅_スタンプ


道の駅-赤城の恵_写真無し。


道の駅-赤城の恵_スタンプ。

レジ脇に設置されていました。
以外に(失礼)管理されたシャチハタ型スタンプでした。

昼食調達に立ち寄り。
ソースカツ丼が美味しかった。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


茨城県-中田郵便局_風景印

2017年03月18日 | 茨城県-郵便局_風景印


中田郵便局_写真無し。


中田郵便局_風景印-中田永代太々神楽、利根川橋、桜と筑波山を配す。

中田永代太々神楽_
局前と言ってもいいでしょう。
社殿手前が参道になっていて、分かりずらいかもしれません。
鶴峯八幡宮(鶴峯八幡神社)にて催される神楽。
五穀豊穣・ 家内安全・国土安穏のため奉納されたと伝えられている。

利根川橋_
使用開始年は1987年から。
「鉄道・旧国道4号線」、どちらの橋が描かれているのか?分からない。

印影に描かれている橋は、曲弦トラス。
旧4号線に架かる一世代前の橋は、曲弦トラスを挟むように、ポニートラス橋で作られていました。
鉄道橋が架け替えられて暫く経過しているから、旧4号線に架かる橋梁を描いたのでしょう。

筑波山_
標高877mの山。
男体山(標高871m)女体山(標高877m)からなる山。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



埼玉県-秩父郵便局_風景印

2017年03月17日 | 埼玉県-郵便局_風景印


秩父郵便局_R140沿いで分かりやすい局でした。
広角レンズで撮影したのですが収まりきらず。


秩父郵便局_秩父祭りの屋台に貴船菊を描き、秩父神社と武甲山を配す。

秩父祭りの屋台_
秩父周辺局は、「秩父夜祭・札所」に因んだ意匠が多く登場しますね。

貴船菊_
秋明菊の別名が貴船菊と呼ばれているようです。

秩父神社_
秩父鉄道終点_三峰口駅からバスでアクセス可能ですね。
道中、風景印(大滝郵便局)が配備された局があり、計画したのですが、未実行に至ってます。

武甲山_
秩父市、横瀬町の境界に位置する山。
秩父盆地南側にあり、標高1304メートル。日本二百名山の一つに数えられる。

秩父鉄道駅スタンプ収集中に立ち寄りました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ