カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

2017年(H29)7月_両国駅3番線ホームの様子。

2018年05月31日 | 鉄道_未分類

2017年7月中旬、
総武線駅スタンプ収集中に訪ずれました。

幻のホーム「3番線」が飲食ホームになっていました。



何かとホームに立つ機会が増えた昨今ですが、
この光景は初見です(笑)

駅名標もレトロVerが掲出されています。
拘った演出ですね!

総武本線_両国駅-第3種駅名標

因みに現役「駅名標」は、

総武本線_両国駅-第3種駅名標

改札からどのようなアプローチなのか?!
向かうと、

「両国ステーションギャラリー-3番線臨時ホーム入口」となってました。
改札を通り、一直線です。


渋いアプローチですね。


レトロなホーム上屋と相まって、独特の雰囲気を醸し出しています。
均等に配置され、ベンダー加工された古レールが美しい。

2018年3月現在、サイクルトレイン「B.B.BASE」専用ホームとして利用されているようです。
輪行サイクリングは嫌いでないけど、態々両国駅まで行かないかな?!
都内からアクセスするサイクリストは利便性があるのかも?!しれませんね。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

2016年(H28)3月撮影_カシオペア

2018年05月30日 | 鉄道_未分類

2016年3月上旬に撮影した、
「カシオペア」を掲載します。
定期運行終了まで残り数週間に迫った頃だったと思います。


8010レ特急カシオペア上野行き。

ほぼ、定刻通りに通過して行きました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

大雪渓酒造(株)_大雪渓_純米吟醸-無濾過生原酒

2018年05月29日 | 日本酒


大雪渓酒造(株)_大雪渓_純米吟醸-無濾過生原酒

酒類:日本酒
造り:純米吟醸酒
アルコール度数:17度
原材料:米・米麹
原料米:長野県産美山錦100%
精米歩合:55%

2013年6月購入しました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

休日おでかけパスで行く「相模線」押し鉄①

2018年05月28日 | 鉄道_押し鉄

「武蔵野線_駅スタンプ収集レポート」の続きです。

その、レポートはこちらから休日おでかけパスで行く「武蔵野線」押し鉄⑤

武蔵野線「北府中駅」から、順調に乗り継ぎ、
橋本駅から相模線へ乗車しました。
恥かしながら、相模線初乗車であります。




相模線「1127F」橋本→茅ヶ崎行き。方向幕共に、橋本駅にて撮影。

僅か3分乗車し、南橋本駅に到着しました。
早速、駅名標を記録します。


相模線_南橋本駅-第2種駅名標


相模線_南橋本駅-第3種駅名標


相模線_南橋本駅-第3種駅名標


相模線_南橋本駅-第3種駅名標

古い駅名標が混在しており、
ホーム上を右往左往した甲斐がありました(笑)
ですが、「第4種」は見かけませんでした。


南橋本駅ホームより、これは何種に相当するのでしょうか?!

駅スタンプ、押印へ向かいます。

相模線_南橋本駅-駅スタンプ-アジサイ

アジサイが枠内に描かれています。
南橋本駅から続く「アジサイ通り」から、
意匠が「アジサイ」だと思ったのですが、
「相模原北公園」で「アジサイフェア」が開催されているよう。
アクセスは、JR橋本駅が便利?!ではないかと。
**--2018年3月調べ。--**

海老名駅へ向かいます。

相模線「1282F」橋本→茅ヶ崎行き。

続きは、こちらから休日おでかけパスで行く「相模線」押し鉄②

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2018年5月_浜松町駅_小便小僧撮ってきた。

2018年05月27日 | 鉄道_浜松町駅_小便小僧

今月は、ウルトラマラソン出走があり、時間作りが大変でした。
滑り込みセーフで間に合いました。










今月は、桃太郎です。折角の袴が、小便で濡れてしまっています。
端午の節句に因んだ配役でしょうか?!
「桃から生まれた桃太郎!」そんな台詞を連想してしまう自分(汗)
昭和世代真っ只中、間違い無さそうです。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

武蔵野線「南越谷駅」駅スタンプ

2018年05月26日 | JR_駅スタンプ-武蔵野線


武蔵野線「南越谷駅」第2種駅名標


武蔵野線「南越谷駅」第3種駅名標

駅スタンプを押印します。

武蔵野線「南越谷駅」駅スタンプ-久伊豆神社、旧荒川堤(桜並木)

久伊豆神社、難読ですね。
調べましょう。
wikipediaによれば、

**-ここから-**
「ひさいずじんじゃ」と読むそう。
「くいず」とも読めることから「クイズ神社」とも呼ばれる。
境内は、岩槻城址の一部である。
当社他、岩槻区内に8社鎮座している。
**-ここまで-**


武蔵野線_南越谷駅-悪い癖が出てしまいまいした。駅舎全景を記録してません。

2016年9月、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング


第24回「星の郷八ヶ岳野辺山高原100kウルトラマラソン」出走記②

2018年05月25日 | ウルトラマラソン

50Km地点_小海中学校横公園エイドで、
美味しい蕎麦を頂き後半戦に備えました。

前回レポートは、こちらから第24回「星の郷八ヶ岳野辺山高原100kウルトラマラソン」出走記①

50Km_小海中学校横公園エイド→ゴール。

50㎞からは、時折激坂が登場する区間です。
下りのダメージ次第で、スキにも嫌いにもなる区間(笑)
今回は、比較的走りながらクリアできました。
54キロ川又バス停エイドが見えてきます。
ここから約9キロ、折り返し区間が始まります。
1番嫌いな区間、行き上り基調、我慢の区間です。
知り合いとスライドする区間ですが、運悪く誰ともスライドせず(凹)

北相木村エイドでお隣になったランナーとお話。
内容は忘れてしまいました(汗)
下り基調を活かし走ります。
リズムに乗ると以外と走れてしまうものです。
下り基調は早く感じます。
「孫悟空」の応援を受けボルテージアップ!

次第に気温が上昇してきました。
63キロ「日向区看板手前」からカブリ水のお世話になります。
汗を掻くと冷たくなるアームカバーが更に冷たくなり、かなり効果がありました。

この区間は、呆れる位の激坂が続きます。
勿論走れません(一度も走った事ありませんぞ)
私設エイドも多くなってきます。
今回もお世話になりました。

右手に71Kmゴールゲートを見ながら進みます。
「ここでゴールできたら・・」毎回思います(笑)
71Km「滝見の湯」エイドで「お蕎麦・エナジードリンク」を頂き、
ファイテンエイド(マッサージ)へ吸い込まれるように向かいます。
ハムがキテルけど、まだ筋肉に余裕があるから大丈夫!励まされました。

「馬超峠」目指してスタートします。
この区間は、頑張る区間です。
と言うのも、「馬超峠」8キロが走れないからです。
仮に(仮にですよ)走れたとしても、その後がボロボロになるでしょう。

個人的に頑張り、馬超峠に突入しました。
「馬超峠」キターッ(活用間違えてます)って独り言。
囁き発言だったのですが、周囲に聞こえていたよう、失笑を誘ってしまいました(汗+笑)
オール歩きで15時30分、頂上に到着しました。
この、馬超峠頂上に16時までに着けばゴールできるそう。
30分の貯金ができたようです。まず、一安心しました。

頂上で一緒した方から、アドバイス頂きました。
慎重に下り「川上村原公民館」エイド目指します。蕎麦が待ってます(爆)
80キロ走って、このエグイ下りは何とかならないですか?!(笑)
脚を壊さないように、キロ5分50秒位だったと思います。

下りきり、川沿い(千曲川?)コースを消化、左折するとエイドが見えてきます。
エイドに到着すると、知り合いが2人居ました。
蕎麦を食べながら談笑し、気分転換しました。

隣のランナーが「自分の脚じゃないようだ」と、同じです(笑)
10分位休憩する予定でしたが、5分で切り上げ、90キロ地点へ向かいます。
87キロ「川上村原公民館」エイドから90キロ地点まで、下り基調です。
できるだけ走り、貯金を増やしておきたいです。

そうそう、橋を渡る手前で、氷を頂きました。(私設エイドの方です)
アイシングでき、とても助かりました。ありがとうございました。

90キロ地点を過ぎると、まだ登りが待ち構えてます。
本当、嫌がらせです。
走れる区間は、勿論走ります。
次第に走れる区間も短くなりがちです。
確か、最後のエイドの辺り?!ゴール地点からアナウンスが聞こえてきます。
ゴールが近ずいてきました。
ここで、3キロ遠回り(核爆)
しかし、この3キロは走って消化できます。
ラスト1キロ看板を確認し、ゴール出来る事を確信!します。

ラスト位走るか!とヨロヨロ走り、
ハイタッチしながらゴールテープを切りました。

13時間台でした。
完走メダルをかけてもらい、長い1日が終了しました。
去年、完走できなかったから尚更嬉しかった。
次回は、・・暫く考えたくない(笑)
苦しかった事が美化され、また出走したくなるんだろうけど。

多くの方々に支えられ、無事完走する事ができました。
「ボランティア・私設エイド・応援」して下さった皆様に感謝します。

最後に、完走メダルを掲載、お終いにします。

第24回「星の郷八ヶ岳野辺山高原100kウルトラマラソン」完走メダル

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

第24回「星の郷八ヶ岳野辺山高原100kウルトラマラソン」出走記①

2018年05月24日 | ウルトラマラソン

今年も性懲りもせず、
「第24回_星の郷八ヶ岳野辺山高原100kウルトラマラソン」
にエントリー、出走してきました。

前回を軽く振り返ると、
「練習積めた(200Km/月位)けど、大会直前に体調崩し、55キロ地点でリタイヤ」でした。
大会後、かなり凹んだのですが、「凹んでいても何も変わりませんからね」。
過去日記を読み直し、対策を立てる事にしました。
何が悪かったか?!「練習しすぎて、回復してない」が有力となりました。
「おいおい、月200Kmだろ!少ねぇよ!」と思われる方も居る事でしょう。
しかし、同じように見えて違う「体組織」、オーバートレだろうと結論付けました。

ラン練習量(80~150K/月)を減らし、
減らした時間を自転車練に充てました。

2018年3月から、野辺山練スタート。
週末は、「30K走」か「起伏走練習」に充てます。
心拍計を使用し、心拍数をコントロールしながらの練習。
練習量は「100~150Km/月」でした。
不思議な事に、「30K走・起伏走」共にコースレコード連続樹立」しました。

そんな状況の中、野辺山入りとなりました。


前日受付を済ませます。
時間が早かったから、空いてました。

協賛メーカーから頂き物。

写真左から、粉飴・粉飴(ジェルタイプ)・アミノバイタルノーマル・アミノバイタルゴールド(完走後)

粉飴は去年からですね。
とても吸収が緩やかで、去年頂いてから使い始めました。
特にジェルタイプは持ち運びがしやすく便利です。

アミノバイタルゴールド、完走したランナーしか頂けない(笑)
回復力を実感してもらいたかったのでしょうけど・・ね。


参加賞Tシャツ(表):去年からTNF製になりました。
去年と同デザインでは(笑)


同(裏):間違い探しじゃねぇんだからよ(失笑)裾に書かれた「ナンチャラ」が省かれてました。版代高くついたか(爆)


アーリー特典:去年は布切れ、今年は、「コレ何ですか?!」
募集を煽っておいて、これは如何に、笑いが止まりませんワ。腹が捩れるよ。




さて、翌日を迎えました。
予報通り、激寒です。恐らくですが、2014年以来かと。
宿で朝食を済ませ、大会会場へ向かいます。

今回はウェーブスタートが採用され、5時15分スタートです。
寒さと戦いながらスタート時間を待ちます。

時間キッカリにスタートしました。
スタート→50Km(小海中学校横公園エイド)区間

身体が温まるまで、8キロ位かかりました。
曇りだったのですが、時折太陽が顔を出し、暖かかく気分よかった。
林道区間手前でモンベルULジャケットを脱ぎます。
「八ヶ岳牧場入口」エイドで軽く補給し走り出します。

林道を整備したとの事でしたが、「砂利・土」が要所に入れられており、
とても走りやすかったですね。ありがとうございます。
雲が切れ、山肌が綺麗でした。

「稲子の湯」に入湯したい気持ちを抑え先を急ぎます。
稲子の湯を前後するように登りが登場します。
勿論走れません(爆)

突き当たると、小海町まで下り。
脚を使わないよう慎重に下ります。
まだ、朝ですが、太陽の日差しが厳しかった。
42キロエイド「八峰の湯」エイドで粉飴ジェルを補給。
再び走り出します。
周りのランナーを見ると、皆さんペースをセーブしているようです。
ここで、気分に任せ下ってしまうと、50Km~竹箆返しが待っているから(笑)←自分の場合ですから。

無難に下り、小海線_松原湖駅を右手に見ながら、エイド目指し走ります。
50Km地点マットを踏んだら、蕎麦の列に並びましょう!!
待ち時間4分位で給食できました、相変わらず旨し!ご馳走様。

給水しようとすると、メダリスト_クエン酸コンクRJが置いてあります。
30倍希釈し使用する、お気に入りのクエン酸です。
頂こうとすると、エイドに居た叔父様が「オレが作ってやっからボトル貸しな」と。
少し酸っぱかったけど、美味しいドリンクありがとう。

さて、50K地点に到着しました。
と、同時に後半戦がスタートします。

続きは、こちらから第24回_星の郷八ヶ岳野辺山高原100kウルトラマラソン出走記②

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

埼玉県-行田埼玉郵便局_風景印

2018年05月23日 | 埼玉県-郵便局_風景印



行田埼玉郵便局_県道77号線沿い、埼玉古墳群にアクセス良好でした。


行田埼玉郵便局_風景印-さきたま火祭り、埼玉県名発祥の碑、埴輪(形象埴輪)

訪局時に、意匠を伺いました。

数回訪ずれた事がある、埼玉古墳群ですが、
「さきたま火祭り」なる祭りが開催されているとは!
HPで確認しましたが、とても幻想的なお祭りですね。
タイミング合ったら出かけてみたいです。

「さきたま史跡博物館」前に「埼玉県名発祥之碑」があるそう。
確認すると、とてもリアルに再現されています。

局員氏は、「埴輪」との事でしたが、人形な事から「形象埴輪」でしょう。
よく見てみると、帯刀しているように見えませんか?!

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

松岡醸造(株)帝松_純米吟醸-生原酒

2018年05月22日 | 日本酒


松岡醸造(株)帝松_純米吟醸-生原酒

酒類:日本酒
造り:純米吟醸-生原酒
アルコール度数:18度
原材料:米・米麹(共に国産)
原料米:玉苗(山酒4号)
精米歩合:60%

昨年に続き「蔵開き」時に購入。

2018年4月購入しました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

休日おでかけパスで行く「武蔵野線」押し⑤

2018年05月21日 | 鉄道_押し鉄

「新小平駅」駅スタンプ押印を終え、
北府中駅へ向けて移動中です。
約2分遅れて、入線してきました。

前回レポートは、こちらから休日おでかけパスで行く「武蔵野線」押し鉄④

約4分乗車し、北府中駅に到着しました。
短時間移動が続くから、遅れも気にならなかったな。

駅名標を記録します。


武蔵野線_北府中駅-第2種駅名標


武蔵野線_北府中駅-第3種駅名標


ホームセンターに綺麗な仕切り板が設置されてました。
これ、初めて見ました!

駅スタンプを押印します。

武蔵野線_北府中駅-駅スタンプ-府中中央公園

北府中駅から徒歩約11分。
意匠にもなっている野球場の他、
陸上競技場もあるようです。

ホーム見学しながら、入線時間まで消化戦です。
早速接近放送が流れました。

EF210-135[4096レ]A215、かなり自信無しです。

接近放送が流れます。

武蔵野線「1017E」府中本町→南船橋行き。

まだ、時間があります。
またまた、中途半端になっている、
横浜線~相模線駅スタンプを収集します。

これで、「休日おでかけパスで行く「武蔵野線」押し鉄」はお終いです。
最後まで、お付き合いありがとうございました。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2016年3月撮影_EF66-33

2018年05月20日 | 鉄道_未分類

2016年3月上旬に撮影した、
「EF66-33」を掲載したいと思います。


3085レ_A19-EF66-33

「カシオペア」が通過した数分後にやってきました。
記録が難しい牽引機になってしまいましたね。
移動時間が無く、側面が黒くなってしまいました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

マンホールカード_栃木県足利市

2018年05月19日 | マンホールカード・ダムカード・橋、トンネルカード


栃木県足利市_第4弾-表


栃木県足利市_第4弾-裏

松の意匠が綺麗なカードですね。
場所柄、足利学校に因んだ意匠でした。

「足利まちなか遊学館」にて入手しました。
JR足利駅からアクセスし易く、入手しやすいと思います。




「足利まちなか遊学館」から、
足利学校へ向かい歩くと設置されていました。

マラソン大会終了後、訪ずれました。
歩きに難儀した記憶があります。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

ロードレーサー_PROJECT松永で「大平山~栃木市内(鯉幟見に)」行ってきた。

2018年05月18日 | ロードバイク

2018年4月下旬、何時もの大平山~栃木市内へ移動し、
巴波川に架けられた鯉幟を見てきました。

大平山をゴルフ場側から登ります。

緑が美味しい季節になりました。


何時もの休憩所へ到着しました。
息が整うまで休憩です。

大平山から栃木市内へ向かいます。

「昭和橋」だったと記憶。(記憶曖昧、昭和5年製_銘盤と一緒に橋名が掲出されていたような。)
橋を渡り右折し、鯉幟を見に行きます。


適度に風が吹き、気持ちよさそうに、鯉が泳いでいました。




上下流写真を各1枚。

季節柄、柏餅を購入し帰宅する事になりました。
適当に走り、和菓子屋を探します。

と、素晴らしい建物に出会います。

銭湯のようです。機会を作り訪れたいですね!
優しくR加工がされた石細工、見ていて飽きないです。
和洋折衷感が素晴らしくマッチしてますね。


鶴と亀か?!あしらった彫刻が素晴らしい。

おっと、和菓子屋、和菓子屋と(笑)
商店街を出て直ぐの場所にありました。



柏餅、「こし、つぶ、みそ」夫々2個ずつ購入しました。

入浴した後は、ビール飲みたいよね。
鉄道で訪ずれる計画を立てよう!

61キロ走れました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

常磐線「北小金駅」駅スタンプ

2018年05月17日 | JR_駅スタンプ-常磐線


常磐線「北小金駅」第3種駅名標


常磐線「北小金駅」駅スタンプ-本土寺のアジサイとしょうぶ

本土寺について、少し調べてみると、
北小金駅から徒歩約10分の距離だそう。
寺内は、季節に彩られた花々・木々がとても綺麗、時間を作り訪れたい寺院ですね。


常磐線「北小金駅」駅舎-記憶が曖昧ですが、ペデストリアンデッキと商業施設が接続されていたように記憶。
とても撮りずらい駅舎でした。

2012年4月_改札外にて押印しました。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング