身延線「東花輪駅」駅スタンプ 2021年12月24日 | JR_駅スタンプ-身延線 駅スタンプを押印します。 身延線_東花輪駅-駅スタンプ_櫛形山・桃源郷の玄関 身延線_東花輪駅-駅舎(2015年撮影) 一見すると、住宅と見間違うような駅舎でした。 2015年、改札窓口にて押印。 にほんブログ村 にほんブログ村 鉄道ランキング
身延線「身延駅」駅スタンプ 2021年01月22日 | JR_駅スタンプ-身延線 身延線_身延駅-ホーム(2015年記録) 身延駅スタンプ①しだれ桜 久遠寺 身延駅スタンプ②身延山参拝記念 身延駅スタンプ③身延山参拝記念 3種類のゴム印が設置されてました。 憶測ですが、スタンプ②③はフォント等から、 同時期に作られたスタンプでしょう。 面が溶け潰れたスタンプもありましたが、 夫々管理されたスタンプでした。 2015年、改札外にて押印。 にほんブログ村 にほんブログ村 鉄道ランキング
身延線「西富士宮駅」駅スタンプ 2020年12月20日 | JR_駅スタンプ-身延線 西富士宮駅-駅舎(2015年記録) 西富士宮駅_駅スンタプー富士山本宮浅間大社 富士山本宮浅間大社、背景に富士山が描かれてます。 バランス好く描かれたスタンプだと思います。 管理された「スタンプ・スタンプ台」でした。 当時、あまり「JR東海」スタンプを押印した事がありませんでした。 どの駅も、管理された「スタンプ・スタンプ台」に驚いた事、今でも覚えてます。 2015年、改札窓口にて押印。 にほんブログ村 にほんブログ村 鉄道ランキング
身延線「富士宮駅」駅スタンプ 2020年11月13日 | JR_駅スタンプ-身延線 対向ホームに渡ろうとしましたが、フェンスで塞がれてました。(2015年記録) 富士宮駅_駅スタンプ-白糸の滝 何故、駅舎の写真が無いのか?! 天候悪く、屋外に出たくなかったのです(笑) ベテランスタンプが設置されてました。 更新されたのか?!気になります。 2015年、改札内にて押印。 にほんブログ村 にほんブログ村 鉄道ランキング
身延線_入山瀬駅ー駅スタンプ 2020年08月16日 | JR_駅スタンプ-身延線 身延線_入山瀬駅-駅舎(2015年記録) 身延線_入山瀬駅-駅スタンプ_曽我兄弟ゆかりの地 雨が一段落し、駅舎が記録できたようです。 廃ホイールを再利用した看板が懐かしい! 身延線「駅スタンプ」は、 「黒・紫・藍」と色々なスタンプ台が使用されてました。 入山瀬駅は、自分が一番スキな藍色でした。 スタンプ状態も良好でした! 2015年改札窓口にて押印。 にほんブログ村 鉄道ランキング
身延線_南甲府駅-駅スタンプ 2020年08月02日 | JR_駅スタンプ-身延線 身延線_南甲府駅-駅舎(2015年撮影) 身延線_南甲府駅-駅スタンプ_名刹甲斐善光寺 重厚な駅舎に面食らいました。 帰宅後、経緯を調べ納得。 「スタンプ、スタンプ台」共に管理されたスタンプでした。 「マイスタンプ台・駅スタンプ台」で各1枚ずつ押印しました。 調度同業者がおり、スタンプ台を貸したと記憶しているのですが・・、曖昧です(笑) 2015年、改札窓口にて押印。 にほんブログ村 鉄道ランキング
身延線_樫堀駅ー駅スタンプ 2020年07月19日 | JR_駅スタンプ-身延線 身延線_樫堀駅-駅舎(2015年記録) 地下連絡通路を利用し、改札窓口へ向かいます。(2015年記録) 身延線_樫堀駅-駅スタンプ_昼も夜も眺望が素晴らしい岩本山公園 何時も押印しているスタンプより、大柄なスタンプで押し甲斐がありました。 「スタンプ・スタンプ台」共に管理されており、綺麗に押印できました。 築堤上ホームでした。 景色を眺めていると入線時間でした。 2015年、改札窓口にて押印。 にほんブログ村 鉄道ランキング