カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

群馬県-太田郵便局_風景印

2016年12月31日 | 群馬県-郵便局_風景印



太田郵便局_
太田駅から徒歩10分位で到着しました。


太田郵便局風景印_
「金山城址」・「大光院開山堂」・国宝「埴輪挂甲の武人」・「桜」
花の変形印が綺麗です。

**--**
金山城址_
群馬県太田市のほぼ中央にそびえる標高235.8メートルの独立峰。
全山アカマツに覆われた金山に築かれた日本の城(山城)である。別名「太田金山城」、「金山城」。
wikipediaより。

大光院開山堂_
金山南麓にある浄土宗の寺院。正式名称は、義重山新田寺大光院。

国宝「埴輪挂甲の武人」_
群馬県太田市飯塚町で出土した武人の埴輪。
東京国立博物館で展示されてるようですよ。
**--**

太田駅で40分接続時間ありました。
接続時間を利用して訪局。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


長野県-中込郵便局_風景印

2016年12月30日 | 長野県-郵便局_風景印



中込郵便局_JR小海線中込駅より徒歩数分で訪局できます。


長野_中込郵便局_重文・旧中込学校、中込商店街、背景に浅間山。


重要文化財・旧中込学校_
タイミング合わず(改修中等)で訪ずれる事が叶わず。
中込学校隣に成知公園があります。

フェンス奥に、

静態保存されてます。フェンス外から見学となりました。


ガソリンカーも並んで静態保存されてます。

*********----------------*****************
保存されている蒸気機関車は三菱重工業製C56-101で昭和12年(1937年)に製造されたのもです。
「C56」は"高原のポニー"と呼ばれて親しまれ、小海線では1972年まで運行されました。
(現在の小海線では橋脚等の強度の関係からSLを走らせることができません)
また、保存されているガソリンカー「キホハニ56」は日本車輛製造で昭和5年(1930年)に製造された車体で、
当時最新鋭のボギー台車という走り装置をつけた県下初のガソリンカーでした。車体の横には「佐久鉄道」のエンブレムが装飾されています。
このガソリンカーの運行が非常に良好だったため、小海線の電化計画が放棄されたといわれます。
*********----------------*****************
佐久市HPより抜粋しました。

来年は、是非訪問してみたい「旧中込学校」です。
マラソン大会翌日に訪局しました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


東京都-豊島郵便局_風景印

2016年12月29日 | 東京都-郵便局_風景印


局写真無し。


豊島郵便局_風景印_千登世橋、都電、すすきみみずく
変形印_区花・ツツジ

千登世橋_
東京都豊島区目白1丁目と雑司が谷との境界にある跨道橋。
構造形式_上路2ヒンジソリッドリブアーチ橋。

このアーチ橋形状は初見ですね。どんな形状なのか?!気になり調べてみました。
とても綺麗なアーチ橋!
風景印、左中央にアーチ部が見え隠れしています。
描かれている通り、千登世小橋下を都電荒川線が通っています。

すすきみみずく_
知らずとは怖いこと(笑)
てっきり「いけふくろう」だと思い込んでいましたが、
調べてみると、「ススキの穂を束ねて作られたみみずくの人形」との事。
雑司が谷_鬼子母神の参詣みやげとして販売されている。
**-wikipedia参照しました-**

外枠は変形印_区花・ツツジ。
切手下に合わせて押印してもらえばよかったかな?!

「切手の博物館」にて小型印を記念押印。
ついでに、豊島郵便局_風景印も押印してもらいました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


栃木県-宇都宮川向郵便局_風景印

2016年12月28日 | 栃木県-郵便局_風景印



宇都宮川向郵便局_JR宇都宮駅から近く助かりました。


宇都宮川向郵便局_風景印‐市指定重要文化財・蘆遮那仏座像(別名・大豆三粒の金仏)、善願寺の伽藍。

****--ここから--****
・蘆遮那仏座像(別名・大豆三粒の金仏)
由来は1720年(享保5年)と翌年に江戸の火事が起こり、栄鈷和尚が大仏を造る発願をした。
資金が不足して困っていた時、善願寺に行脚僧の円淳が訪れた。
栄鈷和尚が円淳に願いを打ち明け相談すると円淳は大豆三粒を取り出し、
「これを境内にまいて実った大豆を多くの人に分けて増やしてゆけば、やがて資金が得られるだろう」と教えて喜捨した。
栄鈷和尚と弟子の貫栄はすぐに実行し10年後に大仏を造ることができた。
****--ここまで--****

2016(H28)年、年始早々に訪局しました。
開局時間まで、局前で待機(汗)開局に合わせ記念押印。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


群馬県-道の駅_八ツ場

2016年12月27日 | 道の駅_スタンプ


何かと立ち寄る機会が多い「道の駅」です。

道の駅_八ツ場_写真無し。


道の駅_八ツ場スタンプ。
藍色が綺麗ですね。スタンプ状態も良好でした。




足湯があります。とても身体が温まりますよ。

そして、新線切替から数年経ちました。
吾妻線旧線写真を再掲載してお終いにします。


吾妻線527M_高崎→万座・鹿沢口行き。
後追いにて撮影。




旧川原湯温泉駅舎。


吾妻線_普通538M_115系_T1144編成_長野原草津口→高崎行き。(写真左)
吾妻線_普通537M_115系_T1043編成_高崎→万座・鹿沢口行き。(写真右)

115系同士が列車交換の為停車、並びが撮影できました。
今となっては、「青幕T1144編成」貴重なのかな?!

この日は、夜まで粘り(笑)こんな写真も撮ってきました。


先に、吾妻線_普通545M_高崎→万座・鹿沢口行きが入線。

程なくして、高崎行きが入線してきました。

吾妻線_普通544M_万座・鹿沢口→高崎行き。
と交換しました。

ふと、気がつけば、「道の駅_八ツ場」レポートより、
鉄分が多いレポートになってしまいました。


にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


「えちごトキめき鉄道」妙高はねうまライン_駅スタンプ収集②

2016年12月26日 | 鉄道_押し鉄


二本木駅まで、スタンプ押印が済みました。

前回レポートは、こちらから「えちごトキめき鉄道」妙高はねうまライン_駅スタンプ収集①

新井駅へ移動中です。


えちごトキめき鉄道「新井駅」駅舎

えちごトキめき鉄道「新井駅」第1種駅名標

雨脚が酷くなってきました。
写真が、お座なりになってしまいます。

駅舎前にサイクリングを終え、輪行袋(自転車を列車内へ持ち込む為の袋)へロードレーサーを収納しているサイクリストが居りました。
「どの辺りを走ってきたのか?!」二言三言、言葉を交わしたのですが、寒さで上手く話せないようでした。
明日、大会を控えた自分、雨が止まなければ、自分もあのようになるのか?!少し不安になりました。

駅スタンプを押印します。

えちごトキめき鉄道「新井駅」駅スタンプ_おたやで賑わう東本願寺別院

改札窓口脇に設置してありました。
窓口氏へ一声掛け押印。

「おたや」とは?!調べてみます。
親鸞聖人と恵信尼公(僧_親鸞の妻)を偲ぶお祭り。
東本願寺別院にて11月に催されています。
このお祭りを「おたや」と呼ぶようです。

「報恩講」と「おたや」同じなのでしょうか?!
調べると、報恩講(ほうおんこう)とは「親鸞聖人のために行われる法要」とあります。
「報恩講」と「おたや」が、一緒くたとも捉えられる記述も多く、混乱しました。
はっきり分からなかったけど、地元に代々伝わるお祭りだと分かりました。

信越本線_新井駅スタンプを再掲します。

新井駅駅スタンプ_★雄大な自然と豊かな水が育む町★

会社特色が出ているスタンプだと思います。
「えちごトキめき鉄道」駅スタンプは、
地元特色を調べ、考えられて作られているようです。


脇野田駅(上越妙高駅)へ向かいます。
その前に、2年前の思ひでにお付き合い下さい。

信越本線「脇野田駅」第3種駅名標

信越本線「脇野田駅」ホームより駅舎を望む。

信越本線「脇野田駅」駅ホームから「新駅&脇野田駅舎」を望む。

新駅&駅前広場を造成中でした。
旧駅舎がこちら、

信越本線「脇野田駅」駅舎

信越本線「脇野田駅」第1種駅名標


信越本線「脇野田駅」待合室_「ありがとう脇野田駅」横断幕がありました。(すみません「駅」が収まりませんでした)


信越本線「脇野田駅」そう言えば、駅舎左脇に植樹された「北陸新幹線長野・上越間起工記念植樹」如何されたのでしょうか?!
(2014年10月記録)
なお、旧駅舎は2014年(平成26)11月に解体されました。

さて、思ひではこの辺りで切り上げ、
上越妙高駅のレポートに話を戻します。

上越妙高駅が見えてきました。
でかい!その大きさに驚かされました。

北陸新幹線「上越妙高駅」サラブレットに騎乗する謙信公

北陸新幹線「上越妙高駅」謙信公が出迎えてくれます。

新駅舎デザイン原案は、「『さくらと雪の平原-心地よい軽やかさ』と繊細さ」
だそうですよ。**--wikipedia参照しました。--**

調べて分かったのですが、
眼を凝らし、駅舎を見てみると、窓部に桜があしらわれています。
いやぁ!深いデザインですね。凡人には理解不能(笑)


北陸新幹線「上越妙高駅」駅構内へ、アプローチ回廊

北陸新幹線「上越妙高駅」構内

北陸新幹線「上越妙高駅」構内_スケールが桁近い。
wikipediaを参照すると、
**--**
「和モダン」をテーマにデザインされた。
天井、壁面等、内装部材に県内産木材が使用されている。
**--**

駅スタンプを押印します。

北陸新幹線「上越妙高駅」駅スタンプ_★豊かな自然と歴史文化の町★

高田城「三重櫓」がスタンプになっていますね。
平成26年「日本三大夜城」に認定されたようです。

信越本線駅スタンプを再掲します。

信越本線「脇野田駅」駅スタンプ_★銀河と夜景_南葉高原キャンプ場★

春日山駅へ向かいます。

続きは、こちらから「えちごトキめき鉄道」妙高はねうまライン_駅スタンプ収集③

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2016年12月_浜松町駅_小便小僧撮ってきた。

2016年12月25日 | 鉄道_浜松町駅_小便小僧

今月12月は、予想通りサンタさんでした。








沢山プレゼントが入っているように見えます。

***----*****

間際らしいですが、「ブログ村」、「人気ブログランキング」バナーです。
もし、クリックしてしまっても、変なリンクに辿り付きません、ご安心下さい。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

***----*****


山形県-城南郵便局_風景印

2016年12月24日 | 山形県-郵便局_風景印


城南郵便局_写真無し。


城南郵便局_風景印_重要文化財旧米沢高等工業学校本館、斜平山。

綺麗な風景印!管理が大変そうです。
状態良好時、押印して貰えてラッキーでした。

****----*****
米沢高等工業学校_
1910年(明治43年)設立。
旧制専門学校(実業専門学校)、略称は「米沢高工」。
米沢駅駅舎は、同本館を模したデザイン。
****----*****




2枚共、2014年撮影。

「青春18切符」を活用。東北旅行の際立ち寄りました。
「米沢駅スタンプ」を再掲してお終いとします。


米沢駅スタンプ_★上杉の城下町米沢★


にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


長野県-飯山郵便局_風景印

2016年12月23日 | 長野県-郵便局_風景印


飯山郵便局_写真無し(撮影ファイル破損)


飯山郵便局風景印_正受庵、飯山城跡、スキーリフトを描く。

***---***
正受庵_
長野県飯山市、臨済宗の寺院。山号_小畝山(こうねさん)。

飯山城跡_
長野県飯山市飯山。
東部に千曲川、西部は山地に囲まれた地にあり、城郭は丘陵をならした平山城である。
***---***

「北陸新幹線開業記念」小型印_押印の際、風景印も押印してもらいました。
駅へ戻る道中、美味しそうな洋菓子店がありました。

「サン・ローラン」と言う店名で、飯山駅から徒歩約10分と身体に優しい距離です。
許可を得て写真を撮ったのですが、ファイルが壊れていて、掲載できず残念です。
「おへりょパイ」なるお菓子を買いました。「おへりょ?」当惑していると、定員さんが丁寧に説明してくれました。
----**********----------
奥信濃の方言で、子供がおつかいに来た時にお愛想にあげるごほうびのこと。
----**********----------
だそうです。車内で美味しく戴きました。


にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ




静岡県-御殿場富士岡郵便局_風景印

2016年12月22日 | 静岡県-郵便局_風景印



御殿場富士岡郵便局
御殿場線_藤岡駅より徒歩5分内で到着です。
駅近で助かります。


・御殿場富士岡郵便局_溶岩遂道・駒門風穴、富士山を描く。

****----****
溶岩遂道_
JR御殿場線の富士岡駅西側に位置する。
富士山が噴火した際、流出した溶岩により形成された洞窟。
約60mで洞窟を1周する事ができます。

駒門風穴_
富士山の火山活動で形成された風穴。
本穴・枝穴に分岐しており、総延長合計は約400に及ぶ。
****----****

「御殿場線駅スタンプ」収集中に訪ずれました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


群馬県-横川郵便局_風景印

2016年12月21日 | 群馬県-郵便局_風景印



横川郵便局


横川郵便局風景印_碓氷(うすい)関所跡、妙義山のシンボル「丁須(ちょうず)の頭」を描く。

********-------------*********
碓氷関所跡_
上野国の中山道の松井田宿と坂本宿の間にあった関所である。
江戸時代、箱根関所とともに最も重要な関所とされた。

妙義山のシンボル「丁須の頭」_
金槌(かなづち)のような危なげな奇岩。裏妙義のシンボル的存在で親しまれている。
********-------------*********

「鉄道スタンプラリー」で横川駅を訪れた際、
折り返し時間を利用して訪れました。
時間がタイトで、局員氏を急がせてしまいました。
そんな我が侭に、嫌な顔せず、快く対応して戴き感謝します。


にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



福島県-二本松亀谷郵便局_風景印

2016年12月20日 | 福島県-郵便局_風景印



二本松亀谷郵便局。

二本松郵便局にて、風景印を押印後、訪れました。
記憶が曖昧ですが、二本松郵便局から、徒歩15分内だったと思います。


二本松亀谷郵便局風景印_
二本松城址箕輪門、アカマツ、安達太良連峰を背景に描く。

**--**
二本松城址箕輪門_
アカマツ_
箕輪門北側の石垣上に、土塀に代えて植えられたとみられるアカマツの古木群。
樹齢350年を越え、樹冠が傘状を呈し長い枝を石垣下に垂らし、見事な景観を呈しています。(市指定)

安達太良連峰_
磐梯朝日国立公園内の南端に位置し、
南から北へ和尚山、安達太良山、船明神山、鉄山・箕輪山、鬼面山と約9kmにわたり連なっています。
**--**

「東北本線駅スタンプ」収集中に立ち寄りました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



「えちごトキめき鉄道」妙高はねうまライン_駅スタンプ収集①

2016年12月19日 | 鉄道_押し鉄


前回から続になります。

前回レポートは、こちらからしなの鉄道-北しなの線_駅スタンプ収集

妙高高原駅へ向かいます。

R18号線を右折し、暫く下ると「妙高高原駅」が見えてきます。
横に長い駅舎が印象に残っています。


妙高はねうまライン「妙高高原駅」駅舎

妙高はねうまライン「妙高高原駅」駅舎

駅スタンプを押印します。

妙高はねうまライン「妙高高原駅」駅スタンプ_妙高戸隠連山国立公園のゲートウェイ

前回訪れた時は、信越本線時代でした。
駅員も数名配置されていました。
北陸新幹線開業により、「えちごトキめき鉄道」へ移管され、
色々な寂しさを感じました。

信越本線_妙高高原駅スタンプを再掲します。

信越本線_妙高高原駅スタンプ_★温泉とスキーの町★
(2014年10月押印)

経営会社移管後も、
スタンプデザインは「スキー」で変わらずでした。

関山駅へ向かいます。
妙高高原駅と同じ、R18号線を右折します。


妙高はねうまライン「関山駅」駅舎

妙高はねうまライン「関山駅」駅舎_ペンションを模して造られたような駅舎が健在でした。

駅スタンプを押印します。

妙高はねうまライン「関山駅」駅スタンプ_霊山妙高仰ぎ修験者の火まつり関山神社

スタンプに記載されているように、妙高は霊山と崇められているようです。
仮山伏による棒遣い、関山神社にて催される「火祭り」がスタンプに収まっています。
よく調べて作られた、スタンプだと思います。

駅員配置人数等、信越本線時代から変化ないように感じました。
信越本線「関山駅」駅スタンプを再掲します。


信越本線「関山駅」駅スタンプ_★霊山妙高と温泉のまねく駅★

この神社は同じ関山神社なのでしょうか?!

さて、二本木駅へ向かいます。
R18号を右折し、暫く走ると「二本木駅」案内看板が見えてきます。
初めて訪ずれた時、行き過ぎてしまいました。


妙高はねうまライン「二本木駅」駅舎

妙高はねうまライン「二本木駅」駅舎_第1種駅名標が「JR」→「えちごトキめき鉄道」へ変更された程度ですね。
駅舎等に変化無しでした。


妙高はねうまライン「二本木駅」駅舎内待合室_「昭和54年当時運賃表」が展示されてました。
そう言えば昔、上を見上げると運賃表が掲出されてましたね。

駅スタンプを押印します。

妙高はねうまライン「二本木駅」駅スタンプ_スイッチバックと明治生まれの木造駅舎の駅

ワンパターンになってきましたが、
信越本線「二本木駅」駅スタンプを再掲します。


信越本線「二本木駅」駅スタンプ_自然の大パノラマと北国街道

久しぶりに、チェックしたのですが、
移管前より、スイッチバックデザインだと思い込んでいました。
「えちごトキめき鉄道」二本木駅スタンプですが、国鉄時代に作られたスタンプに見えてしまいます(自分だけか?!)

新井駅へ向かいます。

続きは、こちらから「えちごトキめき鉄道」妙高はねうまライン_駅スタンプ収集②

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

新潟県-湯沢郵便局_風景印

2016年12月18日 | 新潟県-郵便局_風景印


湯沢郵便局
写真無し


新潟湯沢郵便局風景印_湯沢町の花_コスモス、ロープウェイ、温泉マーク。

****----****
薀蓄要らずですね。明瞭な風景印で分かりやすいです。
****----****

「上越線駅スタンプ」収集中に訪れました。
「越後中里駅・越後湯沢駅」にて、収集したスタンプを再掲したいと思います。


越後中里駅スタンプ_うるおいの新潟。
押印難易度が高い駅(押印は観光案内所内)でした。

「越後中里駅スタンプ」押印し、「上越線駅スタンプ」コンプしました。
さて、ふんだんなる時間が出来上がり(笑)ガーラ湯沢駅まで足を伸ばしました。
新幹線駅ですが掲載します。


ガーラ湯沢駅スタンプ_GALA_YUZAWA。
押印に訪れる同業者が少ないのか?!状態良好でした。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


埼玉県-北川辺郵便局_風景印

2016年12月17日 | 埼玉県-郵便局_風景印



北川辺郵便局。
局前に県道が通っており、道路を跨いで撮影できず。
見ずらい、局写真になってしまいました。


北川辺郵便局_風景印_谷中湖とヨット、気球、稲穂、町花・アヤメ。

***---***
谷中湖_
足尾鉱毒事件による鉱毒を沈殿させ無害化することを目的に作られた遊水地。
2012年7月3日,ラムサール条約に登録。

第1調節池は、「お化け沼」と呼ばれ釣り人に親しまれました。
造成によりコンクリート張りの谷中湖になりました。

気球_
同地に於いて、2日に渡りバルーンレースが開催されている。
夜間係留などイベントが行われている。
バルーン写真を撮りたいのですが今だ叶わず。
***---***

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ