「乗鞍」、理由は分からないが、何故か縁がある。
「自転車・ランニング」で乗鞍をヒルクライムするようになってしまった。

前日、受付会場に無事到着。
受付を済ませ、隣接する温泉でリラックス(汗)
話が前後しますが、


松本市内にある酒蔵で限定酒「シロウマ_おりがらみ入り」を購入しました。
さて、「乗鞍」に定宿があり、今回もお世話になりました。
「居心地の良さ・食事」に魅了され定宿に。
で、大会当日です。
季節柄(6月)、雨中大会が多いのですが、
天気は大丈夫ですね。目標は高く!「3時間切」としました。

スタート時間が迫ってきました。

スタート後、若干渋滞がありましたが、
ストレスなく進むことができました。

三本滝を過ぎる7キロ地点から空気が変わります。
(気のせいかもしれませんが、ヒヤッとするのです。)

ひたすら登っていくと、

絶景が!!!
しかし、天空マラソンの絶景は「こんな景色」ではありません。

位ヶ原に到着!ここまで登って来ると折返しまで3キロです。
この先は、急坂が随所に表れるので、気が抜けません。

位ヶ原を通過すると、森林限界になり景色が変わってきます。

予想に反して、雪少ないですね。
この辺りになると、折り返してくるランナーと行き違いになります。
エリートランナー達の走りに励まされながら折り返しを目指します。

折り返し地点へ到着。
美味しい給食が用意されています。
軽くストレッチして下りに備えます。

後は、ゴールまで只管下るのみ!
様子を見ながら、少しずつペースを上げて下ります。
去年は、下りで頑張りすぎ、ゴール後グロッキーに(笑)
下り写真が無いですね(笑)それ位、頑張って走ってたって事で。
太鼓の音が聞こえてきました。下界にゴール地点(三本滝)が見え隠れしてます。
大腿四頭筋がパンパンだけど、ここは頑張り所です。
「大腿四頭筋が攣りそうだ」と疾駆八苦。
コーナーを曲がると、ゴール地点が見えた!!スタッフとハイタッチしながらのゴール。
何とか攣らずにゴールする事ができました。
去年のタイムより11分悪い3時間16分4秒でした。
3時間切は、次回に持越しです。