カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

長野県-岩村田郵便局_風景印

2017年02月28日 | 長野県-郵便局_風景印





岩村田郵便局


岩村田郵便局_浅間山の遠望と鼻頭稲荷神社を描き、使姫キツネを配す。

浅間山の遠望_

長野県北佐久郡軽井沢町及び御代田町と群馬県吾妻郡嬬恋村との境にある安山岩質の標高2567mの複合火山。


鼻頭稲荷神社、使姫キツネ_

以前、小海線臼田駅スタンプを押印する為訪れました。
確か、「臼田小満祭」前日だと思います。






駅前に「きつね」さんが居ました。

因みに、「臼田小満祭」とは?!
五穀豊穣、商売繁盛を祈願する稲荷神社のお祭りだそうです。

年間を通じ、「歳旦祭、二の午祭、小満祭、例大祭、除夜祭」5回祭事が催されるようです。

臼田駅スタンプは、
Sssssssjr139
臼田駅スタンプ_龍岡城五稜郭・三重塔。

小満祭は、駅スタンプになってません。
龍岡城五稜郭・三重塔が絵柄になっています。

鼻頭稲荷神社が登場するスタンプは、岩村田駅スタンプでした。
Sssssssjr142
岩村田駅スタンプ_鼻顔稲荷神社。

再掲の嵐になってしまいましたが、お終いにします。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

休日お出かけパスで行く「横浜線駅スタンプ」収集レポート_6

2017年02月27日 | 鉄道_押し鉄

十日市場へ向けて移動中です。


前回レポートは、こちらから休日お出かけパスで行く「横浜線駅スタンプ」収集レポート_5






各駅名標、揃いました。

駅名標に加えて、方向案内板も活躍していました。






錆び具合から判断すると、「白色Ver」が古く見えます。


「切り通し」間にあるような、ホームでした。

駅スタンプを押印します。


十日市場駅スタンプ:岩川橋梁(いわがわきょうりょう)を渡る電車。

こりゃ又、難解なスタンプデザインですな。
レンガ作りに見える橋梁を、電車が通過しています。

しかし、調べてみると、有名な鉄橋なのですね。
「開業当時から活躍している鉄橋」だそうです。

レンガ積みに見えたのですが、石積みです。
また、橋脚上部がテーパー状となっていますが、実際はストレート形状です。
橋梁名「岩川橋梁(いわがわきょうりょう)」に間違いないと思います。



中山駅へ向かいます。


横浜線_1204K八王子→東神奈川行き。








記憶が曖昧なのですが、時間に追われていたのかもしれません。
と言うのも、駅名標しか記録していないのです。

駅スタンプを押印します。


中山駅スタンプ:よこはま動物園ズーラシア、オカピとレッサーパンダ(だと思う)を描く。

中山駅近くに動物園があるのでしょうか?!
調べてみると、「よこはま動物園ズーラシア」の最寄駅になっていました。

鴨居駅へ向かいます。

横浜線_1204K八王子→東神奈川行き。(写真無し)

続きは、こちらから休日お出かけパスで行く「横浜線駅スタンプ」収集レポート_7



にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


2017年2月_浜松町駅_小便小僧撮ってきた。

2017年02月26日 | 鉄道_浜松町駅_小便小僧


「JR東日本ドラゴンボールスタンプラリー」開催中だからでしょうね。
小便小僧が「孫悟空」コスで登場です。


「亀」フォントがリアルですね!


三星球(サンシンチュウ)かな?!ちゃんと確認するんだった・・。







タイミング悪く、小便してませんでした。
意外に凹みますね(笑)



間際らしいですが、「ブログ村」、「人気ブログランキング」バナーです。
もし、クリックしてしまっても、変なリンクに辿り付きません、ご安心下さい。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




福島県-須賀川郵便局_風景印

2017年02月25日 | 福島県-郵便局_風景印

須賀川郵便局_写真無し。


須賀川郵便局風景印_須賀川市の花「牡丹」、ウルトラマンを描く。

流石、須賀川市!「M78星雲_光の国」と姉妹都市提携は伊達じゃないですね!←勿論仮想の話ですからね、念のため。

東北本線駅スタンプ収集中に立ち寄りました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



新潟県-糸魚川郵便局_風景印

2017年02月24日 | 新潟県-郵便局_風景印


糸魚川郵便局_局写真無し。


糸魚川郵便局_風景印-けんか祭りの神輿、奴奈川姫、明星山、白馬岳を描く。

・けんか祭りの神輿_
「五穀豊穣・大漁」を御神輿をぶつけ合い判断する。500年続く祭事。

・奴奈川姫_
「古事記」、「出雲風土記」等、古代文献に登場するお姫様。

・明星山_
飛騨山脈北部、新潟県糸魚川市に位置する標高1188mの山。

白馬岳_
飛騨山脈(北アルプス)北部、後立山連峰にある標高2932mの山。

北陸新幹線開業記念_小型印と合わせて、風景印も押印してもらいました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


置賜広域観光案内センター(米沢駅内)-スタンプ。

2017年02月23日 | 観光協会設置スタンプ

米沢駅エントランス内に観光案内所がありました。
米沢市観光前に押印。


上杉の城下町_米沢「お鷹ぽっぽ」


上杉の城下町_米沢「上杉まつり」「雪灯篭まつり」


米沢市マスコットキャラクター


米沢の味_ABC

米沢市を余す所なくアピールしていますね。
特に「米沢の味ABC」!ナイスです。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


埼玉県-秩父中宮地郵便局_風景印

2017年02月22日 | 埼玉県-郵便局_風景印


秩父中宮地郵便局_R140沿いにあり分かりやすい局でした。


・秩父中宮地郵便局_風景印-秩父夜祭宮地屋台と札所を描き、武甲山を配す。

秩父夜祭宮地屋台_
宮地地区(上宮地・中宮地・下宮地)の屋台。
秩父夜祭の屋台の中では最古の歴史がある。
また、登り高欄がなく、最も古い原型をしている。

札所_
印影、局から近い理由により、「曹洞宗_白道山神門寺_秩父三十四観音第18番札所」と推測する。

武甲山_
秩父市、横瀬町の境界に位置する山。
秩父盆地南側にあり、標高1304メートル。日本二百名山の一つに数えられる。

百名山は聞いた事あったのですが、二百名山とは!!勉強不足、初めて聞きました。
「秩父鉄道駅スタンプ」収集中に立ち寄りました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



茨城県-五軒町郵便局_風景印

2017年02月21日 | 茨城県-郵便局_風景印


五軒町郵便局_水戸郵便局から少し迷いました。


五軒町郵便局-風景印_偕楽園_好文亭を描きウメを配す。

・偕楽園_好文亭_
徳川斉昭が1840年4月に設計した水戸偕楽園内施設。
完成後、休憩所・敬老会・宴会など催しに利用。

wikipediaを参照、加筆しました。

「梅の外枠」を予想していたのですが丸印でした。
押印テクニックが素晴らしいですね。

「常磐線駅スタンプ」収集中に訪ずれました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



休日お出かけパスで行く「横浜線駅スタンプ」収集レポート_5

2017年02月20日 | 鉄道_押し鉄

成瀬駅へ向かい移動中です。


前回レポートは、こちらから休日お出かけパスで行く「横浜線駅スタンプ」収集レポート_4






成瀬駅名標、各種揃いました。

そして、方向案内板も記録しました。



方向別に色分けされていました。
今まで見かけた案内板は、同色でしたが、これは分かりやすいですね!


築堤上に建てられているのでしょうか!?とても、見晴らしが好かったです。
でも、写真を丁寧に見てみると、左右建物に高低差があるようですね。
斜面に造られているのかも?!しれません。

駅スタンプを押印します。


成瀬駅スタンプ:恩田川河畔と桜並木。

何処でしょう?!難易度が高いスタンプですね(笑)
調べてみましょう。
川が描かれていますね。「成瀬駅・川」で検索してみました。
検索情報ですが、「恩田川・桜並木」に間違いないと思います。

成瀬駅北口から、恩田川河畔にアクセスする事ができるようです。

長津田駅へ向かいます。




横浜線_1132K八王子→東神奈川行き。









方向案内板はありませんでした。

駅スタンプを押印します。


長津田駅スタンプ:こどもの国(牛・白鳥湖とスワンボートを描く)←風景印ぽいでしょ。
牛・スワンボート、背景に森林?!何処だよ(笑)

スタンプに描かれている「牛・スワンボート」で検索。
「こどもの国」に間違いありません。
調べて初めて知ったのですが、長津田駅から、
こどもの国まで鉄道で移動できるようですね。
機会を作って是非乗車してみたいです。
「こどもの国」素晴らしい施設だと感じました。

更に深く調べてみると、
「旧陸軍田奈弾薬庫補給廠」まで伸びていた引き込み線の一部を利用しているようです。
地図で確認してみると、細い谷が入り組んだ地形ですね。この地形に眼を付けたのでしょう。



十日町駅へ向かいます。


横浜線_1240K橋本→桜木町行き。



続きは、こちらから休日お出かけパスで行く「横浜線駅スタンプ」収集レポート_6


にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


長野県-善光寺御開帳_小型印

2017年02月19日 | 郵便局-小型印・特印


長野善光寺局_レトロな作りが印象的な局でした。
長野駅から徒歩で訪局、登り基調で疲れて辿りついた事を思い出しました。


善光寺御開帳小型印_善光寺局。

風景印も記念押印して戴きました。
(紹介済みです)

「北陸新幹線開業記念」小型印を収集中に立ち寄りました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



山形県-御廟郵便局_風景印

2017年02月18日 | 山形県-郵便局_風景印


御廟郵便局_局、写真無し。


御廟郵便局_風景印-上杉謙信公鎧兜(三日月に日輪の前立)、上杉家歴代御廟所を描く。

外枠からはみ出しすように描かれた鎧兜、迫力ありますね。
米沢松が岬郵便局_風景印とレイアウトが似ているように思います。
ただ、米沢松が岬郵便局_風景印は、直江兼続公_前立てが描かれていました。
局付近に、上杉家歴代御廟所があります。

御廟所、写真を再掲してお終いとします。
大きな写真でどうぞ!





にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


博物館・史料館設置スタンプ_秋田市立佐竹史料館。

2017年02月16日 | 博物館・史料館設置スタンプ


秋田市立佐竹史料館_スタンプ。


秋田市立佐竹史料館_観覧券。

ご存知のように、国替えが実施される前、佐竹氏は水戸周辺を納めていました。
秋田へ、国替前の事は大方知っているのですが、国替後の事はあまり知りません。
館内は分かりやすく展示されており、佐竹氏について改めて深く知る事ができた史料館でした。

記憶が朧げなのですが、二の丸広場角に史料館がありました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


JR常磐線東京駅乗り入れ-小型印

2017年02月15日 | 郵便局-小型印・特印


JR常磐線東京駅乗り入れ-東京駅舎をセンターに、E657系電車、E531系電車を配す。←この書き方で、合ってますかね?!

「水戸駅コンコース」にて記念押印して戴きました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



福島県-白河郵便局_風景印

2017年02月14日 | 福島県-郵便局_風景印


白河郵便局_流石本局!デカイです。
訪局時期が夏!白河駅から気合入れて歩き辿りつきました。
クーラーが適度に効いており、オーバーヒートしそうな身体を、クールダウンできました。


白河郵便局風景印_南湖公園、史跡・白河の関跡、復元された小峰城三重櫓

**--**
南湖公園:
福島県白河市にある日本最古の公園である。
1924年(大正13年)12月9日、国の史跡および名勝に指定されている。
また、周囲は南湖県立自然公園に指定されている。

史跡・白河の関跡:
鼠ヶ関(ねずがせき)・勿来関(なこそのせき)とともに、奥州三関の一つに数えられる関所である。
都から陸奥国に通じる東山道の要衝に設けられた関門として史上名高い。
福島県白河市旗宿が、その遺構として認定されており、国の史跡に指定されている。

復元された小峰城三重櫓:
阿武隈川と谷津田川の間に位置する、小峰ヶ岡という丘陵にあった平山城である。
東北地方では珍しい総石垣造りの城で、盛岡城、若松城と共に「東北三名城」の1つにも数えられている。
周辺は城山公園として整備され、公園内には結城氏や阿部氏に関する資料を展示した「白河集古苑」や「白河バラ園」がある。

**--**

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ