秩父市を散策して、秩父駅へ戻ってきました。
長瀞駅へ向かいます。
前回レポートは、
埼玉県民の日フリーきっぷで行く秩父鉄道の旅_4
秩父本線_7500系_普通1534_影森発羽生行。
後方流し撮り。
日本酒が効いてきたのでしょうか?!調子が出てきました(笑)
長瀞駅に到着したら、
宝登神社へ向かいます。
7月にマラソン友と練習に来てから、
来てみたかったのです。
駅から1キロ位でしょうか?!

紅葉が見頃を迎えていました。とても綺麗。

秩父神社もそうでしたが、宝登神社の彫刻も素晴らしい!
精精しい空気と相まって、独特の空間を作り上げてます。

参拝が終わったら御朱印を頂いて、
長瀞の畳み岩まで歩いてみます。
その途中で、
美味しそうなお店を発見、吸い込まれました。

木苺とヨーグルトのジェラートだったと思われ(記憶曖昧です)
とても美味しかったのですが、
女子率が高い店で恥ずかしかったっす。

石畳の紅葉も見頃を迎えてますね。
さて、長瀞駅に戻りますか。
沿線でスタンバってる方が多いですね。
SLの御出座しのようですよ。
折角です、迷惑かからないように、
即席で撮影ポイントを探します。

その前に、贅沢な組合せ。
遠くから汽笛が聞こえてきました。

ガードレールが邪魔ですが、初撮りにしては上出来かな。
長瀞駅に数分間停車するようです。
調子悪いのでしょうか?!通常点検なのでしょうか?
シャフト周辺を念入りにチェックしてました。
その間に、先回りします。

何と!

我が侭ばかりですが、スチームサービス早すぎです。
大砲レンズを持参(24-105でした)してないから、これが限界?!

名残惜しく、後追い。

さて、時計を見ると、まだ15時。
これで帰ってしまっては勿体無いので、
樋口駅で途中下車します。紅葉が綺麗なはずです。
秩父本線_7500系_普通1540_影森発羽生行。
で樋口駅まで乗車します。
樋口駅に到着しました。
木造駅舎が出迎えてくれます。
あわよくば、紅葉と列車を絡めたかったのですが、
急に来て、都合よい写真は撮れませんね。

樋口駅に向かう途中、ススキが綺麗でした。
樋口駅では、
交換が行われると思ってたのですが、
対向列車が何時になっても現れません。
どうやら遅れているようです。
秩父本線_7500系_普通1542_三峰口発羽生行。
この列車で終点羽生まで乗車しましょう。
交換を終えると出発です。
寄居駅で列車交換。
交換した列車は、
秩父本線_7500系_普通1539_羽生発三峰口行
武川駅でも交換。
交換した列車は、
秩父本線_5000系_普通1541_羽生発三峰口行
この後は、
日差しの関係で前面眺望ができなくなり、
座席に座ったら寝てしましました。
今回で、「埼玉県民の日フリーきっぷで行く秩父鉄道の旅」はお終いです。
早朝から夕方まで、
秩父鉄道&街歩きを満喫した好い一日となりました。
レポートリンクを付けておきます。
埼玉県民の日フリーきっぷで行く秩父鉄道の旅_1
埼玉県民の日フリーきっぷで行く秩父鉄道の旅_2
埼玉県民の日フリーきっぷで行く秩父鉄道の旅_3
埼玉県民の日フリーきっぷで行く秩父鉄道の旅_4
にほんブログ村
鉄道ランキング